原始編の攻略

【ライブアライブ】原始編の攻略チャートとシステム解説

編集者
ライブアライブ攻略班
最終更新日

ライブアライブリメイク(LIVE A LIVE)のストーリー「原始編」の攻略チャートを掲載。エンディングまでの道のりや、入手できるアイテムの他、おすすめの合成アイテムも解説しているため、LALリメイク攻略の参考にどうぞ。

© 1994, 2022 SQUARE ENIX CO., LTD.© 1994, SHOGAKUKAN Inc. Gosho Aoyama, Yoshihide Fujiwara, Osamu Ishiwata, Yoshinori Kobayashi, Ryouji Minagawa, Kazuhiko Shimamoto, Yumi Tamura

ストーリー攻略チャート一覧
原始編
原始編
功夫編
功夫編
幕末編
幕末編
西部編
西部編
現代編
現代編
近未来編
近未来編
SF編
SF編
中世編
中世編
最終編
最終編

スタート〜ホネ肉集めまでの攻略

順番 解説
1 名前を決める・名前の変更は後からできない
2 隣で寝ているゴリに話しかけて起こす
3 部屋にある棚を調べて「木の棒」を入手
4 部屋を出て寝ている原始人を起こす
5 すぐ右の部屋に入り棚を調べてアイテムを入手・木の棒、ケガワ、かたい石を入手
7 左の原始人に話しかけて材料を入手する・ミニゲームに勝つと7種類の材料を1つずつ貰える
8 部屋を出て更に右に進む
9 奥の棚からアイテムを回収する・手前にいる原始人は話しかけると解散する
・ホネ、木の棒を入手
10 部屋を出て通路を左に進む
11 広場の左上にある長の部屋に入る・壁に飾られている大きな骨が目印
12 長に近づくとイベント発生・左の棚を調べると木の棒がある
13 部屋を出て上中央の穴から先に進む
14 右に進んで外に出る
15 長老に話しかけて塀の外に出る
16 敵を倒してホネ肉を3つ入手する・Yボタンでにおいを嗅ぎ敵の位置を把握できる
・ここでレベリングしておくと攻略しやすくなる
17 自分の部屋に戻って休む・布団に入ると夜になる

名前を決める

名前を決める

オープニングが終わると、主人公の名前を決められる。名前はあとから変更ができないので、名前に強い希望があれば忘れずに入力してから先に進もう。

ゴリを起こす

ゴリを起こす

名前を決めたら、隣で寝ているゴリを起こそう。ゴリを起こすには、近づいてAボタンで話しかけるだけで良い。ゴリを起こすと、一緒に行動できるようになる。

各部屋を回ってアイテムを回収

各部屋を回ってアイテムを回収

各部屋の棚を調べると、合成の材料となるアイテムを入手できる。強力な装備を入手するには合成が必須なので、ストーリーを進める前に各部屋を回ってアイテムを回収しておこう。

場所 入手アイテム
自室 自室 ・木の棒
自室の右隣の部屋 自室の右隣の部屋 ・木の棒
・ケガワ
・かたい石
右端の部屋 右端の部屋 ・ホネ
・木の棒
長の部屋 長の部屋 ・木の棒

自室の右の部屋で材料を入手する

材料を入手する

自室の右の部屋にいる原始人に話しかけると、ミニゲームをプレイできる。原始人の指定する条件のワラを選べば、材料7種類を入手可能だ。一気に材料を増やせるので、何度か遊んで材料を集めよう。

ホネ肉を3つ集めて長に見せる

ホネ肉を3つ集めて長に見せる

長とのイベント後、狩猟場に入れるようになる。特殊コマンド「においを嗅ぐ」を使って敵を探し当てて戦い、ホネ肉を3つ集めよう。ホネ肉を集めて長の元に戻ると、再び洞窟の中に入れるようになる。

帰る前にレベリングをしておく

レベル上げをする

ホネ肉を集めたら、一旦狩猟場でレベリングをしよう。レベル7程度まで上げれば、今後の戦闘も楽に進められるのでおすすめだ。狩猟場の敵は洞窟に出入りすれば復活するので、何度か行き来して敵を倒そう。

