【ペルソナ5R】マルキパレスの攻略手順とイシの場所
- 最終更新日
ペルソナ5 ザ・ロイヤル(P5R)の「マルキパレス」について掲載。マルキパレス(ルート確保)までの攻略手順の他、イシのある場所や出現するシャドウについても解説。、ペルソナ5R攻略の参考にどうぞ。
パレス攻略 TOP | ||
クリフォト | マルキパレス | - |
マルキパレスの攻略関連記事 | ||
---|---|---|
パレス攻略 | イシ部屋のボス | パレスのボス |
マルキパレスの推奨レベルと攻略期間
推奨クリアレベル | 90以上 |
攻略可能期間 | 1月13日(金)〜2月2日(木) |
予告状最終期限 | 2月2日(木) |
予告状は2月2日(木)まで出せない
2月2日(木)の夜、マルキパレスの予告状を渡すために丸喜に喫茶店で会う。よって、2月2日(木)よりも早くオタカラルートを確保しても予告状は出せない。
2月のストーリー攻略チャートとスケジュール |
オタカラルート確保までに日数がかかる
マルキパレスは、1月12日に強制潜入した後にメメントスに行く必要がある。「認知得し者たちの路」の最深部まで行った後、オタカラルート確保のために自由にパレスに行き来できるようになる。
認知得し者たちの路のシャドウと発生リクエスト |
マルキパレス攻略のポイント
マルキパレス攻略のポイントまとめ |
---|
すみれのコープをMAXにする |
バトンタッチランクを可能な限り上げる |
テクニカルランクをMAXにする |
回復アイテムは多めに用意 |
宝魔「オリハルコン」をペルソナ化する |
強敵シンボルは眠らせてから攻撃する |
すみれのコープをMAXにする
1月12日以降、すみれのコープが更新されコープ活動が可能になる。ランク6以降は戦闘に必要なコープアビリティを習得するため必ずMAXにしよう。コープMAXの解禁ペルソナ「マリア」は、補助と回復を一手に引き受けられる最強ペルソナの1体であり、最速で解禁を狙うのがおすすめ。
芳澤すみれのコープ攻略 |
マリアのおすすめスキル構成と作り方 |
バトンタッチランクを可能な限り上げる
バトンタッチランクを上げ、与えられるダメージを上げるのが重要。道中のシャドウやパレスのボスはHPが高く、弱点属性の攻撃でも削りきれない場合が多いからだ。
バトンタッチランクと行うメリット |
ダーツを行うメリットとルール解説 |
テクニカルランクをMAXにする
マルキパレスでは「ベリアル」や「バアル」、「スカアハ」など弱点属性のない敵が多く出現するため、テクニカル攻撃でダウンさせる戦法が有効だ。テクニカルランクをMAXにすれば敵が確実にダウンするのもあり、ビリヤードでテクニカルランクをMAXにしてからパレス攻略に挑もう。
テクニカルランクを上げるメリットと上げ方 |
ビリヤードを行うメリットと場所 |
回復アイテムは多めに用意
マルキパレスは、オタカラルート確保までの道のりが複雑で探索に時間がかかる。戦闘の機会も多いため、HP・SP回復アイテムを多めに準備しておくのがおすすめだ。
おすすめの回復アイテム一覧
名称 | 効果 |
---|---|
極上ルブランコーヒー | 1人のSPを100回復する |
タケミエール | 味方1体のHPを200回復する |
タケミナイエールZ | 味方全体のHPを200回復する |
コトナーキ | 1人の炎上・凍結・感電状態を治療する |
シャキットカプセル | 1人の目眩・忘却・睡眠状態を治療する |
リラックスゲル | 1人の激怒・絶望・洗脳・混乱・恐怖状態を治す |
カジャキエール | 敵全体のステータス上昇効果を解除する |
クンダキエール | 味方全体のステータス低下効果を解除する |
マジック軟膏 | 1人に物理と万能属性以外の攻撃を1回反射するバリアを張る |
フィジカル軟膏 | 1人に物理属性の攻撃を1回反射するバリアを張る |
喫茶店修行のメリットと入手できるアイテム一覧 |
武見医院で買えるアイテム一覧 |
宝魔「オリハルコン」をペルソナ化する
宝魔「オリハルコン(信念)」は、特大ダメージの単体魔法スキルを習得している。主人公またはすみれで弱点の祝福を使い、ダウンさせてペルソナ化しよう。
宝魔の出現場所と入手方法 |
オリハルコンの入手方法と習得スキル |
強敵シンボルは眠らせてから攻撃する
赤いオーラを放つ強敵シンボルからは、、物理と銃撃を反射する厄介な敵「ファフニール」が出現する。エンカウントを自体避けるのもおすすめだが、戦う場合は最初に眠らせるか混乱させよう。状態異常を付与し、耐性のない氷結や念動、祝福で攻撃しテクニカルを出すと大ダメージを与えられる。
