【FF7リメイク】エアバスターの攻略と立ち回り|ハードモード
- 最終更新日
FF7リメイクに登場する、伍番魔晄炉で戦うボス「エアバスター」の攻略ポイントを掲載。エアバスターの行動パターンや弱点、ハード(HARD)時の立ち回りも解説しているので、攻略する際の参考にどうぞ。
© 1997, 2020 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
CHARACTER DESIGN: TETSUYA NOMURA/ROBERTO FERRARI
LOGO ILLUSTRATION: © 1997 YOSHITAKA AMANO
エアバスターの基本情報
出現場所
出現場所 | 伍番魔晄炉 |
入手アイテム
ドロップ | チタンバングル |
レアドロップ | - |
盗む | AIコア |
弱点・耐性
物理 | 魔法 | 炎 | 氷 |
---|---|---|---|
- | - | - | - |
雷 | 風 | 毒 | 沈黙 |
弱点 | - | 無効 | 無効 |
睡眠 | スロウ | ストップ | カエル |
無効 | 無効 | 耐性(強) | - |
即死 | バーサク | いかり | かなしい |
- | 無効 | - | - |
固定ダメージ | 割合ダメージ | ||
- | 無効 |
HP割合での変化
HP80% | クレーンアームを切り離し、キャラを拘束する |
HP50% | 飛行モードに切り替わる |
HP20%前後 | 足場に近づき近接モードに切り替わる |
エアバスターの行動表
ビッグボンバー | 大ダメージのミサイルを1つ飛ばす技 |
バスターキャノン | チャージ後にビームを放つ大ダメージ技 |
エアバスターの攻略方法
弱点は「雷」属性
エアバスターは「雷」属性の攻撃が弱点。戦闘が始まる前にクラウド、ティファ、バレットの3人のうち最低でも1人には「いかずち」マテリアを装備させ、「サンダー」系の魔法を使えるようにしておこう。
序盤は背面にいるキャラを操作すると安全
エアバスターとの戦いは敵のHPを80%ほどまで減らすまで、敵を挟んだ状態での戦闘となる。エアバスターの正面となるキャラはエアバスターから攻撃を多く受けるので、エアバスターの背面にいるキャラを自身で操作しよう。正面のキャラはCPUに操作させた方が、うまくガードをしてダメージを抑えてくれやすい。
バスターキャノンは左右の通路まで逃げて回避
エアバスターのHPを80%ほどまで減らし第2段階へ移行すると、エアバスターが中央の通路に移動する。以降はチャージ後に大ダメージ技を放つ「バスターキャノン」を使うようになるので、「バスターキャノン」の予告が出たら左右の通路まで逃げて回避しよう。
アーム分離後は片方のアームを集中攻撃する
エアバスター第2段階は途中、アーム分離で自身の両腕を分離させる。分離後の腕は左右の通路に登場し、攻撃する端末となるので、3人で片方のアームに集中攻撃しよう。
最終フェーズの空中戦はバレットを操作しよう
エアバスターのHPを50%ほどまで減らすと、エアバスターが姿を変えて最終フェーズへ移行する。エアバスターが通路から離れて飛んでいるときはクラウドやティファは魔法でしか攻撃できないので、操作キャラをバレットにして攻撃しよう。
エアバスターの攻略|ハード
おすすめ装備・マテリア
キャラ | 装備 | |
---|---|---|
クラウド |
武器 | ハードブレイカー |
防具 | ハイパーガード | |
アクセ | サークレット 魔法の歯車 |
マテリア | 解説 |
---|---|
かいふく | 大幅にHPを削られた際の回復手段 |
そせい | キャラを蘇生させるため |
いかずち | エアバスターに対しての弱点属性 |
ガードきょうか | ガード時のダメージを減らして、ATB増加量を増やす |
HPアップ | 6000以上を目標 |
MPアップ | 後半戦に攻撃と回復魔法を多用する為 |
キャラ | 装備 | |
---|---|---|
バレット |
武器 | ラージマウス |
防具 | チェインバングル | |
アクセ | フルパワーリスト チャンピオンベルト |
マテリア | 解説 |
---|---|
かいふく | 大幅にHPを削られた際の回復手段 |
そせい | キャラを蘇生させるため |
いかずち × ぞくせい |
武器に連結させることで、エアバスターの弱点属性で攻撃できる |
ガードきょうか | ガード時のダメージを減らして、ATB増加量を増やす |
HPアップ | 6000以上を目標 |
キャラ | 装備 | |
---|---|---|
ティファ |
武器 | メタルナックル ミスリルクロー |
防具 | ハイパーガード | |
