【ドラクエ3リメイク】モンスターバトルロードの攻略
- 最終更新日
ドラクエ3リマスター(DQ3HD2Dリマスター)の「モンスターバトルロード」について解説!ドラゴンクエスト3HD2Dのバトルロードの編成のコツや、勝てないときの対処法を掲載しているので、ドラクエ3リメイクをプレイする際の参考にどうぞ。
バトルロード関連記事 | |
---|---|
出現場所一覧 | 最強ランキング |
バトルロードの開催場所と解放条件
開催場所 | ランク | 初回制覇報酬 |
---|---|---|
ロマリア | ランクH | 800G 上やくそう × 3 まほうのせいすい × 3 せいどうの盾 × 1 |
ランクG | 1600G ちからのたね × 3 スタミナのたね × 3 みかわしの服 × 1 |
|
イシス | ランクF | 2400G においぶくろ × 3 バイキルミン × 2 ビーストウィップ × 1 |
ランクE | 4000G まもりのたね × 3 ふしぎなきのみ × 3 りりょくの杖 × 1 |
|
サマンオサ | ランクD | 16,000G 命の石 × 3 いのりのゆびわ × 2 ぬいぐるみ × 1 |
ランクC | 28,000G すばやさのたね × 3 かしこさのたね × 3 ラックのたね × 3 ドラゴンキラー × 1 |
|
ランクB | 40,000G ごうけつのひけつ × 1 あたまがさえるほん × 1 エッチな本 × 1 みずのはごろも × 1 |
|
メルキド | ランクA | 100,000G ちからのたね × 3 まもりのたね × 3 へんげの杖 × 1 まほうのビキニ × 1 |
ランクS | 160,000G エルフののみぐすり × 3 せかいじゅの葉 × 3 メタルウィング × 1 |
|
ジパング | ランクSS | 300,000G ほしふるうでわ × 1 神鳥の杖 × 1 |
ランクSSS | 395,963G はてんの月輪 × 1 大樹のマント × 1 たたかいのドラム × 1 |
バトルロード場がある町で挑戦できる
モンスターバトルロードには、バトルロード場がある町でいつでも挑戦できる。町ごとに開催されているランクが異なるため、最初にバトルロードが解放される「ロマリア」でランクGまでクリアしても、「イシス」に到達するまで次のランクFには挑戦できない。
ロマリアのマップとアイテム |
イシスのマップとアイテム |
ランクを制覇すると次のランクが解放
決められた回数勝ち抜き、ランクを制覇すると1つ上のランクが解放される。飛ばして進めたりはできないので、「ロマリア」のランクHから順番に攻略して行こう。
ジパングのみクリア後に解放される
ジパングのバトルロード場のみ、バトルロード攻略だけでは解放されず、クリア後に解放条件を満たす必要がある。謎の塔で「しんりゅう」を撃破し、しんりゅうの願い事で「新しいバトルロード」を選択して解放しよう。
謎の洞窟〜謎の塔までの攻略チャート |
しんりゅうの攻略とおすすめパーティ |
各ランクの攻略とおすすめモンスター
▼ランクH | ▼ランクG | ▼ランクF |
▼ランクE | ▼ランクD | ▼ランクC |
▼ランクB | ▼ランクA | ▼ランクS |
▼ランクSS | ▼ランクSSS |
ランクHの攻略
開催場所 | 参加費 | 戦闘ごとの賞金 |
---|---|---|
ロマリア | 100G | 80G×勝利数 |
初回制覇報酬 | ||
---|---|---|
800G 上やくそう × 3 まほうのせいすい × 3 せいどうの盾 × 1 |
おすすめモンスター | ||
---|---|---|
スライム (1体保護) |
おばけありくい (1体保護) |
アルミラージ (1体保護) |
出現場所 | 出現場所 | 出現場所 |
2体以上編成すれば簡単に勝利できる
ランクHはどのモンスターでも良いので、2体以上パーティに編成していれば制覇可能だ。ロマリア北で保護できる「おばけありくい」や、夜のロマリアで「アルミラージ」を保護してから挑戦しよう。
ランクGの攻略
開催場所 | 参加費 | 戦闘ごとの賞金 |
---|---|---|
ロマリア | 200G | 80G×勝利数 |
初回制覇報酬 | ||
---|---|---|
1600G ちからのたね × 3 スタミナのたね × 3 みかわしの服 × 1 |
おすすめモンスター | ||
---|---|---|
ホイミスライム (1体保護) |
おばけありくい (2体保護) |