マルキパレスの事前準備
おすすめ編成(オタカラルート確保まで)
キャラ | 解説 |
---|---|
主人公 |
・物理耐性のない敵にはヨシツネの「八艘跳び」で蹴散らす ・マリアで仲間の攻撃をサポートする ・祝福属性スキルを覚えたペルソナがいるとバトンタッチしやすい |
かすみ |
・祝福属性が弱点の敵が多いためバトンタッチの起点になれる ・「剣の舞」と「アドバイス」で物理攻撃でクリティカルを狙える |
真 |
・バグスやビヤーキーの弱点を狙える ・SPが枯渇しやすいため「貼る大気功」があると安定する。 ・HP回復役としても活躍できる |
杏 |
・「ドルミナー」か「スリープソング」を習得しているならば睡眠付与役としておすすめ |
祐介(控え) |
・杏が睡眠付与スキルを習得していない場合は祐介のスキルで凍結状態にするのがおすすめ ・物理攻撃スキルも習得しているため魔法と使い分けて活躍できる |
状態異常を付与してテクニカルを狙う編成
マルキパレスでは、弱点がない上に物理や銃撃属性に耐性のある敵が出現する。物理や銃撃でクリティカルが狙えない場合は、状態異常を付与してテクニカルを狙うのがおすすめだ。
状態異常を付与する場合、杏の「ドルミナー」系のスキルが良い。忘れさせてしまった場合は主人公が習得しているペルソナを用紙するか、祐介のスキルで凍結状態を狙おう。
バッドステータスの効果と状態異常スキル一覧 |
SPやHPを消耗した場合控えと入れ替え
マルキパレスは、オタカラルート確保までの道のりが長い。そのため、同じメンバーで継続して探索するより、控えメンバーと交代しながら進むのがおすすめだ。
控えに下げればフタバの補助スキル「サブリカバーHP改」と「サブリカバーSP改」の恩恵を受けられる。控えに下げたメンバーが回復してきたら再度交代させればアイテムを使用せず進める。
おすすめのペルソナ
ヨシツネ(塔)
おすすめの特性・スキル | |
---|---|
【特性】究極不滅の怒髪天物理属性の攻撃力が自動的に30%上昇する。 | |
八艘跳び | 瞬間回復 |
チャージ | 不屈の闘志 |
アリ・ダンス | 武道の心得 |
呪怨反射 | アドバイス |
ヨシツネは、集団ギロチンで作成できる最強ペルソナの1体だ。敵全体に物理属性で8回ダメージを与える専用のスキル「八艘跳び」が強力で、道中のシャドウ戦〜ボス戦まで幅広く活躍できる。
スキルは物理攻撃スキルを補助できる「チャージ」や「アドバイス」などを習得させるのがおすすめ。また、「アリ・ダンス」を習得させると敵の攻撃を回避する確率が上がるため、被ダメージを減らせる。
ヨシツネのおすすめスキル構成と作り方 |
武道の心得の効果と習得方法 |
最強ペルソナの一覧と性能 |
マザーハーロット(女帝)
おすすめの特性・スキル | |
---|---|
【特性】森羅万象の理テクニカルによるダメージが50%上昇する | |
大氷河期 | 祝福反射 |
ランダマイザ | 氷結ブースタ |
ヒートライザ | 氷結ハイブースタ |
魔術の素養 | プリンパ(自由枠) |
マザーハーロットは、春(女帝)のコープランクをMAXにすると解禁されるペルソナだ。スキル構成は氷結属性に特化させ、テクニカルを突いて大ダメージを狙えるようにするのがおすすめだ。状態異常付与スキルは自力で習得できないため、スキルカードを使って習得させよう。
マザーハーロットの作り方と習得スキル一覧 |
状態異常スキルカードの入手方法 |
奥村春(女帝)のコープ攻略 |
マリア(信念)
おすすめの特性・スキル | |
---|---|
【特性】松の生命力包囲されていない時の行動でも包囲された時用のスキルが使える | |
聖母の囁き | 聖母の抱擁 |
テルモピュライ | マハタルカオート |
マハラクカオート | マハスクカオート |
魔術の素養 | 大気功(自由枠) |
マリアは、すみれ(信念)のコープランクをMAXにすると解禁されるペルソナだ。「聖母の囁き」と「聖母の抱擁」という専用スキルの効果で、行動順になった際装備しているとHPとSPが自動で回復する。
アティスから「松の生命力」と「テルモピュライ」継承し、補助役に特化させての運用がおすすめだ。また、アティスをイシュタル(恋愛)とアバドン(審判)で作ると「魔術の素養」を継承できるため、SPが枯渇しなくなる。
マリアのおすすめスキル構成と作り方 |
テルモピュライの使い道と活用方法 |
芳澤すみれのコープ攻略 |
マルキパレス1月2日潜入時の攻略手順
エントランスホール〜テストトラックまで
エントランスホール〜テストトラックまでの手順 | |
