試練の神殿

【ドラクエ3リメイク】試練の神殿の行き方と攻略|ネタバレ注意

編集者
ドラクエ3リメイク攻略班
最終更新日

ドラクエ3リメイク(DQ3HD2Dリマスター)のマップ「試練の神殿」について解説!宝箱やつぼから入手できるアイテムやはぐれモンスター、施設やショップの品揃え、マップのつながりについても掲載しているので、ドラクエ3リメイクをプレイする際の参考にどうぞ。

ネタバレ注意
本記事にはクリア後の解放要素や、リメイク版で追加された新規要素が含まれています。閲覧の際はご注意下さい。

試練の神殿の行き方

しんりゅうを倒して空欄を願う

試練の神殿は、先にしんりゅうを35ターン以内に倒し、願い事を言うタイミングで「空欄」を願う必要がある。2回目以降に願う場合は25ターン以内、3回目以降は15ターン以内の撃破が必要なため、事前にレベル上げも行って、強力なパーティで挑もう。

ジパングからラーミアに乗って北東へ進む

ジパングからラーミアに乗って北東へ進む

試練の神殿を解放した後は、ジパングからラーミアに乗り、北東の海上へ向かおう。海上の光る球体に入れば、試練の神殿に辿り着く。

試練の神殿の攻略

場所 試練内容
北東 オノと杖武器限定の戦闘指定武器以外で戦うと攻撃防御低下
北西 ブーメランとツメ武器限定の戦闘指定武器以外で戦うと攻撃防御低下
南東 指定されたアイテムを入手して見せる指定物入手にちいさなメダル105枚必要
南西 指定されたアイテムを順番に渡す合計で100万以上のゴールドが必要
はぐれモンスターを100匹以上発見する121匹中100匹まで回収が必要

5種の試練突破が必要

試練の神殿は5種類の試練が用意されており、それぞれの試練をクリアしないと裏ボスと戦えない。内容も難易度の高い戦闘だけでなく、100万ゴールド消費やはぐれモンスター100匹確保、メダル105枚と極めて手間がかかる。各要素を済ませてから、改めて試練に挑もう。

全クリアでグランドラゴーンと戦える

5種全ての試練をクリアすると北側の扉が開き、裏ボスの「グランドラゴーン」と戦える。また、その道中ではぐれモンスター「しんりゅう」を仲間にすることも可能だ。

北東の試練の攻略

北東の試練のギミックと攻略
全員が斧か杖を装備する未装備の場合はステータスが激減する戦士、武闘家、賢者、魔物使いなどがおすすめ
通路の一部はループ型のハズレがある一部のハズレには貴重な装備が置いてある
道中の宝箱はインパスで中身を確認する赤く光る場合はパンドラボックス出現レア装備も多いのでできるだけ回収は済ませる
ボスのパンドラボックスは物理特化型スクルトなどで徹底的に防御を上げて挑むバシルーラによる吹き飛ばしが極めて有効ラリホーによる行動妨害もおすすめ

全員にオノか杖を装備させる

オノ装備 【該当武器】
てつのオノ
バトルアックス
まじんのオノ
はおうのオノ【主な装備職業】
勇者
勇者
戦士
戦士
武闘家
武闘家
遊び人
遊び人
商人
商人
魔物使い
魔物使
杖装備 【該当武器】
まどうしの杖
ルーンスタッフ
まふうじの杖
ねむりの杖
あまぐもの杖
さざなみの杖
ふっかつの杖など【主な装備職業】
魔法使い
魔法使
僧侶
僧侶
賢者
賢者

北東の試練では、必ずパーティ全員に斧か杖を装備させよう。斧か杖以外を装備している場合、対象メンバーの能力が大幅に低下する。魔法も殆ど機能しなくなるため、斧が持てる戦士/武闘家/魔物使い、杖が持てる魔法使い、僧侶、賢者に特化したパーティを組むのがおすすめだ。

北西も考慮するなら武闘家か魔法使いに転職

試練突破用の転職を行う場合は、必要な特技と呪文を揃えた後に、武闘家か魔法使いへ転生させるのがおすすめだ。北西の試練ではツメかブーメランを装備必須であり、両方に適正があるのは「武闘家」や「魔法使い」、「商人」などになる。戦力として考えるなら、近接職なら武闘家を、後衛職なら魔法使いにしたほうが活躍できる。

