【ペルソナ5R】ラヴェンツァの出現条件と攻略方法
- 最終更新日
ペルソナ5 ザ・ロイヤル(P5R)の隠しボス「ラヴェンツァ」の攻略方法を掲載。ラヴェンツァ戦でおすすめのペルソナや編成、各フェーズごとの攻略方法や「全能の真球」についても紹介。ラヴェンツァを攻略する際の参考にどうぞ。
©ATLUS ©SEGA All rights reserved.
ラヴェンツァの出現条件
出現場所 | メメントスのベルベットルーム |
解放条件 | 3/19のエンディングを見たクリアデータを引き継いだ2周目以降認知得し者たちの路の最深部でイベントを進める |
挑戦可能期間 | 1/14〜2/2 |
2周目の3学期に戦える
ラヴェンツァは、エンディングを見たデータを引き継いでもう一度3学期まで進めれば戦える隠しボスだ。カロリーヌ&ジュスティーヌと同様にメメントスのベルベットルーム前で会話すれば進行する。
ラヴェンツァ戦の事前準備
戦闘中に使うアイテムを用意する
おすすめのアイテム | 入手方法 |
---|---|
洗礼水 | 日曜日の神田で購入 |
超覚醒芳香剤究極の消毒スプレー | 吉祥寺の古着屋で交換 |
月光ニンジン大地ビーンズ星辰オニオン | 野菜栽培で入手する |
〇〇のビン | ジョゼに花と交換してもらう |
ハッスルサプリメント | 駅地下モールのスポーツショップで購入 |
タケミナトビオキール | 武見から購入 |
ラヴェンツァ戦では、復活やSP回復だけでなく、状態異常の付与やデバフの付与、バフの解除なども重要だ。しかし、どのキャラもスキル枠に余裕がないため、出来る限りアイテムで対応しよう。
サポートと物理と万能のペルソナを用意
物理と万能特化ペルソナは力と魔を99に
ラヴェンツァ戦では、サポートのペルソナ、物理特化のペルソナ、万能特化のペルソナは最低でも用意しておこう。また、物理特化と万能特化のペルソナは特訓や絞首刑で「力」と「魔」のステータスを99にしておくのも重要だ。
パーティーのレベルを99にする
ラヴェンツァは強敵なため、戦闘に参加するキャラはレベルを99にしよう。レベル上げはメメントスでジョゼの認知改変と瞬殺を利用するのがおすすめだ。
ジョゼの出現条件と戦闘の攻略方法 |
レベルの効率的な上げ方 |
仲間のペルソナを超覚醒Rさせる
ラヴェンツァとの戦いは3学期のため、仲間のペルソナを超覚醒Rさせられる。強力な新スキルを習得し、特性や耐性も強化されるため、最低でも戦闘に参加するキャラは超覚醒Rさせておこう。
超覚醒ペルソナの覚醒条件 |
ラヴェンツァ戦のおすすめ編成と装備
DLC未使用の内容 |
---|
おすすめ編成と装備では、DLCを一切使用しない前提で記載。DLCを使用する場合は、伊邪那岐大神を使って戦闘するのがおすすめ。 |
主人公
主人公おすすめ | |
---|---|
推奨Lv | Lv99 |
おすすめ ペルソナ |
バフ役:マリア(開戦時のペルソナ) 物理役:ヨシツネ 魔法役:サタナエル |
主人公がメイン火力のため、ラヴェンツァの属性相性に臨機応変な対応ができるよう、物理最強「ヨシツネ」と魔法最強「サタナエル」を用意しよう。また、祐介を編成しない場合はバフ役も兼任になる。「松の生命力」「テルモピュライ」「火炎無効」を習得した「マリア」もあると良い。
スタメン
戦法 | おすすめキャラ | |
---|---|---|
魔法編成 | 明智 | 杏 |
安定編成 | 祐介 | 春 |
