おすすめオペレーターランキングアイキャッチ

【カウンターサイド】おすすめオペレーターランキング

記事の更新を停止しています
現在、こちらのページは更新を停止しております。情報が古い可能性がございますので、ご注意ください。

カウンターサイド(カウサイ)のおすすめオペレーターを掲載。おすすめオペレーターの評価や特徴、オペレーターの選び方についても掲載しているので、カウンターサイドでオペレーターを手に入れる際の参考にどうぞ。

Copyright © 2021 NEXON Co., Ltd. All Rights Reserved.
© NEXON Korea Corp. & Studiobside Co., Ltd. All Rights Reserved.
© SUNRISE/PROJECT L-GEASS Character Design ©2006-2018 CLAMP・ST

ランキング関連記事
最強
最強キャラ
艦船
艦船
オペレーター
オペレーター
リセマラ
リセマラ
引き直し
引き直し
低レア
低レア
おすすめ覚醒キャラ
覚醒キャラ
再武装
再武装

おすすめオペレーター早見表

評価 おすすめオペレーター早見表
SS ナカシマ・スズカ
S シグマ(オペレーター) オリヴィエ・ナツキ ヴィレッタ・ヌゥ
A レナ・マッケンジー カナミ・キズナ(オペレーター) アナスタシア・チェルノワ マンションマスター セリーナ・クルー
B クロエ・スターシーカー レイチェル・ドッズ キタハラ・ノゾミ マーク・フィンリー
評価 おすすめオペレーター早見表
SS シグマ(オペレーター) ナカシマ・スズカ セリーナ・クルー ヴィレッタ・ヌゥ
S オリヴィエ・ナツキ マンションマスター
A カナミ・キズナ(オペレーター)
B モネカ レナ・マッケンジー クロエ・スターシーカー アナスタシア・チェルノワ レイチェル・ドッズ モモ キタハラ・ノゾミ マーク・フィンリー
評価 おすすめオペレーター早見表
SS レナ・マッケンジー ナカシマ・スズカ
S シグマ(オペレーター) カナミ・キズナ(オペレーター) マーク・フィンリー
A オリヴィエ・ナツキ アナスタシア・チェルノワ ヴィレッタ・ヌゥ
B クロエ・スターシーカー マンションマスター レイチェル・ドッズ キタハラ・ノゾミ ワタナベ・ユコ

※Bランク以下は早見表に未掲載

総合SSランクオペレーターの評価

ナカシマ・スズカ

ナカシマ・スズカ

総合 PvE PvP
SS SS SS
簡易評価
・出現資源&スキルチャージ速度UPが優秀
・スキルの汎用性が非常に高い
・PvEとPvPどちらでも活躍可能

汎用性の高いスキルを持つオペレーター

ナカシマ・スズカは出撃コスト増加やスキルチャージ速度など、非常に汎用性の高いスキルを持つオペレーターだ。編成を選ばない上に、PvPとPvEどちらでも有用な効果のため、汎用性の高いオペレーターが欲しい人におすすめだ。

ナカシマ・スズカのスキルと性能

総合Sランクオペレーターの評価

シグマ

シグマ

総合 PvE PvP
S S S
簡易評価
・味方の攻防を強力に支援できる
・スキルで味方に解除不可バリアを付与
・クラス相性ダメージ増加で火力アップ

攻防の支援に長けたオペレーター

シグマは攻防をバランスよくサポートできるオペレーターだ。スキル発動時に、味方に解除されないバリアと相性ダメージ増加効果を付与する。PvEとPvPの両方で活躍できる、非常に汎用性の高いオペレーターだ。

シグマ(オペレーター)のスキルと評価

オリヴィエ・ナツキ

オリヴィエ

総合 PvE PvP
S A S
簡易評価
・耐久アップに特化したスキルを持つ
・スキルでデバフ除去と無効を付与
・被ダメージ減少と持続回復も同時付与

味方カウンターの防御を強力に支援する

オリヴィエ・ナツキは味方カウンターの耐久力アップに特化したスキルを持つ。スキル発動で、デバフ免疫と被ダメージ減少に加えて、持続回復まで付与するため劣勢でも粘り強く戦える。

オリヴィエ・ナツキのスキルと評価

ヴィレッタ・ヌゥ

ヴィレッタ・ヌゥ

総合 PvE PvP
S A SS
簡易評価
・味方全体にバリア&被ダメ減衰付与
・メカニック限定で特殊スキル強化
・指揮スキルを発動させやすい

解除されないバリアを付与する

ヴィレッタは、味方に解除されないバリアを付与する。バリアは受けたダメージを相殺してくれるため、防御面で優秀な性能を持つオペレーターだ。また、指揮スキルの発動条件が簡単で、多くの編成と合わせやすい。