バブルスライム (1体保護) |
出現場所 | 出現場所 | 出現場所 |
回復役2人で進めるのがおすすめ
回復が行えるバブルスライムとホイミスライムを編成し、回復でHPを高く保ちながら戦おう。4戦目の相手がねむりを連発してくるので、アタッカーの枠は「ツッコミ」でねむりに強いうえ、2体目の保護で火力面も強化されたおばけありくいが適任だ。
ランクFの攻略
開催場所 | 参加費 | 戦闘ごとの賞金 |
---|---|---|
イシス | 300G | 120G×勝利数 |
初回制覇報酬 | ||
---|---|---|
2400G においぶくろ × 3 バイキルミン × 2 ビーストウィップ × 1 |
おすすめモンスター | ||
---|---|---|
ホイミスライム (2体保護) |
アルミラージ (2体保護) |
バブルスライム (2体保護) |
出現場所 | 出現場所 | 出現場所 |
アルミラージのデインで敵を倒す
回復役のバブルスライムとホイミスライムの保護を進め、アタッカーはアルミラージに任せる編成がおすすめだ。ランクFではアルミラージのデインが多くの敵の弱点を突け、安定して勝ち進める。
ランクEの攻略
開催場所 | 参加費 | 戦闘ごとの賞金 |
---|---|---|
イシス | 500G | 200G×勝利数 |
初回制覇報酬 | ||
---|---|---|
4000G まもりのたね × 3 ふしぎなきのみ × 3 りりょくの杖 × 1 |
おすすめモンスター | ||
---|---|---|
ホイミスライム (2体保護) |
さまようよろい (1体保護) |
バブルスライム (2体保護) |
出現場所 | 出現場所 | 出現場所 |
さまようよろいアタッカー編成で挑む
ランクEは回復が行える2体と、守備力・攻撃力が高いさまようよろいを編成したバランスが良いパーティで挑もう。メインの回復はバブルスライムに任せて、ホイミスライムは攻撃も行い、さまようよろいのMPを高く保てるように立ち回ると良い。
ランクDの攻略
開催場所 | 参加費 | 戦闘ごとの賞金 |
---|---|---|
サマンオサ | 2000G | 800G×勝利数 |
初回制覇報酬 | ||
---|---|---|
16,000G 命の石 × 3 いのりのゆびわ × 2 ぬいぐるみ × 1 |
おすすめモンスター | ||
---|---|---|
だいおうガマ (3体保護) |
ホイミスライム (3体保護) |
メタルスライム (1体保護) |
出現場所 | 出現場所 | 出現場所 |
ステータスでゴリ押しできるパーティ
全体的にステータスが高く、力押しでも充分にランクDを突破できる強さを持ったパーティだ。次のランクCも同様のメンバーで攻略できるため、最後の鍵を入手したらサマンオサにたどり着く前に、はぐれモンスターの保護を進めるのがおすすめ。
ランクCの攻略
開催場所 | 参加費 | 戦闘ごとの賞金 |
---|---|---|
サマンオサ | 3500G | 1400G×勝利数 |
初回制覇報酬 | ||
---|---|---|
28,000G すばやさのたね × 3 かしこさのたね × 3 ラックのたね × 3 ドラゴンキラー × 1 |
おすすめモンスター | ||
---|---|---|
だいおうガマ (3体保護) |
ホイミスライム (3体保護) |
メタルスライム (1体保護) |
出現場所 | 出現場所 | 出現場所 |
安定感の高いパーティ
1つ前のDランクと同じ編成で、安定感があるパーティだ。ただし、ランクCではメタルスライムのMPが途中で切れる場合がある。前半はだいおうガマの火力と状態異常に任せ、3~4戦目でメラミを使うと良い。
ランクBの攻略
開催場所 | 参加費 | 戦闘ごとの賞金 |
---|---|---|
サマンオサ | 5000G | 2000G×勝利数 |
初回制覇報酬 | ||
---|---|---|
40,000G ごうけつのひけつ × 1 あたまがさえるほん × 1 エッチな本 × 1 みずのはごろも × 1 |
おすすめモンスター | ||
---|---|---|
ギズモ (3体保護) |
ホイミスライム (3体保護) |
メタルスライム (1体保護) |
出現場所 | 出現場所 | 出現場所 |
ギズモのライデインで勝ち進む
ギズモのライデインのダメージで、敵を倒していくパーティだ。残りの2体は回復と壁役に徹して、数を減らされないように立ち回るのがおすすめ。もしも集中攻撃でギズモが倒されても、メタルスライムが耐えている間にザオラルのチャンスがあるため、最後まで諦めずに戦おう。
