【アイアンサーガ】 全スキル一覧
- 更新日時
アイアンサーガ(アイサガ)のスキルについてご紹介。アクティブ・パッシブ、副官系統に分けて掲載しているので、副官選びの参考にどうぞ。
アクティブスキル一覧
アクティブスキル目次 | ||
---|---|---|
攻撃系スキル |
技術系スキル |
防御系スキル |
支援系スキル |
防御系スキル |
特殊系スキル |
副官対象外スキル |
攻撃
スキル名/ 補助可能キャラ |
効果 |
---|---|
ジャスティスレイ |
味方全員の力を合わせてエネルギー波を放つ |
デススパイラル |
ドリルブレイドを放って敵を攻撃し続ける |
バキューム |
小さな真空空間を生み、付近の敵を吸い込む |
ビッグサプライズ |
大型地雷を1個設置する |
一発逆転 |
巨大爆弾を発射して敵を吹き飛ばす |
携帯式ミサイル |
携帯式ミサイルを敵に複数放つ 最大Lv29発? |
死神 |
ステルス状態になり、かつ自身の周囲を回転する鎌を複数放って敵を攻撃しつづける |
定点攻撃 |
母艦に戦場への砲撃を要請 レベルが2上がるごとに榴弾を1発追加 |
風魔手裏剣 |
特製の手裏剣を4枚放つ |
朧月の輪 |
敵に高速で接近し高周波剣技を放つ |
インヴァリデイション |
通常属性主砲・副砲は防御スキルと状態異常耐性を無視して攻撃する。7秒持続。有効発動回数:1回 |
メイオウ覚醒 |
ただちに機体の最強行動を使用。3秒間、与える最終ダメージが21%上昇する。 |
高周波ナイフ連射 |
高速でナイフを連射し攻撃を行う。3秒間攻撃が50%上昇 |
氷嵐刃舞 |
氷剣術「氷嵐刃舞」を使用。スキルレベルが上がると与えるダメージも上昇 人形機体時のみ発動可能 |
ライトニングシュート |
高速で移動し、1番目と2番目の武器で連続射撃を行う。3秒間、攻撃と防御のステータスを50%アップかつGモード状態になる |
倍返しだ! |
自機が失った耐久値の70%をダメージとして目標に与える。このダメージはハードシェル・剛毅系スキルにより軽減することができない |
立地通天砲 |
準備時間をキャンセルし、直ちに全武器を装填して発射。スキル動作中、散弾・単発武器の攻撃力を35%上昇させる |
全力であなたを信じます! |
5秒間、自機除き味方全員が攻撃を行うと、200%のダメージを与える。 |
テクノアイズ |
味方全体に機体を回るドローン機「テクノアイズ」を召喚する。1回で最大7体召喚可能。スキルレベルが上がると与えるダメージも上昇。 |
獣巣爆弾 |
獣巣爆弾を透過する。スキルレベルが上がると爆弾数も上昇する |
マッハスペシャル |
機体行動「マッハスペシャル」を使用。スキルレベルが上がるとダメージも上昇 |
混沌乱舞 |
奥義・混沌乱舞を使用。発動中はダメージを受けない。スキルレベルが上がるとダメージも上昇。 |
ライトニング・サージ |
10秒間ライトニングサージを4回発生する。範囲内の敵にマヒ効果を与える。スキルレベルが上がるとダメージも上昇 |
技術
スキル名/ 補助可能キャラ |
効果 |
---|---|
スキルコピー |
敵味方いずれかのアクティブスキルを使う |
暗殺術 |
ステルス状態で目標を暗殺する |
回旋手裏剣 |
敵全体に手裏剣を投げる |
吸収システム |
与えたダメージの100%分のHPを回復する (持続8秒) |
電光石火 |
ランダムな武器を連続発射し、射撃速度が400%アップ(持続3.5秒) 各種ダブルアタックスキルと重複可 |
俺にしか出来ないこと |
