【アイアンサーガ】 スターダイヤの集め方と使い道
- 更新日時
アイアンサーガ(アイサガ)のスターダイヤについてご紹介。効率的な集め方や、オススメ使い道を記載。機動戦隊アイアンサーガ攻略の参考にしてください。
© 2018 Gameduchy Sentai Inc. ALL RIGHTS RESERVED.
スターダイヤの集め方
無料で獲得できる方法一覧 |
---|
軍備(ログインボーナス) ┣新入り特典 ┣出勤(週間ログイン)ボーナス ┣レベルギフト ┣階級特典 ┗勤労評定(月間ログイン)ボーナス |
アリーナで入手 ┣競技場勝利報酬 ┗乱闘競技場勝利数報酬 |
ツイッターで機体、パイロット画像をシェア |
スターボックス(ストーリーの初回報酬) |
機体図鑑報酬 |
軍備(ログインボーナス)で獲得
新入り特典で入手
ログイン 日数 |
入手ダイヤ | ログイン 日数 |
入手ダイヤ |
---|---|---|---|
1日目 | 150個 | 14日目 | 300個 |
2日目 | 777個 | 17日目 | 200個 |
3日目 | 333個 | 20日目 | 200個 |
5日目 | 200個 | 23日目 | 200個 |
8日目 | 200個 | 26日目 | 200個 |
11日目 | 200個 | 30日目 | 300個 |
30日間合計:3,260個 |
アカウント登録から30日間、新入り特典としてダイヤやSSS機体、パイロットなどを入手できる。
30日分のログインボーナスを受け取るだけでダイヤ3,260個が手に入るため、毎日必ずログインして受け取ろう。
新入りボーナスの入手アイテム一覧 |
出勤(週間ログイン)ボーナスで入手
連続ログイン日数 (週間) |
入手ダイヤ | その他アイテム |
---|---|---|
1,2日目 | 10個 | 10,000コイン |
3,4日目 | 20個 | 20,000コイン |
5,6日目 | 30個 | 30,000コイン |
7日目以降 | 30個 | 30,000コイン 更新券×1 |
7日間合計:150個 |
---|
出勤ログインボーナスとして毎日ダイヤを入手できる。7日目以降は、毎日ログインし続ければ1日30個手に入るため、毎日忘れずにログインしよう。
出勤ボーナスの入手アイテム一覧 |
レベルギフトで入手
指揮官レベル | 入手ダイヤ |
---|---|
2~19 | 1レベル毎に50個 |
20~29 | 1レベル毎に100個 |
指揮官レベル29までの合計:1,900個 | |
---|---|
30~38 | 2レベル毎に150個 |
40,43,45,48 | 200個 |
50,55,60,70 | 500個 |
指揮官レベル70までの合計:5,450個 |
---|
指揮官レベルに応じて報酬が入手できる。レベル2から30まではレベルアップの度にダイヤが入手できるため、こまめに確認しよう。
レベルギフトの入手アイテム一覧 |
階級特典で入手
階級 | 獲得 ダイヤ |
必要 名声値 |
階級 | 獲得 ダイヤ |
必要 名声値 |
---|---|---|---|---|---|
一等兵 | 5個 | 0 | 中佐 | 45個 | 16,000 |
伍長 | 10個 | 40 | 大佐 | 50個 | 24,000 |
軍曹 | 15個 | 200 | 准将 | 55個 | 32,800 |
曹長 | 20個 | 640 | 少将 | 60個 | 45,000 |
少尉 | 25個 | 1,600 | 中将 | 65個 | 60,000 |
中尉 | 30個 | 3,600 | 大将 | 70個 | 100,000 |
大尉 | 35個 | 6,000 | 元帥 | 75個 | 200,000 |
少佐 | 40個 | 9,600 |
毎日自身の階級に応じたスターダイヤが手に入る。階級はアリーナで入手できる名声ポイントによって上昇するため、競技場をプレイして階級を上げよう。
階級特典の入手アイテム一覧 |
アリーナの種類と特徴一覧 |
