【アイアンサーガ】 属性と状態異常の効果と対策方法
- 更新日時
アイアンサーガ(アイサガ)の属性の効果と異常耐性について掲載する。属性や状態異常を駆使することで、戦闘で優位に立ちやすくなるため、ぜひ参考にして欲しい。
© 2018 Gameduchy Sentai Inc. ALL RIGHTS RESERVED.
属性の効果
攻撃に状態異常や特殊効果を付与
アイアンサーガでは属性が付いた武器で攻撃すると、様々な状態異常や特殊効果が発生する。各属性効果を活用すると、有利な状態で戦闘できる。
属性の効果一覧
属性 | 効果 |
---|---|
通常 |
状態異常は発生しないシンプルなダメージを与える。 |
氷結 |
氷結効果を与える移動速度、SP増加速度を低下させる。 |
火炎 |
燃焼効果を与える毎秒持続ダメージを与える。 |
電磁 |
麻痺効果を与える攻撃・移動を封じる。 |
ビーム |
攻撃が貫通する実弾をかき消し、後ろにいる敵も巻き込んでダメージを与える。 |
爆発 |
範囲攻撃を与える吹き飛ばし、めまいを与える。 |
属性のランクは5段階
▲属性マークの数が多いほど属性効果も強くなる |
属性には5段階のランクが設定されており、ランクが上がると属性効果も強力になる。機体ステータス画面の属性アイコンの数が、装備の属性ランクとなる。
状態異常の効果
敵機体に妨害効果を付与
アイアンサーガでは、状態異常が付与された攻撃によって、敵機体に様々な妨害効果を付与できる。属性攻撃以外にもパイロットのスキル、機体パーツによって状態異常が発生する。
ストーリー攻略やPvPなどで勝てなくなってきた場合は、強力な状態異常を駆使できる機体・パイロット・ユニットを探してみよう。状態異常の有無だけで、戦場での優位性は飛躍するぞ。
状態異常と状態異常持ち一覧
状態異常一覧
状態異常 | 効果 |
---|---|
氷結 | 移動・動作速度、SP増加速度の低下。武器のクールタイムが延びる。 |
燃焼 | 一定時間スリップダメージを受ける。 |
麻痺 | 攻撃・移動ができなくなる。 |
攻撃力減少 | 機体の攻撃力が減少する。 |
防御破壊 | 機体の状態異常耐性が減少し、受けるダメージも増加する。 |
スロウ | 移動速度が減少。氷結とは別物。 |
衝撃 | 衝撃を与え、機体の位置を移動させる。 |
吹き飛ばし | 機体が宙を舞い、吹き飛ばされる。宙に浮いている間は攻撃できない。 |
ノックダウン | 仰向けに倒れ、攻撃・防御ができなくなる。バトルメカにのみ有効。 |
氷結
回避と攻撃動作を鈍くする
敵に旋回速度・SP増加速度低下をかける強力な状態異常。敵の回避力が落ち、攻撃動作も鈍くなるため、一方的な攻撃が可能になる。
氷結持ち機体・パイロット例
名称 | 解説 |
---|---|
霊童 |
SS氷結属性特化格闘機体。格闘や、ミサイルで氷結効果を付与できる。機体改造では、氷結武器の攻撃力を上げられる。 |
吹雪 |
「霊童」と並ぶ氷結特化格闘機。氷結系への耐性も持ち、霊童よりも防御面に特化している。 |
ヴィノーラ |
タンク系のパイロット。「凍れる瞳」によって、自身をターゲットにしている機体を常に氷結状態にする。 |
氷結弾 |
氷結武器を強化する機体パーツ。氷結時間を引き延ばせる。 |
燃焼
スリップダメージでジワジワ削る
敵の耐久値に応じてスリップダメージを与える、攻撃能力に特化した状態異常。
通常の攻撃と組み合わせて驚異的なダメージを叩き出すことも可能。
燃焼持ちの機体・パイロット例
名称 | 解説 |
---|---|
朱雀改 |
火炎属性の武器を多く所持する機体。格闘から、ミサイルによる攻撃の中距離戦が得意。 |
フレイムウィンド |
武器が全て火炎属性の機体。フレーム特性で常に周囲の敵にスリップダメージが入る。 |
