爆弾団 ボンバク・タイガ

【デュエプレ】「爆弾団 ボンバク・タイガ」の評価と採用デッキ

編集者
デュエプレ攻略班
最終更新日

『デュエプレ(デュエマプレイス)』の「爆弾団 ボンバク・タイガ」の評価と採用デッキについて紹介。カードの効果や特徴、生成・分解コスト、関連カードなども掲載しているため、カード生成の参考にどうぞ。

爆弾団 ボンバク・タイガの評価と基本情報

爆弾団 ボンバク・タイガのイラストと入手先一覧

イラスト/排出先
爆弾団 ボンバク・タイガ 第24弾
パック

爆弾団 ボンバク・タイガのユーザー評価

爆弾団 ボンバク・タイガの基本情報

種族 タイプ
ファンキー・ナイトメア クリーチャー
文明 レアリティ
C
コスト パワー
3 3000
生成 分解
50 10
イラスト CV
使用可能フォーマット
ND/AD
効果
■マナ武装3:バトルゾーンに出た時、自分のマナゾーンに闇のカードが3枚以上あれば、そのターン、相手のクリーチャー1体のパワーを-3000する。
フレーバーテキスト
爆弾魔と爆弾野郎。出会ってはいけない出会いがそこにあった。

New Divisionの採用デッキ一覧

デッキレシピリンク デッキタイプ/
生成コスト
評価
闇単デュエにゃん皇帝
闇単デュエにゃん皇帝
ビート Tier1ND
闇単ネロソムニス
闇単ネロソムニス
ビート Tier3ND

All Divisionの採用デッキ一覧

デッキレシピリンク デッキタイプ/
生成コスト
評価
闇単デュエにゃん皇帝
闇単デュエにゃん皇帝
ビート Tier2AD

爆弾団 ボンバク・タイガの特徴

闇単デッキで序盤ビートを対策

登場時にマナ武装効果で相手の小型クリーチャーを討ち取る効果を持ったクリーチャー。序盤でパワーマイナス3000といえば、進化以外の大抵の小型を除去できる火力を有しており、《コッコルア》や《オリオティス》などの厄介なシステムクリーチャーも討ち取れる。終盤でもクリーチャー同士のバトルで、味方クリーチャーのパワーが若干負けているという状況では役に立つ。

闇の3コストマナ武装クリーチャーには、《爆弾魔 タイガマイト》が競合として存在。《爆弾魔 タイガマイト》の場合は、ハンデスによって様々なデッキ対面を広く浅く妨害を見込めるのに対し、《爆弾団 ボンバク・タイガ》の場合は、堅実にビート対面を妨げる役割を持つといったところ。ビートが多い環境では採用候補に上がりやすい。

爆弾団 ボンバク・タイガの関連カード

カードリンク 性能
爆弾魔 タイガマイト
爆弾魔 タイガマイト
レアリティ: アンコモン コスト:3/パワー:1000文明:種族:ファンキー・ナイトメアカード効果

.


新パック最新情報まとめ