スタメンは、魔法中心の編成かパーティー全体で主人公をサポートする安定編成がおすすめ。ラヴェンツァは全属性に対して耐性があり、ランダマイザと万能属性が使える明智や主人公が1番安定して使いやすいからだ。
ラヴェンツァは状態異常や万能属性をほぼ使わない行動のため、春も使いやすい。春を使う場合は祐介を編成し、主人公は攻撃に専念しよう。
ラヴェンツァ戦におけるキャラ評価
キャラ | 評価 |
---|---|
真 | ・スタメン確定の回復役 ・デバフを真に任せる場合は2番手に配置 |
杏 | ・ハイテンションで味方全体魔法を強化 ┗万能属性が主な攻撃手段のため有効 |
明智 | ・万能属性とランダマイザが使える ・火力に不安があるため杏と併用したい |
祐介 | ・百花繚乱による強力なバフが可能 ・12/11にジャズでランダマイザを習得していればバフデバフを兼任できる |
春 | ・特性と「生命の壁」で状態異常と攻撃の両方を対策可能 ・ワンショットキルでクリティカルを狙える |
すみれ | ・ラヴェンツァに有効なスキルがなくフェーズ1〜2の適性は低い ・クリティカルを出しやすくフェーズ3〜4で適性あり |
竜司 | ・ラヴェンツァに対して物理が有効ではないため適性が低い |
モルガナ | ・真と役割が被っており超覚醒Rのスキルも強くないため、スタメンに入りにくい ・メシアライザーを使えるため、状態異常の回復手段を十分に用意できなかった場合は真と入れ替え |
おすすめ装備
装備 | 評価 |
---|---|
水晶髑髏R | ・全員におすすめ ・全能力値を6強化 ・攻撃を避けやすい ・フェーズ1〜2で強い ・全ステMAXのペルソナを使うなら主人公は不要 |
オリハル コンR |
・水晶髑髏Rの上位互換と考えて良い |
強欲の指輪 | ・祐介におすすめ ・コンセントレイトを使う役割を持てる ・アイテムで代用可能 |
七転び八起 きネクタイ |
・主人公か2番手におすすめ ・状態異常からすぐに回復できる ・テレビショッピングで入手可能 |
アムリタ螺 旋チャーム |
・真におすすめ ・アムリタシャワーが使える ・アイテムで代用可能 |
極大万能 リング |
・明智以外におすすめ ・メギドラオンを使えるため攻撃に参加しやすくなる ・チャレンジバトルで入手可能 |
武器と防具は最強のものを選択すればいいため、アクセサリーのみ用途や所持アイテムの状況によって上記から選ぼう。アクセサリーはアイテムで代用できるものも多いので、アイテムが集まっているなら「水晶髑髏R」か「オリハルコンR」でステータスを補強するのがおすすめとなる。
最強武器と防具の入手方法 |
ラヴェンツァ戦の流れ
ラヴェンツァ戦の特殊ルール |
---|
ラヴェンツァ→味方の編成順に行動する |
ラヴェンツァのペルソナによって敵の耐性が変化 |
総攻撃を受けると強制敗北 |
各フェーズ | |
---|---|
1 | 目標:5000ダメージ(残りHP4/5)程度のダメージを与える制限時間:9ターン |
2 | 目標:5000ダメージ(残りHP3/5)程度のダメージを与える備考:1ターンに1回以上テクニカルによるダウンをとれば総攻撃されない |
3 | 目標:5000ダメージ(残りHP2/5)程度のダメージを与える備考:1ターンに1回以上クリティカルによるダウンをとれば総攻撃されない |
4 | 目標:ラヴェンツァのHPを0にする制限時間:なし備考:5ターン毎にメギドラオンで大ダメージを与えてくる |
残りHPによって行動パターンが変化
ラヴェンツァ戦では、ラヴェンツァのHPで行動パターンが変化。ラヴェンツァに有効な攻撃や行動もフェーズごとに大きく変化する。
