【ライブアライブ】100人斬りクリアの攻略チャートとメリット
- 最終更新日
ライブアライブリメイク(LIVE A LIVE)幕末編100人斬り(100人切り)クリアの攻略チャートを紹介。100人斬りのメリットや、入手できる報酬なども掲載。LALリメイクを攻略する際の参考にどうぞ!
© 1994, 2022 SQUARE ENIX CO., LTD.© 1994, SHOGAKUKAN Inc. Gosho Aoyama, Yoshihide Fujiwara, Osamu Ishiwata, Yoshinori Kobayashi, Ryouji Minagawa, Kazuhiko Shimamoto, Yumi Tamura
幕末編の攻略チャート | |||
---|---|---|---|
通常攻略 | 0人斬り | 100人斬り | 抜け忍 |
100人斬りのメリットとデメリット
100人斬りにメリットはない
100人斬りルートは、クリアしても強力な報酬が貰えるメリットはない。100人斬りを目指す場合、他ルートとセーブデータを分けてプレイしよう。クリアデータは後から上書きが可能なため、100人斬り後に0人斬りのデータでクリアすれば、良い報酬を持ったデータを最終編に引き継げる。
0人斬りのルート攻略 |
100人斬りのデメリットは印籠が入手不可
100人斬りをする場合、強力な装備品である印籠が入手不可になってしまうのがデメリット。印籠を受け取るために必要な腰元を斬らねばならないからだ。
幕末編の印籠の入手方法と効果 |
100人斬りクリアのコツ
女性は全て無視して斬るのは後にする |
敵の背後から攻撃する |
合言葉は間違えよう |
囚われの男は必ず仲間にする |
カラクリ丸を仲間にしてはいけない |
隠しボスや化け物を倒す必要はない |
女性は全て無視して斬るのは後にする
女性は、見かけても話しかけずに先に進もう。女性を斬らずに進んだ場合のみ、天守六階のラスボス手前で腰元が出現するからだ。女性は天守六階で出現した腰元を斬った後、女性を斬りに戻ろう。
敵の背後から攻撃する
幕末編では、敵の背後に回って「忍び斬り」で攻撃するのがおすすめ。ほとんどの敵は背後に攻撃する技を持たず、ノーダメで倒せるからだ。特にゲーム序盤はおぼろ丸のレベルが低く、「浪人」「藩士」「忍者」相手に苦戦する可能性もあるため、負けそうなら試してみよう。
バトルの戦い方と勝てない時のコツ |
合言葉は間違えよう
敵に接触した際、合言葉は間違えよう。合言葉は正解すると二度と戦えなくなってしまい、100人斬りが達成不可能になる。「芋」「下」は確定で不正解になる選択肢のため、どちらかを選ぼう。
囚われの男は必ず仲間にする
100人斬りルートでは、囚われの男は必ず仲間にしてから先に進もう。囚われの男が仲間になっていない状態で天守五階の部屋に入ると、八剣士と戦えなくなってしまい、100人斬りが達成不可能になるからだ。ただし、助ける前に偽物の囚われの男を斬っておく必要がある。
カラクリ丸を仲間にしてはいけない
100人斬りルートでは、カラクリ丸は仲間にしてはいけない。カラクリ丸を仲間にした状態で天守五階の廊下に進むと、カラクリ丸が暴走して部屋の前にいる虚無僧と自爆してしまうため、100人斬りが達成不可能になるからだ。
隠しボスや化け物を倒す必要はない
隠しボスや化け物は、斬っても100人斬りには影響はしないため、無理に倒しに行く必要はない。ただし、倒せば経験値になる他、隠しボスの魔神竜之介や岩間さまからは強力な装備が入手できるため、あえて見逃すくらいなら倒した方が良い。
魔神竜之介の出現場所と簡単な倒し方 |
岩間さまの出現場所と攻略 |
番人詰所までのチャート
1 | スタート地点で4人斬る |
2 | 番人詰所で女性を無視し、4人斬る |
3 | 番人詰所奥で5人斬る。壁に隠れて見えない敵が1人いるため、忘れずに斬る |
