天上楽土の攻略

【ペルソナ4ゴールデン】天上楽土の攻略【P4G】

編集者
P4G攻略班
最終更新日

ペルソナ4ザ・ゴールデン(P4G)のダンジョン「天上楽土」の攻略はこちら。天上楽土の攻略チャートやボスの攻略方法、出現するエネミーのHPや耐性についても掲載しているため、ペルソナ4ザ・ゴールデン攻略の参考にどうぞ。

©ATLUS ©SEGA ALL rights reserved.

天上楽土の攻略

天上楽土の攻略手順
0 挑戦前に秘密結社改造ラボで素材を集める
1 4階は固定階層でイベントのみ発生
2 7階の広間で「全能のバランサー」を倒す
3 8〜9Fで「血染めの皮」×8を集める
4 自動効果系のスキルカードを入手する
5 10階でボス「クニノサギリ」と戦闘

挑戦前に秘密結社改造ラボで素材を集める

クエスト 必要素材(個数) 入手場所/モンスター
クエスト48 水晶玉×1 秘密結社改造ラボB1〜B2F
維持の彫像※
クエスト49 演習弾×1 秘密結社改造ラボB5〜B8F
邪悪の砲座※
クエスト50 高速ギア×1 秘密結社改造ラボB6F
マッハフォート※
クエスト51 極上の石炭×1 秘密結社改造ラボB3〜B4F、B6〜B7F
パワーキャッスル※
クエスト52 ブランチカチューシャ×1 秘密結社改造ラボB8F
イデアマザー※

※クエストを受注していないとドロップしない

「天上楽土」の挑戦前に、先に「秘密結社改造ラボ」でクエストに必要な素材を集めておこう。必要なアイテムはクエストの受注後でないとドロップしない。

特殊なギミックのないダンジョン

4階の固定構造 7階の固定構造
4階マップ 7階マップ

天上楽土は一切ギミックがなく、各階層でイベントと戦闘だけで進行する。出現する敵は反射や吸収耐性が多いため、敵の弱点をよく見てから行動を心がけよう。

7階で全能のバランサーを倒す

全能のバランサー

HP
1,200 - - - - -

各属性の単体攻撃を行う

7階で出現する中ボス「全能のバランサー」は『コンセントレイト→〇〇ダイン』を繰り返す固定行動型だ。属性は炎→氷→雷→風の順に切り替わるため、ターンに合わせて耐性持ちのペルソナを装備したり、弱点の味方は防御を選択しよう。

反射も有効

攻撃間隔が少なく、単体攻撃に特化しているため、「マカラカーン」や「魔反鏡」、「マカラコーン」を使った反射戦法も有効だ。開始直後に全員に反射をかけ、反射したキャラにバフを掛け直し続けるだけで安全に倒せる。

8〜9Fで「血染めの皮」×8を集める

血のヘカトンケイル

8Fに到着した後は、クエスト66用に「血のヘカトンケイル」から「血染めの皮」×8を集めよう。血染めの皮は、クエストを受注する前から入手可能な素材で、「だいだら.」で血染めの皮を8個売ると、クエストに必要な「ヴィーザルの靴」は購入可能になる。

自動効果系のスキルカードを入手する

おすすめスキルカード(ランク)
光反射 光反射(8) 闇反射 闇反射 (8)
不屈の闘志 不屈の闘志(8) マハスクカオート マハスクカオート(9)
マハタルカオート マハタルカオート(9) マハラクカオート マハラクカオート(9)

天上楽土のシャッフルタイムで入手可能なスキルカードは、ランク8〜9の自動効果系がおすすめ。光・闇反射は刈り取るもの戦で活躍する。一方、マハ◯◯オート系のスキルはボス戦全般で猶予なので、持っていないスキルがあれば狙ってみよう。

10階でクニノサギリを倒す

クニノサギリ

HP
8,500 - - - - -

初動は各属性攻撃が中心

おすすめアイテム 各種パプリカ

クニノサギリは全属性の単体/全体魔法を持ち、弱点を突いた場合は追撃か、「デカジャ」で味方のバフを剥がしてくる。家庭菜園でウォールパプリカの苗から作れる各種パプリカで耐性を付与したり、主人公や直斗で弱点の数を減らし、追撃されないように戦おう。

有効属性を変えながら攻めてくる

クアドコンバージ

クニノサギリはHPが75%を切ると「クアドコンパージ」を使用し、1種の属性だけを大幅強化し、他の属性威力を大幅に低下させる。次のターン以降は効果が切れるまで強化された属性で攻めてくるため、1ターン目を防御し、2ターン目以降は同属性で反撃しよう。

