龍が如く維新_6章

【龍が如く維新極】第6章「池田屋事件」の攻略チャート

編集者
龍が如く維新!極攻略班
最終更新日

『龍が如く維新!極』における第6章「池田屋事件」の攻略チャートを紹介。攻略のポイントや攻略チャート、6章で発生するボス戦「吉田稔麿」と「桂小五郎」戦、サブストーリーなどの攻略についても掲載しているため、『龍が如く維新!リメイク』を攻略する際の参考にどうぞ。

第5章「鉄の掟」 第7章「二人の龍馬」

第6章「池田屋事件」攻略のポイント

連戦の準備をしておく

龍が如く維新_6章

6章では池田屋で大量の敵、及びボスとの連戦がメインの章だ。アイテム欄を整理して回復アイテムなどを用意したり、事前に食事や修行を済ませておいたりするなど、用意をしてから先を進めよう。

第6章の攻略チャート

1 寺田屋の自室へ戻り、中岡と会話する
2 新撰組屯所へ向かい、途中で松原とのイベントを見る
3 屯所で永倉、土方と話す
4 四国屋へ向かう
5 池田屋へ向かう
6 池田屋の敵を倒しつつ奥へ向かう
7 吉田稔麿を倒す
8 桂小五郎を倒す

全ての敵を倒してから先へ進む

龍が如く維新_6章

池田屋では不用意に先へ進んでしまうと敵が増えてしまう。よって、まずは目の前の敵を全て倒してから先へ進もう。使う型は自由だが、ヒートアクションで複数の敵に攻撃できる極が解放されているものがおすすめだ。

吉田稔麿を倒す

龍が如く維新_6章

奥までたどり着くと吉田稔麿とのバトルになる。吉田稔麿は棍棒を使うため、カウンター技で反撃するか5章の戦闘と同じく受け流しを使おう。

桂小五郎を倒す

龍が如く維新_6章

桂小五郎戦では、戦う場所が狭く短銃などで遠距離からは戦いにくい。とっさのガードが出来る一刀の型に変更し、少しずつ体力を削っていこう。

吉田稔麿戦の攻略

格闘の型で受け流す

維新 - 6章

吉田稔麿を安定した戦い方で倒したい人は格闘の型がおすすめ。格闘なら棍棒をガードできる上、大振りな攻撃は簡単に受け流せるためだ。あとはコンボやヒートアクションでダウンさせ、短銃の型に切り替えて追撃。起き上がったら再び格闘の型を繰り返せば楽に倒せる。

桂小五郎戦の攻略

なるべく壁際で戦う

龍が如く維新_6章

桂小五郎は素早い動きで横や背後に回り込んでくる。横や背後から攻撃されてはガード出来ないため、背後は取られにくくなる壁際で戦うのがおすすめだ。

カウンター技と回避で少しずつ攻める

龍が如く維新_6章

桂小五郎はガードや回避が厄介で、正面からは攻めにくい相手だ。一方で体力は多くないため、カウンター技や回避で安全に立ち回りながらじわじわ削っていこう。

火炎弾も有効

維新 - 6章

桂小五郎は攻撃を避けて火炎弾を撃ち込むのも有効だ。強制的にダウンさせられるため、そのまま銃を撃ち続けて追撃しよう。

6章で発生するサブストーリー一覧

No. サブストーリー 発生場所 / 条件
19 籠の中の乙女 籠の中の乙女_受注場所マップ 第6章以降
23 命知らずの恩返し 命知らずの恩返し_受注場所マップ 第6章以降
・新撰組の服を着用中
31 増えた入れ墨 増えた入れ墨_受注場所マップ 第6章以降
・「喧嘩屋・墨坊主」をクリア
48 サムライの定義 サムライの定義_受注場所マップ 第6章以降の昼限定

サブストーリー攻略と発生条件一覧

第5章「鉄の掟」 第7章「二人の龍馬」

攻略チャート一覧

ストーリー攻略チャート一覧
土佐、脱藩土佐、脱藩 斎藤一という男斎藤一という男
壬生狼壬生狼 共闘共闘
鉄の掟鉄の掟 池田屋事件池田屋事件
二人の龍馬二人の龍馬 狂犬吠える狂犬吠える
喧嘩の花道喧嘩の花道 正体正体
大博打大博打 京炎上京炎上
龍馬暗殺龍馬暗殺 夜明け夜明け
クリア後クリア後

ストーリー攻略チャート一覧

情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)国際規格ISO27001認証を取得しました