スコアマッチ

【ブレバト】スコアマッチのルールとメリット

編集者
ブレバト攻略班
最終更新日

ブルーロック ブレイズバトル(ブレバト)のスコアマッチについて紹介。スコアマッチの解禁条件やルール、スコアを上げるための方法、スコアを上げるメリットについても掲載しているため、ブレバトをプレイする際の参考にどうぞ。

スコアマッチ関連記事
スコアマッチのルール スコアマッチのコツ

スコアマッチのルール

スコアマッチ特有のルール
規定期間内にユーザー間でスコアを競うモード指定期間が過ぎるとリセットリセット時のスコアに応じてクラスアップ
好プレーを行うとスコアが増えるオフェンス/ディフェンス成功で少量増加ゴールを決めると大増加
時間切れになると試合終了点差がついても試合終了しない
勝利時に勝利報酬を獲得勝利報酬は一定確率で獲得

期間内にユーザーと競いあうPVPモード

期間内にユーザーと競いあうPVPモード

スコアマッチは決められた期間内にプレイヤー同士のチームで戦い、1戦あたりのスコア獲得数を競うPVPモードだ。10日間で1試合で稼げるスコア数を競い、上位に入ると上位クラスに移行する。

挑戦に必要なSPは2時間で1回復

SPを消費して挑戦する

スコアマッチは、トロフィーのマークで表示されたSPを1消費して挑戦できる。SPは2時間に1ずつ回復し、最大5までしか回復しない。時間経過以外での回復方法はBLダイヤ50個を消費するしかなく、メインクエストと違って試合に負けても消費量は変わらない点に注意。

好プレーに応じてスコアが増える

好プレーに応じてスコアが増える

スコアはチーム総合力と勝敗だけでなく、得点を入れたりドリブルやカットが成功しても獲得できる。より多くのスコアを稼ぎたい場合は、チーム全体の育成が重要となる。

スコアの基準

加減点の基準 1回あたりの獲得ポイント
勝利 30,000Pt
引き分け 5,000Pt
敗北 0Pt
得点 3,000Pt
失点 -1,000Pt
ハットトリック 5,000Pt
オフェンス成功 100Pt
ディフェンス成功 100Pt
スキル発動 10Pt
FLOW発動 1500Pt
特技発動 500Pt

時間切れでのみ試合終了

ほかのモードと異なり、スコアマッチでは何点差がついても試合が継続される。点数を稼ぐ上では便利な仕様だが、確実に後半戦に突入するため、スタミナ切れを起こしやすい。また、前半戦に補正が付いて強力だったキャラが弱体化しやすく、フルタイムで動けるようなキャラの重要度が高くなる。

スコアマッチの効率的なptの稼ぎ方

勝利時に一定確率で勝利報酬を獲得

勝利時に勝利報酬を獲得

スコアマッチでは、勝利すると一定確率で勝利報酬も獲得できる。報酬にはBPゼリーなどがあるが、獲得できるかどうかは確率のため、何も報酬が無い場合もある。

スコアマッチの勝利報酬

攻略班が確認できたものを掲載
スコアマッチの勝利報酬は一定確率でドロップするため、未掲載のアイテムがドロップする可能性もある。
勝利報酬アイテム一覧
BLダイヤ
BLダイヤ
×10
BPゼリー
BPゼリー
BPゼリーミニ
BPゼリーミニ
ステーキ
ステーキ
ギョーザ
ギョーザ
納豆
納豆
ATKプロテイン
ATKプロテイン
フルプロテイン
フルプロテイン
やる気ドリンク
やる気ドリンク

スコアマッチで上位に入るメリット

結果に応じてBLダイヤを獲得できる

結果に応じてBLダイヤを獲得できる

スコアマッチでは、シーズン終了時のランキング結果によってクラスが変動し、成績に応じてBLダイヤを獲得できる。クラスが高いほど貰えるダイヤの数が多いため、なるべく高いクラスを維持できるようにチームを強化しよう。初回昇格時にも報酬があり、初心者はまず昇格を狙うのがおすすめだ。

スコアマッチのクラス報酬

昇格 残留 降格
CLASS 1 - BLダイヤ ×10 -
CLASS 2 - BLダイヤ ×25 -
CLASS 3 - BLダイヤ ×50 BLダイヤ ×50
CLASS 4 BLダイヤ ×100 BLダイヤ ×100 BLダイヤ ×100
CLASS 5 BLダイヤ ×150 BLダイヤ ×150 BLダイヤ ×150
CLASS 6 BLダイヤ ×200 BLダイヤ ×250 -

スコアマッチの初昇格報酬

初昇格報酬
CLASS-2 BLダイヤ BLダイヤ×300個
CLASS-3 BLダイヤ BLダイヤ×500個
CLASS-4 BLダイヤ BLダイヤ×700個
CLASS-5 BLダイヤ BLダイヤ×1000個
CLASS-6 BLダイヤ BLダイヤ×1500個

クラスが上がるとサポカ枠が増える

クラスが上がるとサポカ枠が増える

指定された期間が過ぎると、スコアマッチ参加者の内、一定の割合以上スコアを獲得した人が昇格し、装備できるサポートカード(サポカ)の数が増加する。クラス2で2枚、クラス3で3枚に増加し、装備数の増加に伴ってチームを強化できるため、積極的に上位を目指してサポカ枠を解禁していこう。

スコアマッチの解放条件

チュートリアルおさらいクリアで解放

チュートリアルおさらいクリアで解放

スコアマッチはチュートリアルクエストの最後にある「おさらい」をクリアすると解禁される。参加に必要なトロフィーは時間経過で回復するため、早めに解放してプレイしておくのがおすすめだ。

お役立ちガイド関連記事

初心者や序盤におすすめ記事
初心者必見!序盤の効率的な進め方
序盤の進め方
毎日やるべきこと|日課まとめ
毎日やるべきこと
メインクエストの進め方
メインクエストの進め方
星3引換券のおすすめキャラ
星3引換のおすすめキャラ
ステータス効果の解説
ステータス効果の解説
課金で買うべきアイテム
課金で買うべきアイテム
おすすめ編成
おすすめ編成
-

お役立ちガイド一覧