【あつ森】レアな生き物ランキングと入手するコツ
- 最終更新日
あつ森(あつまれどうぶつの森Switch)における、レアな生き物について紹介。魚、虫や海の幸のレアランキング、入手方法や種類、値段や出現場所も掲載しているので、レアな生き物について知りたい人は参考にどうぞ!
©Nintendo
魚一覧 |
虫一覧 |
海の幸一覧 |
レアの基準について |
---|
レアな魚と虫の一覧は、1,000ベル以上で売却できるかどうかを基準として選出しています。出現確率がやや高めな魚や虫も含まれている場合がある点について、ご了承の上お読みいただくようお願い致します。 |
レアな海の幸ランキング
1 |
オオシャコガイ |
レア度:★★★★★ 15,000北半球5〜9月南半球11月〜3月 |
2 |
ダイオウグソクムシ |
レア度:★★★★★ 12,000北半球7〜10月南半球1月〜4月 |
3 |
タカアシガニ |
レア度:★★★★★ 12,000北半球3〜4月南半球9〜10月 |
4 |
センジュナマコ |
レア度:★★★★☆ 10,000北半球1〜2月、11〜12月南半球5〜6月、7〜8月 |
5 |
コウモリダコ |
レア度:★★★★☆ 10,000北半球5〜6月、7〜8月南半球11月〜2月 |
6 |
タラバガニ |
レア度:★★★☆☆ 8,000北半球1〜3月、11〜12月南半球5〜9月 |
7 |
メンダコ |
レア度:★★★☆☆ 6,000北半球3〜5月、9〜11月南半球3〜5月、9〜11月 |
8 |
ズワイガニ |
レア度:★★☆☆☆ 6,000北半球1〜4月、11〜12月南半球5〜10月 |
9 |
カイロウドウケツ |
レア度:★★☆☆☆ 5,000北半球1〜2月、10〜12月南半球4〜8月 |
10 |
イセエビ |
レア度:★★☆☆☆ 5,000北半球10〜12月南半球4〜6月 |
レアな魚ランキング
1 |
ゴールデントラウト |
レア度:★★★★★ 15,000北半球3〜5月、9〜11月南半球3〜5月、9〜11月 |
2 |
イトウ |
レア度:★★★★★ 15,000北半球1〜3月、12月南半球6〜9月 |
3 |
デメニギス |
レア度:★★★★★ 15,000北半球1年中南半球1年中 |
4 |
ドラド |
レア度:★★★★★ 15,000北半球6〜9月南半球1〜3月、12月 |
5 |
シーラカンス |
レア度:★★★★★ 15,000北半球1年中南半球1年中 |
6 |
サメ |
レア度:★★★★★ 15,000北半球6〜9月南半球1〜3月、12月 |
7 |
ジンベエザメ |
レア度:★★★★☆ 13,000北半球6〜9月南半球1〜3月、12月 |
8 |
ノコギリザメ |
レア度:★★★☆☆ 12,000北半球6〜9月南半球1〜3月、12月 |
9 |
ナポレオンフィッシュ |
レア度:★★★☆☆ 10,000北半球7〜8月南半球1〜2月 |
10 |
ピラルク |
レア度:★★★☆☆ 10,000北半球6〜9月南半球1〜3月、12月 |
レアな虫ランキング
1 |
オウゴンオニクワガタ |
レア度:★★★★★ 12,000北半球7〜8月南半球1〜2月 |
2 |
ギラファノコギリクワガタ |
レア度:★★★★★ 12,000北半球7〜8月南半球1〜2月 |
3 |
ヘラクレスオオカブト |
レア度:★★★★★ 12,000北半球7〜8月南半球1〜2月 |
4 |
プラチナコガネ |
レア度:★★★★☆ 10,000北半球7〜8月南半球1〜2月 |
5 |
オオクワガタ |
レア度:★★★★☆ 10,000北半球7〜8月南半球1〜2月 |
6 |
タランチュラ |
レア度:★★★☆☆ 8,000北半球1〜4月、11〜12月南半球5〜10月 |
7 |
サソリ |
レア度:★★★☆☆ 8,000北半球5〜10月南半球1〜4月、11〜12月 |
8 |
ゾウカブト |
レア度:★★★☆☆ 8,000北半球7〜8月南半球1〜2月 |
9 |
ホソアカクワガタ |
レア度:★★★☆☆ 8,000北半球7〜8月南半球1〜2月 |
10 |
コーカサスオオカブト |
レア度:★★★☆☆ 8,000北半球7〜8月南半球1〜2月 |
特定の条件で出現するレアな生き物
雨の日限定で出現する
魚 | 虫 |
---|---|
シーラカンス |
カタツムリ |
シーラカンス、カタツムリのように雨の日にしか出現しないレアな生き物がいる。生き物をコンプリートしたい場合、季節も重要だが天候も意識しておこう。
レアな海の幸を捕るコツ
網の近くまで追い詰める
レアな海の幸は移動速度が極端に早い場合が多い。速度が速すぎてなかなか追いつけないが、網の手前で行き止まりになり、動きが緩やかになったり、方向転換して自分側に向かってくる場合がある。網の手前まで追い詰めると捕まえやすいので試してみよう。
レアな魚を釣るコツ
「まきえさ」を使う
レアな魚を釣る場合、「サカナのまきえさ」を使おう。DIYする材料はアサリ1個だけなので、簡単に作れる。アサリは砂浜に隠れているので、スコップで掘って探してみよう。