自室に戻って布団で休む

自室に戻って布団で休む

レベル上げを終えたら、自室に戻ろう。自室に入るとゴリが布団に入って眠り始めるので、隣の布団に入ってポゴも休むと良い。

ゴリの捜索〜べる加入までの攻略

順番 解説
1 部屋を出て左に進む
2 長の部屋に入り右の穴から寝室に入る・長の寝室は夜しか入れない
3 長の寝室で「石器ナイフ」と「かわひも」を入手・合成に使うアイテムなので必ず入手しておく
4 長の部屋を出て広場の右上の部屋に入る
5 寝ているゴリを起こす
6 部屋を一度出てもう一度入り直す
7 一番左のワラを調べる・近くに置かれているホネを調べると入手できる
8 においを嗅いで隠れているワラを見つける・3回繰り返すとワラが右端に移動する
9 右端のワラに近づいて「ホネ肉」を選ぶ
10 部屋を出てもう一度入り直す
11 ゴリを起こして部屋を出て自室前まで行く
12 肉のある部屋に引き返して右端のワラを調べる
13 自室前の原始人を退かして中に入る
14 布団に入って寝る

長の寝室でアイテムを回収する

長の寝室でアイテムを回収する

長の寝室では、棚を調べると合成に必要なアイテム「石器ナイフ」と「かわひも」が手に入る。長の寝室は長の部屋から右に進むと行けるが、入れるのは夜のみだ。そのため、夜になったらゴリを探す前に長の寝室に寄り道しておこう。

広場の右上の部屋でゴリを見つける

広場の右上の部屋でゴリを見つける

ゴリは、広場の右上にある部屋で寝ている。話しかけると起こせるので、Aボタンを押して起こしてあげよう。ゴリを起こしたら、一旦部屋を出ると良い。

ワラに隠れたべるを見つける

ワラに隠れたべるを見つける

べるがワラに隠れたら、においを嗅いでべるのいるワラを見つけて調べよう。べるを3回見つけると、べるはワラをかぶったまま右端に移動する。右端に移動したら、近づいてホネ肉をあげて一旦部屋を出ると良い。

自室前の原始人を見たらワラの部屋に戻る

自室前の原始人を見たらワラの部屋に戻る

べると合流後、自室前の通路に進むと原始人が居座っていて戻れなくなる。べるの姿を隠すためにワラが必要なので、一旦引き返してワラのあった部屋に戻ろう。

べるにワラをかぶせて自室に戻る

べるにワラをかぶせて自室に戻る

一番右端にあるワラを調べると、イベントが発生してべるがワラをかぶる。ワラをかぶった状態であれば自室に戻れるので、自室前の通路に戻って寝ている原始人に話しかけよう。

朝〜ざき戦までの攻略

順番 解説
1 部屋にあるワラを調べる・べるはワラの中で眠っている
2 アイテムを選択してべるにあげる・どのアイテムでも良いが、ホネ肉だと喜んでくれる
3 倒れているゴリを起こす
4 部屋の外に出て倒れている原始人を起こす
5 広場に出て左下の部屋に入る
6 合成で装備を整える・最低限ポゴの装備は整えておこう
7 広場の上の穴から先に進む
8 後ろを向いている原始人に話しかける
9 広場に戻って戦車に近づく
10 クー賊×5を倒す・べるも戦闘に参加するが現時点では弱い
・べるは倒されて良いので撃破を優先しよう
11 「ざき」を倒す・体力が減ってきたらホネ肉で回復する
・べるは放置で良い
12 「ざき」に勝利後アジトを追い出される

部屋にあるワラを調べる

部屋にあるワラを調べる

目が覚めると、隣にいたはずのべるがいなくなっている。部屋の左端にワラがあるので、調べてべるを見つけよう。

アイテムはどれを選んでも良い

アイテムはどれを選んでも良い

べるにあげるアイテムは、どれを選んでも進行上問題はない。ホネ肉をあげると喜んでくれるので、余裕があればホネ肉をべるにあげよう。

ゴリを起こして部屋に外に出る

ゴリを起こして部屋に外に出る

べるがワラに再び隠れたら、倒れているゴリに話しかけて起こそう。ゴリを起こしたら部屋の外に出て、倒れている原始人に話しかけると良い。なお、原始人は話しかけると起き上がってどこかに行ってしまう。

合成で装備を整える

合成をして装備を整える

自室を出たら広場にある左下の部屋に入り、合成を行おう。合成は異なる材料を2つ選んで実行できる。まずはざき戦に向けて、ポゴの装備を整えるのがおすすめだ。

合成でおすすめのアイテム

合成アイテム 材料1 材料2
ウホホマスク かたいカワ ケモノのツノ
ケモノのキバ
ギギガガのワッカ ケモノのツノ ホネ
かたい石
ブスブスヤリ 石器ナイフ 木の棒
ホネ
ペシペシムチ かわひも 木の棒

