逆転裁判4の「第4話 逆転を継ぐ者」の攻略チャートを紹介。選ぶべき選択肢や探索で調べるポイントなども掲載しているため、逆転裁判456をプレイする際の参考にどうぞ。
逆転裁判4の攻略チャートまとめ
1日目・探偵
1.成歩堂なんでも事務所
セリフ/選択肢 |
1 |
裁判員制度 |
2 |
ゴクヒ任務 |
3 |
或真敷 バラン |
4 |
シミュレート裁判 |
5 |
留置所 |
2.留置所
セリフ/選択肢 |
1 |
自己紹介 |
2 |
名前は? |
3 |
事件について |
4 |
どぶろくスタジオ |
3.どぶろくスタジオ
セリフ/選択肢 |
1 |
被害者のこと |
2 |
被告人のこと |
3 |
事件当夜のこと |
4 |
(左側)左隅タンス裏の絵 |
5 |
(左側)右のコーヒーカップ |
6 |
(右側)机の上 |
7 |
(机の上)小さな額 |
8 |
(机の上)開いた引出内の赤い封筒 |
9 |
▶隠されていた絵 |
10 |
カガク捜査 |
11 |
証拠品「コーヒーカップ」 (呑み口の色が変わった箇所) |
12 |
▶コーヒーカップ |
13 |
毒性検査適当に振りかける (反応なし確認後「もどる」で会話) |
14 |
毒性検査(机の上)左の額にふきかける |
15 |
▶赤い封筒 |
16 |
X線解析おみくじ |
17 |
X線解析赤い封筒1枚目 |
18 |
X線解析赤い封筒2枚目 |
19 |
ひのまるコロシアム |
文字を固定して解析する
X線解析では、機械を操作して文字を読み取る必要がある。右下のツマミで厚みを調整し、左側の画面をこすって文字を固定すれば段々と読み取れるようになる。
4.ひのまるコロシアム
セリフ/選択肢 |
1 |
大魔術ショー |
2 |
或真敷 天斎 |
3 |
興行権 |
4 |
▶或真敷の封筒 |
5 |
▶ハミガキの名刺 |
6 |
記者・ハミガキ氏 |
7 |
成歩堂なんでも事務所 (経由で留置所へ移動) |
5.留置所
セリフ/選択肢 |
1 |
ハミガキ氏のこと |
2 |
事件当夜のこと |
3 |
"取材"について |
4 |
どぶろくスタジオ |
6.どぶろくスタジオ
セリフ/選択肢 |
1 |
▶隠されていた絵 |
2 |
贋作師 |
3 |
3枚の絵 |
4 |
▶風景画or人物画orアクリル画 ※どれでも可 |
5 |
X線解析3枚の絵 |
2日目・法廷
尋問~目撃したこと~
セリフ/選択肢 |
1 |
「あとはみなさん、ご存じのとおり~」 |
2 |
(もう少し、実になるコトを〜)巨星のコーヒーのこと |
3 |
「いかがですか? 今の証言は〜」重要である |
4 |
「ヒトクチ、飲んだか飲まないか〜」▶コーヒーカップ |
尋問~気になったこと~
セリフ/選択肢 |
1 |
「手紙を書いていたようですが〜」 |
2 |
(何か、大事なコトを言った〜)証言に加えてもらう |
3 |
「黄色の封筒でしたね〜」▶赤い封筒 |
4 |
「"事件当夜。被害者は〜」選択肢はどれでも可 |
尋問~ニュースのニオイ~
セリフ/選択肢 |
1 |
「何しろ、ドブロク氏の才能は~」▶右脇 |
2 |
「ドブロク氏の"才能"と〜」▶隠されていた絵 |
右脇の汗をみぬく
ニュースのニオイに関する尋問では、右脇の汗をみぬこう。「何しろ、ドブロク氏の才能は~」のセリフが流れたらみぬくタイミングだ。
尋問~事件当夜の状況・まとめ~
セリフ/選択肢 |
1 |
「そして、事件後。アトリエから~」▶レターボックス |
2 |
「取材中、土武六氏がクチに〜」 |
3 |
「"毒"は、コーヒーカップ以外〜」立証できる |
4 |
「《毒の塗られた切手》の存在を〜」立証できる |
5 |
「切手を使った"殺意"〜」▶赤い封筒 |
6 |
毒性検査手紙右下 |
7 |
「7年前の"毒"……〜」絵瀬 土武六 |
8 |
「その、もうひとつの"本当の姿"〜」 ▶絵瀬 まこと |