4 | 本丸御殿に進む(13人斬り) |
番人詰所奥で隠れている敵を忘れずに斬る
番人詰所奥では壁に隠れて全く見えない敵が1人いるため、忘れずに斬ろう。敵は画像内の壁の裏側に隠れており、近づけば話しかけられる。
スタート〜番人詰所で計13人斬れる
チャート通りに進めば合計13人斬れる。スタート地点で4人、番人詰所で4人、番人詰所奥で5人だ。なお、現段階で番人詰所手前の蔵には入れないため、蔵の中の7人はまだ斬れない。
番人詰所までの斬れる敵一覧
チェック | 敵の名前 | 場所 |
---|---|---|
1 |
奴(ごんすけ) |
スタート地点 |
2 |
奴(やたろう) |
スタート地点 |
3 |
奴(せんた) |
スタート地点 |
4 |
奴(ごんしち) |
スタート地点 |
5 |
藩士(今 育蔵) |
番人詰所 |
6 |
奴(さんじ) |
番人詰所 |
7 |
浪人(筑波 一郎) |
番人詰所 |
8 |
奴(ごんぱち) |
番人詰所 |
9 |
浪人(早田 二郎) |
番人詰所奥 |
10 |
浪人(日体 三郎) |
番人詰所奥 |
11 |
奴(すけろく) |
番人詰所奥 |
12 |
奴(きんじ) |
番人詰所奥 |
13 | 商人(越前屋) | 番人詰所奥 |
本丸御殿までの攻略チャート
1 | 本丸御殿では回転扉に入る前に、女性を無視して10人斬る |
2 | 一度合言葉の確認をした後、右の回転扉奥にいる忍者の合言葉をわざと間違えてから斬る |
3 | 屋根裏には上がらず、本丸御殿奥に進む |
4 | 本丸御殿奥で3人斬る |
5 | 本丸御殿に戻り、屋根裏に上がる |
6 | 屋根裏で左上に現れる敵を斬る |
7 | 屋根上に進む(28人斬り) |
回転扉奥の忍者は合言葉の選択肢に注意
回転扉の先にいる忍者から合言葉を求められるが、「川」「元」どちらかでしか解答できないため、不正解の合言葉を確認してから話しかけよう。芋や下で解答しても、選択肢まで戻されてしまい話が進まない。
ワタナベ&抜け忍イベントに変化がある
本丸御殿では、入口をまっすぐ進んだ先の部屋にいる敵の藩士を倒してから屋根裏に進むと、ワタナベイベントが発生しない。また、ワタナベイベントが発生しない状態で入口に戻り、抜け忍になるとワタナベが登場する。イベントを全て見たい場合は、本丸御殿に到着した段階でセーブしておこう。
屋根裏のワタナベイベントは小判が手に入る
部屋の藩士を倒さず、屋根裏のワタナベイベントを見た場合、ワタナベが小判を奪えないため小判が1個手に入る。ただし、100人斬りではカラクリ丸を仲間にしないため、使い道は灯籠の隠れ道の小判交換だけである。
小判の入手場所一覧と使い道 |
本丸御殿で計28人斬れる
本丸御殿までの斬れる敵一覧
チェック | 敵の名前 | 場所 |
---|---|---|
14 |
浪人(悪細 四郎) |
本丸御殿 |
15 |
浪人(青山 六郎) |
本丸御殿 |
16 |
藩士(良和 伊蔵) |
本丸御殿 |
17 |
商人(大黒屋) |
本丸御殿 |
18 |
浪人(武蔵美 五郎) |
本丸御殿 |
19 |
家老(日野) |
本丸御殿 |
20 |
忍者(トキ) |
本丸御殿 |
21 |
忍者(シモフリスズメ) |
本丸御殿 |
22 |
商人(越後屋) |
本丸御殿 |
23 |
藩士(生野 矢多蔵) |
本丸御殿 |
24 |
忍者(シロヒトリ) |
本丸御殿 |
25 |
浪人(防衛 七郎) |
本丸御殿奥 |
26 |
奴(すけぞう) |
本丸御殿奥 |
27 |
奴(きんじ) |
本丸御殿奥 |
28 |
忍者(アズサ) |
本丸御殿屋根裏 |
灯籠の隠れ道の出口までの攻略チャート
1 | 屋根上からの小部屋で5人に分身する忍者を斬る |
2 | 屋根上から蔵へ入り、宝箱を取って引き返す |
3 | 灯籠の隠れ道に出る |
4 | 魔神竜之介を倒して村正を手に入れる |
