リマスター版との違い

【ペルソナ5ロイヤル】Switch/PS5(リマスター版)とPS4版(通常版)との違い

編集者
P5R攻略班
最終更新日

ペルソナ5ロイヤル(P5R)の「リマスター版と通常版の違い」を解説。対応デバイス(Switch/PS5/Steam)や、ペルソナ5とペルソナ5ザ・ロイヤルの違いなども掲載している。ペルソナ5Rでリマスター版と通常版の違いを比較する際の参考にどうぞ。

リマスター版と通常版の違い

リマスター版と通常版の違いまとめ
リマスター版はDLCを全て同梱PS4版向けにDLCパックが22円で販売
遊べるデバイスが異なるSwitchやPS5、Steamに対応
DLCと対応デバイス以外に違いはない

遊べるデバイスが異なる

遊べる機種
リマスター版 ・Xbox
・PS5
・Switch
・Windows(PC)
・Steam(PC)
通常版 ・PS4

P5Rのリマスター版と通常版では、遊べるデバイスやプラットフォームが異なる。リマスター版はSwitchやPS5、Steamなど通常版のP5Rでは遊べなかったデバイスにも対応しているため、P5Rをやりたくてもデバイスの問題でできなかった人はリマスター版を購入しよう。

P5Rのリマスター版はDLCを全て同梱

リマスター版

P5Rのリマスター版は、通常版で販売されていた40種類以上のDLCが全て同梱されている。通常版で全て購入するとDLCを含めて総額2万円以上かかるため、リマスター版の方がかなりお得なバージョンとなっている。

PS4版向けにDLCパックが22円で販売

P5Rのリマスター版発売に合わせて、PS4版向けに全てのDLCが1つのパックになった「DLCパック」が22円で販売されている。DLCパックは期間限定の販売ではなく、何時でも22円で購入可能だ。なお、DLCパックの代わりに、今まで販売されていた無料DLCを除く個別DLCは販売停止となった。

DLCと対応デバイス以外に違いはない

P5Rのリマスター版と通常版には、DLCと対応デバイス以外の違いはない。DLCが欲しいかどうかや、自分の持っているデバイスに合わせてリマスター版を購入するか検討しよう。

DLCの受け取り方と内容一覧

プラットフォーム間での違いはある?

プレイ中の快適度が変わる

デバイス 画質 動作
Windows(PC)
Steam(PC)
PS5
PS4
Xbox
Switch

※PC版の画質や動作は使用するPCの性能に多少左右されます。

プラットフォームによる違いでは、使用デバイスによるプレイ中の快適度が変わる。Switch版は他のデバイスに比べて画質が悪く、動きがカクつくなどのデメリットがあるため、可能ならPCやPS5など高性能なデバイスを使用するのがおすすめだ。

クロスプレイやデータの引き継ぎは不可

プラットフォームやデバイス間での、クロスプレイやデータの引き継ぎは不可能だ。PC版を購入して後からPS5でプレイするなどはできないため、購入する際は何のデバイスでプレイするのかを考えてから決めよう。

P5Rのリマスター版は買うべき?

リマスター版は買うべきか
初めてペルソナ5を遊ぶならおすすめリマスター版へアップグレードはできない
PS4版所持なら買う必要はない

初めてペルソナ5を遊ぶならおすすめ

P5Rリマスター版

SwitchやPS5などで初めてペルソナ5を遊ぶ場合は、リマスター版を買うのがおすすめ。リマスター版は、40種類以上のDLCが最初から同梱されているお得なバージョンだ。ただし、初めてPS4でペルソナ5を遊ぶ場合に限り、PS4版と22円のDLCパックを購入する必要がある点に注意。

リマスター版へアップグレードはできない

所持しているP5RのPS4版を、PS5対応のリマスター版へ無償のアップグレードはできない。リマスター版をプレイしたいなら新しく買い直す必要がある。当たり前だが、買い直した場合はゲームを最初からやり直しになるため、買い直す必要があるか購入前に良く考えよう。

PS4版所持なら買う必要はない

既にPS4版を所持及びプレイしている場合は、改めてリマスター版を購入する必要はない。PS4版は22円のDLCパックを購入すればほぼリマスター版と同じになるため、プレイするデバイスを変えたい場合や少しでも良い画質でプレイしたいなど特別な理由がない限りはDLCパックの購入だけ行おう。

P5とP5Rの違い

ペルソナ5とペルソナ5ザ・ロイヤルの主な違い
3学期にシナリオが追加
新キャラクターが追加「芳澤かすみ」と「丸喜拓人」の2人
マイパレスの追加
P5RはP5のマイナーチェンジ版
ペルソナ5ザ・ロイヤルはペルソナ5のマイナーチェンジ版だ。大部分はペルソナ5と同じだが、ザ・ロイヤルではシナリオやキャラなどコンテンツが追加されており、ペルソナ5の強化版と言える。

3学期にシナリオが追加

3学期開始

ペルソナ5ザ・ロイヤルには、ペルソナ5では一部イベントしかなかった3学期にシナリオが追加されている。3学期は新キャラクターを主軸に物語の核に迫っていくシナリオとなっており、約1ヶ月間コープのランクアップなど自由行動も可能だ。

新キャラクターが追加

芳澤かすみ

ペルソナ5ザ・ロイヤルには、新キャラクターとして「芳澤かすみ」と「丸喜拓人」が追加されている。どちらも2学期までは大きな活躍はないものの、追加シナリオの3学期の主要キャラとなっており、また3学期に進むための条件として丸喜のコープランクは上げは欠かせない。

マイパレスが追加

マイパレス

ペルソナ5ザ・ロイヤルには、ゲーム本編で閲覧した画像やムービーを再度視聴できる「マイパレス」が追加されている。アワードを達成するか大富豪で勝利すると入手できるPメダルを集めて、動画やイラストを購入したり内装を自分好みにカスタマイズしよう。

新要素まとめとP5からの変更点

情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)国際規格ISO27001認証を取得しました