---|---|
1 | エントランスホールの奥へ向かう |
2 | エントランスホールの受付の奥へ進むとイベント |
3 | 「死と遊ぶ踊り手」×2と戦闘 |
4 | エントランスホール奥の階段を進む |
5 | セーフルーム「エントランスホール・控室」に入る |
6 | セーフルームの斜め向かいにある扉から先へ進む |
7 | イベント後、反対側にある扉から先へ進む |
死と遊ぶ踊り手は祝福属性で倒す
「死と遊び踊り手」は、祝福属性が弱点だ。かすみの「マハコウガオン」でダウンさせられるため、明智や主人公は後の戦闘に備えてスキルの使用は控えよう。
テストトラック〜離脱まで
テストトラック〜離脱までの手順 | |
---|---|
1 | 通路の先へ進み扉の先でイベント |
2 | イベント後、奥にある通路へ向かう |
3 | 「堕落の伝道師」×2と戦闘 |
4 | 戦闘に勝利後、イベント |
5 | イベント後、通路の先へ進みテストトラックの下の広間へ出る |
6 | ムービーとイベント後、かすみ離脱 |
7 | 「ねじ曲がった深淵」と戦闘 |
堕落の伝道師は呪怨が無効
堕落の伝道師は弱点は無いが呪怨属性が無効なため、エイハ系のスキル以外で攻撃しよう。HPは多くないため、かすみのスキルを使った後に各個撃破で良い。
「ねじ曲がった深淵」を倒す
シャドウ名 | ステータス | 敵の行動とスキル |
---|---|---|
ねじ曲がった深淵 | 火炎耐性 念動無効 呪怨無効 |
2回行動を行うマハガルダイン デスサイズカット メギドラオン 血祭り |
ねじ曲がった深淵戦では、明智はランダマイザを使用して相手のステータスを下げた、後は呪怨属性以外で攻撃させよう。主人公は物理を反射できるペルソナを装備するのがおすすめ。
また、今回のバトルでは討伐後にイベントが発生し、「ディアラハン」でHPを全回復した後に「深淵の眼」を行う。「深淵の眼」で主人公と明智のHPが大きく削られるが、明智とのSHOWTIMEで倒せる。
SHOWTIME(コンビ技)を発動させるメリット |
マルキパレス1月9日潜入時の攻略手順
エントランスホール〜サンドリヨン戦まで
エントランスホール〜サンドリヨン戦まで | |
---|---|
1 | エントランスホールの受付へ向かう |
2 | 受付の西側の扉から連絡通路へ進む |
3 | 奥まで進み、セーフルーム「連絡通路・控室」に入る |
4 | 連絡通路の階段を登り、マップ「!」マークのある扉に入る |
5 | 講堂の奥に進む |
6 | 丸喜からの問いに「この現実は認めない」を選ぶ「この現実を認めよう」を選ぶとバッドエンド |
7 | 「芳澤 すみれ」と戦闘 |
8 | 「サンドリヨン(1回目)」と戦闘 |
9 | 「サンドリヨン(2回目)」と戦闘仲間が合流し4人パーティでの戦闘になる |
芳澤すみれは主人公1人でのバトルになる
シャドウ名 | ステータス | 敵の行動とスキル |
---|---|---|
芳澤 すみれ | 弱点/耐性なし | 目眩まし 剣の舞 ブレイブステップ チャージ |
すみれ戦は主人公1人のみの戦闘になるが、すみれのHPは1,500程度と多くない。状態異常の回復を行いながら攻撃すれば苦戦せずに撃破できる。
サンドリヨン戦2回目はHPとSPが全回復
シャドウ名 | ステータス | 敵の行動とスキル |
---|---|---|
サンドリヨン | 弱点/耐性なし | 吸収 マハコウガオン 空間殺法 剣の舞 |
邪を拝する合成体 | 氷結弱点 核熱弱点 火炎無効 疾風無効 呪怨無効 |
ヒートライザ アギダイン 淀んだ吐息 デスサイズカッ |
サンドリヨン戦は2回あるが、1回目は5ターン経過すれば終了し、2回目は仲間が合流し4人パーティでの戦闘になる。2回目の戦闘開始時、味方も敵もHPとSPが回復した状態でスタートするため、1回目も全力で戦闘を行って良い。
サンドリヨンはHPが約5000と高く、回復役も用意して耐久できるようにしつつ大ダメージを与えられる攻撃スキルを使うのがおすすめ。また、2ターン毎に邪を拝する合成体を吸収してHPを600回復しようとするため、氷結か核熱属性で敵全体を攻撃して処理しよう。
マルキパレス1月12日潜入時の攻略手順
入口〜関係者用ID入手まで
入口〜関係者用ID入手までの手順 | |
---|---|
1 | エントランスホールの受付から連絡通路へ向かう |
2 | 奥まで進み、連絡通路の階段から奥へ進む |
3 | イベント後「夢幻に住まうドクロ」×5と戦闘 |
4 | マップに記された「!」を調べる |