10秒間、パイロットスキル・フレーム特性・パーツの発動確率が35%上昇 |
防御
スキル名/ 補助可能キャラ |
効果 |
---|---|
ハイド |
自身にステルス付与+HP回復 (持続5秒) |
ミラクル |
周囲の敵を吹き飛ばし、ダメージを与える 自身攻撃力2倍+無敵状態になる (持続5秒) |
よう、ザコども! |
残影拳で全ての敵の攻撃を引き寄せる。(持続3秒) HP60%回復+防御60%アップ(持続6秒) |
応急処置 |
味方全員のHP36%回復 短時間、防御力を上昇させる |
高速応変装置 |
防御系の機体行動クールタイムが減少 (持続20秒) |
絶対領域 |
自身の位置に大型シールドを貼る (5秒持続) 自身の防御力が大きく上昇 |
謎の来客 |
光球に変化し、6秒間ほとんどのダメージを防御できる。発動期間中全ての敵の攻撃を引き寄せる。スキル終了後効果は失う。 |
鉄のカーテン |
6秒間、味方全体の防御力を50%上昇 |
借りは返すと教わった |
短い間ですべての敵の攻撃を引き寄せる。同時に自機と耐久値が最も低い味方一人の耐久値を28%回復する |
我が名は早乙女! |
6秒間、敵の攻撃を引き寄せる。期間中瞬間移動を数回使用する。同時に1秒毎に500の耐久値を回復する。他の毎秒回復系効果と重ねがけ不可。 |
支援
スキル名/ 補助可能キャラ |
効果 |
---|---|
FSフィールド |
9秒間遠距離攻撃を遮断 (近接/榴弾は対象外) |
スモークベール |
煙幕により敵全体がターゲットを見失う 2.5秒間、銃弾を回避できる |
トラップ解析 |
味方全員の状態異常を解除し、戦闘中味方の状態異常耐性を30%アップ(重複可) |
ホーリーバリア |
味方全体に銃弾を防げるシールドを4,000ダメージ分付与する (シールド系効果と重複不可) |
リミッター解除 |
味方全員の攻撃力と防御力アップ、HP15%回復 (持続4秒) 終了後マヒ状態になる |
悪霊退散 |
味方全体の状態異常を解除する 敵全体のプラス効果を無効化する (持続4秒) |
運命掠奪 |
敵全員のスキル発動率を半減する 自機のスキル発動率を倍にする (持続10秒) |
鼓舞 |
味方全体の攻撃・防御力30%アップ+状態異常無効化 (持続5秒、帝国のパイロットは+2秒) |
磁化 |
ターゲットに銃弾を引き寄せる逆シールドを与える (持続10秒) |
信頼 |
HPが最も少ない味方HPを25%回復 さらにシールドを付与(持続4秒) |
全体シールド |
全ての味方にシールドを付与する (持続3秒) |
全体補給 |
全ての味方の弾薬をフル装填する (持続0.1秒間) |
突撃指令 |
味方全員の攻撃力+40% 味方全員の装填速度+30% (持続4秒) |
補給 |
ランダムな味方の弾薬をフル装填し、HP40%回復 |
バリアドローン |
仲間の各機にバリアドローンを配置する スキルレベルが上がると持続時間も増加 |
諦めないで! |
耐久値が最も低い味方の状態異常を解除し、機体行動のクールタイムを短縮させる。スキルレベルが上がると短縮幅が上昇。 |
ブルワークオフフレーム |
味方全体に火炎バリアを展開する。範囲内のミサイルを破壊することと、敵に火炎ダメージを与えることができる。スキルレベルが上がるとダメージも上昇する。 |
絶境の反撃 |
自機と耐久値が最も低い味方が4秒間、40%の耐久値を回復する。二人の防御ステータスを100増加させる。 |
妨害
スキル名/ 補助可能キャラ |
効果 |
---|---|
オーバーロード |
