【ドラクエ8】ゼシカのおすすめスキル割り振りと習得スキル
- 最終更新日
ドラゴンクエスト8(ドラクエ8)のキャラ「ゼシカ」が習得できるスキルを掲載。また、おすすめのスキルと、スキルポイントの割り振り方も紹介。スキルポイントの割り振りに悩んだ際の参考にどうぞ。
ゼシカ関連記事 | |
---|---|
特徴と最強装備 | スキルの振り分け方 |
ゼシカのおすすめスキル割り振り
順番 | おすすめのスキル習得順 | 必要SP |
---|---|---|
1 | 杖スキル:ピオリム | 3 |
2 | ムチスキル:双竜打ち | 23 |
3 | 杖スキル:マジックバリア | 31 |
4 | おいろけスキル:見とれる確率1/16 | 18 |
5 | ムチスキル:ムチ攻撃力+5 | 43 |
6 | おいろけスキル:ぱふぱふ | 38 |
7 | 杖スキル:ザオリク | 100 |
特定のボス戦までに特技を覚える
特技 | 必要なタイミング |
---|---|
マジックバリア | ドルマゲス戦 |
ぱふぱふ | キャプテン・クロウ戦 |
ザオリク | ラスボス、裏ボスまでに |
ゼシカは杖とムチスキルを中心に覚えつつ、少しおいろけスキルにも振るのがおすすめ。特定のボス戦で必須クラスになる特技があるため、間に合うようにスキルを振りつつ、余ったポイントでムチを強化していこう。
ムチは最大でも68ptで止める
ゼシカのムチは、双竜打ちのみが強力で他のスキルは必要な。よって、ムチスキルは最低で23pt振りとなる。さらに双竜打ちのダメージを上げたいときだけ、43Ptのムチ攻撃力+5、または68Ptのムチ攻撃力+10まで振って止めよう。
ゼシカの習得スキル一覧
レベル | 必要SP | 習得スキル |
---|---|---|
1 | 4 | 短剣攻撃力+5 |
2 | 9 | ポイズンダガー |
3 | 15 | 短剣攻撃力+5 |
4 | 22 | アサシンアタック |
5 | 30 | 剣装備可 |
6 | 40 | 短剣会心確率上昇 |
7 | 52 | 短剣攻撃力+10 |
8 | 66 | ポイズンソード |
9 | 82 | 短剣攻撃力+10 |
10 | 100 | ライトニングデス |
レベル | 必要SP | 習得スキル |
---|---|---|
1 | 5 | ムチ攻撃力+5 |
2 | 10 | しびれ打ち |
3 | 16 | ムチ攻撃力+5 |
4 | 23 | 双竜打ち |
5 | 32 | レディウィップ |
6 | 43 | ムチ攻撃力+5 |
7 | 55 | 愛のムチ |
8 | 68 | ムチ攻撃力+10 |
9 | 82 | クィーンウィップ |
10 | 100 | 地這い大蛇 |
レベル | 必要SP | 習得スキル |
---|---|---|
1 | 3 | ピオリム |
2 | 7 | ルカナン |
3 | 13 | 杖最大MP+20 |
4 | 21 | マホカンタ |
5 | 31 | マジックバリア |
6 | 44 | 杖最大MP+30 |
7 | 57 | 祝福の杖 |
8 | 70 | 杖毎ターンMP回復 |
9 | 84 | 杖最大MP+50 |
10 | 100 | ザオリク |
レベル | 必要SP | 習得スキル |
---|---|---|
1 | 5 | 素手攻撃力+5 |
2 | 13 | 素手すばやさ+10 |
3 | 19 | 石つぶて |
4 | 28 | 素手会心確率上昇 |
5 | 35 | 素手攻撃力+15 |
6 | 45 | ムーンサルト |
7 | 52 | 身かわし確率上昇 |
8 | 68 | しんくうは |
9 | 85 | 素手攻撃力+15 |
10 | 100 | マダンテ |
レベル | 必要SP | 習得スキル |
---|---|---|
1 | 8 | 投げキッス |
2 | 18 | 見とれる確率1/16 |
3 | 26 | メダパニ |
4 | 38 | ぱふぱふ |
5 | 48 | ヒップアタック |
6 | 54 | セクシービーム |
7 | 68 | ラリホーマ |
8 | 78 | 見とれる確率1/8 |
9 | 88 | ピンクタイフーン |
10 | 100 | ハッスルダンス |
関連記事
キャラクター関連記事 | |
---|---|
|
主人公の特徴と習得呪文 |
主人公のスキル振り分け方 | |
|
ヤンガスの特徴と習得呪文 |
ヤンガスのスキル振り分け方 | |
|
ゼシカの特徴と習得呪文 |
ゼシカのスキル振り分け方 | |
|
ククールの特徴と習得呪文 |
ククールのスキル振り分け方 |