5 | ロックされた扉の反対側にある扉から講堂に入る |
6 | 講堂の上を目指す |
7 | 講堂の上にある扉から先へ進み「大言壮語する酔漢」「奇形の獅子」と戦闘 |
8 | 関係者用IDで扉のロックを解除する |
夢幻に住まうドクロ×5は祝福全体技で処理
連絡通路の階段を進むとイベントが発生し、すみれが覚醒。夢幻に住まうドクロは祝福属性が弱点のため、すみれの「マハコウガオン」を使用すればすぐに戦闘は終わる。
シャドウを倒して関係者用IDを入手
関係者用IDを入手する際に戦闘する「大言壮語する酔漢」は弱点が無いが、「奇形の獅子」は疾風が弱点のため、「マハガルダイン」や「真空波」で同時に狙うと良い。「奇形の獅子」呪怨も弱点だが、「大言壮語する酔漢」が耐性を持っており、全体スキルの使用は非推奨。
倉庫〜モニタールームまで
倉庫〜モニタールームまでの手順 | |
---|---|
1 | 扉から倉庫に入る |
2 | 奥まで進み、コンテナを登りワイヤーで倉庫の上へ |
3 | 棚の上に登り上のフロアへ向かう |
4 | 先へ進み蛍光灯に照らされたフロアを目指す |
5 | 蛍光灯に照らされたフロアからモニタールームへ |
6 | 先へ進みセーフルーム「モニタールーム・準備室」へ |
7 | 通路を進んでモニタールームへ向かう |
8 | 「魔槍操る猛将」「影を統べる呪術師」と戦闘 |
倉庫を移動し蛍光灯に照らされたフロアへ
倉庫エリアを抜けるには、蛍光灯に照らされたフロアからモニタールームへ向かう必要がある。モニタールームへ続くフロアは、仲間との会話で示される。ワイヤーを使って先へ進み、コンテナをよじ登って目的地を目指そう。
モニタールームの戦闘はバトンタッチを活用
シャドウ名 (ペルソナ名) |
弱点 | 耐性 | 吸収 | 無効 | 反射 |
---|---|---|---|---|---|
影を統べる呪術師 | - | - | - | 氷結 呪怨 |
電撃 |
魔槍操る猛将 | 電撃 | 物理 銃撃 |
- | 祝福 | 疾風 |
モニタールームのシャドウのうち「魔槍操る猛将」は電撃が弱点だが、「影を統べる呪術師」は電撃を反射するため全体攻撃はしてはいけない。「魔槍操る猛将」を電撃属性スキルでダウンさせつつ、バトンタッチを利用しメギド系のスキルで攻撃すると良い。
マルキパレスのオタカラルート確保手順
マップ別チャート | ||
---|---|---|
▼モニタールーム | ▼研究棟 | ▼心理検査室 |
▼治療室 | ▼薄明回廊 |
モニタールーム〜研究棟
モニタールーム〜研究棟までの手順 | |
---|---|
1 | セーフルーム「モニタールーム・準備室」にショートカットで移動する |
2 | モニタールームの奥の通路が通れるようになっているため先へ進む |
3 | 通路を進み奥の扉へ進む |
4 | マップ左手にある扉に入り階段を進む |
5 | 行き止まりの小部屋にある手記を読む |
6 | 行き止まりの小部屋の奥にあるダクトを通ってモニタールームの上へ |
7 | 足場を通って「悲嘆の赤いイシ」を入手する |
8 | 下へおり、扉を開けて④の部屋に戻る |
9 | マップ右手に進みセキュリティロックのかかった扉を調べる |
10 | 扉の反対側から先へ進む |
11 | マップ左手、通路脇にある扉から小部屋に入る |
12 | 部屋の奥にあるダクトに入る |
13 | ダクトから出てブラウン管テレビで映像を見る |
14 | セキュリティのかかった扉まで戻る |
15 | セキュリティの質問に「恋人」を選択する |
16 | マップ右手の通路の扉から「研究室棟」へ向かう |
回り道をして「悲嘆の赤いイシ」を入手する
前回の潜入で通れなかった先へ進むと、モルガナがイシの気配を察知する。マップ右手にあるセキュリティロックのかかった扉を開ければ先へ進めるが、まずはマップ左手に進んで「悲嘆の赤いイシ」を入手しよう。
過去を見てセキュリティロックを解除する
セキュリティを解除するには、扉の問いに答えなければならない。問いに答えるには、テレビのある部屋へ行き丸喜の過去を見る必要がある。テレビの部屋のイベント後は、セキュリティの問いに「恋人」と答えて先へ進もう。
研究棟〜心理検査室
研究棟〜心理検査室までの手順 | |
---|---|
1 | マップの上にあるセーフルーム「研究棟・準備室」に入る |
2 | セーフルーム近くにある扉に入る |
3 | 先へ進み螺旋階段で上へ向かう |
4 | マップ下側の扉から先へ進む |
5 | 行き止まりの部屋にある螺旋階段で上へ |