5 | 灯籠の隠れ道を出て水路で3人斬る |
6 | 地下二階に進む(32人斬り) |
五忍者は手裏剣乱糸で倒す
屋根裏で5人に分身する忍者は、100人斬りルートでは序盤で簡単に倒せるため、屋根上通過の際に手裏剣乱糸で倒してしまおう。画像の位置に移動し、リーダーを集中して狙えば1〜2ターンで討伐可能だ。
魔神竜之介は倒しておくと後が楽
魔神竜之介は100人斬りに必要な相手ではないが、幕末編最強武器の「村正」が入手できるため、通過する際に倒すと後が楽だ。ハメ技で倒す手段がある敵であり、攻略法を知っていれば苦戦しない。以下の記事を参考に討伐を狙うのがおすすめ。
魔神竜之介の出現場所と簡単な倒し方 |
灯籠の隠れ道の出口で32人斬れる
灯籠の隠れ道の出口までの斬れる敵一覧
チェック | 敵の名前 | 場所 |
---|---|---|
29 |
五忍者 |
敵5人が同時に出る部屋 |
30 |
忍者(シオサイ) |
灯籠の隠れ道の出口 |
31 |
忍者(コダマ) |
灯籠の隠れ道の出口 |
32 |
忍者(アオバ) |
灯籠の隠れ道の出口 |
地下一階までの攻略チャート
1 | 地下二階の通路前の藩士を斬って鍵を入手 |
2 | 地下一階に進み、囚われの男の偽物を斬る |
3 | そのままエリア内の残り4人を斬る |
4 | 地下二階に戻り、牢屋にいる五エ門を斬る |
5 | 囚われの男の牢屋に入り地下三階に落ちる |
6 | 人魂を全て倒して天草四郎を斬る |
7 | 天守一階に進む(39人斬り) |
囚われの男を助ける前に偽物を斬っておく
囚われの男を助ける前に、地下一階に進んで偽物の囚われの男を斬ろう。先に囚われの男を助けてしまうと、倒してもいないのに地下一階の牢屋から偽物が消えてしまうため、100人斬りが達成不可能になる。
地下一階で39人斬れる
地下一階までの斬れる敵一覧
チェック | 敵の名前 | 場所 |
---|---|---|
33 |
藩士(原伊 太蔵) |
地下二階 |
34 |
五エ門 |
地下二階 |
35 |
囚われの男(明治 八郎) |
地下一階 |
36 |
藩士(三船 二郎左) |
地下一階 |
37 |
商人(清水屋) |
地下一階 |
38 |
外国人(ベリー) |
地下一階 |
39 |
外国人(ナイス) |
地下一階 |
天守一階までの攻略チャート
1 | 女性を全て無視して9人斬る |
2 | 天守二階に進む(48人斬り) |
天守一階で48人斬れる
天守一階までの斬れる敵一覧
チェック | 敵の名前 | 場所 |
---|---|---|
40 |
忍者(エゾヨツメ) |
天守一階 |
41 |
忍者(ヤママユ) |
天守一階 |
42 |
家老(立川) |
天守一階 |
43 |
藩士(仏己 侶吹蔵) |
天守一階 |
44 |
藩士(方牙 小留蔵) |
天守一階 |
45 |
藩士(伊角 西蔵) |
天守一階 |
46 |
藩士(小倉 予志法) |
天守一階 |
47 |
浪人(九大 九郎) |
天守一階 |
48 |
家老(高尾) |
天守一階 |
天守二階までの攻略チャート
1 | 天守二階から屋根裏へ向かう通路へ向かい、階段を降りて天守一階の屋根裏通路に進む |
2 | 通路で約1分程度放置した後、壁に出現した忍者を斬る |
3 | 天守二階に戻り、女性を無視して3人斬る |
4 | 天守三階に進む(52人斬り) |
天守一階屋根裏の通路に敵が隠れている
天守一階の屋根裏に繋がる通路では、忍者が壁に張り付いて隠れ身の術を使い続けている。最初は見えないが、1分ほど放置していると疲れて台詞が挟まれる演出が入り、斬れるようになるため待とう。
天守二階で52人斬れる
天守二階までの斬れる敵一覧
チェック | 敵の名前 | 場所 |
---|---|---|
49 |
忍者(ホクト) |
天守一階 屋根裏からの通路 |
50 |
藩士(大久魔 英鬼) |
