フィギュアストーリー(ギアスト)の冒険ステージ33章のクリア報酬と敵編成を掲載。ボスステージは攻略に役立つヒントも記述している。フィギュアストーリーで冒険ステージ33章を攻略する際の参考にどうぞ。
©Nuverse ©FlowEntertainment
33章のクリア報酬
クリア報酬 |
限定高級注文券×20 FULIマーク×30 特級メンテテク×10 |
33章の敵編成一覧
1F~10F
※画像タップで拡大表示されます
ステージ |
編成例 |
33-1 |
|
33-2 |
|
33-3 |
大型の「チャイチキン」は自キャラがスキルを使用するたびにダメージを与えてくる。前衛や火力タイプで素早く敵を減らして敵の攻勢を弱めると良い。▶冒険ステージ33-3攻略とおすすめ編成 |
33-4 |
|
33-5 |
|
33-6 |
取り巻きの「ダン」による自爆奥義で大ダメージを受ける。有利メーカーのシャレッドで「ダン」を最優先に処理しよう。▶冒険ステージ33-6攻略とおすすめ編成 |
33-7 |
|
33-8 |
|
33-9 |
敵の数が多いため、範囲攻撃を持ったキャラを編成しよう。また、敵はシャレッドが多いのでガラテアを中心にした編成にすると良い。▶冒険ステージ33-9攻略とおすすめ編成 |
33-10 |
|
11F~20F
※画像タップで拡大表示されます
ステージ |
編成例 |
33-11 |
|
33-12 |
敵がダメージ分担を持っているため、長期戦を戦えるように支援キャラは複数編成しよう。また、単体攻撃はダメージ分担により各個撃破に向かないので、範囲攻撃持ちアタッカーがおすすめだ。▶冒険ステージ33-12攻略とおすすめ編成 |
33-13 |
|
33-14 |
|
33-15 |
「蒸気蓄音機」がランダムな2体に攻撃するため、支援を複数入れて回復を行おう。また、「SGK-84」が前列へ大きなダメージを出すので、前列には重装タイプがおすすめ。▶冒険ステージ33-15攻略とおすすめ編成 |
33-16 |
|
33-17 |
|
33-18 |
敵は奥義発動後に通常攻撃時に追撃を行い、HPが減るほど攻速が速まるため終盤の被ダメが多くなる。支援を複数入れ、行動妨害スキルで通常攻撃を封じるのがおすすめだ。▶冒険ステージ33-18攻略とおすすめ編成 |
33-19 |
|
33-20 |
|
21F~30F
※画像タップで拡大表示されます
ステージ |
編成例 |
33-21 |
「ハツ」によるランダムな高ダメージ奥義が驚異になるため、被ダメ軽減スキルで対策が必要。また、「ハツ」はガラテアなので天馬を中心にした編成でダメージを減らしつつ最優先に処理しよう。▶冒険ステージ33-21攻略とおすすめ編成 |
33-22 |
|
33-23 |
|
33-24 |
敵の全員が専スキルにより時間が経つほど与ダメを上昇する。有利メーカーのシャレッドで編成しつつ、序盤からダメージを出して装機決着を狙おう。▶冒険ステージ33-24攻略とおすすめ編成 |
33-25 |
|
33-26 |
|
33-27 |
敵はすべて火力タイプで配置が固まっているため、範囲攻撃が効率よくダメージを出せる。また、「SGK-17」が奥義で連続攻撃をするため、正面には重装タイプの配置がおすすめ。▶冒険ステージ33-27攻略とおすすめ編成 |
33-28 |
|
33-29 |
|
33-30 |
「クギテン」のダメージ反射と「蒸気蓄音機」のランダム攻撃でアタッカーが倒れやすい。支援を複数入れつつ、範囲攻撃で「蒸気蓄音機」を倒して被ダメを減らそう。▶冒険ステージ33-30攻略とおすすめ編成 |
関連記事