6 | イシ部屋とは反対側の扉に入る |
7 | セキュリティロックの扉を調べる問い『認知訶学が研究支援を受けるために、研究の性質上、欠けていたものは何か?』 |
8 | 同じ部屋のマップ上部にある螺旋階段で下へ降りる |
9 | 小部屋に入り、テレビを見る |
10 | 鍵の掛かった扉を開けておき、マップ左手の扉から小部屋を出る |
11 | 部屋を出て目の前(マップ左手)にある螺旋階段で上へ |
12 | ワイヤーアクションで上の足場へ渡り、ダクトへ入る |
13 | マップ左手の扉から部屋を出て、目の前にあるひび割れた壁を壊す |
14 | 飛び降りて「悲嘆の緑のイシ」を入手する |
15 | 扉から出てセキュリティロックのかかった扉に向かう |
16 | セキュリティの問いに「実証性」と答える |
17 | 通路奥の扉に入り「心理検査室」に進む |
テレビのある小部屋を目指して進む
研究棟を進んでいくと再度セキュリティロックの掛かった扉があり、質問の答えを探す必要がある。セキュリティロックの扉と同じ部屋の中にある螺旋階段を降りればテレビのある小部屋に入れるため、まずはテレビのある小部屋を目指そう。
「悲嘆の緑のイシ」を入手する
テレビのある小部屋のある空間には、螺旋階段が2つある。下りてきた階段とは別の螺旋階段から2つ目のイシ部屋へ向かえる。イシを改修した後はそのままセキュリティロックの扉へ向かえるため、「悲嘆の緑のイシ」を改修してから向かうと良い。
心理検査室〜治療室
心理検査室〜治療室までの手順 | |
---|---|
1 | 受付にいるシャドウに近づくとイベント |
2 | マップ左手のセーフルーム「心理検査室・控室」へ |
3 | セーフルームから出てマップ上部にある扉から検査室へ |
4 | 部屋の中央にある案内パネルを調べる |
5 | 部屋の中にいる「強気な若者」と「内気な若者」の話を聞く |
6 | B側の昇降機の近くにある小部屋に入り答えを考える |
7 | Bの昇降機から上へ行く |
8 | 内気な若者から「強筋サプリメント」入手 |
9 | 先へ進み次の検査室へ |
10 | 部屋の中央にある案内パネルを調べる |
11 | 「気の強そうな女性」「テンションの高い男性」「けだるげな大学生」と会話する |
12 | Aの昇降機側にある小部屋に入り答えを考える |
13 | Cの昇降機に乗り先へ進む |
14 | けだるげな大学生から「硬筋サプリメント」入手 |
15 | 先へ進み検査室中央の案内パネルを調べる |
16 | Aの昇降機の近くにある棚によじ登りワイヤーアクションで上へ |
17 | 足場を進みダクトからモニター制御装置を調べる |
18 | 先へ進み、階段を上がった先にあるモニター制御装置を調べる |
19 | 検査室へ戻り「自信に満ちた女性」と「落ち着いた物腰の男性」の話を聞く |
20 | Cの昇降機近くにある小部屋で答えを考える |
21 | Dの昇降機で上へ向かう |
22 | 出迎えする職員から「宝玉輪」入手HPとSPを全回復してくれる |
23 | 先へ進みイベント後、マップ上部にあるダクトから治療室に入る |
検査の答えを間違えると戦闘になる
検査の答え一覧 | |
---|---|
B | 「他の人に助けを求める」 |
C | 「諦めて別の夢を探す」 |
D | 「世の中の為に悪い心を盗む」 |
検査室では、検査室にいる人物と会話をして仲間との話し合いから答えを見つける必要がある。正答すればアイテムを貰える上、最後はHPとSPを回復してくれる。しかし、正答以外を選ぶとシャドウが待ち構えており、必ず戦闘になる。
治療室〜薄明回廊
治療室〜薄明回廊までの手順 | |
---|---|
1 | マップ右手奥のセーフルーム「治療室・準備室」へ |
2 | 先へ進みマップ右手のテレビのある小部屋でイベント |
3 | 右手の階段から先へ進む |
4 | マップ左手の部屋にある「古びたビデオテープ」を入手する(ファフニールと戦闘)奥の1番広い部屋に丸喜の手記がある |
5 | テレビのある小部屋に戻りビデオを再生する |
6 | ビデオ再生後、真ん中の階段を進み「燃え立つ巨人」と戦闘 |
7 | 戦闘後、セキュリティロックの扉を調べる |
8 | 「その人になりたい」を選択して先へ進む |
9 | 奥にあるエレベーターから薄明回廊へ進む |
マップ上部の部屋の丸喜の手記を読む
階段を上がった先にある部屋が5つあるエリアでは、1番奥にある部屋に丸喜の手記がある。丸喜の心境を知れるため、調べておくと良い。
ファフニールは状態異常にかかりやすい