サカナのまきエサの入手方法と特徴 |
「スコップ」の入手方法と種類一覧 |
魚影のサイズを覚える
リュウグウノツカイやマグロなど、サイズの大きいレアな魚は魚影サイズも一番大きいサイズになっている。そのため、魚影サイズのレアな魚は釣る前に判断しやすい。ただ、小さいサイズでもレアな魚はあるので、魚影を見かけたらなるべく釣ろう。
魚釣りのやり方とコツ |
離島ツアーに参加する
離島ツアーに参加すると、稀にレアな生き物が出る島に行ける。サメ島などがあるので自分の島では出現しにくい魚、またタランチュラ島やサソリ島などのレアな虫にも出会える可能性がある。
ただし、離島ツアーは完全にランダムのため、必ずレアな生き物が取れるとは限らないので、マイルや旅行券に余裕がある時にしてみよう。
離島ツアーの参加方法と種類一覧 |
季節や天候に注意する
レアな生き物の中には、限定された季節や天候でしか現れないものがある。雨の日にしか出現しない生き物や、逆に雨が降っていると出てこないレアな虫もいる。そのため、入手したい生き物が出現する環境もしっかりチェックしよう。
天気と季節で変わること |
レアな虫を捕まえるコツ
ゆっくり近づいて捕まえる
レアな虫を捕まえる場合は、網を構えてゆっくり近づこう。走ったりするとすぐに逃げてしまうので、レアな虫を見つけた時は網を持って焦らずゆっくり近づいて捕まえよう。
虫取りのコツと捕まえ方 |
離島ツアーに参加する
離島ツアーに参加すると、稀にレアな生き物が出る島に行ける。タランチュラ島やサソリ島などのレアな虫にも出会える可能性がある。
ただし、離島ツアーは完全にランダムのため、必ずレアな生き物が取れるとは限らないので、マイルや旅行券に余裕がある時にしてみよう。
離島ツアーの参加方法と種類一覧 |
レアな生き物の使い道
ジャスティンとレックスに売ってベル稼ぎ
魚はジャスティンに買い取ってもらう
定期的に島を訪れるジャスティンは、魚を高額で買い取ってくれる。レアな魚を大量にもっていけばベル稼ぎができるので、使い道として1番おすすめ。まずは腕前チェックのミニゲームをクリアしよう。
ジャスティンの出現条件とできること |
海の幸は高額買取できない
海の幸は、魚とは別物の扱いなので、ジャスティンは買い取ってくれない。話しかけても海の幸は選択できないので注意しよう。
虫はレックスに買い取ってもらう
虫を買い取ってくれるレックスもジャスティン同様に島へやってくる。レックスは腕前チェックがなく、話しかけるだけで虫を高額で買い取ってくれる。
レックスの出現条件と虫の買取値段一覧 |
グッズ(模型)を依頼する
魚と虫は、ジャスティンとレックスに依頼するとグッズ(模型)を作成してもらえる。種類によって完成品の大きさには違いがあり、作成して島に置くと迫力が出る場合もある。作成したい場合は、レアな魚、虫を3匹用意して依頼しよう。
タヌキ商店で売る
生き物を捕まえたら、タヌキ商店で売ろう。レアな生き物は高額で売れるため、ベル稼ぎをしたい人はたくさん捕まえて売ろう。
タヌキ商店の改築条件と作り方 |
博物館に寄贈する
レアな生き物を入手したら、博物館に寄贈しよう。寄贈すると博物館の展示が充実するので、レアな生き物を捕まえたら博物館へ持っていこう。ただし、寄贈できるのは一種類につき一匹なので、すでに寄贈している生き物は受け取ってもらえない。
博物館の解放条件と増築する方法 |
レイアウトに使う
レアな魚や虫を捕まえたら、レイアウトに使ってみよう。特定の種類をレイアウトで置くと、ハッピーホームアカデミーで評価される。また、たくさんの種類をレイアウトすれば、ミニ博物館も作成できる。
島や家をおしゃれにレイアウトするコツ |
ハッピーホームアカデミーのランクの上げ方 |
レアな魚と虫が出現する島
タランチュラ島
離島ツアーに参加すると、稀にタランチュラが無限に現れる島へ行ける。タランチュラ島を狙うには、タランチュラが出現する時間に離島ツアーへ出かけよう。
タランチュラ島の行き方と特徴 |
サソリ島
タランチュラ島と同じく、サソリが無限に沸く島がある。ただし、レアな島なので出てくる確率は非常に低い。
サソリ島の行き方と疑似島の作り方 |
サメ島
サメが出現する時期に離島ツアーへ参加すると、稀にサメが無限に出る島へ行ける。狙って行ける島ではないので、何度も離島ツアーに参加する必要がある。
レアな魚の種類と値段一覧
魚名 | タヌキ商店 | ジャスティン |
---|---|---|
ニシキゴイ |
4000ベル | 6000ベル |
キンギョ |
1300ベル | 1950ベル |
デメキン |
1300ベル | 1950ベル |
ランチュウ |
4500ベル | 6750ベル |
スッポン |
3750ベル | 5625ベル |
カミツキガメ |
5000ベル | 7500ベル |
ライギョ |
5500ベル | 8250ベル |
パイク |
1800ベル | 3600ベル |