高橋夏美 |
火炎系スキルに特化しているパイロット。「発火」や「クロスファイア」で燃焼の状態異常をばらまける。 |
焼夷弾 |
氷結属性以外の攻撃に燃焼効果を付与する機体パーツ。 |
麻痺
敵の行動を完全に封じる
敵の攻撃・移動を完全に封じる強力な状態異常。対策もされやすいが、決まれば一方的にダメージを与えられる。
麻痺持ちの機体・パイロット例
名称 | 解説 |
---|---|
アルテミスμ |
金色に輝く格闘系の機体。中距離から電磁属性の攻撃を行い、動きを封じた相手に近づくという戦術が取れる。 |
高橋龍馬 |
電磁属性の攻撃を強化できるパイロット。「漏電」で周囲の敵を強制的に麻痺させる。 |
電磁弾 |
電磁武器の威力と麻痺時間を強化する機体パーツ。 |
攻撃力減少
戦いの安定性を上げる
攻撃力減少は、相手機体の攻撃力を下げる効果を持つ。2019年6月現在、対策ができない状態異常のため、積んでおいて損はない。
攻撃力減少を持つ機体・パイロット例
名称 | 解説 |
---|---|
ライオットポリスA1 |
格闘型の機体で、催涙ガス弾により敵機体の攻撃力を減少させる。電磁警棒で麻痺させることも可能。 |
ケリー |
ライオットポリスが愛機のパイロット。「流行性怠惰」で、敵の攻撃力を減少させる。 |
防御破壊
状態異常の補助にも使えるデバフ
防御力に加え、状態異常耐性も減少するため、あらゆる状態異常を入れやすくなる。
攻撃系のパーティに、防御破壊系のパイロットを紛れ込ませておくと強力な奇襲になる。
防御破壊効果を持つパイロット例
名称 | 解説 |
---|---|
リルル |
「腐食」スキル持ちのパイロットで、属性攻撃に防御力半減効果を付与する。 |
ミドリ |
リルルと同じ「腐食」スキル持ちのパイロットで、敵のステルス状態を見破る効果も持つ。 |
スロウ
移動速度を低下させる
氷結ほど強力な拘束力は無いが、敵の移動速度が低下する。動き回ることが多い飛行機系やミーティア系に有効だ。
名称 | 解説 |
---|---|
スタングレネード |
爆発属性の射撃武器でダメージを与えた時、スロウの状態異常を付与するパーツ。 |
衝撃
遠距離機体への対策デバフ
敵は制御不能になり、移動・照準ができなくなるため、射撃系の機体を封じられる。
衝撃効果を持つパイロット例
名称 | 解説 |
---|---|
ヴァネッサ |
支援に長けているパイロット。「ヴァキューム」により、敵機体を制御不能にする。 |
ジュディス |
攻撃・防御性能ともにバランスが良いパイロット。「台風の目」により、敵機体に衝撃を与え制御不能にする。 |
吹き飛ばし
近接機体との距離を離す
敵が遠くに吹き飛ばされるため、近づいてくる格闘機体に対しての対策ができる。
吹き飛ばし効果を持つパイロット例
名称 | 解説 |
---|---|
七瀬汐月 |
妨害や耐性付与が得意なパイロット。「反重力」によって、攻撃に吹き飛ばし効果を付加する。 |
ノックダウン
BMの動きを封じる
BM(バトルメカ)にしか通用しないが、攻撃・防御動作ができなくなる強力な状態異常。
ノックダウンを持つ機体
名称 | 解説 |
---|---|
セントビートル |
発射反動で弾がブレる、取扱いの難しい機体。主砲でノックダウンを付与できるため、パイロットスキル「鋼の心」で反動を無効化して戦おう。 |
状態異常の対策方法
1.機体パーツで対策
状態異常を対策するには、機体パーツで対策するのが簡単だ。エアコンなど、一部状態異常を完全にシャットアウトする機体パーツも存在する。
おすすめパーツ一覧
パーツ名 | ランク | 効果 |
---|---|---|
熱核推進機 |
移動速度+45% スロウ/氷結/吹き飛ばしの影響-100% |
|
エアコン |
