【アイアンサーガ】27章「深淵」攻略とドロップまとめ
- 最終更新日
記事の更新を停止しています |
---|
現在、こちらのページは更新を停止しております。情報が古い可能性がございますので、ご注意ください。 |
アイアンサーガ(アイサガ/ironsaga)のストーリー27章「深淵」の攻略についてご紹介。出現する機体や、ドロップアイテムの情報を記載。機動戦隊アイアンサーガ攻略の参考にしてください。
© 2018 Gameduchy Sentai Inc. ALL RIGHTS RESERVED.
26章 ヴィシュヌの追撃 |
28章 再会 |
27章のドロップ一覧
クエストドロップ
クエスト | ドロップ |
---|---|
27-1 |
|
27-2 |
|
27-3 |
|
27-4 |
|
27-5 |
|
27-6 |
|
ペットドロップ | |
---|---|
【アイテムボックス】 |
【ランダム事件】 |
ランダム事件
出現するランダム事件
出現するランダム事件 |
---|
|
遭遇戦ドロップ
好感度アイテム | 対象パイロット |
---|---|
|
|
遠征
機体・機体のカケラ |
---|
|
ペット |
---|
|
好感度アイテム |
---|
|
その他アイテム |
---|
|
期間限定 |
---|
|
27章 深淵-01
クエスト概要
出現機体 | |
---|---|
【エース】 ┗ |
【道中】 |
ドロップアイテム | 特殊条件 |
---|---|
|
条件なし |
攻略のポイント
敵に当てやすい武器持ち機体を使う
道中で出現するミーティアは移動速度が早く、攻撃が当たりにくい。極太のレーザーや広範囲の爆発など、敵に当たりやすい武器を持った機体を編成しておこう。
チュートンは後ろに回り込んで倒す
チュートンはフレーム特性で正面からのダメージを軽減するため、ダメージを与えにくい。タンク役に注意を集めて、射撃機体を後方に回り込ませて攻撃しよう。
おすすめ編成
機体
機体 | オススメ理由 |
---|---|
UNKNOWN Y |
・広い範囲に高火力を発揮する |
ブレーキングドーン決戦型 |
・広い範囲に攻撃できる ・破壊されても分離して生き残る |
ガラハッド |
・遠距離で安定した火力を出せる ・帝騎システムが強力 |
風神・吟 |
・攻撃範囲が広い ・敵を追尾する武器を使う |
ファイナルダンクーガ |
・高火力のビーム機体 ・超改造前でも火力が高い |
アルバトロス |
・味方を常時回復するフレーム特性持ち ・回避性能が高く、最後まで残りやすい |
27章 深淵-02
クエスト概要
出現機体 | |
---|---|
【エース】 ┗ |
【道中】 |
ドロップアイテム | 特殊条件 |
---|---|
|
条件なし |
攻略のポイント
回復効果を対策しておこう
エース部隊のバルキリー・アリスに乗っている「アリス」は、機体の耐久値を回復するスキルを多く持つ。自軍に敵の回復効果を減少させるスキルを持つ「恋」を編成して、回復を妨害しよう。
27章 深淵-03
クエスト概要
出現機体 | |
---|---|
【エース】 ┗ |
【道中】 |
ドロップアイテム | 特殊条件 |
---|---|
|
条件なし |
攻略のポイント
副砲攻撃を対策する
27-3では副砲を多用する機体が多く出現する。副砲に強い機体の「セイレーン」や「隼改」、副砲ダメージを軽減するパーツの「粒子シールド」や「対副砲装甲改」などを使って対策しよう。
おすすめ編成
機体
機体 | オススメ理由 |
---|---|
セイレーン |
・副砲攻撃を100発まで遮断できる |
隼改 |
・確率で副砲を回避できる |
27章 深淵-04
クエスト概要
出現機体 | |
---|---|
【エース】 |
【道中】 |
ドロップアイテム | 特殊条件 |
---|---|
|
条件なし |
攻略のポイント
射撃攻撃を対策する
敵の攻撃は、フレンチナイト以外は射撃が中心なので、射撃攻撃を対策することで被ダメージを抑えられる。「狂化コート」や、ウァサゴやソロモン工業製機体に搭載される「FSフィールド」などで射撃攻撃を対策して挑戦しよう。
フレイムウィンドを優先して倒す
オグララが搭乗するフレイムウィンドMK2は、自機のみが最後に残った場合に「一匹狼」が発動し、HPが全回復して20秒間攻撃と防御が上昇する。オグララが最後の一人にならないように、ターゲットを指示して真っ先に攻撃して倒そう。
おすすめ編成
機体
機体 | オススメ理由 |
---|---|
闘将改 |
・耐久力が高いSSランク機体 ・無課金でも簡単に集められる |
チュートン |
・機体正面からの攻撃を30%カット ・近接のためヘイトを稼ぎやすい |
フレンチナイトMK2 |