通路の一部はループ型のハズレがある

エリア 移動先
1 北通路:正解ルート
西階段:ハズレ(けんじゃのいし有り)
南通路:ハズレ(はかいのてっきゅう有り)
東階段:ハズレ
2 東階段:正解ルート(メダル神鳥のよろい有り)
北通路:ハズレ
3 分岐なし(やまびこのぼうしとはぐれ有り)
4 西階段:正解ルート
北通路:ハズレ

北東の試練では多くの分かれ道が有り、その大半がループ通路だったり、行き止まりとなっている。一部の行き止まりには貴重品の入った宝箱があるため、宝箱のあるルートだけを通り、後は最短で最深部に向かおう。

最深部では岩を押すパズルを解く

最深部まで辿り着くと、エジンベアにあったものと同じ仕組みの岩押しパズルがある。左右に3箇所ずつ岩を配置すると、ボス前の扉が解放される。

道中の宝箱はインパスで中身を確認する

道中には非常に多くの宝箱が配置されているが、大半はパンドラボックスが化けた偽物だ。ボス並のステータスを持つ上、仲間呼びで強力なモンスターを次々呼び寄せてくる。できるだけ戦闘は避け、インパスで青く光った宝箱だけを開けていこう。

北東の試練の入手おすすめ装備

装備 効果
けんじゃの石 何度でも使用できる戦闘用アイテム
味方全体のHPを70〜回復
はかいの
てっきゅう
攻撃力:155
敵全体を攻撃できるムチ系武器
やまびこのぼうし 守備力:25
魔法が2回連続で発動する
神鳥のよろい 守備力:147
ダメージを反射し、自動回復する

ボスはパンドラボックスとの連戦

最奥まで進むと会話後に戦闘になり、パンドラボックス2体→4体の連戦になる。極めて高い攻撃力を持つ上、HPが半分以下になるとベホマズンを使う可能性もある。HPも3600と高いため、超火力で押し込むか、異常技を駆使して戦おう。

バシルーラで吹き飛ばすのが有効

パンドラボックスは高いHPとベホマズンで非常に高い耐久性を誇るが、バシルーラで吹き飛ばすことが可能だ。敵が2体の内にスクルトとビーストモードの付与を済ませ、万全の状態からひたすらバシルーラを撃てば、比較的安全に無力化出来る。

ラリホーによる睡眠も効果的

バシルーラを撃つまでの時間を稼ぐ場合は、ラリホーで睡眠状態にしよう。高確率で眠る上、ビーストモードと併用すれば1ターンに3~4回ほどチャンスがある。眠らせた後は、1人がラリホー維持を担当し、残りのメンバーでバシルーラを使っていこう。

北西の試練の攻略

北西の試練のギミックと攻略
全員がツメかブーメランを装備する未装備の場合はステータスが激減する盗賊、武闘家、魔法使い、魔物使いなどがおすすめ
3択ワープの内正解は1つだけ一部のハズレには貴重な装備が置いてある
道中の宝箱はインパスで中身を確認する赤く光る場合はパンドラボックス出現レア装備も多いのでできるだけ回収は済ませる
ボスのパンドラボックスは物理特化型スクルトなどで徹底的に防御を上げて挑むバシルーラによる吹き飛ばしが極めて有効ラリホーによる行動妨害もおすすめ

ツメとブーメラン限定の試練

ツメ装備 【該当武器】
てつのつめ
おうごんのつめ
ドラゴンキラー
ドラゴンクロウ
まじゅうのツメ【主な装備職業】
武闘家
武闘家
商人
商人
盗賊
盗賊
魔物使い
魔物使
ブーメラン装備 【該当武器】
ブーメラン
やいばのブーメラン
ツインスワロー
ほのおのブーメラン
メタルウィング
はてんの月輪【主な装備職業】
勇者
勇者
魔法使い
魔法使
盗賊
盗賊
商人
商人
遊び人
遊び人
魔物使い
魔物使