敵全員と自機がマヒ状態になる (持続3秒) |
シミター乱舞 |
跳ね返るシミターを数枚発射し、接触すると敵は吹き飛ばされ、腐食状態に入る スキルレベル上昇で発射数増加(最大Lv:11本) |
ジャミング |
敵をめまい状態にして命中率を大きく低下させる (持続7秒) |
スーパーノヴァ |
味方全員の付近にあるミサイルを無効化、範囲内の敵に吹き飛ばし+ノックダウン (持続3秒) |
タイムロック |
目標の時間を奪い、目標と目標が撃った銃弾が3.5秒停止する |
タランチュラ |
周囲に鉤爪を発射し、命中した敵に引き寄せ+マヒを与える 最大Lv32本 |
ツインズ |
目標ユニットを1体複製する (最大8秒持続/ボスにも有効) |
テレキネシス |
4秒間、敵全体を制御不能にさせる |
ネガティブボム |
ネガティブパワー爆弾を5発発射 命中時、敵攻撃力ダウン |
ハンターネット |
敵1体を拘束+攻撃/防御ダウン (持続5秒) |
ブリザードワルツ |
画面左から氷結弾を大量発射する 実弾と設置シールドを吹き飛ばす (6秒持続) |
フル・インベーション |
敵全体の攻撃力と移動速度を半減 (持続5秒) |
マインドゾーン |
敵のロケット弾/ミサイル/ドローンを全て破壊する(持続8秒) 破壊できなかった場合、スロウ効果を与える |
マグネチェーン |
敵全員にマヒ状態を付与 自身の側に引き寄せる (持続4秒) |
引力・斥 |
斥力を放ち、敵を近づけなくする (7秒持続) |
引力・電磁 |
敵が逃れられない電磁場を放つ (7秒持続) |
運勢占い |
敵全体にランダムな状態異常を付与 状態異常無効系の効果を無視する |
解体作業 |
目標を突き飛ばして、解体する 目標は5秒間行動不能になるが、攻撃されない状態になる |
弱点マーカー |
敵全員の被ダメージ1.5倍+状態異常耐性ダウン (持続5秒) |
集中砲火 |
目標の被ダメージ1.5倍 +状態異常耐性ダウン 味方全員の攻撃対象になる (持続6秒) |
獣の雄叫び |
敵の耐性を無視してめまいを与える 味方の攻撃力を増加する (持続5秒) |
重力波 |
敵の身動きを封じて格闘技を阻む (持続5秒) |
縮小光線 |
巨大ボス以外の敵を縮小する 縮小中は攻撃/スキル使用不可 (持続4秒) |
深淵召喚 |
実弾を吸収するブラックホールを発生させる (持続8秒) |
静止空間 |
自分以外の全機体/弾丸を停止する (持続5秒) |
洗脳 |
目標のSPを0にし、[吹き飛ばし/制御不能/めまい/ノックダウン]をランダムに付与する 効果時間中の敵はSPが獲得できなくなる (持続10秒/無効化状態を無視して発動) |
袋叩き |
味方全員で前方にタックルを行う 敵一体を包囲して集中攻撃を仕掛ける |
脱力 |
敵単体の弾倉/SPを0にし、全行動をリキャスト状態にする 同対象の攻撃力と移動速度-50% (持続4秒) |
地雷原 |
自身の周囲に6×3発の地雷を設置 |
超音波 |
敵の銃弾とシールドを消去し、めまいを与える |
武装解除 |
敵全体の[武装攻撃]を封印する (持続3秒) |
連鎖EMP |
連鎖EMPを1発放つ |
オーバーロード |
敵全体にマヒ+吹き飛ばし攻撃 |
ASMR |
敵全員はほとんどの状態異常に対する耐性を失う。5秒持続 |
交通管制 |
4秒間、味方全員で自機の目標を集中攻撃させる。効果発動中は敵全体の移動が停止する。(ワープ等瞬間移動系は停止不可) |
Live Show |
6秒間、自機と敵全体は音楽と共に踊る。 |
爆弾投下 |