ランクAの攻略
開催場所 | 参加費 | 戦闘ごとの賞金 |
---|---|---|
メルキド | 13000G | 5200G×勝利数 |
初回制覇報酬 | ||
---|---|---|
100,000G ちからのたね × 3 まもりのたね × 3 へんげの杖 × 1 まほうのビキニ × 1 |
おすすめモンスター | ||
---|---|---|
マーマンダイン(3体保護) |
はぐれメタル (1体保護) |
ドラゴン (1体保護) |
出現場所 | 出現場所 | 出現場所 |
ランクSまで突破できるパーティ
全体的にステータスが高く、同様の編成でランクSまで突破できるパーティだ。全員作戦を「バッチリがんばれ」にしておけば、力押しでランクAを突破できる。
ランクSの攻略
開催場所 | 参加費 | 戦闘ごとの賞金 |
---|---|---|
メルキド | 20000G | 8000G×勝利数 |
初回制覇報酬 | ||
---|---|---|
160,000G エルフののみぐすり × 3 せかいじゅの葉 × 3 メタルウィング × 1 |
おすすめモンスター | ||
---|---|---|
マーマンダイン(3体保護) |
はぐれメタル (1体保護) |
ドラゴン (1体保護) |
出現場所 | 出現場所 | 出現場所 |
物理呪文ダブルアタッカーで攻める
呪文の威力が高いはぐれメタルと、物理攻撃役のドラゴンで戦う編成だ。マーマンダインは常時「いのちだいじに」にしておき、ベホイムやベホマラーで回復を行う。もし道中でメンバーが倒されても、最終戦ははぐれメタル1体でクリアできる。
ランクSSの攻略
開催場所 | 参加費 | 戦闘ごとの賞金 |
---|---|---|
ジパング | 36000G | 14400G×勝利数 |
初回制覇報酬 | ||
---|---|---|
300000G ほしふるうでわ×1 神鳥の杖×1 |
おすすめモンスター | ||
---|---|---|
メタルスライム(2体保護) |
はぐれメタル (1体保護) |
ドラゴン (2体保護) |
出現場所 | 出現場所 | 出現場所 |
メタル系の耐久力で押し切ろう
メタルスライムとはぐれメタルを両方編成し、メタル系特有の耐久力を活かして戦うのがおすすめだ。どちらもベギラゴンを持っているため、ギラ系が有効な相手なら問題なく戦える。残り1枠で物理役としてドラゴンを入れておけば、苦手な相手でも無理なく戦える。
ランクSSSの攻略
開催場所 | 参加費 | 戦闘ごとの賞金 |
---|---|---|
ジパング | 99999G | 33333G×勝利数 |
初回制覇報酬 | ||
---|---|---|
395963G はてんの月輪×1 大樹のマント×1 たたかいのドラム×1 |
おすすめモンスター | ||
---|---|---|
メタルスライム(2体保護) |
はぐれメタル (1体保護) |
ドラゴン (2体保護) |
出現場所 | 出現場所 | 出現場所 |
メタル系特化で進めるのがおすすめ
SSランクと同様の編成で、問題なく攻略可能だ。メタル系2体のベギラゴンで攻撃し、ドラゴンはビーストモードを使用して高火力の物理攻撃で攻めていこう。なお、試練の神殿まで進めているなら、神殿で仲間にしたモンスターを使えばより簡単に攻略ができる。
試練の神殿の行き方と攻略|ネタバレ注意 |
モンスターバトルロードの編成のコツ
回復役を1体以上採用する
バトルロードの編成では、回復系の呪文や特技を使えるモンスターを1体以上採用しよう。1体味方が倒れるだけで一気に戦闘が厳しくなるため、回復できるモンスターを複数採用し、粘り強く戦う編成も強力だ。
はぐれモンスター一覧 |
強力な呪文特技を持つモンスターを入れる
攻撃役として、強力な呪文特技を持つモンスターを編成しよう。全体攻撃手段か、複数の属性で攻撃できる手段を持っているモンスターを使うのがおすすめだ。
打たれ強いモンスターを編成する
集中的に狙われたとしても、生き残りやすいモンスターを編成するのがおすすめだ。守備力と耐性が超優秀なメタル系モンスターや、単純にHPの数値が高いモンスターを入れるとパーティの安定感が増す。
バトルロードで勝てないときの対処法
状況に応じて作戦を変える |
編成の見直しを行う |
物語を進めて強いモンスターを保護する |
状況に応じて作戦を変える