天守二階 |
51 |
藩士(猛木 刀士之) |
天守二階 |
52 |
藩士(加藤 清文) |
天守二階 |
天守三階までの攻略チャート
1 | 入ってすぐの部屋にいる浪人を倒し、セーブしておく |
2 | 般若丸出現後、周囲の藩士に接触して4人斬る |
3 | 最後に般若丸を斬る |
4 | すぐ上の部屋にいるとんちボウズを斬る |
5 | エリア内の残り1人を斬る |
6 | 天守四階に進む(60人斬り) |
般若丸より先に全ての藩士を斬る
般若丸は登場した後、数秒ごとに周囲の藩士を斬ってしまうため、般若丸よりも先に藩士に接触して斬ろう。1人でも先に斬られてしまうと100人斬り達成不可能になるため、般若丸が出現する手前の長廊下でセーブを作っておくと良い。
藩士が残っている状態で般若丸に話しかけない
藩士が1人でも残っている状態で般若丸に話しかけると、台詞と演出が入って即座に藩士が斬られてしまうため、話しかけるのはNG。般若丸よりも早く、藩士を斬っていくしかない。
とんちボウズは人間扱いのため斬ろう
とんちボウズは人間の見た目をした敵ではないが、人間扱いのため忘れずに斬ろう。もし見逃してしまった場合、後から戻って斬れば良い。
屋根裏から入った場合は一手間増える
天守三階に屋根裏部屋から侵入した場合、覗きに夢中になっている腰元が襖に張り付いて離れないため、一度長廊下に出て入り直す必要がある。直接腰元に話しかけると返事はあるが、戦闘も発生せず話も進まない。
天守三階で60人斬れる
天守三階までの斬れる敵一覧
チェック | 敵の名前 | 場所 |
---|---|---|
53 |
浪人(北大 十郎) |
天守三階 |
54 |
藩士(坂口 知由市) |
天守三階 |
55 |
藩士(田中 高破流) |
天守三階 |
56 |
藩士(村上 影久) |
天守三階 |
57 |
藩士(田中 新一) |
天守三階 |
58 |
般若丸 |
天守三階 |
59 |
とんちボウズ |
天守三階 |
60 |
家老(中野) |
天守三階 |
天守四階〜淀君までの攻略チャート
1 | 左の部屋に入って狂四郎に10回話しかけて斬る |
2 | 右に進んで1人斬る |
3 | 右の階段から淀君がいる天守三階に進む |
4 | 天守三階で5人斬る |
5 | 淀君の正体を暴いて斬る |
6 | からくり源内がいる天守四階に進む(67人斬り) |
淀君は最初から正体を暴いて斬ろう
淀君は最初に出会った段階で「喜んで」を選び、とらわれの男に正体を暴いて貰おう。淀君は人間状態で斬ると、天守五階で再出現し人外状態で襲ってくるため、バトルの回数が増えるからだ。人外状態も必ず倒す必要があり、人間の時に発生していた100人斬りカウントも訂正される。
天守四階〜淀君までに67人斬れる
天守四階〜淀君までの斬れる敵一覧
チェック | 敵の名前 | 場所 |
---|---|---|
61 |
狂四郎 |
天守四階 |
62 |
藩士(時田 獣神丸) |
天守四階 |
63 |
忍者(マツカゼ) |
天守三階 |
64 |
忍者(オオスカシバ) |
天守三階 |
65 |
忍者(キヌガサ) |
天守三階 |
66 |
忍者(エダシャク) |
天守三階 |
67 |
忍者(ベニテング) |
天守三階 |
天守四階〜天守五階までの攻略チャート
1 | からくり源内を倒す |
2 | 天守五階に進み、虚無僧3人を斬る |
3 | 部屋に入り八剣士を斬る |
4 | 宮本武蔵を斬る |
5 | 天守六階に進む(78人斬り) |
からくり源内は倒す必要がある
からくり源内は人間ではないが、倒さなければ天守五階へ進むための階段を封鎖されてしまうため、倒してから進もう。なお、カラクリ丸は虚無僧を勝手に倒してしまうため仲間にはしない。
また、カラクリ丸は虚無僧を倒した後は仲間にできない。からくり源内の部屋から、小判を入れるための穴自体が消失するからだ。よって、カラクリ丸はどのルートでも虚無僧までしか連れていけない。
