リースビート

【デュエプレ】リースビートデッキのレシピと回し方

編集者
デュエプレ攻略班
最終更新日

デュエプレ/デュエマプレイスのリースビートデッキのレシピと回し方を紹介。キーカードとなるカードの紹介やデッキの特徴、序盤〜終盤までのデッキの回し方について紹介しているため、ぜひ参考にどうぞ。

© 2019 Wizards of the Coast/Shogakukan/Mitsui-Kids © TOMY ©DeNA

関連記事
最強デッキ 全デッキリスト

リースビートデッキレシピ

マナカーブ リースビートマナ3/17
生成コスト 35,700
コスト カード/枚数
2 鎮圧の使徒サリエス 鎮圧の使徒サリエス (BASIC) ×4
フェアリー・ライフ フェアリー・ライフ (BASIC) ×4
3 時空の守護者ジル・ワーカ 時空の守護者ジル・ワーカ (R) ×2
青銅の鎧 青銅の鎧 (BASIC) ×2
4 光輪の精霊 ピカリエ 光輪の精霊 ピカリエ (R) ×4
磁力の使徒マグリス 磁力の使徒マグリス (BASIC) ×1
5 青嵐の精霊バルキア 青嵐の精霊バルキア (R) ×1
6 聖霊王アルカディアス 聖霊王アルカディアス (SR) ×2
聖天使クラウゼ・バルキューラ 聖天使クラウゼ・バルキューラ (SR) ×1
ホーリー・スパーク ホーリー・スパーク (VR) ×4
バースト・ショット バースト・ショット (VR) ×4
緑神龍ジオブリード 緑神龍ジオブリード (VR) ×2
ナチュラル・トラップ ナチュラル・トラップ (VR) ×2
7 ツインキャノン・ワイバーン ツインキャノン・ワイバーン (SR) ×3
二角の超人 二角の超人 (SR) ×4

デッキコード発行

リースビートデッキの入れ替え候補

カード名 入れ替え対象/説明
日輪の守護者ソル・ガーラ
日輪の守護者ソル・ガーラ
鎮圧の使徒サリエスなど「サリエス」と入れ替えることで、イニシエートのコンセプトをガーディアンへ入れ替えることが可能。
守護聖天グレナ・ビューレ
守護聖天グレナ・ビューレ
聖天使クラウゼ・バルキューライニシエートのコンセプトをガーディアンへ変更した場合の切り札候補。
聖霊王アヴァラス
聖霊王アヴァラス
聖霊王アルカディアスなど速攻ビートに対して有効なカード。「アルカディアス」はコントロールに対して有効なカードのため、環境によって使い分けよう。
襲撃者エグゼドライブ
襲撃者エグゼドライブ
鎮圧の使徒サリエスなど攻撃面を強くしたい場合におすすめ。8マナ以上では「二角の超人」から回収して攻撃できる点も魅力。
トルネード・フレーム
トルネード・フレーム
バースト・ショットなど「バースト・ショット」と違い単体除去になるが、除去できるパワー範囲が広く設定されているため、序盤にパワーが高い「奇襲兵ブルレイザー」などを打ち取れる。
レベリオン・クワキリ
レベリオン・クワキリ
緑神龍ジオブリードなど序盤ビートを強化する際の採用候補。

リースビートデッキの特徴

リースビートは光文明のブロッカーと自然文明のマナ加速で中盤へ繋ぎ、大型獣の連打で決着を付ける中速ビートデッキだ。シータビートとは違い、光文明の採用でブロッカーとタップキル戦略で盤面の制圧を狙う。

リースビートデッキのキーカード

聖霊王アルカディアス

聖霊王アルカディアス

除去コントロールデッキへの切り札となるカード。マナブーストからの高速召喚で早期的な呪文ロックを狙っていこう。

聖霊王アルカディアスの評価と採用デッキ

二角の超人

二角の超人

たった1枚でリソース補充と大型ビートを完結させているカード。状況に応じてある程度マナから最適なカードを手札に加えられる。

二角の超人の評価と採用デッキ

ツインキャノン・ワイバーン

ツインキャノン・ワイバーン

盤面が整った後、最後の一押しで活躍するスピードアタッカー。

ツインキャノン・ワイバーンの評価と採用デッキ

リースビートデッキの回し方

序盤はマナ加速から最速ピカリエ

序盤は「フェアリーライフ」を使い、最速で「ピカリエ」や「マグリス」といったキャントリップクリーチャーへ繋ぐ動きが基本となる。

中盤以降は二角を起点に大型獣展開

中盤以降は「二角の超人」を起点にし、「アルカディアス」などを並べて盤面を整えていこう。「クラウゼ・バルキューラ」や「ホーリー・スパーク」で盤面制圧も欠かせない。

盤面が整ったら「ツインキャノン・ワイバーン」も走らせて圧力をかけて一気に畳み掛けよう。

プレイングに迷ったら

迷場面問題を募集中

迷場面選択問題

どうしてもランクマッチなどで勝てないとお困りの方は、プレイングに迷った場面などを投稿してみましょう。また、プレイングが難しい場面を問題集として掲載中。ぜひ参考にしてみよう。

迷場面選択問題集へ移動