チャレンジ「2-15」の攻略とおすすめ編成アイキャッチ

【カウンターサイド】チャレンジ「2-15」の攻略とおすすめ編成

記事の更新を停止しています
現在、こちらのページは更新を停止しております。情報が古い可能性がございますので、ご注意ください。

カウンターサイド(カウサイ)のチャレンジ「2−15」攻略とおすすめ編成について紹介。おすすめの攻略キャラや、攻略のコツなどを掲載しているので、カウンターサイドでチャレンジ2−15攻略について知りたい時の参考にどうぞ。

Copyright © 2021 NEXON Co., Ltd. All Rights Reserved.
© NEXON Korea Corp. & Studiobside Co., Ltd. All Rights Reserved.

チャレンジ2−15攻略のコツ

耐久性能の高い艦船を編成する

艦船

チャレンジ2−15では、リンカーンMk.2が「すべての標的を貫通する砲弾」を発射してくるため、戦況に関係無く艦船にダメージを受ける。耐久性能が低い艦船の場合、すぐに艦船が破壊されてしまうので、「レイク・スペリアー」など耐久性能の高い艦船を配置しよう。

空中ユニットを編成する

空中ユニット

敵の大型空中ユニットは、地上ユニットがいても艦船に向かってくるため、空中ユニットを配置して艦船に近づけないようにしよう。足止めできれば、万能攻撃持ちも空中ユニットを攻撃しやすくなるので、効率良く空中ユニットを倒せる。

装備オプション効果で与ダメージを増やす

装備オプション

敵の大型空中ユニットは耐久力が高いので、火力が低い場合倒せず劣勢になりやすい。火力を上げるために「VS空中ダメージ」や「VSレンジャーダメージ」など、装備のオプション効果で対策し、与ダメージを増やそう。

装備のおすすめオプションと厳選方法

チャレンジ2−15クリア編成

Sランク攻略編成

編成例
アイン&ツヴァイ
アイン
七原千冬
七原千冬
シルビア・レナ・クーパー
シルビア
エヴリン・ケラー
エヴリン
ロザリア・ル・フリーデ
ロザリア
管理局銃兵
管理局銃兵
ユキ
ユキ
ヒメノ・ユイ
ユイ
使用艦船
レイク・スペリアー
レイク・スペリアー

万能攻撃キャラを多めに編成する

チャレンジ2-15では、敵の空中ユニット対策が重要なので、万能攻撃キャラを多めに編成しよう。特にシルビアなどの万能攻撃スナイパーは、ストライカーしかいない敵の地上ユニットとタイプ相性が良いため、活躍しやすい。

チャレンジ2−15攻略おすすめキャラ

空中ユニット対策

覚醒カナミ・キズナ
覚醒カナミ
レンジャー レンジャー / カウンター カウンター・対空に秀でたレンジャー
・空中ユニットに対してダメージ増加
・特殊スキルでバリアを生成
ロザリア・ル・フリーデ
ロザリア
レンジャー レンジャー / カウンター カウンター・高火力な空中タイプレンジャー
・出撃時に一定時間無敵になる
・敵を倒すたびに攻撃力が増加する
リュドミラ
リュドミラ
スナイパー スナイパー / カウンター カウンター・空中ユニットのスナイパー
・空中ユニットを優先して攻撃
・味方が戦場を離れるほど強化
エヴリン・ケラー
エヴリン
サポーター サポーター / カウンター カウンター・味方を回復できるサポーター
・範囲回復と範囲攻撃を同時に行う
・基本攻撃3回で周辺ユニットが回復
カリン・ウォン
カリン
スナイパー スナイパー / カウンター カウンター・対空火力に長けたスナイパー
・空中ユニットに高火力な範囲攻撃をする
・壁を召喚して敵の進行を食い止める