規定ターンを過ぎると総攻撃される
ラヴェンツァ戦では、カロリーヌ&ジュスティーヌ戦と同様に条件を満たせなかった場合か全員がダウンした場合に総攻撃される。総攻撃を受けると強制敗北となってしまうため、攻撃の手は休めてはならない。
演出を見たいなら総攻撃を受けてみよう
ラヴェンツァの総攻撃はここでしか見れない特殊演出だ。ラヴェンツァを倒してしまうと見れなくなってしまうため、演出を見たい場合はわざと総攻撃を受けるのがおすすめ。
ラヴェンツァ戦フェーズ1の攻略
フェーズ1行動解説 | |
---|---|
主な行動 | デカジャ、デクンダ、ヒートライザ、状態異常付与、風・火・電・氷結の属性攻撃 |
耐性 | 特定の1属性以外全てが「耐」 状態異常無効 |
有効属性 (等倍) |
ケルピー:電撃、万能ベリス:氷結、万能イヌガミ:疾風、万能ヌエ:火炎、万能 |
フェーズ1の攻略ポイント |
---|
高頻度で付与される状態異常を回復 |
敵のペルソナに合わせた魔法を使う |
バフデバフを敵に対処させて遅延させる |
高頻度で付与される状態異常を回復
フェーズ1では高頻度で状態異常を付与する攻撃を行ってくる。状態異常を放置しておくとテクニカルを受けたり、味方の行動パターンが崩れてしまうので、必ず回復手段を用意し、すぐに回復を行おう。
敵のペルソナに合わせた魔法を使う
フェーズ1では、直前のペルソナに出されたペルソナにあわせて等倍で攻撃できる属性魔法で攻撃しよう。ただし、万能属性だけは常に有効なので、主人公や明智はどのペルソナの時でもメギドラオンを使えばいい。
バフデバフを敵に対処させて遅延させる
ラヴェンツァは、バフやデバフを使っているとデカジャやデクンダを中程度の頻度で使用してくるため、敵の行動を1回潰すのに使うのはありだ。また、当然だがバフデバフ自体は消されるという点は考慮して戦略に組み込もう。
バフデバフ役は2番手におく
バフデバフ役は2番手にするのがおすすめだ。次のターンにバフデバフを剥がされたとしても、3番手と4番手は1回恩恵を受けられるためだ。
ラヴェンツァ戦フェーズ2の攻略
フェーズ2行動解説 | |
---|---|
主な行動 | デカジャ、デクンダ、ヒートライザ、チャージ、物理・銃・祝・呪属性攻撃、マハムドオン |
有効属性 | 絶望以外の状態異常 万能 |
フェーズ2の攻略ポイント |
---|
状態異常を与えてテクニカルし続ける |
主人公は呪怨無効のペルソナを使 |
状態異常を与えてテクニカルし続ける
フェーズ2では、テクニカルを与えないと総攻撃されてしまう。さらに、全属性の攻撃が効きづらくなっているので、状態異常を付与させてからテクニカルを与えよう。
状態異常はスキルかアイテムで付与しよう。状態異常を付与できるアイテムは、花を集めてジョゼと交換してもらえば入手できる。
ジョゼの出現方法とできること |
主人公は呪怨無効のペルソナを使う
フェーズ2では、アヌビスの時にマハムドオンを使ってくる場合がある。主人公が受けてしまうと強制敗北となってしまうため、必ず呪怨無効のペルソナを選択している状態でフェーズ2をクリアしていこう。
ラヴェンツァ戦フェーズ3の攻略
フェーズ3行動解説 | |
---|---|
主な行動 | デカジャ、デクンダ、祝と呪以外の最上級魔法 |
耐性 | 万能以外の魔法攻撃が効きづらい 状態異常無効 |
有効属性 | 物理、銃撃、万能 ※有効だが等倍 |
フェーズ3の攻略ポイント |
---|
毎ターンクリティカルを出し続ける |
