【ポケポケ】オムスターデッキのレシピと回し方・対策
- 最終更新日
ポケモンのオムスターデッキについて解説!ポケモンカードアプリ(ポケカアプリ)におけるオムスターデッキのレシピと代替カードに加え、デッキのコンセプトと回し方、相手に来た時の対策方法についても掲載しています。オムスターデッキポケポケを知りたい時の参考にしてください。
オムスターデッキのレシピ
オムスター評価 |
---|
Tier4 |
採用タイプ | 構築難易度 |
---|---|
★★☆☆☆ |
採用カードと枚数
2
A1
2
A1
2
A1
2
A1
2
A1
2
A1
2
PROMO-A
2
PROMO-A
1
A1
1
PROMO-A
2
PROMO-A
パック限定カード一覧
入手方法 | パック限定カード |
---|---|
最強の遺伝子 ピカチュウ |
|
最強の遺伝子 リザードン |
|
最強の遺伝子 ミュウツー |
なし |
最強の遺伝子の収録カード一覧 |
代用カード
代用候補 | 入れ替え/解説 |
---|---|
モスノウ |
→ ・ねむりで育成の時間を稼ぐ |
最強カードランキング |
オムスターデッキのコンセプト
オムスターデッキの立ち回りまとめ |
---|
オムスターの効果で逆転を狙う |
ベンチで化石を育てる |
オムスターの効果で逆転を狙う
カード | 性能 |
---|---|
オムスター・ワザを当てると相手のワザを封じる |
オムスターのワザを受けた相手はワザが使えない状態になるので、完成の遅さを取り戻して逆転が狙える。ただし、逃げられてしまうとワザの効果は消えるため、効果を期待する場合は相手の逃げるコストも考慮しておくと良い。
オムスターの性能と入手方法 |
化石はベンチで育てよう
カード | 性能 |
---|---|
かいの化石・HP40のたねポケモン扱い ・倒されると相手に1ポイント付与 ・にげるや攻撃ができない |
かいの化石は、ベンチで育てよう。化石はグッズ扱いだが、きぜつするとポイントを取られてしまうからだ。また、ワザも使えないため、化石の状態ではバトル場に極力出さないようにしよう。
かいの化石の性能と入手方法 |
オムスターデッキの回し方
オムスターデッキの立ち回り手順 | |
---|---|
1 | コダックかナマコブシを出す |
2 | オムスターが育ったらバトル場に出す |
-
1コダックかナマコブシを出す
最初の番は、コダックかマナコブシをバトル場に出そう。コダックの場合は相手のサポートカードを封じられるため、デッキ回しを鈍くできる。また、こうらの化石はグッズ扱いのため、最初のたねポケモンを出す時に出せない。
-
2オムスターが育ったらバトル場に出す
オムスターが育ったら、バトル場に出して攻撃していこう。オムスターのワザを受けたポケモンはワザが使えなくなるため、逃げる可能性が高い。逃げられた場合に引き戻し用のナツメを入れておくと、デッキの安定感が増す。
オムスターデッキの対策
オムスターデッキ対策のポイント |
---|
スピーダーを使って逃げる |
オムスターに進化する前に倒す |
スピーダーを使って逃げる
カード | 性能 |
---|---|
スピーダー・にげるのコストを1減らす |
オムスターのワザを受けてしまうとワザが使えなくなるため、逃げて別のポケモンに入れ替えよう。入れ替えたポケモンはオムスターのワザを受けていないため、次の番でもワザを使える。
スピーダーの性能と入手方法 |
オムスターに進化する前に倒す
おすすめカード例 | ||
---|---|---|
ナツメ |
ハンドスコープ |
レッドカード |
オムスターに進化してしまうと止めにくくなるため、進化前に倒すようにしよう。ナツメで呼び出すのを狙ってみたり、ハンドスコープ&レッドカードでカブトプスを山札に戻して時間を稼ぐのも手だ。
ハンドスコープの性能と入手方法 |
レッドカードの性能と入手方法 |
ポケポケのデッキ関連記事
Tier1
Tier1デッキレシピ|環境デッキ | |||
---|---|---|---|
リザex |
ピカex |
スターミー |
バナex |
ミュウツー |
フリーザー |
サンダーex |
Tier2
Tier2デッキレシピ | |||
---|---|---|---|
ナッシー |
ウインディ |
カメex |
ガラガラ |
タケシ |
ギャラドス |
ゲッコウガ |
Tier3
Tier3デッキレシピ | |||
---|---|---|---|
マチス |
キョウ |
ゲンガー |
カツラ |
プクリン |
モスノウ |
カイリュー |
メルメタル |
アーボック |
フーディン |
オムスター |
ニド |