広場の上から先に進む

広場の上から先に進む

合成をした武器や防具を装備したら、合成部屋から出て広場に戻ろう。広場の上から先に進むと、上の道を塞ぐ原始人が後ろを向いている。話しかけるとイベントが進むので、操作できるまでイベントを見守ろう。

広場に戻って戦車に近づく

広場に戻って戦車に近づく

イベントが終わると、ポゴを操作できるようになる。広場に戻って戦車に近づくとポゴたちが戦車で暴れ回るので、まっすぐ下に向かうと良い。

クー賊×5を倒す

クー賊×5を倒す

戦車で暴れるイベント後、クー賊5体との戦闘が開始する。レベル上げをしていれば苦戦せずに勝てるので、1体ずつ確実に倒していくと良い。

べるは放置して戦う

クー賊との戦闘から加入するべるは、レベル1で何も装備していないので戦力にならない。撃破されてもゲームオーバーにならないので、べるは放置して戦おう。

ざきを倒す

ざきを倒す

クー賊に勝つと、今度はざきとの戦闘が始まる。ざきは弱点がないので、ダメージを一番与えられる技を使ってHPを削ろう。ポゴかゴリのHPが少なくなってきた時は、ホネ肉を使い回復すると良い。

追放〜花畑の攻略

順番 解説
1 周囲を歩いて夜になるのを待つ・3段階暗くなるまで待つ
・進む前にべるのレベル上げを行う
2 左上にいる合成屋に話しかけて装備を整える・べるの装備を整えておこう
・材料が足りなければレベル上げと並行して集める
3 マップ右上に進み奥にある穴に入る・穴に入るとイベントが進行してべるが離脱する
4 べるを追いかけて左上の穴に入る
5 「ざき」を倒す・最初に戦った時と変わっていないので苦戦せず倒せる
6 洞窟の出口付近にいるゴリを起こす
7 ゴリと一緒にざきの消えた壁を調べる・ゴリと一緒にいないと壁は壊れない
8 花畑をひたすら上に進む・べるに追いつくと夢から覚める

夜になるのを待つ

夜になるのを待つ

アジトを追放されたら、フィールドをしばらく歩き回ってみよう。少しずつフィールドが暗くなり夜になるので、夜になったら洞窟でイベントを進められるようになる。

べるのレベル上げをしておく

べるのレベル上げをしておく

洞窟に入る前に、べるのレベル上げをしておくのがおすすめだ。べるは追放から洞窟に入るまでの短い間しかレベル上げができないが、育てると強力な技を習得する。特に 「るーるー」はラスボス戦で活躍するので、習得するレベル6までは最低限上げておこう。

装備も合成屋で整える

フィールドの左上にいる原始人に話しかけると、合成をしてもらえる。べるは何も装備していない状態なので、合成をして装備を揃えておくと良い。最低でも「野性バッグ」と「野生ドレス」は作っておこう。

合成アイテム 材料1 材料2
ウホホマスク かたいカワ ケモノのツノ
ケモノのキバ
野性バッグ かたいカワ かわひも
野性ドレス ケガワ かわひも
ペシペシムチ かわひも 木の棒
ギギガガのワッカ ケモノのツノ ホネ
かたい石
ハナかざり ケモノのキバ ケモノのツノ
ホネ
かたい石

マップ右上の穴から洞窟に入る

マップ右上の穴から洞窟に入る

レベル上げと合成を終えたら、マップ右上を目指そう。右上に進むと洞窟につながる穴があり、夜の状態で中に入るとストーリーが進行する。ストーリーが進むとべるがラスボス直前まで離脱するので、やり残しがないか最後に確認しておくと良い。

ざきと戦って倒す

ざきと戦って倒す

イベント後、ざきと2回目の戦闘が始まる。1回目と強さは変わっていないので、威力の高い攻撃で倒そう。HPが少なくなってきたら、ホネ肉を使って回復すると良い。

ゴリを起こして壁を壊す

ゴリを起こして壁を壊す

ざきに勝利したら、洞窟の入口にいるゴリを起こそう。ざきの逃げた壁は、ゴリがいないと何度調べても先に進めない。ゴリと合流してから壁を調べると、イベント後に破壊できる。

