ゴースト・タッチ

【デュエプレ】青黒ハンデスデッキのレシピと回し方

編集者
デュエプレ攻略班
最終更新日

デュエプレ/デュエマプレイスの青黒ハンデスデッキのレシピと回し方を紹介。キーカードとなるカードの紹介やデッキの特徴、序盤〜終盤までのデッキの回し方について紹介しているため、ぜひ参考にどうぞ。

© 2019 Wizards of the Coast/Shogakukan/Mitsui-Kids © TOMY ©DeNA

関連記事
最強デッキ 全デッキリスト

青黒ハンデスデッキレシピ

マナカーブ マナカーブ9
生成コスト(DMPoint) 10,800
コスト カード/枚数
1 アクア・ガード アクア・ガード (BASIC) ×4
2 ゴースト・タッチ ゴースト・タッチ (C) ×4
3 アクア・ハルカス アクア・ハルカス (BASIC) ×4
エナジー・ライト エナジー・ライト (C) ×4
卵胞虫ゼリー・ワーム 卵胞虫ゼリー・ワーム (BASIC) ×2
4 ペコタン ペコタン (C) ×4
汽車男 汽車男 (BASIC) ×4
5 ソーサーヘッド・シャーク ソーサーヘッド・シャーク (R) ×2
6 アクア・サーファー アクア・サーファー (VR) ×4
クリスタル・ランサー クリスタル・ランサー (VR) ×4
デーモン・ハンド デーモン・ハンド (VR) ×4

青黒ハンデスの入れ替え候補

カード名 入れ替え対象/説明
飛行男
飛行男
エナジー・ライトなどシャドウムーンを投入する際に、闇文明クリーチャーの種類を増やすために採用。
呪いの影シャドウ・ムーン
呪いの影シャドウ・ムーン
ソーサーヘッド・シャークなど序盤ビートを強化する際に採用。「ゼリーワーム」などでビートを取りやすくなる

青黒ハンデスの特徴

青単にハンデス要素を取り入れたデッキ

青黒ハンデスは、青単リキッド・ピープルにハンデス要素を取り入れたデッキだ。ハンデスをしながら自分には優秀な手札補充のカードがあるため、リソース勝負ではまず負けない。速いうちからリソース勝負で差をつけて、クリスタル・ランサーでビートを仕掛ける動きが基本となる。

ハンド差に注目

青黒ハンデスは敵の手札を減らしてこちらの手札を増やすデッキなので、相手に闇文明が見えた場合は常にお互いの手札枚数に注目して試合を運ぼう。先行でむやみに「ゴースト・タッチ」などを使うと、相手のハンデスでこちらのドローソースが抜かれて一気に不利になってしまう。

青黒ハンデスのキーカード

ゴースト・タッチ

ゴースト・タッチ

ハンデスカードを代表する軽量呪文。序盤から積極的に相手の戦略を崩すことができる。

汽車男

汽車男

同じくハンデスカードを代表するS・Tクリーチャー。ビート要員にもなる重要カード。

クリスタル・ランサー

クリスタル・ランサー

水文明を代表するフィニッシャー。相手のリソースが尽きたところへ叩き込んでいこう。

青黒ハンデスの回し方

序盤の回し方

軽量カードでハンデス&リソース補充を繰り返す

序盤の回し方は、「ゴースト・タッチ」や「ゼリー・ワーム」などの軽量ハンデスカードを使いながら、速攻系に対しては「アクア・ガード」を配置するなどの動きが基本となる。「アクア・ハルカス」や「エナジー・ライト」のリソース補充も欠かせない。

中盤の回し方

ペコタンでビートダウンを狙う

中盤は「ペコタン」でリソースを回復しながらビートダウンを狙っていこう。パワー3000のラインは除去されずらいため、S・Tに臆せず積極的にシールドを削っていく動きが重要だ。

終盤の回し方

クリスタル・ランサーで一気にシールドを削る

終盤は残っているシールドを「クリスタル・ランサー」で削り取っていこう。リソースが尽きかけた相手にとって、クリスタル・ランサーはかなりの驚異となる。

プレイングに迷ったら

迷場面問題を募集中

迷場面選択問題

どうしてもランクマッチなどで勝てないとお困りの方は、プレイングに迷った場面などを投稿してみましょう。また、プレイングが難しい場面を問題集として掲載中。ぜひ参考にしてみよう。

迷場面選択問題集へ移動

情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)国際規格ISO27001認証を取得しました