バトルロードで勝てない時は、戦闘の状況に応じて作戦を変更して戦おう。回復役のモンスターの作戦を「いのちだいじに」に変えたり、勝ち確定の場面では「MPつかうな」に切り替えて戦い、次の戦闘にMPを残すなどの工夫をすると試合を有利に進められる。
バトルロード中に使える作戦と効果
ガンガンいこうぜ | MP消費を気にせず強力な攻撃特技や呪文を使用する |
バッチリがんばれ | 攻撃や回復をバランスよく行う |
いのちだいじに | 回復や蘇生を優先的に行う |
MP使うな | MPを使わず通常攻撃のみで戦う |
編成の見直しを行う
勝てない時は、パーティのメンバーを見直すのもおすすめだ。敵の呪文に苦しめられたなら、強耐性持ちのモンスターを採用するなど、苦戦した敵パーティの対策を組んで再戦すれば楽に勝てる場合もある。
物語を進めて強いモンスターを保護する
どうしても勝てなさそうな時は、ストーリーを進めて、より強いはぐれモンスター保護しよう。既に仲間になっているモンスターでも、別の場所で見つければ「種族力」が上がり、ステータスの強化や新たな呪文特技を習得するなどの恩恵がある。
はぐれモンスターとは?保護のやり方 |
最強はぐれモンスターランキングと出現場所 |
モンスターバトルロードとは
いくつかの町で挑戦できる戦闘コンテンツ
モンスターバトルロードは、リメイク版から追加された複数の町で楽しめる戦闘コンテンツだ。場所によって参加できるランクが異なり、勝利できればゴールドとアイテムを受け取れる。
新要素(追加要素と変更点)まとめ |
仲間モンスター3体で編成して戦う
バトルロードでは、これまでに保護したはぐれモンスター3体を自由に編成して戦う。プレイヤーが具体的な指示を行うことはできず、「さくせん」だけを指定して戦うAIバトルになるので、こまめな作戦変更が勝利のカギだ。
クリアまでHPMPが回復しない勝ち抜き戦
バトルロードでの戦闘は3~4回の連戦になるうえ、試合間でHPやMPが回復しない勝ち抜き戦だ。1試合目に全力を出しすぎると、MPが無くなってしまうので、余裕がある時は「MPつかうな」で立ち回るなどの工夫が必要となる。
ランク制覇や勝利回数で報酬を受け取れる
決められた試合数を勝ち抜くと、ランク制覇報酬や勝利回数報酬を受け取れる。大量のゴールドや装備品が手に入るため、積極的にモンスターの保護を進めてクリアを目指そう。バトルロードに使わないモンスターを保護した場合でも、魔物使いの強化に繫がり、探索が無駄にならない。
魔物使いのおすすめ性格と呪文特技 |
モンスターを仲間にする方法
はぐれモンスターに話しかけて保護する
はぐれモンスターは、話しかけると保護できる。ただし、モンスターによっては音や人の姿に反応して逃げてしまうため、特技やアイテムでモンスターの警戒を解いて近づこう。特技の「しのびあし」や、「においぶくろ」「きえさりそう」などのアイテムが有効に働く。
しのびあしの効果と習得レベル |
アイテム一覧 |
まもの使いだとスムーズに保護できる
魔物使いなら、はぐれモンスターが逃げなくなりスムーズな保護が可能だ。また、特技「やせいのかん」ではぐれモンスターを探す能力もあるので、ストーリー攻略中は常にパーティに「魔物使い」を入れておくと良い。
魔物使いのおすすめ性格と呪文特技 |
やせいのかんの効果と習得レベル |
時間帯で見つかるモンスターが変わる
出現するはぐれモンスターは、時間帯によって変わる。モンスターが見つからない場合は、周辺の探索や宿屋で時間を変更してから再度探そう。また、周辺の住民に話を聞くと、モンスターの出現場所と時間のヒントが得られる場合もある。
時間を経過させる方法と時間帯による違い |
モンスターバトルロードの報酬
初回制覇でアイテムが貰える
バトルロードで初めてランクを制覇すると、多額の賞金とアイテムが貰える。バトルロードがある町についてすぐのタイミングでクリアできれば、店売りの装備よりも強力な装備が手に入るため、メインストーリーの攻略にも役に立つ。
ストーリー攻略チャート一覧 |
勝利回数報酬で金策できる
初回制覇報酬以外にも、何度でも受け取れる勝利回数報酬があり、ゴールド稼ぎに使える。高ランクのバトルロードを繰り返し遊べば、簡単にお金が貯まるため、装備やアイテムを購入したい時に利用すると良い。
金策(ゴールド稼ぎ)の効率的なやり方 |
バトルロード関連記事
はぐれモンスター
出現場所一覧 | 最強モンスター |
ランク別攻略
ランクH | ランクG | ランクF |
ランクE | ランクD | ランクC |
ランクB | ランクA | ランクS |
ランクSS | ランクSSS |