【ギアスト】フィギュアの館のメリットと開放キャラ一覧
記事の更新を停止しています |
---|
現在、こちらのページは更新を停止しております。情報が古い可能性がございますので、ご注意ください。 |
フィギュアストーリー(ギアスト)のフィギュアの館のメリットと開放キャラ一覧を掲載。開放条件やメリット、現在開放されているキャラについて紹介している。フィギュアの館について知りたい方はぜひ参考にどうぞ。
©Nuverse ©FlowEntertainment
フィギュアの館の最新情報
【5/29】新極秘情報が実装
5/29の更新で、新たに5体のキャラに新極秘情報が実装された。絶命反撃を進めて、ステータスアップやシナリオコンテンツを楽しもう。
新極秘情報追加キャラ一覧
対象キャラ |
---|
|
フィギュアの館とは
冒険26−1クリアで開放
「フィギュアの館」は、「絶命反撃」と同じく冒険ステージ26−1クリアで開放される。館内では原作ごとにキャラが分かれており、相関図や秘密のプロフィールを楽しめる。
資料の開放には「絶命反撃」の報酬が必要
キャラの資料を開放するには、「絶命反撃」の報酬であるバッジが必要だ。資料の開放段階が上昇するほど要求されるバッジの品質が高くなるので、絶命反撃のステージを進めて掃討機能を開放しておこう。
「絶命反撃」の仕様と攻略まとめ |
フィギュアの館のメリット
キャラを強化できる
コレクション収集進捗が進めるとキャラを強化できる。「攻撃/防御/HP」をそれぞれ強化できるため、総合的な性能の底上げが可能だ。
キャラ強化の効率的なやり方と育成要素まとめ |
強化項目と開放資料一覧
強化項目 | 強化倍率 | 開放資料 |
---|---|---|
攻撃強化 | 1~10% | 資料Ⅰ |
防御強化 | 1~10% | 資料Ⅱ |
HP強化 | 1~10% | 資料Ⅲ |
ダメージ増 | 1~10% | 武器Ⅰ |
ダメージ軽減 | 1~10% | 武器Ⅱ |
秘密のプロフィールが確認できる
コレクション収集を10まで進めると秘密の資料が解禁される。隠されたキャラのプロフィールを確認できるようになるので、好きなキャラの開放目指して「フィギュアの館」を進めよう。
フィギィアの館の開放キャラ一覧
赤炎・境界
実装キャラ |
---|
|
少女AnD機関銃
実装キャラ |
---|
|
エターナル・ファンタジー
実装キャラ |
---|
|
格闘学園
実装キャラ |
---|
|
GO!100%シャイニーガールズ
実装キャラ |
---|
|
地平線の終焉
実装キャラ |
---|
|
関連記事
初心者おすすめ記事 | |
---|---|
リセマラのやり方 | 序盤の進め方 |
キャラの職業と役割 | 毎日やるべきこと |
自宅のメリット | サークルの加入方法 |
ショップでできること | 初心者おすすめキャラ |
おすすめの課金パック | 最強パーティとおすすめ編成 |
ルーレットの回し方と報酬 | プロトタイププロフィール 解放のやり方 |
ランキング | |
---|---|
最強プレミアキャラ | 最強スーパーキャラ |
アイテムの集め方 | |
---|---|
クローバーの集め方 | 切手の集め方 |
ダイヤの集め方と使い道 | コインの集め方と使い道 |
魚の骨の集め方 | 花の羽の集め方と使い道 |
FULI星の集め方と使い道 |
育成/強化 | |
---|---|
キャラの強化方法 | キャラの集め方と入手方法 |
キャラの突破方法とメリット | 装備の集め方と強化方法 |
専属装備の実装キャラ一覧 | バッジの強化方法と集め方 |
フィギュア塗装のやり方 | 背景の集め方と強化方法 |
お出かけ攻略 | |
---|---|
聖地巡礼の星3クリア編成例 | 終焉の戦の進め方 |
格闘クラブの進め方と報酬 | 暴雨の悪夢のやり方と報酬 |
御三家のメリットと報酬 | ゲームカーニバルのやり方 |
天啓防衛戦のやり方 | オデッセイの仕様と進め方 |
スペード懸賞のやり方 |
システム | |
---|---|
戦闘画面の操作解説 | ガチャの仕様と提供割合 |
状態異常・特殊効果一覧 |
データベース | |
---|---|
声優一覧 | スキン一覧 |
家具一覧 | イベント家具一覧と設置例 |