ビデオテープを入手するまでに、ファフニールが多く出現する。ビデオテープのある部屋にはファフニールがいるため、事前に状態異常スキルを使える春や杏などの仲間を編成しておこう。
仲間キャラのおすすめのスキル |
状態異常の効果と状態異常スキル一覧 |
ファフニールが倒せない場合は各部屋を回る
ファフニールを避ける場合のルート | |
---|---|
1 | ビデオテープのある部屋以外の部屋(4つ)の棚を調べる |
2 | ビデオテープのある部屋のシャドウが外に出る |
3 | マップ左手にある小部屋のダクトからビデオテープの部屋に入る |
4 | 棚を調べてビデオテープを入手する |
ビデオテープがある部屋以外の棚を調べると、ビデオテープの部屋にいるシャドウが部屋から出ていく。ファフニールとの戦闘を避けたい時は、全ての部屋を回り棚を調べてみよう。
真ん中の階段の戦闘はテクニカルを狙う
シャドウ名 | 弱点 | 耐久 | 吸収 | 無効 |
---|---|---|---|---|
燃え立つ巨人 | - | 物理 核熱 |
火炎 | 電撃 |
セキュリティロックの前にいる「燃え立つ巨人」は、通常の「スルト」とは耐性が異なる。弱点がなくなっているため、「ドルミナー」や「挑発」などで状態異常を付与し、テクニカル攻撃でダウンさせるのがおすすめだ。
状態異常の効果と状態異常スキル一覧 |
薄明回廊〜オタカラルート確保
薄明回廊〜オタカラルート確保までの手順 | |
---|---|
1 | 薄明回廊に入って正面にある調光ユニットを調べる調光ユニット「赤」「緑」「青」全てをつける |
2 | 真っ直ぐ進み、木の壁(赤)がある場所まで進む |
3 | 調光ユニット「赤」を消す |
4 | 木の壁(赤)の向こうへ進む |
5 | 青の梯子を渡り、緑の梯子を渡った先で2回飛び降りる |
6 | 飛び降りて奥にある青の梯子を渡った先にある丸喜の手記を読み、青を操作できる調光ユニットまで引き返す |
7 | 調光ユニット「青」を消す |
8 | 先へ進んで飛び降りる調光ユニット「赤」をつける |
9 | 赤→緑→赤の梯子を渡る調光ユニット「青」をつける |
10 | 引き返して緑の梯子を渡り、3色を操作できる調光ユニットのある場所へ向かう |
11 | 調光ユニット「緑」を消して「青」をつける |
12 | 紫の梯子を渡り白の回廊から先へ進む |
13 | 調光ユニット「緑」をつける |
14 | 青の梯子を2つ渡る調光ユニット「青」を消す |
15 | 赤い梯子2つと緑の梯子を渡る |
16 | 調光ユニット「青」をつける |
17 | 緑→赤→黄色の梯子を渡りイシ部屋の前へ向かう |
18 | 調光ユニットを操作して「悲嘆の青いイシ」を入手する |
19 | 16の調光ユニットまで戻る調光ユニット「赤」を消して「青」をつける |
20 | 緑→青→青→水色の梯子を渡る |
21 | 調光ユニット「赤」をつける |
22 | 白の回廊を渡り先へ進む |
23 | セーフルーム「薄明回廊・準備室」に入る |
24 | セーフルームを出て先へ進み通路右手にある小部屋に入る |
25 | テレビを調べてイベント |
26 | 通路を進んでセキュリティロックの扉を調べる |
27 | 「ペルソナの完全覚醒」を選ぶ |
28 | 先へ進み「竜殺しの鬼才」と戦闘 |
29 | 勝利後、エレベーターで先へ進みオタカラルート確保 |
調光ユニットで色を調節して梯子をかける
薄明回廊では、調光ユニットを操作して梯子をかけなければ先へ進めない。更に白い回廊を渡った後は、3色を組み合わせて梯子をかける必要があるため、進みたい場所と梯子の色をマップで確認しながら進もう。
「悲嘆の青いイシ」を入手する
薄明回廊には、「悲嘆の青いイシ」も隠されている。イシ部屋に行くには手間がかかり、調光ユニットを何度も操作しなければならないが、マップと調光ユニットを見比べながら操作し、「悲嘆の青いイシ」を入手しておこう。
竜殺しの鬼才ではモルガナは編成しない
オタカラルート確保目前の、竜殺しの鬼才戦は電撃属性が弱点のモルガナは控えに回そう。また、「竜殺しの鬼才」には弱点がない。HPを削れない場合はバフとデバフを利用し、状態異常を付与してテクニカルを狙うと良い
マルキパレスのボス攻略手順
ボスまでの手順 | |
---|---|
1 | セーフルーム「無限回廊・準備室」に移動する |
2 | オタカラのある場所へ進む |
3 | 丸喜・アザトース・触手と戦闘 |
4 | 丸喜・アダムカドモンと戦闘 |
5 | アダムカドモンと戦闘 |
6 | 丸喜と戦闘 |