「あやつる」で味方に攻撃される

あやつる

クアドコンパージ使用から3ターン経過後、HPが50%を切ると味方1体に、25%を切ると3体に「あやつる」を使用する。操られた味方は2ターンの間、パーティの別キャラを確定で攻撃するようになるため注意。状態異常回復スキルでも対処できないため、効果が切れるまでは耐性の多いペルソナに切り替え、防御して耐えよう。

クニノサギリの攻略

菜々子救出後は12月3日まで進展なし

菜々子救出

菜々子を救出したら12月3日までストーリーは進展しない。12月3日にはエンディングパターンを左右するイベントが発生する。ネタバレが大丈夫な人は、イベントで選ぶべき選択肢をチェックして真エンディングを目指そう。

天上楽土クリア後にやること

クエストの素材を集める

クエスト 必要素材(個数) 入手場所/モンスター
クエスト56 動物図鑑×1 天上楽土1〜2F
インテリマグス※
クエスト57 豪華な木材×1 天上楽土5〜7F
怒るテーブル※
クエスト58 古い鉱石×1 天上楽土3、4、6〜9F
天啓のペーシェ※
クエスト59 慎ましやかなランプ×1 天上楽土5〜7F
ファントムロード※

※クエストを受注していないとドロップしない

菜々子救出後は、クエストで必要な素材集めをしよう。クエストに必要な素材は、クエスト受注後にしかドロップしないため、集める際には必ずクエストを受注しておこう。

迷いの翁を倒してチャクラリングを入手

迷いの翁

HP
4,000 - - -

11月22日に天上楽土最上階に出現

チャクラリング

裏ボス「迷いの翁」は、ダンジョンクリア後11月22日になると天上楽土の最上階に出現する。迷いの翁を倒すと、部屋の入り口付近でアクセサリー「チャクラリング」が入手可能。チャクラリングは、SP消費を半減させる貴重なアイテムなので必ずゲットしよう。

氷結攻撃を当てると完封可能

おすすめアイテム 効果
アイテムアイコン
角氷
敵1体に氷結属性で50ダメージを与える
アイテムアイコン
ドライアイス
敵全体に氷結属性で50ダメージを与える

迷いの翁は各属性スキルでダウンを取り、メギドラで追撃してくる強敵。だが、氷結攻撃を受けると「迷っている」と表示され行動しなくなる。威力が高いと吸収が厄介になるため、千枝の氷結で動きを止めるか、「角氷」や「ドライアイス」など威力の低い消耗品を使うのがおすすめだ。

天上楽土攻略のおすすめ編成

おすすめペルソナ

名前 合体例 / 簡易評価
タムリン
タムリン
ドゥン×ホウオウ×ナラシンハ×ヤタガラス・合計4つの耐性があり強力
・ジオダインの大ダメージが魅力
・不屈の闘志持ちで耐久力が高い
トランペッター
トランペッター
マタドール×ホワイトライダー×だいそうじょう×パピルサグ×トウコツ×トウテツ・4つの無効以上耐性があり強力
・ランダマイザでデバフが可能
・電撃の大ダメージが出せる
スルト
スルト
ビャッコ×ネビロス・魔力が高くスキルダメージが大きい
・火炎最強のラグナロクが使える
・火炎と疾風耐性が便利

電撃が得意なペルソナがおすすめ

クニノサギリと戦う際は、電撃属性で大ダメージが期待できるペルソナがおすすめ。電撃が使える完二は魔力が低いためあまりダメージが期待できない。そのため、電撃を主人公が担当し、足りない属性を直人がカバーすれば、クアドコンパージを使われた際全属性に対応できる。

おすすめパーティ編成

電撃担当 火炎担当 疾風担当 氷結担当
主人公
主人公
天城雪子
雪子
白鐘直斗
直斗
クマ
クマ

全属性の魔法スキルが使える編成

クニノサギリが属性威力を変えるクアドコンバージを使うため、全属性に対応できる編成がおすすめ。また、雪子とクマは回復スキルも使えるのでおすすめ度が高い。

天上楽土の関連クエスト

クエスト 必要素材(個数) 入手場所/モンスター
クエスト56 動物図鑑×1 天上楽土1〜2F
インテリマグス※
クエスト57 豪華な木材×1 天上楽土5〜7F
怒るテーブル※
クエスト58 古い鉱石×1 天上楽土3、4、6〜9F
天啓のペーシェ※
クエスト59 慎ましやかなランプ×1 天上楽土5〜7F
ファントムロード※
クエスト66 血染めの皮×8 天上楽土8〜9F
血のヘカトンケイル