そして、事件後。アトリエから~
「レターボックス」をつきつければ、ストーリーは進行するが、「ゆさぶる」をしても問題ない。「ゆさぶる」をした場合、次の選択肢で「たったひとつ、あった」と選択した後、再度「レターボックス」をつきつけられるようになる。
手紙右下に青い痕跡が出現する
毒性検査では、手紙の右下にスプレーを吹きかけよう。青く切手の形が浮かび上がるため、調べると切手が貼ってあった痕跡を見つけられる。
尋問~赤い封筒について~
セリフ/選択肢 |
1 |
「…わたしが作った“作品”は~」 |
2 |
「…この封筒は、はじめて“絵”で~」 |
3 |
「…わたしは…封筒に入っていた~」 |
4 |
「…そのシゴトのあと、今の~」 |
5 |
「…切手は、大好きな魔術師の~」▶魔術ショーチケット |
7年前・法廷
尋問~殺害の“事情”~
セリフ/選択肢 |
1 |
「弾丸は、現場のピストルから~」 |
2 |
「ピストルが彼のものであるコトは〜」 |
3 |
「その指示にしたがって〜」 |
4 |
(検察側の主張に《風穴》をあける〜)他のものを撃った |
5 |
「被害者のヒタイでないとしたら〜」左上のピエロ |
6 |
「ピエロを撃っても、そのあと〜」▶ステージ用ピストル |
尋問~事件当夜のこと~
セリフ/選択肢 |
1 |
「死者とのヤクソクを果たすため~」 |
2 |
「バランさん。……もう少し〜」置かれた拳銃の“数” |
3 |
「ピストルの"数"。それが〜」モチロン、重要 |
4 |
「病室にあった拳銃は、ただ1挺。〜」▶ステージ用ピストル |
尋問~発砲者の特定~
セリフ/選択肢 |
1 |
「ハッキリ、断定したのです。〜」 |
2 |
(この証言……どうなんだろう?)重要である |
3 |
「残されたイノチの液体〜」 |
4 |
(……どうだった?今の〜)ムジュンしている |
5 |
「先ほどの、バラン氏の証言と〜」現場写真 |
6 |
「証言と《ムジュン》する部分〜」右上点滴 |
7 |
「点滴液の色を"黄色"だと証言した〜」選択肢はどちらも可 |
8 |
「証人が点滴液を操作した"魔術"〜」▶小型の注射器 |
9 |
(どうしよう。証拠品を提示〜)選択肢はどちらも可 |
10 |
「手記に"つづき"があることを〜」ノートのページ |
メイスンシステム(MASONシステム)
【7年前】成歩堂法律事務所
セリフ/選択肢 |
1 |
事務所のこれから |
2 |
パパのこと |
3 |
プロフェッショナル (会話内「ぜひ、見せてもらう」選択) |
4 |
ママのこと |
【7年前】地方裁判所・第2控え室
セリフ/選択肢 |
1 |
魔術師の“消失” |
2 |
消失の“カラクリ” |
3 |
勾玉 (▼サイコ・ロック) |
4 |
消失の“カラクリ” |
5 |
“カラクリ”の消失 |
サイコ・ロック
セリフ/選択肢 |
1 |
「あの日、この部屋にいた"人物"〜」▶奈々伏 みぬき |
2 |
「この女の子が使った〜」▶ぼうしクン |
【現代】ロシア料理店ボルハチ
セリフ/選択肢 |
1 |
“勝負”のイミ |
2 |
みぬきのこと |
3 |
上演権利譲渡書類 |
4 |
7年の真意 |
5 |
▶みぬきのロケット |
6 |
【現代】中央刑務所13号独房 |
【現代】中央刑務所13号独房
セリフ/選択肢 |
1 |
牙琉の殺人 |
2 |
7年前の事件 |
3 |
殺人の“理由” |
4 |
手の形のボトル |
5 |
調査終了移動:【7年前】どぶろくスタジオ |
【7年前】どぶろくスタジオ
セリフ/選択肢 |
1 |
(右側)机の上 |
2 |
(机の上)小さな額 |
3 |
(左側)土武六のこと |
4 |
(左側)“贋作”について |
5 |
▶ノートのページ |
6 |
(左側)天斎の手記 |
7 |
勾玉 (▼サイコ・ロック) |
8 |
ムスメさんのこと (選択肢:聞かせてもらう) |