天守四階〜天守五階で78人斬れる
天守四階〜天守五階までの斬れる敵一覧
チェック | 敵の名前 | 場所 |
---|---|---|
68 |
虚無僧(てっせん) |
天守五階 |
69 |
虚無僧(すいれん) |
天守五階 |
70 |
虚無僧(ばしょう) |
天守五階 |
78 |
八剣士×8人 |
天守五階 |
天守六階までの攻略チャート
1 | 追ってきた腰元を斬る(79人斬り) |
2 | 今まで斬り残してきた敵を斬りに戻る |
天守六階で79人斬れる
天守六階までの斬れる敵一覧
チェック | 敵の名前 | 場所 |
---|---|---|
79 |
腰元(つぐみ) |
天守六階 |
100人斬りまでの攻略チャート
1 | 今までの道を戻る |
2 | 天守二階で1人斬る |
3 | 天守一階で3人とオカメの方を斬る |
4 | 天守一階の入口から通路までを出入りして、オカメの方を合計17回斬る |
5 | 本丸御殿の屋根裏に登り、左の覗き穴を覗く |
6 | 本丸御殿で8人斬る |
7 | 番人詰所奥にある蔵を蔵の鍵で開け、宝箱を開く |
8 | 天井から降ってくる忍者を7人斬る |
9 | 番人詰所で1人斬る |
10 | 100人斬り達成 |
11 | 尾手を斬りに天守六階に行く |
オカメの方は17回斬ると1カウントされる
オカメの方は1回斬ると、天守一階の通路に出現してつきまとってくるようになる。合計17回斬るとカウントされるため、エリア移動を繰り返して何度も斬ろう。天守一階から外と中に出入りすると、通路に戻ってきた時に必ずいるため手っ取り早い。
倒すと美しい帯が入手できる
オカメの方を倒すと、アクセサリとして特攻+20の「美しい帯」が入手できる。印籠のような効果は持たないが、純粋に強力な装備だ。
美しい帯の入手方法と効果 |
本丸御殿の覗き穴を見て敵を出現させる
本丸御殿に戻った後、一度屋根裏に登って左にある覗き穴を確認しておこう。家老と腰元のイベントが発生し、以降本丸御殿左上の部屋に2人が出現する。
後回しにした敵を斬れば100人斬り達成
残りの敵一覧
チェック | 敵の名前 | 場所 |
---|---|---|
80 |
くの一(ひがら) |
天守二階 |
81 |
くの一(ひたき) |
天守一階 家老がいた部屋 |
82 |
腰元(おまつ) |
|
83 |
オカメの方 |
天守一階 ※1回斬った後、天守一階の各通路に16回現れる |
84 |
箱入り娘(おいち) |
天守一階 |
85 |
くの一(おさだ) |
本丸御殿 屋根裏でのぞき穴を見ると出現 |
86 |
百回しの家老(小平) |
|
87 |
腰元(おみや) |
本丸御殿 女性達がいた部屋 |
88 |
くの一(あおじ) |
|
89 |
腰元(おせい) |
|
90 |
腰元(おえつ) |
|
91 |
腰元(おせん) |
|
92 |
腰元(おすぎ) |
|
93 |
忍者(ドクササコ) |
番人詰所手前の蔵 |
94 |
忍者(ショウロ) |
|
95 |
忍者(クロシオ) |
|
96 |
忍者(アイゼン) |
|
97 |
忍者(コンゴウ) |
|
98 |
忍者(フドウ) |
|
99 |
忍者(アシュラ) |
|
100 |
腰元(おたけ) |
番人詰所 |
関連記事
攻略チャート | 0人斬り攻略 |
岩間さま攻略 | 100人斬り攻略 |
魔神竜之介攻略 | 印籠の入手方法と効果 |
小判の入手場所 | コイツぁタマゲタ |
箱入り娘の場所 | 五エ門イベント |
結婚おめでとり | 抜け忍ルート |
美しい帯の入手方法 | 装備一覧 |
アイテム一覧 |
ストーリー攻略チャート一覧 | ||
---|---|---|
原始編 |
功夫編 |
幕末編 |
西部編 |
現代編 |
近未来編 |
SF編 |
中世編 |
最終編 |