【アーマードコア6】ボス攻略の一覧
- 最終更新日
アーマードコア6(AC6)における、ボスの攻略方法を一覧で掲載。ボスが出現するミッションも合わせて掲載しているほか、ボス攻略のポイントや選択ミッションによる違いについても解説しているため、アーマードコアのボスが強すぎて勝てない時の参考にどうぞ。
ボス攻略一覧
タップでスクロール | ||
---|---|---|
▼チャプター1 | ▼チャプター2 | ▼チャプター3 |
▼チャプター4 | ▼チャプター5 | ▼2周目以降 |
▼3周目以降 |
チャプター1のボス
ボス | ミッション / 攻略ポイント |
---|---|
チュートリアルヘリ | ミッション 密航・常に攻撃をし続ける ・敵の攻撃は遮蔽物も使って防ぐ ・旋回の隙にブレードで攻撃 |
テスターAC | ミッション テスターAC撃破・両肩のミサイルで不意打ち ・スタッガーになったらブレード ・ミサイルは前後に回避 |
インデックス・ダナム | ミッション 多重ダム襲撃・僚機と協力して戦う ・スタッガーになったらブレード ・面倒なら無視してもOK |
ジャガーノート | ミッション 壁越え・上空から背後を取る ・アサルトブーストで後ろに回る ・50%までは僚機を囮にする |
スッラ | ミッション ウォッチポイント襲撃・ブーストで接近して攻撃する ・無理に上を取る必要はない ・戦闘後に補給がある |
バルテウス | ミッション ウォッチポイント襲撃・距離を詰めて近中距離で戦う ・ミサイル攻撃は接近して避ける ・正面以外から攻める |
チャプター2のボス
ボス | ミッション / 攻略ポイント |
---|---|
スマートクリーナー | ミッション グリッド086侵入・ホバリングで上空から攻撃する ・攻撃は弱点部分を狙う ・地上で戦う場合は距離を取る |
シースパイダー | ミッション 海越え・出現時に集中砲火を浴びせる ・なるべく近距離で立ち回る ・第2形態はレーザーに注意 |
チャプター3のボス
ボス | ミッション / 攻略ポイント |
---|---|
エクドロモイ | ミッション 燃料基地襲撃・近接型を優先して倒す ・遠距離型は周囲を回って攻撃 |
HC型執行機 | 選択ミッション 執行部隊殲滅・高火力で一気に倒す ・中距離で円を描くように戦う |
カタフラクト | 選択ミッション 特務機体撃破・前後だけ攻撃が有効 ・重火器でスタッガー状態にする ・正面に張り付く立ち回り |
ブルートゥ | ミッション オーネスト・ブルートゥ排除・地上に降りてから攻める ・離れて戦うのが有効 |
レイヴン | ミッション 旧宇宙港防衛・離れても追撃しに行かない ・近寄ってきたら攻撃 ・常に動きながら戦う |
アイスワーム | ミッション アイスワーム撃破・ダウン時に集中砲火 ・出現する子機は無視してOK ・AP半分以下で第2形態に移行 |
チャプター4のボス
ボス | ミッション / 攻略ポイント |
---|---|
ネペンテス | ミッション 地中探査-深度1・砲撃を避けつつ最下層を目指す ・道中の敵は撃破しておく ・最下層のネペンテスを壊す |
イグアス | ミッション 地中探査-深度2・地上で戦う ・動きながら戦う ・スタッガーしたらAA |
エンフォーサー | ミッション 地中探査 - 深度2・密着して距離を離さない ・近接攻撃は上昇して回避 ・半分削ると攻撃パターンが追加 |
エフェメラ | ミッション 地中探査 - 深度3・途中でAPが回復する ・火力の高い武装で一気に削る ・脱出時間を残して倒す |
ミシガン | 選択ミッションレッドガン部隊迎撃・他の敵を倒しきってから戦う ・足の止まらない武器で動いて戦う ・なるべく射撃武器で戦う |
ホーキンスとペイター | 選択ミッションヴェスパー部隊伏撃・初撃は初期位置から奇襲する ・円を描きながら戦う ・1体ずつ撃破する |
ラスティ(未踏領域) | ミッション 未踏領域探査・地上に降りた瞬間を狙う ・スタッガー中にコンボを狙う ・近接攻撃に合わせて攻撃 |
アイビスシリーズ | ミッション 集積コーラル到達・攻撃できる隙以外は回避優先 ・上空に飛ぶ大技の隙を狙う ・チャージ攻撃時に火力を叩き込む |
チャプター5のボス
企業勢力迎撃ルート
ボス | ミッション / 攻略ポイント |
---|---|
フロイト | 選択ミッション 企業勢力迎撃・出現までアシストを切って戦う ・スタッガーで総攻撃 ・ショットガンでスタッガーを狙う |
エア | ミッション 封鎖衛星制止・パルスガンでアーマーを剥がす ・残りAP50%でパターン変化 ・近接攻撃の後隙を狙って反撃 |
シンダー・カーラ排除ルート
ボス | ミッション / 攻略ポイント |
---|---|