・確率で前方からの攻撃をブロック ・電磁パルスで相手を拘束 |
ガラハッド |
・遠距離で安定した火力を出せる ・帝騎システムが強力 ・無課金でも集めやすい |
玄武改 |
・不屈持ちで耐久性能が高い ・多数の投げ技で相手を拘束 |
メガジャイアント |
・1度に受けるダメージを5%以下に抑える ・毎秒回復する特性でタンク向き |
リーゼロッテMKⅣ |
・ダブルアタック持ちと組めば高火力 ・攻撃に燃焼効果付与 |
アルバトロス |
・味方を常時回復するフレーム特性持ち ・回避性能が高く、最後まで残りやすい |
パイロット
パイロット | オススメ理由 |
---|---|
グニエーヴル |
・ASで味方全体を回復 ・味方のAS発動をサポート |
リーゼロッテ |
・リーゼロッテⅣとの組み合わせで高火力 ・弾倉数に応じて火力強化 |
ウィオラ |
・ASで着実な継続ダメージ ・ターゲット外からの攻撃ダメージを軽減 |
アルセール |
・格闘攻撃でプラス効果打ち消し可能 ・機体行動使用時に耐久値回復 |
鴉 |
・一時的に瞬間火力が強化されるスキル ・回光返照での復活が強力 |
27章 深淵-05
クエスト概要
出現機体 | |
---|---|
【エース】 ┗ |
【道中】 |
ドロップアイテム | 特殊条件 |
---|---|
|
・出撃編成固定 ・友軍機体参戦 |
出撃編成
編成順 | 機体 | パイロット |
---|---|---|
1番目 |
イビルフレイム |
シャラナ |
2番目 |
パイモン剣装型 |
シヴァージ |
攻略のポイント
イビルフレイムを盾にして敵を分断する
クエストは多数の敵機体が登場し、味方機体が多数撃破されてしまうと一気に集中攻撃を受けて倒されてしまう。耐久力が高く、大きな車体で敵を分断できる大型戦車「イビルフレイム」を中央に配置し、敵を分断して各個撃破を目指そう。
27章 深淵-06
クエスト概要
出現機体 | |
---|---|
【エース】 |
【道中】 ┗ |
ドロップアイテム | 特殊条件 |
---|---|
|
条件なし |
攻略のポイント
ミサイル主体の機体は非推奨
エース戦に出現するレイヴンは、ミサイル・ドローンを撃ち落とすフレーム特性を所持している。ミサイルでは攻撃が通りにくいので、ミサイルを主体とした機体の編成は避けよう。
おすすめ編成
機体
機体 | オススメ理由 |
---|---|
闘将改 |
・耐久力が高いSSランク機体 ・無課金でも簡単に集められる |
チュートン |
・機体正面からの攻撃を30%カット ・近接のためヘイトを稼ぎやすい |
フレンチナイトMK2 |
・確率で前方からの攻撃をブロック ・電磁パルスで相手を拘束 |
ガラハッド |
・遠距離で安定した火力を出せる ・帝騎システムが強力 ・無課金でも集めやすい |
玄武改 |
・不屈持ちで耐久性能が高い ・多数の投げ技で相手を拘束 |
メガジャイアント |
・1度に受けるダメージを5%以下に抑える ・毎秒回復する特性でタンク向き |
リーゼロッテMKⅣ |
・ダブルアタック持ちと組めば高火力 ・攻撃に燃焼効果付与 |
アルバトロス |
・味方を常時回復するフレーム特性持ち ・回避性能が高く、最後まで残りやすい |
パイロット
パイロット | オススメ理由 |
---|---|
グニエーヴル |
・ASで味方全体を回復 ・味方のAS発動をサポート |
リーゼロッテ |
・リーゼロッテⅣとの組み合わせで高火力 ・弾倉数に応じて火力強化 |
ウィオラ |
・ASで着実な継続ダメージ ・ターゲット外からの攻撃ダメージを軽減 |
アルセール |
・格闘攻撃でプラス効果打ち消し可能 ・機体行動使用時に耐久値回復 |
鴉 |
・一時的に瞬間火力が強化されるスキル ・回光返照での復活が強力 |
関連リンク
26章 ヴィシュヌの追撃 |
28章 再会 |
ワカ編 | ||
---|---|---|
1章 | 2章 | 3章 |
4章 | 5章 | 6章 |
7章 | 8章 | 9章 |
10章 |
A.C.E学園編 | ||
---|---|---|
11章 | 12章 | 13章 |
14章 | 15章 | 16章 |
17章 |
崑崙研究所編 | ||
---|---|---|
18章 | 19章 | 20章 |
チュゼール編 | ||
---|---|---|
21章 | 22章 | 23章 |
24章 | 25章 | 26章 |
27章 | 28章 | 29章 |
30章 | 31章 | 32章 |
機械教廷編 | ||
---|---|---|
33章 | 34章 | 35章 |
36章 | 37章 | 38章 |
39章 | 40章 |
日ノ丸編 | ||
---|---|---|
41章 | 42章 | 43章 |