花畑を上にまっすぐ進む

花畑を上にまっすぐ進む

壁を壊して先に進むと、花畑の場面に切り替わる。操作できるのでひたすら上に進み、べるを追いかけよう。

洞窟脱出〜エンディングまでの攻略

順番 解説
1 画面上の壁を調べて脱出する・画面上の壁に「?」と表示されたら調べる
・何度も調べると壁が壊れて明るくなる
2 上の穴から先に進み洞窟を抜ける
3 左に道なりに進み上の道へ行く・近くに合成屋がいるので必要であれば利用しよう
4 右の道を進み崖の先まで進む
5 来た道を引き返す・イベントが発生し、ゴリが洞窟に突進していく
6 右端の穴から洞窟に入る
7 棚のアイテムを回収する・石器ナイフ、ケガワ、かたい石を入手
8 中央にいるゴリに話しかける・正気に戻るまで何度も話しかける
キングマンモーを倒す場合はここで引き返す
キングマンモーを倒す場合
9 来た道を引き返して荒野に戻る・落とし穴のところでワタナベイベント発生
10 人面岩を100回調べる
11 荒野のマップ左に出現した洞窟に入る
12 洞窟の奥でホネを使って「モノな石」を入手
13 ハナかざり、ぼいんビーナス、ビリビリまきびしを作る
14 キングマンモーのにおいを見つける
15 裏ボス「キングマンモー」を倒す・毒、麻痺、眠りなどを付与して戦う
・コーラのビンを確率でドロップ
キングマンモーを倒さずクリアする場合
9 右側の穴から先に進む
10 上の部屋に入り棚からアイテムを回収・ホネ、木の棒を入手
11 右の穴に入り先へ進む・クー族がいるので倒して進む
12 一番奥まで進み「ざき」を倒す
13 ボス「お~でぃ~お~」を倒す・多段攻撃やダメージの大きい攻撃
14 エンディング・エンディング後にクリアデータを保存できる

画面上の壁を調べて脱出

画面上の壁を調べて脱出

花畑の夢から覚めると、真っ暗な洞窟にいる。薄っすらと道が見えるので、画面上を目指して進もう。画面上の壁に「?」が表示されたらAボタンを連打すると、壁を壊せる。

洞窟を抜けて先に進む

洞窟を抜けて先に進む

暗闇から脱出したら、洞窟を抜けて先に進もう。洞窟を抜けて外に出たら、左に進んでいけばクー族の洞窟にたどり着く。

崖の先まで進み引き返す

崖の先まで進み引き返す

クー族の洞窟に続く道は、原始人が通せん坊していて通れない。そのため、まずは右に進んで崖の先から洞窟を観察しよう。崖の近くまで行くとイベントが発生するので、一旦引き返すとゴリが道を通れるようにしてくれる。

右端の穴から洞窟に入る

右端の穴から洞窟に入る

洞窟の入口は、3つあるうち一番右側の穴だ。左と中央に入るとクー族との戦闘になってしまうので、無駄な戦闘を避けたい場合は右側の穴へ進もう。

何度も話しかけてゴリを正気に戻す

何度も話しかけてゴリを正気に戻す

洞窟に入ると、中央付近にゴリがいる。何度か話しかけると正気に戻ってパーティに加入するので、ゴリを見つけたら近づいてAボタンを連打しよう。

来た道を引き返して荒野に戻る

来た道を引き返して荒野に戻る

ゴリが合流したタイミングで、キングマンモーを倒しに行こう。キングマンモーは、長に追放された荒野にいる。キングマンモーは強敵なので、道中の敵を倒してレベル上げをしておくと良い。

荒野にある人面岩を100回調べる

荒野にある人面岩を100回調べる

洞窟から荒野に出たら、洞窟の入口から左下すぐの場所にある人面岩を探そう。人面岩を見つけたら、Aボタンを100回押して人面岩を調べよう。1回でも多く押すとやり直しになるので、数えながら慎重に押すのがおすすめだ。

マップ左に出現した洞窟に入る

マップ左に出現した洞窟に入る

人面岩を100回調べると、カチッという音が聞こえる。音が聞こえたら手を止めて、荒野の左側へ移動しよう。人面岩を調べる前はなかった、洞窟の入口が出現している。

奥でホネを使いモノな石を入手

奥でホネを使いモノな石を入手

洞窟の奥に到着したら、黒い石を調べよう。するとアイテム選択画面に移行するので、ホネを選ぶと「モノな石」を入手できる。ホネがないと「モノな石」を入手できないので、事前にホネがあるか確認しておくと良い。