近距離で攻撃を受けると発動。相手の背後に移動し、投げナイフで反撃する。最短発動間隔:3.2秒。絶対回避系の効果と重ねがけ不可 |
アシッドロケット |
敵全員を目標として1機ごとにアシッドロケットを5枚発射。スキルレベルが上がるとダメージも上昇。 |
アンコール |
近くの敵の攻撃を引き寄せ、音波を放出する。6秒持続 |
直伝・大雪山おろし |
機体行動「大雪山おろし」を使用。スキルレベルが上がるとダメージも上昇 |
ハートチェイサー |
特製のパルスロケット弾を発射する。命中すると、的に攻撃禁止、制御不能、スロウ、めまい効果を与える。スキルレベルが上がるとロケット弾のダメージも上昇 |
特殊
スキル名/ 補助可能キャラ |
効果 |
---|---|
サプライズボム |
多種属性のミサイルを射出する 最大Lv10発? |
シャープシュート |
防御スキル無視の狙撃弾を発射 |
デスゲーム |
ソーブレードを放って敵に火炎ダメージを与える Lv最大時16発 |
デスフラッシュ |
瞬間移動を繰り返し敵の攻撃を回避 発動中はGモード+状態異常耐性アップ (持続5秒) |
ばかにな〜れ! |
敵全員の全ての行動をリキャスト状態にする 発動後1秒間、自機は行動できない |
バトルミラージュ |
自機の分身を造り出す (持続7.5秒) |
マジカルバブル |
銃弾をはじき、敵にめまい効果を与えるバブルを大量に放つ (持続6秒) |
極限リロード |
ただちに弾倉にフル装填し、戦闘中の装填速度+30% (効果の重複不可) |
三角攻撃 |
3機のドローンで追加攻撃を行う。 レベルが上がるとダメージ上昇 |
突進 |
味方全員で前方にタックルを行う |
爆破現場 |
前方扇状の範囲に磁気地雷を28個?設置する |
分散志向 |
命中発動の効果を持つスキル・フレーム特性・パーツ効果が命中以外の条件を無視して発動し、加えて発動間隔を半減する (持続12秒) |
多重分身の術 |
攻撃しない分身を4体作成。自機がステルス状態に入り、耐久値も少し回復する。スキルレベルが上がると持続時間も延長。 |
次元バリア |
耐久値を15%回復し、遠距離攻撃を防ぐ次元バリアを展開する。6秒持続。 |
ここまでだ |
剣型格闘武器を装備している場合、機体行動「抜刀術・斬殺」を使用。スキルレベルが上がると与えるダメージも上昇。セブンスーツを使用している場合、フレーム特性の瞬発力の発動確率が100%になる。 |
黒の紳士 |
敵の全体オーラ系スキルを無効化させる。5秒間継続 |
俺を誰だと思っていやがる |
1.5秒間衝撃波を放出し続き、敵にダメージを与え、ノックアウトさせる。衝撃波は銃弾を破壊することができる。 |
燃える男の火の車キック |
メカ機体を使用する場合、機体行動「火の車キック」を使用。スキルレベルが上がるとダメージも上昇。使用する時、ランダムな男性パイロット1人が確率で同時に火の車キックを使用。 |
精密射撃 |
防御スキルを無視する狙撃弾で三連射。スキルレベルが上がるとダメージも上昇。 |
スターメロディ |
5.6秒間、敵のプラス効果を無効化するスターを大量発射 |
副官対象外
スキル名/ 補助可能キャラ |
効果 |
---|---|
イルビングの盾 |
全攻撃を防御するシールドを張る 最大40発(制限時間なし)防御可能 重複不可 |
インヴィンシブル |
敵全体を一回攻撃する この攻撃は格闘攻撃により発動できるスキル・パーツ効果・フレーム特性を発動する |
エレメントボム |
攻撃・防御力+20%かつ状態異常無効化、周囲にランダムにエレメント攻撃を放つ。(持続7秒) |