地上と空中ユニット対策

七原千冬
七原千冬
ストライカー ストライカー / カウンター カウンター・火力とデバフを両立するストライカー
・パッシブで付与する防御デバフが有用
・スタンで敵の侵攻を食い止められる
ナイエル・ブルースチール
ナイエル
ストライカー ストライカー / カウンター カウンター・火力とデバフを持つストライカー
・特殊スキルでスキルを封印
・特殊スキル後は一時的に無敵状態
アイン&ツヴァイ
アインツヴァイ
ストライカー ストライカー / カウンター カウンター・攻防を兼ね備えたストライカー
・出撃コストが「2」と非常に少ない
・究極スキル中は無敵&敵の行動妨害
ユキ
ユキ
レンジャー レンジャー / カウンター カウンター・究極スキルの回転率が高いレンジャー
・パッシブ発動で究極スキルのCT減少
・基本攻撃3回で強化攻撃が発動
カイル・ウォン
カイル
レンジャー レンジャー / カウンター カウンター・前線維持も行えるレンジャー
・特殊スキルで前方に「壁」を召喚
・火力が上昇するパッシブ所持
管理局銃兵
管理局銃兵
レンジャー レンジャー / ソルジャー ソルジャー・火力特化型のレンジャー
・攻撃力増加パッシブを豊富に持つ
・出撃コストが「2」と非常に少ない
シルビア・レナ・クーパー
シルビア
スナイパー スナイパー / カウンター カウンター・メカニックを強化できるスナイパー
・メカニックタイプの命中と回避を増加
・スタンで敵の侵攻を食い止められる
シャオリン
シャオリン
スナイパー スナイパー / カウンター カウンター・ダメージ出力に特化したスナイパー
・距離で基本攻撃のダメージが増加
・命中のステータスが高い
エデル・マイトナー
エデル
スナイパー スナイパー / カウンター カウンター・侵食体を召喚するスナイパー
・デバフ中に敵を倒すと侵食体を召喚
・ソルジャーと侵食体に追加ダメージ
七原千夏
七原千夏
サポーター サポーター / カウンター カウンター・回復と支援を両立するサポーター
・出撃時に味方の被ダメージを減少
・究極スキルで味方の攻撃力20%増加
ホシノ・ウサギ
ウサギ
サポーター サポーター / カウンター カウンター・味方支援に特化したサポーター
・味方のスキルチャージ速度を上昇
・バリアや回復での支援も可能

チャレンジ2−15の基本情報

ステージ

メダル条件 金 :1分30秒以内に勝利
銀 :2分以内に勝利
銅 :戦闘に勝利
作戦費用 作戦費用 チャレンジチケット×1
初回クリア メイズ反応装甲 メイズ反応装甲×1
メダル完遂報酬 メイズ学習式スコープ メイズ学習式スコープ×1
クリア報酬 チャレンジメダル チャレンジメダル×20

戦闘

戦闘環境 ・敵は特殊スキル以下の硬直無視
・ディフェンダー禁止
・出撃コスト3減少
特殊条件 リンカーンMk.2すべての地上の標的を貫通する砲弾を発射します
登場敵部隊 敵のレベルはすべてLV95 ボス 敵A 敵B 敵C 敵D

チャレンジの関連記事

関連記事
チャレンジのやり方と報酬 チャレンジ「2-10」攻略
チャレンジ「2-15」攻略 チャレンジ「2-20」攻略
チャレンジ「3-5」攻略 チャレンジ「3-10」攻略
チャレンジ「3-15」攻略 チャレンジ「3-20」攻略
チャレンジ「4-4」攻略 チャレンジ「4-8」攻略
チャレンジ「5-4」攻略 チャレンジ「5-8」攻略

おすすめ攻略関連記事

おすすめ攻略記事
初心者攻略ガイドまとめ 初心者攻略ガイドまとめ
初心者向けガイドや初心者が引くべきガチャを解説。
2022年12月14日 更新
序盤の効率的な進め方 序盤の効率的な進め方
序盤攻略のコツや初心者が知っておくべきことを網羅的に掲載。
2022年11月21日 更新
リセマラ当たりキャラランキング リセマラ当たりキャラランキング
リセマラで狙うべきキャラや引くべきガチャについて解説。
2022年12月21日 更新
最強キャラランキング 最強キャラランキング
カウンターサイドの最強キャラをランキング形式で掲載。
2022年12月23日 更新
選別採用おすすめキャラランキング 選別採用おすすめキャラランキング
選別採用から出現するキャラの有用度をランキング形式で紹介。
2022年10月31日 更新
リセマラの効率的なやり方 リセマラの効率的なやり方
高速リセマラのやり方やリセマラの終了基準について解説。
2022年12月21日 更新
初心者おすすめパーティ 初心者おすすめパーティ
パーティを編成する時のコツや初心者おすすめパーティを紹介。
2022年10月31日 更新
おすすめの周回場所と入手できる素材 おすすめの周回場所と入手できる素材
装備や素材集めにおすすめの周回ステージを紹介。
2022年2月24日 更新

初心者攻略ガイド

初心者攻略ガイド
戦闘のやり方とコツ 画面の見方とゲームの設定
艦船の役割と強化方法 装備の集め方と製作方法
毎日やるべきことまとめ ユニットの役割と使い方
推薦人のやり方と報酬 ガチャの演出と排出確率
序盤の効率的な進め方 初心者おすすめパーティ
リセマラの効率的なやり方 PC版のやり方と注意点
データ連携のやり方 初心者ミッションの進め方
キャラ被りの使い道 レイドの出し方とコツ
終身雇用契約のやり方 スカウトのやり方
外伝のやり方と報酬 カウンターケースのやり方
チャレンジのやり方 ダイブのやり方と報酬
戦域のやり方と攻略のコツ 序盤のゲーム操作ガイド
専用装備の解説 影の殿堂のやり方と報酬
オペレーターの使い方 激戦支援の仕様と報酬
初心者攻略ガイドまとめ 親善試合の仕様とやり方
タグの効果一覧