北西の試練では、武器にツメかブーメランを装備していないと、ステータスが大幅に低下してしまう。敵の攻撃1回で4桁ダメージを受けて即死するため、必ずツメかブーメランを装備できる職業で挑もう

ワープの一部は手前のエリアに戻される

エリア 移動先
1 左:正解ルート
中:ハズレ
右:ハズレ
2 北西:正解ルート
北東:ハズレ(女神の盾有り)
南東:ハズレ
3 北東:正解ルート
南:ハズレ(メダル有り)
中:ハズレ
4 北東:正解ルート
北西:ハズレ(オーロラの杖有り)
北:ハズレ
5 北東:正解ルート(はぐれモンスター有り)
南東:ハズレ(はおうのオノ有り)
北西:ハズレ
6 分岐なし

北西の試練は旅の扉を乗り継いで進むが、常に3択の扉が存在し、ハズレに乗ると前のエリアに戻されてしまう。内1つは宝箱のあるエリアに派生しているため、宝箱を回収してから正解ルートを進み、最短で奥を目指すと良い。

最深部はギミック床通路がある

操作 進む方向
左側が青
左側が青色
十字キー上 上キー
十字キー右 右キー
十字キー下 下キー
十字キー左 左キー
右側が青
右側が青色
十字キー上 上キー
十字キー右 右キー
十字キー下 下キー
十字キー左 左キー

ワープ地帯を抜けた後は、移動方向が変化するギミック床地帯になる。模様によって移動方向も変化するため、踏んでいる床の模様をよく見てから移動しよう。誤って落ちた場合は、ギミック床地帯の入口に戻される。

道中の宝箱はインパスで中身を確認する

道中には非常に多くの宝箱が配置されているが、大半はパンドラボックスが化けた偽物だ。ボス並のステータスを持つ上、仲間呼びで強力なモンスターを次々呼び寄せてくる。できるだけ戦闘は避け、インパスで青く光った宝箱だけを開けていこう。

北西の試練の入手おすすめ装備

装備 効果
女神の盾 守備力:84
呪文・炎・氷に耐性のある盾
オーロラの杖 攻撃力:115
使用時にいてつく波動が発動
はおうのオノ 攻撃力:162
※戦士、魔物使いの最強武器

ボスはパンドラボックスとの連戦

最奥まで進むと会話後に戦闘になり、パンドラボックス2体→4体の連戦になる。極めて高い攻撃力を持つ上、1匹あたり毎ターン2〜3回の物理攻撃が飛んでくる。非常に火力が高いため、耐えきれるような編成を組んでから挑もう。

バフはスクルトが有効

パンドラボックスは魔法も使用するが、それ以上に連続した通常攻撃を頻繁に行うため、スクルトを4回重ねて防御を高めるのが有効だ。やまびこの帽子を付けた魔法使いを用意し、ビーストモード→スクルトの順に使用すれば、2ターン目初動のタイミングで防御面は完成する。

バシルーラで吹き飛ばすのが有効

パンドラボックスは高いHPとベホマズンで非常に高い耐久性を誇るが、バシルーラで吹き飛ばすことが可能だ。敵が2体の内にスクルトとビーストモードの付与を済ませ、万全の状態からひたすらバシルーラを撃てば、比較的安全に無力化出来る。

ラリホーによる睡眠も効果的

バシルーラを撃つまでの時間を稼ぐ場合は、ラリホーで睡眠状態にしよう。高確率で眠る上、ビーストモードと併用すれば1ターンに3~4回ほどチャンスがある。眠らせた後は、1人がラリホー維持を担当し、残りのメンバーでバシルーラを使っていこう。

南東の試練の攻略

指定されたレアアイテムを持ってくる

必要アイテム 入手方法
王者の剣 1.ドムドーラオリハルコンを入手
2.メルキドで折れた剣を入手
3.マイラの鍛冶師から話を聞く
4.ジパングでガイアのハンマーを入手
5.マイラの鍛冶師に材料を渡す
6.イベント後に王者の剣を入手
ひかりのかぶと 1.ムオルオルテガのかぶとを入手
2.沼地の洞窟でブルーメタルの話を聞く
3.レーベまほうのたまを入手
4.地球のへそブルーメタルを入手
5.ドワーフのほこらでイベントを見る
6.イベント後にひかりのかぶとを入手
グリンガムの
ムチ
1.ちいさなメダル105枚の報酬
へんげのつえ 1.バトルロードのAランククリア報酬

