【女神転生3】トランペッターの倒し方とおすすめ編成
- 最終更新日
女神転生3リマスター(メガテン3リマスター)における「トランペッター」の攻略情報を掲載!ボス「トランペッター」の耐性や攻略のコツ、おすすめの編成例も記載しているので、女神転生3リマスターを攻略する際の参考にどうぞ。
©ATLUS ©SEGA All rights reserved.
トランペッターの攻略情報
出現場所 | ユウラクチョウ坑道 |
推奨Lv | Lv60 |
敵の攻撃 | 物理、火炎、氷結、電撃、衝撃、万能、ラッパ |
トランペッターの耐性 | 弱点なし 破魔、呪殺、バッドステータス無効 |
魔縁のラッパ | 味方の中で最もHPが少ないキャラを即死 ┗ HPの数値ではなく割合を参照する |
神恩のラッパ | 敵味方の中で最もHPが少ないキャラを全快 ┗ HPの数値ではなく割合を参照する |
備考 | 8ターンごとにラッパを1回使用 デバフはかけ放題 HP調整が必須 蘇生スキルか蘇生アイテムが必須 |
完全回復と即死のラッパが危険な魔人
最後の魔人、トランペッターは2種類のラッパが危険な魔人だ。敵味方の中で最もHPが少ないキャラが自分の悪魔であるよう調整できる悪魔を1体用意しておこう。
トランペッターの倒し方と攻略のコツ
1 | 前のラッパから自分が何ターン行動したかを数える ┗ 味方が4ターン行動するとラッパが使われる |
2 | フォッグブレスを2回、挑発を2回使う |
3 | 4ターン目に物理アタッカーを物理スキルで瀕死にし、ラッパの的にする |
4 | 魔縁のラッパを囮役で受ける |
5 | 囮役を復活させ、再度4ターン攻撃して過ごす |
6 | トランペッターが項垂れたら一旦攻撃をやめる |
7 | 次のラッパまでターンが十分にある場合、一気に攻撃して倒す |
8 | 次のラッパまでに倒せなさそう場合、囮役はHPを限界まで減らす。他のキャラはラッパまで待機する。 |
9 | 神恩のラッパを囮役で受ける ┗ トランペッターが回復した場合は手順3からやり直し |
デバフ撒きを十分に行う
トランペッターは、デクンダを使わないので、デバフを最大まで使っておこう。フォッグブレスはもちろん、防御を大幅に下げる挑発も有効だ。また、デカジャの使用頻度は高くないので、スクカジャがあれば2回ほど使っておこう。
経過ターンを数えながら戦闘する
トランペッターは、敵味方あわせて8ターン目にラッパを使用する。自分のターンが前のラッパから4回目なら、ターン終了後にラッパが使われるということなので、自分が何回行動したかをカウントしておこう。
自分の4ターン目終了までに囮役を瀕死にする
トランペッター戦では、主人公に魔縁のラッパが、トランペッターに神恩のラッパが当たるのを避けるため、囮役が必須。自分の4ターン目終了までに瀕死の仲魔を1体用意しておこう。
囮役は物理アタッカーがおすすめ
ラッパのターゲット役は、物理アタッカーがおすすめ。スキルでHPを減らせるので、体力調整が簡単だからだ。万が一、体力を減らしすぎて4ターン目までに囮役が死んでしまっても、4ターン目に道反玉で蘇生と召喚を行えばいい。
敵が項垂れたら次の行動を考える
トランペッターが項垂れたら、瀕死だという合図だ。しかし、次のラッパで全回復を狙ってくるため、行動を慎重に判断する必要がある。
次のラッパまでに倒せそうな場合、一気に畳み掛けてしまおう。逆に倒せるか怪しい場合は、囮役だけ行動して瀕死にし、他の仲魔はパスしよう。
神恩のラッパを囮役で受ける
トランペッターが瀕死の状態でラッパの発動ターンになると、神恩のラッパで全回復を狙ってくる。この時、最も体力の割合が少ない悪魔がトランペッターだと最初からやり直しになってしまうので、必ず囮の体力を限界まで減らしておこう。
トランペッター戦のおすすめ編成例
主人公のマガタマ |
---|
弱点がないマガタマ |
おすすめ編成 | ||
---|---|---|
セイテンタイセイ |
ティターニア |
レッドライダー |
セイテンタイセイが相性抜群
セイテンタイセイは、高火力の物理攻撃ができる悪魔だ。ダメージを出しながらスキルで体力の調整が可能、さらに体力が多いのでラッパ以外の攻撃で倒されにくいという囮役にぴったりの悪魔だ。
ティターニアで全体回復をする
回復役にはティターニアがおすすめ。メディアラハンを覚えるうえ、魔法全般に強いので倒されにくい。単体回復は覚えないので、4ターン目など囮役を回復させたくない時は、主人公がアイテムで回復役になろう。
残り1体は魔法に強い悪魔を編成する
残り1体は魔法に強い悪魔を編成しよう。トランペッターは、万能を含めた全5属性の魔法を使うためだ。候補としては、2属性無効なレッドライダー、魔法全般に強いロキがいる。ただし、フォッグブレスとスクカジャがあるなら大体の攻撃は回避できるので、耐性に拘りすぎる必要はない。