氷結/燃焼の持続効果を無効化 氷結/燃焼被ダメージ-40% |
|
重装甲 |
耐久値+50% 吹き飛ばし/タックル/吸い込みの被弾効果-100% |
|
放射コート |
吹き飛ばし以外の状態異常時間-75% 付近の敵にランダムな状態異常を付与 |
|
ベアリング |
めまい/制御不能時間-75% 武器切替や行動の反応速度+50% |
|
耐火コート |
火炎被ダメージ-55% 燃焼時間-75% |
|
耐寒コート |
氷結被ダメージ-45% 氷結時間-75% |
|
絶縁コート |
電磁被ダメージ-45% マヒ時間-75% |
関連記事 |
---|
パーツの効率的な入手方法 |
2.パイロットのスキルで対策
状態異常を対策できるスキル持つパイロットも多い。オーシンなどの「マインドレジスト」は麻痺と衝撃に対して耐性を付与できる。
異常耐性を持つパイロット一覧
キャラ名 | スキル名/効果 |
---|---|
マティルダ |
堅忍攻撃を10回受けると発動。ステータスが上昇、さらに状態異常無効。2秒持続。 |
ウェスパ |
信念状態異常の効果時間が80%減少。 |
ジュディス |
潔癖ほかのメカとぶつかると両方を跳ね飛ばし、自身に2秒間、攻撃・防御力+35%かつ状態異常無効化。発動間隔:3.5秒 |
アイリ |
適応力氷結、火炎、電磁ダメージが30%軽減。さらに関連する状態異常の効果時間が60%減少。 |
アルト |
鋼の心武器の発射反動を取り消す。衝撃、吹き飛ばしを無効化。めまい、制御不能の効果時間が100%減少。 |
関連記事 |
---|
パイロットを仲間にする方法 |
3.機体のフレーム特性で対策
フレーム特性で状態異常対策ができる機体もあるが、取り替えの効くパーツやパイロットで対策する方が簡単だ。
ただ、アルテミスのように汎用性が高い、強力な異常耐性を持つ機体もあるため念頭に入れておこう。
状態異常耐性を持つ機体一覧
機体名 | ランク | フレーム特性 |
---|---|---|
パイモン・GS |
2段階目6秒間榴弾以外の遠距離攻撃を遮断。移動速度を25%上昇。スロウと吹き飛ばし効果を無効化。 | |
アスタロス・AS |
広範囲のFSフィールドを展開。5秒間榴弾意外の遠距離攻撃を遮断。投げ技以外のノックダウン効果を無効化。 | |
アルテミスμ |
7秒ごとに3000のダメージを帳消しにするシールドを獲得。シールドはプラス効果と状態異常を受けない。 | |
重装金剛 |
マヒ効果を無効化。電磁属性の武器の攻撃力を30%上昇。マヒの効果時間を50%増加。 | |
トリスタン |
受ける通常以外の属性ダメージを25%軽減。耐久値が50%未満になると、状態異常を解除。10秒間攻撃力を50%上昇。 | |
ミーティアMK3 |
速度を35%上昇し、スロウ、タックルと氷結効果を無効化。 | |
ポイズンテイル |
火炎ダメージと燃焼効果を無効化。攻撃力+15%。 | |
虹式戦車 |
受ける火炎、氷結、電磁ダメージを40%軽減し、火炎、氷結、電磁武器の攻撃力を40%上昇。 |
関連リンク
初心者記事一覧 | |
---|---|
初心者序盤の進め方 | リセマラはするべき? |
本命は誰を選ぶべき? | 1日の進め方・日課解説 |
ログボ内容と特典 | ミニゲーム一覧と攻略 |
育成・稼ぎ系記事リンク | |
---|---|
資金(コイン)の稼ぎ方 | 超合金の入手方法 |
アトミックコアの稼ぎ方 | ダイヤの集め方 |
キャラ経験値の稼ぎ方 | プレゼントの集め方 |
指揮官レベルの上げ方 |
機体強化系記事リンク | |
---|---|
機体強化のやり方 | 機体改造おすすめプラン |
リサーチポイント稼ぎ | 超改造のやり方 |
機体開発レシピ一覧 | パーツの集め方 |