アクセ | チャンピオンベルト フルパワーリスト |
マテリア | 解説 |
---|---|
かいふく | 大幅にHPを削られた際の回復手段 |
そせい | キャラを蘇生させるため |
いかずち × ぞくせい |
武器に連結させることで、エアバスターの弱点属性で攻撃できる |
ガードきょうか | ガード時のダメージを減らして、ATB増加量を増やす |
HPアップ | 6000以上を目標 |
背面にいるキャラを動かしてダメージを与える
エアバスターを挟んで戦闘を行うwave1は、背面にいる「ティファ」か「バレット」を操作してダメージを与えよう。バレットを操作して攻撃を与えれば、エアバスターからの攻撃を受けにくい。
第1段階で意識するポイント |
---|
背面にいるキャラで攻撃する |
背中の大砲が下に向くと砲撃行動なのでガードで対処 |
エアバスターが浮いた後、放電攻撃なので離れるかガードで対処 |
第2段階はバレットを軸に攻撃する
エアバスターが中央に移動したら、バスターキャノンを使用するため、バレットを操作して遠距離から攻撃しよう。「クラウド」か「ティファ」が攻撃するために近づいた際に操作キャラを切り替えて、近接攻撃でダメージを与えていくのがおすすめ。
分離したアームは全力で攻撃
第2段階で分離したアームは、アビリティ技を惜しみなく使って早急に倒そう。アームが攻撃として使用するビームは、キャラを一定時間行動不能にしてしまう。また、行動不能になったキャラに対して、「バスターキャノン」や「ビッグボンバー」を使用するため、戦闘不能になる可能性が高い。
第2段階で意識するポイント |
---|
バスターキャノン中はバレットで攻撃 |
分離したアームには、アビリティ技を惜しみなく使う |
アームの前に全員で立たないように立ち位置を気をつける |
アームの指先が光っていたらガード |
空中戦ではバレットを操作して攻撃
第3段階に突入すると、エアバスターが空に浮いて行動するため、バレットを操作して攻撃する。エアバスターが空中から足場に近づいて来た際に、「ティファ」と「クラウド」を操作してダメージを与えていこう。
バスターキャノンは魔法でキャンセル
空中から撃ってくる「バスターキャノン」は、対象をターゲットしているため回避が難しい。攻撃を当てて技のキャンセルを狙おう。バレットはアビリティ技、他2人はサンダーの魔法を使って攻撃しよう。
近づいた際のビームはガード
空中から足場に近づいてきた際、操作キャラを対象としてアームからビームを使用する。第2段階の時同様に、攻撃を受けたキャラは行動不能に陥り、ビッグボンバー等の強力な技を使われる為、ビームをしっかりガードした後に攻撃を開始しよう。
大技はアビリティ技や魔法でキャンセル可能
空中に滞在している最中の「バスターキャノン」同様に、アビリティ技や魔法攻撃で、大技をキャンセルさせる事が可能。もし、近距離に近づいた際の攻撃を受けてしまった場合は、大ダメージを与えよう。
第3段階で意識するポイント |
---|
空中戦はバレットの攻撃で削る |
バスターキャノンはアビリティ、魔法攻撃でキャンセル |
近距離時の初動「ビーム」はガードする |
対象になっていないキャラを操作する
最終段階では、足場付近での戦闘になるため全員の攻撃が届く。エアバスターの行動にも格闘戦闘が追加されるので、「クラウド」と「ティファ」を操作する際は、攻撃の対象に取られていないキャラを操作して攻撃していこう。
最終段階のバスターキャノンは中央に集める
最終段階に入ると、バスターキャノンを2連続で使用してくる。固まっていると無駄にダメージを受けてしまう可能性が高いため、対象になっているキャラを中央まで移動させて、無駄な被弾を減らそう。
バスターキャノンのダメージは低下している
最終段階のバスターキャノンを受けても、1発2500前後のダメージなので、各キャラのHPが6000近い状態で戦えていると立て直しがきく。もしHPが足りないと感じた場合は、「アレイズ」を使う用意をしておこう。
最終段階の意識するポイント |
---|
攻撃対象になっていないキャラを操作する |
バスターキャノンの対象は中央に移動する(回復の準備) |
ボス攻略関連記事
攻略一覧 | |
---|---|
ガードスコーピオン | ローチェ(バイク) |
ローチェ | ダストドーザー |
エアバスター | レノ(教会) |
ルード(伍番街) | ヘルハウス |
アプス(1回目) | グロウガイスト |
エリゴル | レノ&ルード |
アノニマス | アプス(2回目) |
ヘリガンナー | サンプル:H0512 |
ソードダンス | ジェノバBeat |
ルーファウス神羅 | ハンドレッドガンナー |
フィーラ=プラエコ | セフィロス |