【ドラクエ11S】エンカウント方式と戦闘システム
- 最終更新日
ドラクエ11S(スイッチ版DQ11)のエンカウント方式の説明と戦闘システムの解説をしていますので参考にどうぞ。
ドラクエ11の戦闘システム
ターン制のコマンドバトル
メインコマンドは6種類
ドラクエ11の戦闘システムの基本は歴代のドラクエシリーズ同様、ターン制のコマンドバトルで行われる。メインコマンドは6種類あり、コマンドの入力によりバトルの攻防が行われるため、戦略を練って戦闘を進めていこう。
コマンド | 詳細 |
---|---|
こうげき | 仲間が装備しているの武器で攻撃する |
じゅもん | 仲間が習得している呪文で攻撃する |
ぼうぎょ | 身の守りを固め受けるダメージを軽減する |
とくぎ | 仲間が習得している特技で攻撃する |
どうぐ | 仲間が所持している道具を使う |
そうび | 仲間が装備している武器や防具を変更する |
「さくせん」と「いれかえ」を活用
メインコマンドの以外に「さくせん」と「いれかえ」のコマンドがある。「さくせん」は、戦闘の作戦を立て替えるコマンド。「いれかえ」は戦闘を行なうメンバーの入れ替えができるコマンド。
さくせん | 詳細 |
---|---|
ガンガンいこうぜ | MPの消費をきにせずに特技や呪文を使い、全力で攻撃する。 |
バッチリがんばれ | 攻撃と防御をバランス良く使い、状況に応じて特技や呪文を使い分ける。 |
いろいろやろうぜ | 行動のバリエーションが増え、回復呪文なども使いこなす。 |
MPつかうな | MPを消費する特技や呪文などを使わずに戦う。 |
いのちだいじに | 仲間のHPが減ると回復を優先する。 |
めいれいさせろ | 直接仲間に行動を指示する。 |
エンカウント方式とは
移動画面から戦闘画面へ移る方式
エンカウント方式とは、敵と遭遇した際に移動画面から戦闘画面へ移る方式のことだ。エンカウント方式の違いで、ゲームプレイの仕方も変わるため、特に3DSをプレイする方は2Dモードと3Dモードを状況に合わせて使い分けてみよう。
PS4と3DSでエンカウント方式が違う
ドラクエ11の戦闘システムは、PS4と3DSでエンカウント方式が違う。さらに詳しく説明すると、3DSの2Dモードのみエンカウント方式が違うため、3DSではエンカウント方式の切り替えができる。
2Dモードのエンカウント方式
ランダムエンカウント
3DSの2Dモードのエンカウント方式には、ランダムエンカウントが採用されている。ランダムエンカウントとは、フィールドを探索中に、一定確率で戦闘に入るシステムだ。
意図せず戦闘に入る場合もあるため、モンスターとの戦闘を減らしたい場合は、3Dモードを選択しよう。
その他のエンカウント方式
シンボルエンカウント
PS4と3DS(3Dモード)のエンカウント方式には、シンボルエンカウントが採用されている。シンボルエンカウントとは、フィールドを探索中に、モンスターとぶつかることで戦闘に入るシステムだ。
シンボルとなるモンスターの姿とぶつかることで、戦うモンスターを選べるため、目的のモンスター以外との戦闘を避けることもできる。
その他戦闘システム
PS4の戦闘システム
フリー移動バトル
PS4の戦闘システムでは、戦闘フィールドでキャラクターを自由に移動できるフリー移動バトルを設定できる。
キャラクターを移動させて戦闘シーンを観戦できるため、遠巻きに戦闘シーンを眺めるなど、様々な距離から仲間の動向を観察できるぞ。
オートカメラバトル
オートカメラバトルに設定すると、敵や仲間キャラクターの行動に合わせて自動でカメラアングルを調整してくれる。システムが機転を効かせてカメラアングルを調整するため、迫力のあるシーンを撮影しやすい。
3DSの戦闘システム
3Dモードの場合
3DSの3Dモードの場合、文字通りキャラクターやモンスターが3D表示されるため、いきいきと動くモンスターとの戦闘を体験できる。特技や呪文など、迫力のあるシーンを体験したい方におすすめだ。
2Dモードの場合
2Dモードの場合、昔なじみのドット絵で描かれる戦闘を体験できる。懐かしいドット絵でプレイしたいドラクエファンの方におすすめだ。
共通の戦闘システム
特技と呪文
ベギラマ | はやぶさ斬り |
---|---|
歴代のドラクエシリーズ同様、MPを消費して放つ強力な攻撃として、特技と呪文を使用できる。MPを消費して放つ代わりに、威力が高い技や、特殊な効果を発揮する技が多いため、強敵に対抗するには使いこなす必要がある。
特技一覧 |
呪文一覧 |
「ゾーン」と「れんけい」
ドラクエ11の独自要素として、「ゾーン」と「れんけい」の戦闘システムが追加された。「ゾーン」とは、戦闘中に条件を満たした仲間の能力が上昇するシステムのことで、「れんけい」はゾーン状態の仲間のみ使用できる技だ。
詳しくは下記リンクにまとめているため、ぜひ参考にして欲しい。
お役立ちガイド関連
キャラ関連
キャラ別おすすめスキル | レベル上げの方法 |
メタル狩りの場所 | メタル系の倒し方 |
最強パーティの編成 | キャラ別最強装備 |
お役立ちガイド
お金の稼ぎ方 | タネの集め方 |
ふしぎな鍛冶のコツ | ウマレースの攻略 |
カジノコインを稼ぐ方法 | カジノの景品一覧 |
取り返しのつかない要素 | レシピブックの一覧 |
おしゃれ装備 | 転生モンスター |
モンスター図鑑 | ジャックポットを出す方法 |
ぬすむ確率を上げる方法 | 乗れるモンスター |
魔法の鍵で開けられる場所 | 最後の鍵の入手方法 |
やりこみ要素・クリア後
クリア後のやり込み | レベル99のステータス |
最速レベル上げ(70以上) | ちいさなメダル無限入手 |
ヨッチ族の居場所 | ヨッチ村・時渡りの迷宮 |
DQ11Sの違い | 復活の呪文の使い方 |
結婚イベント | トロフィー一覧 |