勤労評定(月間ログイン)ボーナスで入手
ログイン日数 | 獲得ダイヤ |
---|---|
7日目 | 50個 |
25日目 | 300個 |
1ヶ月のログイン日数に応じてスターダイヤが入手できる。毎日ログインしていれば必ず手に入るので、欠かさずにログインしておこう。
勤労評定の入手アイテム一覧 |
アリーナの報酬で入手する
競技場勝利報酬で入手する
バトルに勝利した時の報酬としてにダイヤが手に入ることがある。手に入る確率が低いので、競技場は必ず挑戦上限までこなしておこう。
アリーナの種類と特徴一覧 |
乱闘競技場の勝利数報酬で入手する
勝利数 | 獲得ダイヤ | 勝利数 | 獲得ダイヤ |
---|---|---|---|
0勝 | 無し | 7勝 | 120個 |
1勝 | 10個 | 8勝 | 150個 |
2勝 | 20個 | 9勝 | 180個 |
3勝 | 40個 | 10勝 | 220個 |
4勝 | 60個 | 11勝 | 260個 |
5勝 | 90個 | 12勝 | 300個 |
6勝 | 100個 |
※ダイヤの数はランダムで上下ブレが存在
週末に開催される乱闘競技場の勝利数報酬としてスターダイヤを入手できる。他にも超合金やコインが手に入るので、土日は必ず挑戦しておこう。
乱闘競技場の解説とオススメピック方針 |
ツイッターにシェアして入手する
画像シェアの手順
パイロットをシェアする場合 | |
---|---|
1 | パイロット詳細画面から「スキン」を選択 |
2 | |
3 | |
4 | ツイート画面を開き、ツイートする |
5 | 報酬センターからダイヤを受け取る |
機体をシェアする場合 | |
---|---|
1 | 機体詳細画面から「設定図」を選択 |
2 | |
3 | ツイート画面を開き、ツイートする |
4 | 報酬センターからダイヤを受け取る |
週1回、機体やパイロットの画像をツイッター上にシェアするとスターダイヤ30個が入手できる。
ツイッター連携していればすぐに画像シェアできるため、毎週行っておくのがオススメだ。
スターボックスの報酬で入手
ストーリークエストのスターボックスからダイヤが入手できる。
マップ内のクエスト全難易度をクリアすると、スターボックスが開放されるため、全てのマップの難易度をクリアするようにしよう。
機体図鑑報酬で獲得する
図鑑数 | 獲得ダイヤ |
---|---|
20~80種類 | 20種類集める毎に100個 |
110種類~ | 10種類集める毎に100個 |
スターダイヤの使い道
使用優先度 | 使い道 |
---|---|
高 | パーツ、機体所持枠の拡張 |
高 | アイテムの購入 |
中 | 競技場の掃討 |
中 | 機体ガチャ |
中 | 酒場の好感度上げ |
低 | プレイ回数の補充 |
低 | 機体開発の時短、レシピ更新 |
低 | コイン市場の更新 |
低 | ナデナデの一括実行 |
低 | 闇市商人でパーツ購入 |
パーツ、機体所持枠を拡張する
パーツの所持枠拡張が最優先
拡張する所持枠 | 必要 ダイヤ |
拡張枠 | 最大拡張枠 |
---|---|---|---|
機体数 | 50個 | 1枠 | 1,000枠 |
機体のかけら | 50個 | 5枠 | 1,000枠 |
パーツ数 | 50個 | 5枠 | 1,000枠 |
パーツのかけら | 50個 | 5枠 | 1,000枠 |
ダイヤを使用して機体、パーツの所有枠を増やせる。特にパーツは初期の所有枠が少なく設定されているため、最優先で拡張しよう。
機体所持枠は唯一、一度の拡張での開放が1枠であるため、後回しで問題ない。
全機体一覧 |
ギフトアイテムを購入する
週間資源ギフトの購入がオススメ
週間資源 ギフト |
入手アイテム | 必要ダイヤ |
---|---|---|
A | 体力の薬剤×50 更新券×50 |
1,280個 |
B | アトミックコア×2,000 更新券×50 |
1,280個 |
C | 5,000,000コイン 更新券×50 |