9 |
▶記念切手 (選択肢:スゴい魔術師だよね) |
10 |
まことのこと |
11 |
“贋作”について |
12 |
或真敷一座の切手 |
13 |
依頼人 |
14 |
勾玉 (▼サイコ・ロック) |
14 |
依頼人 |
絵瀬土武六のサイコ・ロック
セリフ/選択肢 |
1 |
(いったい、土武六さんは何を〜)"贋作"の制作者 |
2 |
「‥‥《どぶろくスタジオ》の〜」▶絵瀬 まこと |
絵瀬まことのサイコ・ロック
セリフ/選択肢 |
1 |
「その《おまじない》……〜」▶マニキュアのボトル |
2 |
「きみの《依頼人》は、この人物〜」▶牙琉 霧人 |
【7年前】留置所・面会室
セリフ/選択肢 |
1 |
師匠の脅迫 |
2 |
勾玉 (▼サイコ・ロック) |
3 |
師匠の脅迫 |
4 |
或真敷一座の“影” |
5 |
【現代】どぶろくスタジオ |
サイコ・ロック
セリフ/選択肢 |
1 |
「ワレワレのショーの“キケン”〜」▶ステージ用のピストル |
2 |
「“事故”のギセイになった人物〜」▶みぬきのロケット |
3 |
「“撃たれる危険性”は〜」▶記念切手 |
4 |
「……優海さんの事故が〜」《人物》で立証 |
5 |
「天斎氏に対して、絶対的〜」▶或真敷 優海 |
【現代】どぶろくスタジオ
セリフ/選択肢 |
1 |
“贋作師”親子 |
2 |
誰かの気配 |
3 |
或真敷ザック |
4 |
或真敷バラン |
5 |
▶みぬきのロケット |
6 |
優海のこと |
7 |
【現代】ロシア料理店ボルハチ |
【現代】ロシア料理店ボルハチ
セリフ/選択肢 |
1 |
勾玉 (▼サイコ・ロック) |
2 |
或真敷の秘密 |
3 |
みぬきと法介 |
4 |
腕輪のイミ |
5 |
視力 |
6 |
【現代】ひのまるコロシアム |
サイコ・ロック
セリフ/選択肢 |
1 |
「なぜ、あなたが優海さんの話をした〜」▶記念切手orステージ用のピストル |
2 |
「もうひとり、“チカラ”を持つ〜」▶王泥喜 法介 |
3 |
「……青年と優海さん。ふたりの〜」▶優海のポートレイト |
【現代】ひのまるコロシアム
セリフ/選択肢 |
1 |
或真敷 天斎 |
2 |
勾玉 (▼サイコ・ロック) |
3 |
或真敷 天斎 |
4 |
自殺 |
5 |
バランの“罪” |
6 |
【現代】中央刑務所13号独房 |
サイコ・ロック
セリフ/選択肢 |
1 |
「あなたが“奇跡”を上演する〜」▶上演権利譲渡書類 |
2 |
「天斎氏を殺害したのが〜」▶ザックの自白書 |
【現代】中央刑務所13号独房
セリフ/選択肢 |
1 |
黄色い封筒 |
2 |
毒性検査切手の部分 |
3日目・法廷
第3法廷
セリフ/選択肢 |
1 |
(“どうやって”“誰が”……〜)どちらでも可 ▼選択分岐 ┗"どうやって"を示すor"誰が"を示す |
“どうやって”を示す
セリフ/選択肢 |
1 |
「絵瀬 まことさんに毒を盛った〜」▶マニキュアのボトル |
2 |
「絵瀬 まことさんに〜」▶牙琉 霧人 |
“誰が”を示す
セリフ/選択肢 |
1 |
「絵瀬 まことさんに毒を盛った〜」▶牙琉 霧人 |
2 |
「独房に収監された牙琉 霧人が〜」▶マニキュアのボトル |
尋問~絵瀬まことの服毒~
セリフ/選択肢 |
1 |
「まさか、父親もこの私がやった〜」▶手の甲 |
2 |
「土武六さんを"毒殺"した凶器〜」▶記念切手 |
3 |
「牙琉 霧人が、絵瀬 土武六を〜」▶ノートのページor赤い封筒 |
4 |
「この証人と、絵瀬 土武六の〜」▶土武六からの手紙 |
裁判員室
セリフ/選択肢 |
1 |
被告人にふさわしい判決は……無罪 |
「有罪」を選ぶとバットエンディング
ふさわしい判決で「有罪」を選ぶとバットエンディングになる。あえてバットエンディングを見たい場合以外は選ぶ必要がない。
関連記事