ヤマメ |
1000ベル | 1500ベル |
オオイワナ |
3800ベル | 5700ベル |
ゴールデントラウト |
15000ベル | 22500ベル |
イトウ |
15000ベル | 22500ベル |
キングサーモン |
1800ベル | 3600ベル |
シャンハイガニ |
2000ベル | 3000ベル |
グッピー |
1300ベル | 1950ベル |
ドクターフィッシュ |
1500ベル | 2250ベル |
エンゼルフィッシュ |
3000ベル | 4500ベル |
ベタ |
2500ベル | 3750ベル |
ピラニア |
2500ベル | 3750ベル |
アロワナ |
10000ベル | 15000ベル |
ドラド |
15000ベル | 22500ベル |
ガー |
6000ベル | 9000ベル |
ピラルク |
10000ベル | 15000ベル |
エンドリケリー |
4000ベル | 6000ベル |
チョウザメ |
10000ベル | 15000ベル |
クリオネ |
1000ベル | 1500ベル |
タツノオトシゴ |
1100ベル | 1650ベル |
ナンヨウハギ |
1000ベル | 1500ベル |
チョウチョウウオ |
1000ベル | 1500ベル |
ナポレオンフィッシュ |
10000ベル | 15000ベル |
フグ |
5000ベル | 7500ベル |
イシダイ |
5000ベル | 7500ベル |
タイ |
3000ベル | 4500ベル |
ウツボ |
2000ベル | 3000ベル |
マグロ |
7000ベル | 10500ベル |
カジキ |
10000ベル | 15000ベル |
ロウニンアジ |
4500ベル | 6750ベル |
シイラ |
6000ベル | 9000ベル |
マンボウ |
4000ベル | 6000ベル |
エイ |
3000ベル | 4500ベル |
ノコギリザメ |
12000ベル | 18000ベル |
シュモクザメ |
8000ベル | 12000ベル |
サメ |
15000ベル | 22500ベル |
ジンベエザメ |
13000ベル | 19500ベル |
コバンザメ |
1500ベル | 2250ベル |
チョウチンアンコウ |
2500ベル | 3750ベル |
リュウグウノツカイ |
9000ベル | 13500ベル |
デメニギス |
15000ベル | 22500ベル |
シーラカンス |
15000ベル | 22500ベル |
レアな虫の種類と値段一覧
虫名 | タヌキ商店 | レックス |
---|---|---|
カラスアゲハ |
2500ベル | 3750ベル |
オオゴマダラ |
1000ベル | 1500ベル |
オオムラサキ |
3000ベル | 4500ベル |
モルフォチョウ |
4000ベル | 6000ベル |
アカエリトリバネアゲハ |
2500ベル | 3750ベル |
アレキサンドラトリバネアゲハ |
4000ベル | 6000ベル |
ヨナグニサン |
3000ベル | 4500ベル |
ニシキオオツバメガ |
2500ベル | 3750ベル |
ハナカマキリ |
2400ベル | 3600ベル |
ハチ |
2500ベル | 3750ベル |
タガメ |
2000ベル | 3000ベル |
ジンメンカメムシ |
1000ベル | 1500ベル |
ハンミョウ |
1500ベル | 2250ベル |
タマムシ |
2400ベル | 3600ベル |
ルリボシカミキリ |
3000ベル | 4500ベル |
フンコロガシ |
3000ベル | 4500ベル |
プラチナコガネ |
10000ベル | 15000ベル |
ゴライアスオオツノハナムグリ |
8000ベル | 12000ベル |
ノコギリクワガタ |
2000ベル | 3000ベル |
ミヤマクワガタ |
1000ベル | 1500ベル |
オオクワガタ |
10000ベル | 15000ベル |
ニジイロクワガタ |
6000ベル | 9000ベル |
ホソアカクワガタ |
8000ベル | 12000ベル |
オウゴンオニクワガタ |
12000ベル | 18000ベル |
ギラファノコギリクワガタ |
12000ベル | 18000ベル |
カブトムシ |
1350ベル | 2025ベル |
コーカサスオオカブト |
8000ベル | 12000ベル |
ゾウカブト |
8000ベル | 12000ベル |
ヘラクレスオオカブト |
12000ベル | 18000ベル |
ヤドカリ |
1000ベル | 1500ベル |
タランチュラ |
8000ベル | 12000ベル |
サソリ |
8000ベル | 12000ベル |
関連記事
魚図鑑 |
虫図鑑 |
海の幸図鑑 |
魚釣りのコツ |
虫取りのコツ |
素潜りのやり方 |
ジャスティン |
レックス |
ラコスケ |
生き物の種類一覧 |