すみれかアイテムでクリ率を上げる |
毎ターンクリティカルを出し続ける
フェーズ3では状態異常が無効になり、物理と銃撃が有効になる。毎ターンクリティカルを出す必要があるので、「剣の舞」や「ワンショットキル」でクリティカルを狙い、ダウンさせてから総攻撃で削っていこう。
主人公は八艘跳びを使う
フェーズ3のみ物理が等倍になるため、主人公は八艘跳びで攻撃していこう。クリティカルを狙いつつ大ダメージを出せるため、一気にHPを削れる。
また、主人公以外がダウンさせた場合、包囲を解いてバトンタッチし、主人公の八艘跳びを使うことも選択肢に入れておこう。総攻撃をするキャラによっては八艘跳びの方がダメージを出せるためだ。
すみれかアイテムでクリ率を上げる
クリティカル率はすみれの「ブレイブステップ」かアイテムの「ハッスルサプリメント」で強化しよう。すみれを使う場合、アタッカーのキャラと交代で出し、ラヴェンツァを倒すまで使っていくのがおすすめだ。
ラヴェンツァ戦フェーズ4の攻略
フェーズ4行動解説 | |
---|---|
主な行動 | デカジャ、デクンダ、最上級魔法 |
耐性 | 状態異常無効 有効な属性以外全てが「耐」以上 ┗ ルシファーは疾風も「耐」 |
有効属性 | 疾風、念動、核熱、万能 ※有効だが等倍 |
特殊行動 | 6ターン毎にルシファーへチェンジし、コンセントレイトとメギドラオンで即死級のダメージを与えてくる。攻撃以外の行動をすると、ラヴェンツァが割り込みで「アタック」をしてくる |
フェーズ4の攻略ポイント |
---|
万能属性連打で短期決戦を狙う |
クリティカル狙いが有効 |
割り込みに耐えるHPを確保しておく |
5の倍数ターンは防御で攻撃を防ぐ |
万能属性連打で短期決戦を狙う
フェーズ4は長期戦になればなるほど不利になるため、メギドラオン攻撃で連打し短期決戦を狙おう。とにかく火力を出すのが最優先だ。
クリティカル狙いが有効
アタバクとトールの時は、物理でクリティカルを狙える。そのため、万能属性だけでなく「剣の舞」、「八艘跳び」でクリティカルを狙うのも有効だ。また、トールのみ「ワンショットキル」でもクリティカルを狙える。
割り込みに耐えるHPを確保しておく
フェーズ4では、攻撃以外の行動をするとラヴェンツァが割り込みで「アタック」をしてくる。威力は高くないので危険ではないが、瀕死の状態では攻撃か回復以外の行動はしないようにしよう。
5の倍数ターンは防御で攻撃を防ぐ
5の倍数ターンは、防御態勢を整えて攻撃に備えよう。敵が「コンセントレイト+メギドラオン」の即死級大ダメージで攻撃してくるため、防がないと全滅してしまう。
防御スキル次第で防御態勢は必要はない
メギドラオンは総攻撃と違い、「ファイナルガード」や「食いしばり」、「不屈の闘志」などのスキルがしっかり発動する。そのため、即死級のダメージを受けても問題ない場合は防御行動を取る必要はない。
ラヴェンツァ戦の報酬
報酬内容 | |
---|---|
アワード | 「更なる更生」 |
貴重品 | 「寄木細工のしおり」 |
アクセサリー | 「全能の真球」 |
貴重なアイテムを入手可能
全能の真球で魔法をほぼ無効化できる
ラヴェンツァとの戦いに勝利すると上記のアワードやアイテムを入手できる。そのうち、「全能の真球」は物理と銃撃、万能属性以外の属性を全て無効にする。物理と銃撃に無効以上の耐性を持つペルソナと組み合わせれば、ほとんどの攻撃でダメージを受けなくなる強力なアクセサリーだ。
全能の真球の入手方法と使い道 |
関連記事