丸喜・アザトース・触手戦
回復役を用意する
丸喜戦では、全体攻撃が多い。更に物理攻撃スキルで攻撃する場合HPの消費が激しいため、戦闘パーティには回復役を1人編成するのがおすすめだ。
触手には全ての属性スキルを使用しておく
名称 | 弱点 | 無効 | 反射 |
---|---|---|---|
補佐の触手 | 火炎 氷結 電撃 疾風 |
物理 祝福 呪怨 |
- |
防護の触手 | 物理 | 電撃 疾風 念動 核熱 |
銃撃 火炎 氷結 祝福 呪怨 |
治癒の触手 | 念動 核熱 祝福 呪怨 |
物理 火炎 氷結 |
電撃 疾風 |
触手の属性相性は、初期状態からランダムで相性が変化していく。変化後、「?」状態では弱点属性が見極められないため、全ての属性で攻撃をして「?」を埋めておこう。
触手は毎ターン必ず全滅させる
触手は丸喜の行動時に残っていると、丸喜のHPを回復させる。そのため、触手は毎ターン必ず全滅させるのがおすすめだ。
触手を攻撃してバトンタッチを行う
触手を効率的に撃破し、更に丸喜とアザトースのHPを削るのにバトンタッチを活用しよう。触手には弱点属性が複数あるため、バトンタッチしやすいメンバーを編成しておくと全員でバトンタッチをして敵に大ダメージを与えられる。
行動制限時は無理に攻撃しなくて良い
1 | 魔法攻撃スキルが使えない! |
2 | バトンタッチができない! |
3 | 回復することができない! |
4 | 身を守ることができない! |
アザトースのHPの残りが約3/1以下になると、丸喜はアザトースを強化して特殊な行動制限をかけてくる。行動制限時は、画面の右上にルールが表示される。攻撃やバトンタッチができない場合は、無理に攻撃せず補助や回復を行ったり、ガードをして攻撃に備えよう。
丸喜に狙われた場合は交代か防御をする
丸喜に特定のキャラが狙われると、次のターンで「貫徹する触手」で大ダメージを受けてしまう。狙われてたメンバーを交代するか、交代できない場合は防御をさせて被ダメージを軽減すると良い。
丸喜・アダムカドモン戦
バフとデバフを使って与ダメージを増やす
丸喜・アダムカドモン戦では、丸喜のみと戦闘になる。丸喜へのダメージが通りにくくなっているため、バフやデバフを使ってダメージの底上げをしよう。
バフは、竜司の「闘魂注入」や「マハタルカジャ」を使うと味方全体の攻撃力を上げられる。デバフは、明智の「ランダマイザ」や真の「チェックメイト」を使用するのがおすすめだ。
物理攻撃スキルでHPを削る
丸喜のHPは3000程度と高くないため、物理攻撃スキルで短期で決着をつけるのがおすすめだ。かすみの「マスカレイド」や明智の「レーヴァテイン」の他、物理攻撃な味方で交代しつつダメージを与えよう。
アダムカドモン戦
渾身の一撃を3回行うと戦闘が終わる
3戦目は、アダムカドモンが「渾身の一撃」を3回放つと終了になる。そのため、アダムカドモンが攻撃態勢に入ったらガードをし、HPが少ない場合は回復させてやり過ごせば問題なく勝利できる。
丸喜戦
ペルソナは使用せず近接攻撃のみで戦う
最後の丸喜戦では、お互いにペルソナを使用せずに戦う。○ボタンで近接攻撃を数回行えば勝利となる。
マルキパレスのイシの場所一覧
悲嘆の赤いイシの入手場所
モニタールームの丸喜の手記がある小部屋へ
悲嘆の赤いイシの入手手順 | |
---|---|
1 | モニタールームのセキュリティロックがかかった扉と反対側(マップ左手)の階段を進む |
2 | 行き止まりの小部屋(丸喜の手記がある)の奥のダクトへ入る |
3 | 足場を通ってイシ部屋の前に飛び降りる |
「悲嘆の赤いイシ」は、モニタールームのセキュリティロックの扉を解除する前に入手できる。反対側の階段の先にあるダクトを通り抜けたら、足場を渡ってイシ部屋の前まで向かおう。
入手後は下から戻れる
「悲嘆の赤いイシ」を入手後、飛び降りて下にある扉のロックを解除しよう。扉の向こうは、セキュリティロックされた扉の近くにつながっている。
悲嘆の緑のイシの入手場所
研究棟のテレビのある部屋近くの階段から向かう
悲嘆の緑のイシの入手手順 | |
---|---|
1 | テレビのある小部屋近く(マップ左手)にある螺旋階段で上へ向かう |
2 | ワイヤーアクションで上の足場へ渡り、ダクトへ入る |
3 | マップ左手の扉から部屋を出て、目の前にあるひび割れた壁を壊す |
4 | 飛び降りて「悲嘆の緑のイシ」を入手する |
「悲嘆の緑のイシ」は、テレビのある小部屋付近にある螺旋階段の先から行ける。ワイヤーアクションを使用し、ダクトを通った先にある。イシ部屋から出たらそのままセキュリティロックされた扉に向かえる。
