【あつ森】貝殻の使い道とレシピ一覧
- 最終更新日
あつ森(あつまれどうぶつの森Switch)における、貝殻について紹介。入手方法や値段、貝殻の種類や使い道、家具のレシピも一覧で掲載しているので、貝殻について知りたい人は参考にどうぞ!
©Nintendo
貝殻の入手方法
浜辺で拾う
貝殻は浜辺に落ちているので、道具を使わなくても入手できる。貝殻は年中落ちているので、見つけたら積極的に拾おう。
なつのかいがらは夏の間だけ入手できる
エリア | 入手可能な時期 |
---|---|
北半球 | 6月1日〜8月31日 |
南半球 | 12月1日〜2月28日 |
なつのかいがらは、夏にしか拾えない貴重な貝殻だ。貝殻シリーズの家具の中には、なつのかいがらも素材で使うものがあるので、浜辺で青色の貝殻を見つけたら必ず拾おう。
また、北半球か南半球かによって、なつのかいがらを拾える時期が異なる。北半球は6月〜8月末、南半球は12月〜2月末のため、なつのかいがらを入手できる時期に注意しよう。
貝殻の使い道
家具のDIYに使う
貝殻は、かいがらシリーズの家具をDIYする時に材料として必要になる。「かいがらのふんすい」や「かいがらのベッド」など、貝殻をモチーフとした可愛らしい家具が用意されている。
また、ラコスケから貰える「マーメイド家具」のレシピでも貝殻が必要だ。両方の家具を揃えたい人は毎日集めよう。
「かいがら」のテーマ家具一覧 |
マーメイド家具と服一覧とレシピの集め方 |
お金を稼ぐために売る
貝殻をタヌキ商店に持っていけば買い取ってくれるので、お金(ベル)稼ぎにも良い。貝殻シリーズの家具を作らない、もしくは貝殻シリーズを作り終えて貝殻が余っている場合は、貝殻を売ってお金を稼ごう。
貝殻の値段(売値)一覧
貝殻 | 値段 |
---|---|
シャコガイ |
900ベル |
ホラガイ |
700ベル |
なつのかいがら |
600ベル |
サンゴ |
500ベル |
ホネガイ |
300ベル |
エビスガイ |
180ベル |
サンドダラー |
120ベル |
タカラガイ |
60ベル |
貝殻を使うレシピ一覧
種類 | 材料 |
---|---|
かいがらのテーブル |
|
かいがらのランプ |
|
かいがらのスピーカー |
|
かいがらのベッド |
|
かいがらのアーチ |
|
かいがらのスクリーン |
|
かいがらのスツール |
|
かいがらのふんすい |
|
すなはまのゆか |
|
かいがらのラグ |
|
マーメイドなゆか |
|
マーメイドなクロゼット |
|
マーメイドなシェルフ |
|
マーメイドなスクリーン |
|
マーメイドなドレッサー |
|
マーメイドなチェア |
|
マーメイドなテーブル |
|
マーメイドなラグ |
|
マーメイドなソファ |
|
マーメイドなベッド |
|
マーメイドなチェスト |
|
マーメイドなかべがみ |
|
マーメイドなウォールクロック |
|
マーメイドなランプ |
|
かいがらのリース |
|
すいちゅうのかべがみ |
|
みなみのうみなかべ |
|
うみのそこのゆか |
|
ほしのすなはまのゆか |
|
みなものゆか |
|
なつのかいがらのラグ |
|
かいがらポシェット |
シャコガイ×2 なつのかいがら×6 |
かいがらのステッキ |
なつのかいがら×3 ほしのかけら×3 |