【ドラクエビルダーズ2】建築のおすすめスポット5選!【からっぽ島】
- 最終更新日
ドラクエビルダーズ2(DQB2)の建築におすすめなスポット5選【からっぽ島編】を紹介。『けいじばん映え』するおすすめスポット、特殊な隠しスポットも掲載しているので、建築をする際の参考にお役立てください。
© 2018 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX
© SUGIYAMA KOBO
関連記事 |
---|
▶『からっぽ島』の地域データ |
▶ブロックを積める限界の高さ |
▶「けいじばん」で出来ること |
建築のおすすめスポット5選!
建築のおすすめスポットについて |
---|
「けいじばん」で映えそうな場所をピックアップ |
建築しやすそうな場所をピックアップ |
ストーリー進行において邪魔にならない場所をピックアップ |
【1】砂漠地方のアーチ
▼場所 |
---|
|
▼外観 |
---|
|
海岸と砂漠をつなぐアーチ。高い建物は建てられないが、小さな建物を建築したりオシャレなアイテムを置くことで、『けいじばん映え』するスポットになること間違いなし!
【2】岸壁
▼場所 |
---|
|
▼外観 |
---|
|
海のそばの岸壁。ひっそりとした雰囲気なので、神殿や秘密基地のような建築をすると神秘的になるぞ!
【3】昆布の多い海底
▼場所 |
---|
|
▼外観 |
---|
|
海底都市を作るなら断然おすすめの場所。昆布が多く、賑やかな場所のため、建物が際立つ。
地面の色が濃い青色の部分まで行くとマーマンが出現する点には注意が必要だ。
マーマンのステータスと倒し方はこちら |
【4】雪山
▼場所 |
---|
|
▼外観 |
---|
|
雪山の頂上がおすすめ。見晴らしがよく、周囲が雪で覆われているため、建築物が非常に映える。
【5】滝が流れる小屋
▼場所 |
---|
|
▼外観 |
---|
|
最後は、滝が流れる小屋だ。老人が住んでいたであろう小屋の右側には小池があり、小池の底を掘ると滝が流れ出す。
廃屋と化した小さな部屋を再築して、『映え』を狙ってみよう。
▼『からっぽ島』の地域データはこちら
おまけ:おすすめの『隠し』スポット
【1】地下神殿(隠しルート)
▼ 地下神殿 |
---|
|
まるで教会のようなステンドグラスが究極の『映え』な地下神殿。現状、正規ルートで地下神殿の内部に侵入することはできない。
別ルートから内部に侵入する必要があるので、気になる場合は地下神殿への隠しルートを確認しよう。
【2】マグネブロックの部屋(隠しルート)
▼ 外観 |
---|
|
地下神殿同様、こちらも隠しルートスポット。裏技を使わないと部屋の中に入れないので、部屋に入るために必要なアイテムを用意して、部屋の中に侵入しよう!
関連記事 |
---|
▶『からっぽ島』の地域データ |
▶ブロックを積める限界の高さ |
▶「けいじばん」で出来ること |