悲嘆の青いイシの入手場所
梯子をかけてイシ部屋の前まで向かう
まずは、調光ユニットで梯子をかけ、イシ部屋の前まで向かおう。イシ部屋は、白い回廊を渡った先のマップ中央下部にある。
調光ユニットを操作して木の壁を消す
悲嘆の青いイシの入手手順 | |
---|---|
1 | 調光ユニットを操作してイシ部屋の木の壁の前まで行く調光ユニット「赤」「緑」「青」がついた状態 |
2 | 青い梯子を渡る |
3 | 調光ユニット「緑」を消す |
4 | 青→赤の梯子を渡る |
5 | 調光ユニット「緑」をつける |
6 | 緑の梯子を渡る |
7 | 調光ユニット「青」を消す |
8 | 黄色の梯子を渡って飛び降り5の調光ユニットに向かう |
9 | 調光ユニット「緑」を消す |
10 | 赤の梯子を渡る |
11 | 調光ユニット「赤」を消す |
イシ部屋の前は、3色の木の壁で塞がれている。そのため、調光ユニットを操作して木の壁を全て消そう。
イシ部屋の前の「むさぼり食う邪竜」を倒す
イシ部屋の前にいる「むさぼり食う邪竜」は、治療室を彷徨っていたファフニールと同じ対処をして倒そう。状態異常を付与してテクニカル攻撃をすれば、苦戦せずに撃破できる。
むさぼり食う邪竜の倒し方とおすすめ編成 |
調光ユニットを操作して元の場所に戻る
1 | 調光ユニット「赤」をつける |
2 | 赤の梯子を渡る |
3 | 調光ユニット「緑」をつける |
4 | 緑の梯子を渡る |
5 | 調光ユニット「緑」を消して「青」をつける |
6 | 青→赤の梯子を渡って緑と青が操作できる調光ユニットまで戻る |
イシを入手後、調光ユニットを操作して元の道を戻ろう。戻った後は調光ユニットで「赤」を消して「緑」と「青」がついた状態で進めばオタカラルートを確保できる。
マルキパレスで出現するシャドウ一覧
道中のシャドウ
シャドウ名 (ペルソナ名) |
弱点 | 耐性 | 吸収 | 無効 | 反射 |
---|---|---|---|---|---|
さすらいの反魂師 (ネビロス) |
祝福 | 物理 呪怨 |
- | - | - |
奇形の獅子神 (キマイラ) |
疾風 呪怨 |
- | 火炎 | 氷結 | - |
子絶やしの熊人形 (バグス) |
核熱 | 念動 | - | 呪怨 | - |
邪を拝する合成体 (ビヤーキー) |
氷結 核熱 |
- | - | 火炎 疾風 呪怨 |
- |
オリハルコン (オリハルコン) |
祝福 | 物理 銃撃 |
- | - | - |
死と遊ぶ踊り手 (マカーブル) |
祝福 | 電撃 | - | 呪怨 | - |
むさぼり食う邪竜 (ファフニール) |
- | 電撃 | 火炎 核熱 |
- | 物理 銃撃 |
大言壮語する酔漢 (ディオニュソス) |
- | - | - | 呪怨 祝福 |
電撃 |
夢幻に住まうドクロ (ロア) |
祝福 念動 |
火炎 核熱 |
- | 電撃 | - |
影を統べる呪術師 (スカアハ) |
- | - | - | 氷結 呪怨 |
電撃 |
魔槍操る猛将 (クー・フーリン) |
電撃 | 物理 銃撃 |
- | 祝福 | 疾風 |
堕落の伝道師 (ベリアル) |
- | 氷結 | - | 物理 呪怨 |
- |
忌まわしき独裁者 (バアル) |
- | 火炎 祝福 |
疾風 | - | - |
退廃の偶像 (アリラト) |
火炎 呪怨 |
- | 氷結 | 念動 | 物理 銃撃 |
ねじ曲がった深淵 (ハスター) |
- | 火炎 | 疾風 | 念動 呪怨 |
- |
むさぼり食う邪竜 (ファフニール) |
- | 電撃 | 火炎 核熱 |
- | 物理 銃撃 |
ボス
※耐性、吸収の属性があるボスはいない
シャドウ名 (ペルソナ名) |
弱点 | 無効 | 反射 |
---|---|---|---|
芳澤すみれ |
- | - | - |
サンドリヨン |
氷結 核熱 |
火炎 疾風 呪怨 |
|
丸喜拓人 |
- | - | - |
アザトース |
- | - | - |
補佐の触手 |
火炎 氷結 電撃 疾風 |
物理 祝福 呪怨 |
念動 核熱 |
防護の触手 |
物理 | 電撃 疾風 念動 核熱 |
銃撃 火炎 氷結 祝福 呪怨 |
治癒の触手 |
念動 核熱 祝福 呪怨 |
物理 火炎 氷結 |
電撃 疾風 |
関連記事
パレス攻略 TOP | ||
クリフォト | マルキパレス | - |
マルキパレスの攻略関連記事 | ||
---|---|---|
パレス攻略 | イシ部屋のボス | パレスのボス |