1,280個 |
ショップでスターダイヤとアイテムを交換できる。特に週1回交換可能な「週間資源ギフト」は体力の薬剤や、アトミックコアがお得に入手できるためオススメだ。
アトミックコアの効率的な集め方 |
コインの効率的な稼ぎ方 |
競技場の掃討に使う
安定して勝てない序盤はオススメ
スターダイヤを使用して競技場のバトルを最大挑戦回数分実行できる。
普通に勝利した場合と比べ、獲得アリーナポイントは減少するが名声値は変わらない。そのため、アリーナで安定して勝てない序盤の名声稼ぎにオススメだ。
アリーナの種類と特徴一覧 |
機体ガチャ
十連で回すのがオススメ
機体ガチャ | 必要ダイヤ | 獲得超合金Σ |
---|---|---|
単発ガチャ | 220個 | 1個 |
十連ガチャ | 2,000個 | 11個 |
機体ガチャを回すのにスターダイヤを使用する。十連で回した方がダイヤ200個分、超合金Σ1つ分得なので、必ず十連を回すようにしよう。
ガチャの種類と排出確率 |
酒場の好感度上げ
ダイヤ飲み物は欲しいキャラのみに使用
酒場画面でパイロットの好感度を上げる際にダイヤを使用する。ダイヤを使用する飲み物はダイヤ消費量が高いため、お気に入りのパイロットのみに使おう。
酒場について解説 |
パイロット強化のやり方 |
プレイ回数の補充
項目 | 消費ダイヤ | 回復プレイ数 |
---|---|---|
アリーナ | 20個 | 5回 |
ミニゲーム | 10個 | 1回 |
ストーリー | 10~100個 | 10回 |
模擬作戦 | 10個~100個 | 5回 |
乱闘競技場 | 150個 | 1回 |
ダイヤを使用するとモードに応じて1日のプレイ制限回数を補充できる。ストーリー等一部のモードは、補充のたびに要求ダイヤが増えて行くため、注意が必要だ。
機体開発の時短、レシピ更新
項目 | 消費ダイヤ |
---|---|
開発対象更新 | 150個 |
開発時間短縮 | 50個 |
機体開発にてダイヤを使用すると開発対象の更新や開発時間の短縮ができる。
しかし、同日に2度目の開発が出来ない上、開発対象更新も1日に1回しか出来ないため、オススメしない。
機体開発レシピ一覧 |
コイン市場の商品更新をする
更新回数 | 必要ダイヤ |
---|---|
1回目 | 10個 |
2回目 | 20個 |
3回目 | 30個 |
4回目 | 40個 |
5回目以降 | 50個 |
ダイヤを使ってコイン商人のラインナップを更新できる。更新に必要なダイヤは1回目が10個、以後更新を行う毎に最大50個まで増加する。
ラインナップ更新は自動で行われるため、スターダイヤで手動更新する必要性は薄い。
コイン商人の解説と交換アイテム一覧 |
闇市商人で交換する
パーツが交換可能
アイテム | 必要ダイヤ |
---|---|
Sランクパーツのかけら | 280 |
Aランクパーツ | 400 300 200 |
Aランクパーツのかけら | 80 60 40 |
※パーツのかけらは複数個まとめて販売されている場合があるが、単価は変わらない。
闇市商人でパーツを購入する際にダイヤが必要。
パーツ1個あたりにかかるダイヤの数が多く、かけらはストーリーなどで入手できるため、ダイヤが余っている場合のみ利用しよう。
闇市商人の解説と交換アイテム一覧 |
関連リンク
初心者記事一覧 | |
---|---|
初心者序盤の進め方 | リセマラはするべき? |
本命は誰を選ぶべき? | 1日の進め方・日課解説 |
ログボ内容と特典 | ミニゲーム一覧と攻略 |
育成・稼ぎ系記事リンク | |
---|---|
資金(コイン)の稼ぎ方 | 超合金の入手方法 |
アトミックコアの稼ぎ方 | ダイヤの集め方 |
キャラ経験値の稼ぎ方 | プレゼントの集め方 |
指揮官レベルの上げ方 |
機体強化系記事リンク | |
---|---|
機体強化のやり方 | 機体改造おすすめプラン |
リサーチポイント稼ぎ | 超改造のやり方とメリット |
機体開発レシピ一覧 | パーツの集め方 |