※クエストを受注していないとドロップしない

クエスト一覧と攻略方法

天上楽土の出現エネミー

エネミー HP ドロップ
インテリマグス
インテリマグス
364 - - - - 知性の留め金、ローズクォーツ
神話のギガス
神話のギガス
344 - - - - 神話の爪メテオライト
逆行の砂時計
逆行の砂時計
230 - - - - - 金の砂、ローズクォーツ
育成の彫刻
育成の彫刻
251 - - - - 白磁の像メテオライト
目移りのパピヨン
目移りのパピヨン
227 - - - - - 炎の鱗粉、ローズクォーツ
肉欲の蛇
肉欲の蛇
234 - - - - - 灼熱の鱗メテオライト
破戒の塔
破戒の塔
286 - - - - 破戒の錬鉄メテオライト
呪いのダイス
呪いのダイス
200 - 呪いの石バッファローストーン
雨つぶての城
雨つぶての城
399 - 希少の雨留めスファレライトオーロラクォーツサンストーン
栄華の手
栄華の手
999 - マガツサンドライト
ダークイーグル
ダークイーグル
312 - - - 純黒の鋼塊、ローズクォーツ
ブレイブフォート
ブレイブフォート
368 - - - 炎鋼鉄、ローズクォーツ
狂気の聖典
狂気の聖典
305 - - - - 紅の皮表紙バッファローストーン
無謀のパンツァー
無謀のパンツァー
284 - - - - - 鋼鉄の砲身バッファローストーン
スカルプマザー
スカルプマザー
228 - - - - ミンクの毛皮メテオライト
キラードライブ
キラードライブ
389 - - - - - 固定ボルトメテオライト
徒花の女御
徒花の女御
205 - - - - 綾錦オーロラクォーツ
天啓のペーシェ
天啓のペーシェ
256 - - - - 神託の布海スファレライト
平衡の巨人
平衡の巨人
456 - 極上の玉鋼サンストーン
雨東風の武者
雨東風の武者
694 - - - 稀代の滝金
軽挙の翁
軽挙の翁
310 - - いぶし銀の布スファレライト
ドライデキシー
ドライデキシー
265 - - - - 渇きの爪サンストーン
ファントムロード
ファントムロード
279 - - - 宝玉の布オーロラクォーツ
怒るテーブル
怒るテーブル
345 - - - - - 神木の塊スファレライト
光と闇のバランサー
光と闇のバランサー
333 - - - - - 祝福の受皿サンストーン
偏愛のクビド
偏愛のクビド
258 - - - - - 光の結晶オーロラクォーツ
不屈の騎士
不屈の騎士
562 - - - 白金の馬具スファレライト
混沌のキュクロプス
混沌のキュクロプス
587 - - - - 薄刃の刺スファレライト
緑のシジル
緑のシジル
333 - - - - - 黒銀のシグニチャーサンストーン
クラリスダンサー
クラリスダンサー
325 - - - - - 不思議の麻布
審判の剣
審判の剣
320 - - - - - 不断の切先サンストーン
血のヘカトンケイル
血のヘカトンケイル
346 - - - - - 血染めの皮スファレライト
洗礼の砲座
洗礼の砲座
776 - - 裁きの砲弾サンストーン
ミノタウロス四号
ミノタウロス四号
424 - - - - - - - 重鎖の束サンストーン

天上楽土のダンジョン情報

挑戦期間 11月6日(日)〜11月20日(日)
推奨クリアLv 70以上
フロア数 10階まで
スキルカードのランク ランク4〜9

関連記事

P4Gトップダンジョン攻略

ダンジョン攻略

ダンジョン攻略一覧
異様な商店街の攻略
異様な商店街
雪子姫の城
雪子姫の城
大浴場
熱気立つ大浴場
特出し劇場攻略アイキャッチ
特出し劇場丸久座
ボイドクエスト攻略アイキャッチ
ボイドクエスト
秘密結社ラボアイキャッチ
秘密結社改造ラボ
天上楽土の攻略
天上楽土
禍津稲羽市の攻略
禍津稲羽市
虚ろの森攻略
虚ろの森
黄泉比良坂の攻略
黄泉比良坂

ボス攻略

ボス攻略一覧
陽介の影の攻略
陽介の影の攻略
千枝の影の攻略
千枝の影
雪子の影の攻略
雪子の影
完二の影の攻略
完二の影
りせの影攻略
りせの影
美津雄の影攻略アイキャッチ
美津雄の影
直斗の影の攻略
直斗の影
クニノサギリの攻略
クニノサギリ
足立透の攻略
足立透&アメノサギリ
虚ろの森のボス攻略
マリー&クスミノオオカミ
イザナミの攻略 イザナミ&伊邪那美大神 刈り取るものの攻略
刈り取るもの
マーガレットの攻略
マーガレット

ボス戦の攻略一覧