南東の試練では、一品物のレアアイテムや貴重品を持ってくるよう指定される。進める過程でちいさなメダル105枚とモンスターバトルロードAランククリアが必須なため、先にちいさなメダル集めとはぐれモンスター集めを済ませ、南や南西の試練と並行して進めるのがおすすめだ。

はぐれモンスターは北東と北西試練にも出現

バトルロードに出場させるはぐれモンスターとしては、北東の試練に出現する「てんのもんばん」や、北西の試練に出現する「バラモスエビル」が非常に強力な仲間になる。道中が極めて危険なため、しのびあしで逃げつつ、仲間に加えたら入口まで帰ってこよう。残り1枠はメタルスライムなどを編成しておけば、安定してA〜Sランクまで突破できる。

南西の試練の攻略

指定されたアイテムを購入してくる

必要アイテム 購入場所と必要金額
きのぼうし
4個
購入:カザーブの道具屋
金額:350G×4個
さばきの杖
4個
購入:バハラタの武器屋
金額:3900G×4個
まほうのまえかけ
4個
購入:商人の町の道具屋
金額:10900G×4個
スライムピアス
4個
購入:マイラの道具屋
金額:950G×4個
まほうのせいすい
25個
購入:バハラタの道具屋
金額:600G×25個
エルフののみぐすり
25個
購入:エルフの隠れ里
金額:40000G×25個
へんげの杖が必要
ほのおのよろい
4個
購入:リムルダールの武器屋
金額:34300G×4個

南西の試練では次々に指定されるアイテムを渡すことになる。中でも「エルフののみぐすり」や「ほのおのよろい」は非常に値段が高く、すべての商品を購入した場合は121万ゴールドが必要となる

お金はバトルロードで集める

様々な町で挑戦可能

必要な120万ゴールドは、バトルロードをSSSランクまでクリアすることで大半を集められる。SS・SSSランクはしんりゅうの願い事で追加されるため、事前に解放しておくと良い。

達成にはへんげの杖も必要

変化の杖入手後なら道具屋も利用可能

エルフののみぐすりはエルフの隠れ里しか販売しておらず、隠れ里で商品を買うには「へんげの杖」が必須となる。へんげの杖で見た目をスライムやドワーフに変化した後、エルフの隠れ里の道具屋でエルフののみぐすりを購入しよう。

南の試練の攻略

100匹以上のはぐれモンスターを保護する

100匹以上のはぐれモンスターを保護する

南の試練は世界各地ではぐれモンスターを100匹以上保護すれば達成となる。はぐれモンスターは世界各地に散らばっているため、魔物使いをパーティに入れた状態で、勧誘して回ろう。

グランドラゴーンの攻略ポイント

編成は賢者2人+盗賊2人がおすすめ賢者はすばやさを上げてほしふるうでわを付ける盗賊は力を最優先に上げる共通して賢者、遊び人、魔物使いを経由する
盗賊はヒュプノスハントで攻める武器はルビスの剣かはやぶさの剣片方はルカニ維持とバイキルト担当
賢者はラリホーとおうえんで火力と妨害を兼ねるやまびこ+ビーストモードならほぼ1回は眠るほしふるうでわで盗賊行動前におうえんを付与
手が空いたキャラは不意の攻撃に備えて回復するビーストモードの切れ目が特に危険ベホマラーやけんじゃの石で全快状態を維持する

編成は賢者と盗賊がおすすめ

職業 おすすめ理由
賢者
賢者
・かしこさが高くMP切れの心配がない
・やまびこのぼうしで魔法2連打が可能
・ラリホー連発で行動妨害を担当
・初手はラリホー役とルカニ役を分担
盗賊
盗賊
・前衛で唯一はやぶさの剣が使える
┗ちから不足ならルビスの剣を使う
・ヒュプノスハントで超火力が出せる
┗ちから600程度で1T約9000ダメ

