特技ノートと専門書の集め方と使い道

【ブレバト】特技ノートと専門書の集め方と使い道

編集者
ブレバト攻略班
最終更新日

ブルーロック ブレイズバトル(ブレバト)の「特技ノート」と「特技専門書」について紹介。特技ノートと専門書の集め方や使い道、どのキャラに優先して使うべきなのかについても掲載しているので、ブレバトをプレイする際の参考にどうぞ。

特技ノートと特技専門書の集め方

特技ノートと特技専門書の入手方法まとめ
メインクエストハードで集める
バトルパス報酬で入手する
交換ショップで入手する
イベントクエストで入手する

メインクエストハードで集める

メインクエストハードで集める

特技ノートと特技専門書は、メインクエストの難易度ハードで入手できる。どちらもクエストミッションの報酬になっているため、条件を満たしてクエストをクリアしよう。

難易度ハードのクエストミッションと報酬

条件 報酬
初回クリア 特技ノート 特技ノート×5
試合に勝利 FLOWノート FLOWノート×5
無失点で勝利 特技専門書 特技専門書×5
3点以上決めて勝利 FLOW専門書 FLOW専門書×5

バトルパス報酬で入手する

バトルパス報酬で入手する

特技ノートと専門書は、バトルパス報酬でも入手できる。ただし、無課金のバトルパス報酬で入手できるのは特技ノートのみで、特技専門書は課金が必要なプレミアムバトルパスでしか入手できない

バトルパス報酬の特技ノートと専門書

バトルパスLv 入手できる数
バトルパスLv40 特技ノート 特技ノート×10
プレミアムバトルパスLv5 特技ストーン 特技ストーン×15
特技ノート 特技ノート×5
プレミアムバトルパスLv20 特技ストーン 特技ストーン×30
特技ノート 特技ノート×10
プレミアムバトルパスLv40 特技専門書 特技専門書×5
特技ストーン 特技ストーン×60

交換所で入手する

交換所で入手する

特技ノートや専門書は、交換所のBLダイヤ交換でも入手できる。ガチャやBP回復にも使えるBLダイヤが必要なため交換はおすすめしないが、特技ノートはBLダイヤ100個、特技専門書はBLダイヤ250個と交換が可能だ。

イベントクエストで入手する

イベントクエストで入手する

特技ノートや特技専門書は、一部のイベントクエストでも入手できる場合がある。特技ノートや特技専門書は入手方法が限られているため、イベントクエストで入手できる場合は周回して集めておくと良い。

特技ノートと専門書の使い道

キャラの特技レベル強化に使用する

キャラの特技強化に使用する

特技ノートや専門書は、EXボードで解放できる「特技レベルアップ」に使用する。必要な素材はノートや専門書だけでなく、特技ストーンも必要になるため、メインクエストのハードやバトルパスで集めよう。

特技レベルアップに必要な素材の数

EXボード 必要個数
特技ノート 特技ノート×5
特技ストーン 特技ストーン×20
特技ノート 特技ノート×10
特技ストーン 特技ストーン×40
特技ノート 特技ノート×10
特技専門書 特技専門書×5
特技ストーン 特技ストーン×60
特技ノート 特技ノート×10
特技専門書 特技専門書×10
特技ストーン 特技ストーン×80

特技を強化するキャラの優先度

特技の使用頻度が高いキャラ

特技を強化する場合、よく特技を使うキャラを優先して強化しよう。特技を強化しても使わなければ意味がないため、操作していて特技の使用頻度が高いと思うキャラから強化していくと良い。

シュートやボレー特技がおすすめ

シュートやボレーの特技は、ゴールに直結する特技のため優先度が高い。シュートを打つFWがFLOW状態に入れれば、通常のシュートも強化されて得点力が上がるため、チームのストライカーは優先して特技を強化しておくのがおすすめだ。

FLOWに関するスキルを持つキャラ

キャラ エゴスキル
凪誠士郎
凪誠士郎
衝動 衝動自身がFLOW状態になると、味方全体の能力がものすごく上がる

特技を強化する際は、凪のエゴスキルのようにFLOWに関するスキルを持つキャラを優先するのも良い。FLOWは特技発動時に確率で発生するため、FLOWに関連するスキルは特技の使用頻度にも繋がるためだ。

最強キャラランキング

お役立ちガイド関連記事

初心者や序盤におすすめ記事
初心者必見!序盤の効率的な進め方
序盤の進め方
毎日やるべきこと|日課まとめ
毎日やるべきこと
メインクエストの進め方
メインクエストの進め方
星3引換券のおすすめキャラ
星3引換のおすすめキャラ
ステータス効果の解説
ステータス効果の解説
課金で買うべきアイテム
課金で買うべきアイテム
おすすめ編成
おすすめ編成
-

お役立ちガイド一覧