ヴィレッタ・ヌゥのスキルと評価

総合Aランクオペレーターの評価

Aランクのオペレーター評価

オペレーター スキル発動条件 / 簡易評価
レナ・マッケンジー
レナ
スキル発動条件: レンジャー 右矢印 スナイパー 右矢印 ストライカー ・火力上昇に特化したスキルを持つ
・攻撃力&攻撃速度アップを上昇する
・スキルの汎用性が非常に高い
カナミ・キズナ(オペレーター)
カナミ
スキル発動条件: ストライカー 右矢印 レンジャー 右矢印 ストライカー ・スキルでスタン無効と火力上昇
・スキル効果と発動条件の相性が良い
・ストライカー強化にも秀でている
アナスタシア・チェルノワ
アナスタシア
スキル発動条件: ストライカー 右矢印 ディフェンダー 右矢印 レンジャー ・敵の被ダメージを増やすスキル持ち
・PvEでの火力アップに貢献できる
マンションマスター
マスター
スキル発動条件: ディフェンダー 右矢印 ストライカー ・特殊スキル以下の硬直免疫付与
・遠距離攻撃で受けるダメージを減少
・スキルはPvPのラッシュ時に有効
セリーナ・クルー
セリーナ
スキル発動条件: ストライカー 右矢印 サポーター 右矢印 レンジャー ・バフを解除するスキルを持つ
・敵のバフを禁止する

総合Bランクオペレーターの評価

Bランクのオペレーター評価

オペレーター スキル発動条件 / 簡易評価
クロエ・スターシーカー
クロエ
スキル発動条件: ディフェンダー 右矢印 スナイパー 右矢印 サポーター ・敵の行動妨害に長けたスキルを持つ
・スキルでバリア解除&睡眠付与
レイチェル・ドッズ
レイチェル
スキル発動条件: ディフェンダー 右矢印 ストライカー 右矢印 スナイパー ・味方の近接ダメージを強化
・近接クラスにダメージ減衰を付与
キタハラ・ノゾミ
ノゾミ
スキル発動条件: レンジャー 右矢印 ストライカー ・メカを強化するバフを付与する
・スキルを非常に発動させやすい
マーク・フィンリー
マーク
スキル発動条件: レンジャー 右矢印 レンジャー 右矢印 スナイパー ・味方の火力底上げに秀でている
・スキルLv1でも効果が高め

オペレーターの入手方法

オペレーターガチャで入手

シグマ(オペレーター)ガチャ

オペレーターはオペレーターガチャで入手可能だ。出現するオペレーターはランダムだが、仮にオペレーターがかぶってもスキル伝授や強化に使用できるため無駄になりにくい。

どのガチャを引くべきか

プラネットモールで交換する

プラネットモール

プラネットモールで任意のSSRオペレーターを交換できる。交換に必要なプラネットタスクポイントはキャラ(ユニット)ガチャでも貯まるため、特定のSSRオペレーターが欲しい場合はプラネットモールを活用するのがおすすめである。

キャラランキング関連記事

おすすめ攻略記事
初心者攻略ガイドまとめ 初心者攻略ガイドまとめ
初心者向けガイドや初心者が引くべきガチャを解説。
2022年12月14日 更新
序盤の効率的な進め方 序盤の効率的な進め方
序盤攻略のコツや初心者が知っておくべきことを網羅的に掲載。
2022年11月21日 更新
リセマラ当たりキャラランキング リセマラ当たりキャラランキング
リセマラで狙うべきキャラや引くべきガチャについて解説。
2022年12月21日 更新
最強キャラランキング 最強キャラランキング
カウンターサイドの最強キャラをランキング形式で掲載。
2022年12月23日 更新
選別採用おすすめキャラランキング 選別採用おすすめキャラランキング
選別採用から出現するキャラの有用度をランキング形式で紹介。
2022年10月31日 更新
リセマラの効率的なやり方 リセマラの効率的なやり方
高速リセマラのやり方やリセマラの終了基準について解説。
2022年12月21日 更新
初心者おすすめパーティ 初心者おすすめパーティ
パーティを編成する時のコツや初心者おすすめパーティを紹介。
2022年10月31日 更新
おすすめの周回場所と入手できる素材 おすすめの周回場所と入手できる素材
装備や素材集めにおすすめの周回ステージを紹介。
2022年2月24日 更新

初心者攻略ガイド

初心者攻略ガイド
戦闘のやり方とコツ 画面の見方とゲームの設定
艦船の役割と強化方法 装備の集め方と製作方法
毎日やるべきことまとめ ユニットの役割と使い方
推薦人のやり方と報酬 ガチャの演出と排出確率
序盤の効率的な進め方 初心者おすすめパーティ
リセマラの効率的なやり方 PC版のやり方と注意点
データ連携のやり方 初心者ミッションの進め方
キャラ被りの使い道 レイドの出し方とコツ
終身雇用契約のやり方 スカウトのやり方
外伝のやり方と報酬 カウンターケースのやり方
チャレンジのやり方 ダイブのやり方と報酬
戦域のやり方と攻略のコツ 序盤のゲーム操作ガイド
専用装備の解説 影の殿堂のやり方と報酬
オペレーターの使い方 激戦支援の仕様と報酬
初心者攻略ガイドまとめ 親善試合の仕様とやり方
タグの効果一覧