グランドラゴーン用の編成としては、賢者と盗賊で固めるのがおすすめだ。賢者は魔法使いで、盗賊1人は商人などで代用もできる。後衛担当がラリホーをかけつづける限り、グランドラゴーンを封殺しつつ超火力を叩き出せる

事前に他の職から技は継承しておく

必要特技 おうえん(遊人/Lv31)
ビーストモード(魔物/はぐれ50匹)
ヒュプノスハント(盗賊/Lv27)
必要呪文 ルカニ(僧侶or賢者/Lv6)
ラリホー(僧侶or賢者/Lv8)
バイキルト(魔法or賢者/Lv21)
ベホマラー(僧侶or賢者/Lv33)

パーティメンバーは共通して賢者や魔物使いなどを経由して、必要な特技と呪文を習得しておこう。役割分担がしっかりとできていれば1〜2人の習得で済むが、戦闘中の立て直しも考慮するなら全員習得が望ましい。

盗賊はヒュプノスハントを使って攻撃

編成の内、盗賊の1人はヒュプノスハントを使ってアタッカーを担当しよう。1ターン目に自身でビーストモードを使用し、味方に「バイキルト」や「おうえん」、「ルカニ」を使ってもらうことで、1ターンに8000〜9000ダメージを叩き出せる。ビーストモードが切れたらかけ直し、火力を維持し続けよう。

もう一人はバフデバフのかけ直し担当

もう片方の盗賊はバイキルトやルカニの継続を優先し、攻撃を控えた立ち回りがおすすめだ。下手に攻撃すると眠りが解除されるため、火力低下に繋がる。盗賊である必要もないが、商人や盗賊なら耐性系防具を豊富に用意できるため、万が一グランドラゴーンが動いた際の保険になる。

賢者はラリホーで眠り付与を担当

2人の賢者はやまびこのぼうしを装備し、ビーストモード中にラリホーを使って眠り付与を狙おう。2人同時にビーストモードが切れると眠りが継続しづらくなるため、1人だけビーストモードを使い、切れる直前でもう一人がビーストモードを使うと安定する

初動はルカニ2連打も担当する

ルカニは3回まで重ねがけできるため、初動でビーストモードにならなかった側はルカニ付与を担当しよう。また、手が空いている間はアタッカー担当に「おうえん」を使い、火力補助を行うのがおすすめ。

被ダメージが溜まる前に回復しておく

極稀にラリホーが4回連続で外れたり、操作ミスで賢者2人のビーストモードが切れてしまった場合に備えて、手が空いたキャラで全員のHPを回復しておこう。賢者は魔法による補助で手一杯なケースが多いため、補助用の盗賊にベホマラーを覚えさせておくか、けんじゃの石を使わせるのが安定だ。

試練の神殿までのはぐれモンスター

スライム5
エリア
試練の神殿
マップ
バラモスエビル1
エリア
試練の神殿
マップ
てんのもんばん1
エリア
試練の神殿
マップ
しんりゅう1
エリア
試練の神殿
マップ

はぐれモンスターの出現場所一覧

ストーリー関連記事

ストーリー

ストーリー攻略チャート一覧

船入手まで

ナジミの塔までナジミの塔まで ロマリアまでロマリアまで
シャンパーニの塔までシャンパーニの塔まで 地底の湖まで地底の湖まで
ピラミッドまでピラミッドまで 船入手まで船入手まで

バラモス撃破まで

浅瀬のほこらまで浅瀬のほこらまで テドンまでテドンまで
地球のへそまで地球のへそまで ジパングまでジパングまで
サマンオサまでサマンオサまで ほこらの牢獄までほこらの牢獄まで
ラーミア復活までラーミア復活まで ギアガの大穴までギアガの大穴まで

ゾーマ撃破までの攻略チャート

竜の女王の城〜ギアガの大穴 ラダトーム〜ラダトーム北の洞窟
ガライの家〜ドムドーラ メルキド〜リムルダール
マイラ〜ルビスの塔 聖なるほこら〜ゾーマ城

クリア後の攻略チャート

謎の洞窟〜ゼニス城 謎の塔〜しんりゅう
情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)国際規格ISO27001認証を取得しました