カーラとチャティ | 選択ミッションシンダー・カーラ排除・先にシンダーカーラから倒す ・足を止めずに戦う ・ミサイルは柱を使って防ぐ |
スネイル | ミッション 動力ブロック破壊・動き続けつつパルスガンを撃つ ・アーマーを割ったら火力を叩き込む ・大技はアーマーを剥がして中断させる |
ウォルター | ミッション ザイレム撃墜・常に動いて攻撃を躱す ・近中距離で戦う ・攻撃の隙を狙う |
1周目のおすすめ攻略チャートと注意点 |
2周目以降限定のボス
ボス | ミッション / 攻略ポイント |
---|---|
ヴォルタとイグアス | ミッション 多重ダム襲撃・ヴォルタから先に倒す ・距離を詰めて攻撃を当てに行く ・崖や壁に追いやる |
キングとシャルトルーズ | ミッション 多重ダム防衛・素早く各個撃破を狙う ・シャルトルーズから倒す ・キングはホバリング中が狙い目 |
フラットウェル | ミッション 未踏領域探査・フラットウェルを先に倒す ・ブレード攻撃の隙を狙う ・スタッガーを狙う |
2周目のおすすめ攻略チャートと追加要素 |
3周目以降限定のボス
ボス | ミッション / 攻略ポイント |
---|---|
サム・ドルマヤン | ミッション 無人洋上都市調査・焼夷弾の地形ダメージに注意 ・ブレード攻撃を回避して反撃 ・遮蔽を活かして立ち回る |
V.Ⅲペイター | ミッション 失踪・無理に接近しない ・スタッガー時に畳み掛ける ・走り回って弾幕を回避 |
オールマインド | ミッション コーラルリリース・1戦目と2戦目がある ・取り巻きは完全無視でOK ・ブレードはジャンプで回避 |
3周目のおすすめ攻略チャートと追加要素 |
選択ミッションによるボスの違い
チャプター3の選択ミッション
選択ミッション | 出現するボス |
---|---|
選択ミッション 執行部隊殲滅 |
HC型執行機 |
選択ミッション 特務機体撃破 |
カタフラクト |
チャプター4の選択ミッション
選択ミッション | 出現するボス |
---|---|
選択ミッション レッドガン部隊迎撃 |
ミシガン |
選択ミッション ヴェスパー部隊伏撃 |
ホーキンスとペイター |
チャプター5の選択ミッション
選択ミッション | 出現するボス |
---|---|
選択ミッション 企業勢力迎撃 |
フロイト |
選択ミッション シンダー・カーラ排除 |
カーラとチャティ |
選択ミッションに応じてルートが分岐
選択ミッション | 出現するボス |
---|---|
企業勢力迎撃ルート 封鎖衛星制止 |
エア |
カーラ排除ルート 動力ブロック破壊 |
スネイル |
カーラ排除ルート ザイレム撃墜 |
ウォルター |
エンディング分岐条件と真エンドの周回順 |
ボス戦の攻略ポイント
ボス戦の攻略ポイントまとめ |
---|
リトライ画面でアセンブルを行う |
ターゲットアシストをONにする |
敵に合わせた武器を装備する |
敵の攻撃パターンを覚える |
リトライ画面でアセンブルを行う
アーマードコア6では、リトライ画面からアセンブルを行えるので、実際にボスの動きを見てからアセンブルを変更できる。また、リトライはチェックポイントから開始するので、道中は雑魚戦用の武器で進み、ボスに到着したら一度負けてボス戦用のアセンブルに変更する、といった戦い方も可能だ。
パーツはあらかじめ購入が必要
リトライ画面でのアセンブルは、所持しているパーツしか使えないため、その場で新たに購入することはできない。必要そうなパーツがある場合は、出撃前にあらかじめ購入しておこう。
アセンブル(カスタマイズ)のやり方と特徴 |
パーツ一覧 |
ターゲットアシストをONにする
ターゲットアシスト | Rスティック押し込み |
※PS4/PS5版のデフォルト操作を記載
ボスとの戦闘では、Rスティック押し込みでターゲットアシストをONにしておこう。ロックオンした敵をカメラが自動で追従してくれるようになるので、カメラ操作の必要がなくなり、余裕を持って戦闘の操作に集中できる。
操作方法の一覧 |
敵に合わせた武器を装備する
ボス戦では、敵に合わせた武器を持ち込めると有利に戦いやすくなる。パルスアーマー持ちのボスには「パルスガン」が有効だったり、動きが早くて攻撃を当てにくい敵には誘導性能が高いミサイルが有効だったりするので、相性の良い武器を探して装備しよう。
おすすめ武器・パーツ|最強パーツランキング |
最強武器|属性別で紹介 |
敵の攻撃パターンを覚える
ボスにはそれぞれ攻撃のパターンがあるので、勝てない時は敵の動きに注目してパターンを覚えよう。ボスに対して有効なパーツや武器を選択できれば、攻略の難易度がグッと下がることも少なくない。チェックポイントを越えていればすぐにリトライが可能なので、トライアンドエラーで強敵を乗り越えよう。
関連記事