回復アイテムなどを沢山用意する

ビリビリまきびしやぼいんビーナスを用意

キングマンモー戦ではアイテムによる回復や、火炎フィールドの上書きが必須だ。そのため、合成で強力なアイテムを作成する他、複数のキャラを回復できる「どデカホネ肉」も用意しておくと良い。

キングマンモー戦でおすすめのアイテム

アイテム名 入手方法と効果
ビリビリまきびし 入手方法
ケモノのキバ+石器ナイフを合成効果
・3×3の範囲を電撃フィールド化する
ぼいんビーナス 入手方法
かたい石+石器ナイフを合成効果
・範囲内の味方HPを小回復
・状態異常を全て回復
・物攻・特攻・素早さ・命中率・回避アップ
どデカホネ肉 入手方法
ナウマンゾウからドロップ効果
・範囲内の味方HPを大回復
・状態異常を全て回復

裏ボス「キングマンモー」を倒す

裏ボス「キングマンモー」を倒す

キングマンモー攻略のコツ
推奨レベル15以上
眠り、麻痺、毒を付与しながら戦う
火炎フィールドを電撃フィールドに上書き

キングマンモーは、火炎フィールドで自身のHPを回復してくる。そのため、火炎フィールドを電撃フィールドに上書きしながら戦おう。また、状態異常を付与できるので、ポゴのウホぷぅやグイグイを中心に攻撃すると良い。

確率でコーラのビンをドロップ

キングマンモーを倒すと、確率で「コーラのビン」をドロップする。「コーラのビン」は戦闘で使用すると最大999ダメージを与えられる強力なアイテムなので、入手できるまでリセットするのもおすすめだ。

キングマンモー攻略と事前準備

クー族のアジトに戻って先に進む

右側の穴から先に進む

キングマンモーを倒したら、ゴリと合流した地点まで戻ろう。洞窟の右側から先に進めるので、準備を整えて奥を目指すと良い。

また、道中の棚には合成の材料が入っている。そのため、必要であれば回収しながら進もう。

ざきを倒す

ざきを倒す

一番奥まで進みイベントを進めると、ざきとの戦闘が始まる。レベル上げをしっかりしていれば特に苦戦せず勝てるので、威力の高い技を使ってざきを倒そう。

ボス「おーでぃーおー」を倒す

ボス「おーでぃーおー」を倒す

ざきを倒すと、ボス「おーでぃーおー」との戦闘になる。おーでぃーおー戦では、べるとざきが加入して4人での戦闘となる。べるの「るーるー」やゴリの「ドゴドゴ」など、一番強力な技を使って攻撃しよう。

エンディング後にクリアデータを保存

エンディング後にクリアデータを保存

おーでぃーおーを倒すと、イベント後にエンディングを迎える。エンディング後、クリアデータの保存ができるので、忘れずに保存しておこう。

原始編のワタナベイベント

ゴリと合流後に落とし穴まで戻る

原始編のワタナベイベントは、メスゴリラたちに囲まれたゴリを正気に戻し、合流したタイミングで見れる。落とし穴のあった洞窟まで引き返すと必ず見れるので、ワタナベイベントをコンプリートしたい人は引き返して見ておこう。

原始編のゲームシステム

言葉なしの身振り手振りで物語が進行する

身振り手振りでストーリーが進行

原始編ではまだ言葉ができておらず、全編通してほぼ身振り手振りだけでストーリーが進行する。システム的には通常のRPGに近く、通常戦闘もあるため、困ったら経験値稼ぎするのも手だ。

匂いを辿って先へと進む

匂いを辿って先へと進む

原始編では主人公ポゴが嗅覚によって狩りを行っており、匂いを辿って獲物や目的地を探す。行き先に困ったときは匂いを探し、なにか痕跡が残っていないか探そう。

関連記事

LAL_TOP_原始編攻略

攻略チャート 合成アイテム表
キングマンモー攻略 モノな石の入手方法
装備一覧 レベル上げ
アイテム一覧

ストーリー攻略チャート一覧
原始編
原始編
功夫編
功夫編
幕末編
幕末編
西部編
西部編
現代編
現代編
近未来編
近未来編
SF編
SF編
中世編
中世編
最終編
最終編

ストーリー攻略チャート一覧