【ドラクエビルダーズ2】地面の絵の種類一覧と必要素材【全26種類】
- 最終更新日
ドラクエビルダーズ2(DQB2)における「地面の絵」の種類一覧と必要素材をまとめています。地面の絵の作り方をはじめ、作るために必要な素材、出現するモンスターも解説。開拓レシピを攻略する際や、地面の絵を集める際の参考にご活用ください。
© 2018 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX
© SUGIYAMA KOBO
関連記事 |
---|
青の開拓レシピの攻略一覧 |
花の種類と入手場所一覧 |
地面の絵とは?
マップ上にあるマスの絵のこと
地面の絵とは、全体マップや画面右上に表示される小さいマップ内のマスの絵のことである。置くブロック・素材によって、地面の絵が変わる。
同じ素材でも高さによって地面の絵が変わる
地面の絵は、同じブロック・素材でも、置く場所の高さによって異なるマスになる場合がある。ただし、素材が同じだと地面の絵が違くても「1種類」として扱われる。
26種類揃えると開拓レシピを達成可能
地面の絵を26種類揃えると、青の開拓地の開拓レシピ「こだわり・地面の絵の種類を増やそう」を達成できる。
からっぽ島の素材だけでは26種類の地面の絵は揃えられないので、各種そざい島へ行き、からっぽ島に存在しない地面の絵の素材を集めよう。
地面の絵の種類一覧
集める必要のある地面の絵
No. | 地面の絵 | 必要なブロック・素材 |
---|---|---|
1 |
|
・ヤシの木(ゴロゴロ島) |
2 |
|
・溶岩(ピカピカ島) |
3 |
|
・大いなるウロコ(マガマガ島) |
4 |
|
・赤マーブル岩(マガマガ島) |
5 |
|
・赤い水を流す(マガマガ島) |
6 |
|
・毒の水を流す(ヤミヤミ島) |
7 |
|
・木の床 など(レシピ) |
8 |
|
・床石 など(レシピ) |
9 |
|
・泥の上に水を流す |
10 |
|
・部屋を作る └部屋であればなんでもOK |
集めなくていい地面の絵
No. | 地面の絵 | 必要なブロック・素材 |
---|---|---|
11 |
|
・白い岩 |
|
||
12 |
|
・黄色岩 |
|
||
13 |
|
・赤山岩・赤山つぶ岩 |
|
||
14 |
|
・こいグレー岩 |
|
||
15 |
|
・草原の土 |
16 |
|
・枯れた草原・南国草原の土 |
17 |
|
・ブナの木・スギの木 |
18 |
|
・泥 |
19 |
|
・土 |
20 |
|
・砂 |
21 |
|
・砂利浜 |
22 |
|
・雪 |
23 |
|
・遺跡のカベ |
24 |
|
・深い場所の海 |
25 |
|
・浅瀬の海 |
26 |
|
・水を使った池・川 |
地面の絵を作る方法
約5×10マス以上の範囲にブロックを置く
地面の絵は、1つのブロックを置いただけでは反映されない。5マス×10マスを目安に同じブロックを置くことで、はじめて地面の絵としてマップ上に表示される。
リフォームコテで一気に塗りつぶす方法も有効
同じブロックを1つずつ置くのが面倒な場合は、リフォームコテを使って地面を塗りつぶす方法でも地面の絵を反映させることができる。
ただし、普通にブロックを設置するよりも、やや必要なブロック数が多くなる傾向にあるので、リフォームコテを使う場合は余裕を持ってブロックを集めておこう。
リフォームコテの入手方法と使い方はこちら |
関連記事 |
---|
▶開拓レシピの攻略情報まとめ |
▶青の開拓レシピの攻略一覧 |
▶各そざい島の地域データ一覧 |
▶アイテムの一覧【アイテム図鑑】 |