クロスファイア |
範囲内の敵に火炎ダメージを与える スキルレベルが上がるとダメージ上昇 |
コマ花火 |
コマ花火を6枚発射する スキルレベルが上がるとダメージも上昇 |
ダブル連射所持者無し | 第一、第二武器で一斉射撃し、毎秒1発追加装填を行う(持続5秒/格闘武器は対象外) |
データ共有 |
パイロットの全ステータス+50%、重複不可 自身のスキル1つを味方全員に共有する(成功率80%/副官スキルは対象外) |
テュール |
剛剣術「テュール」を使用 3秒間、攻撃・防御力+50%かつ状態異常無効化 人型機体ではないと「テュール」を発動できない |
デュエルタイム |
全武器をフル装填し、HPを30%回復する この戦闘中、全武器の攻撃力が30%上昇 |
ドリルキャノン |
火炎属性多段ヒットのスーパードリルを発射する ヒット時に防御破壊を付加するが、弾速が遅い |
バーストショット |
第一主砲の攻撃を5倍に分散させ、かつ100%の追加ダメージを与える。 |
バーニング |
12秒間、速度/攻撃力/冷却が大きく上昇する 専用BGMを流す |
ファントム |
味方全員の分身を作り出す。(上限5体/持続2秒) |
フルファイア |
全ての武器を装填し、3秒射撃を行う 効果中は機体行動のクールタイムが大幅に短縮 |
ほろ酔い |
自身以外の味方を10秒間でHP60%回復、代わりに速度を低下する 他の回復効果とは相互に上書きしあう |
ミサイルラッシュ |
ミサイル系武器(ドローン砲を含む)で一斉射撃、2.67秒持続。 効果中はランダムにミサイルを装填。 |
みんな集まれ!所持者無し | 陣形はずばり「結束」だ!周囲の仲間に防御が短時間で40%上昇。 |
レースモード |
味方全員の速度が大きく上昇+銃弾を避ける(持続5秒) |
燕の閃き |
敵全体のランダム対象に9回斬撃を繰り出す。 レベルが上がるとダメージ上昇 |
我流武技 |
ただちに機体の最強行動を使用する 他の行動クールタイムを50%短縮 |
回復フィールド |
3秒間、周囲の味方のHPを毎秒20%回復。英麒はどこにいても効果を受けられる。 |
機械神の咆哮 |
第一主砲の攻撃を7方向に撃ち、49%の追加ダメージを与える |
機械霊の軍勢 |
多数の機械霊を発射する。 最大Lv:15発、スキルレベルが上がると発射可能な枚数が増加。 |
輝けるスター |
ランダムなプラス効果を連続して発動(持続7秒) |
巨神の一撃 |
敵方向にジャンプし、ダメージを与える。 重量、格闘ステータス、スキルレベルに応じてダメージが増加する |
空中支援要請 |
母艦に戦場への空中支援を要請する(持続1.5秒) レベルが上がるとダメージ上昇 |
弧月閃光 |
ランダムな敵に体当たりを行う。 レベルが上がると威力上昇 |
紅蓮業火 |
自身周囲の敵に火炎ダメージを与える。 レベルが上がるとダメージ上昇 |
鋼鉄洪流 |
大量のロケット弾を発射する(持続3.5秒) レベルが上がるとダメージ上昇 発射するロケットは李凛のパッシブスキル対象に含む |
死の抱擁 |
チェーンソーに変身して敵を攻撃し、ミサイルを破壊。スキル発動中はGモードを持続。スキルレベルが上がるとダメージも上昇。 |
主砲ラッシュ |
ただちに全主砲を装填し、発射する。 2.5秒、第一主砲の装填と発射速度が大幅に上昇。 |
朱雀の舞 |
奥義・朱雀の舞で敵に複数回突撃する(効果中は無敵) レベルが上がるとダメージ上昇 |
随伴ドローン |
搭乗機体が使用するドローンを6発、自身の周りにセットする(持続5秒) 搭乗機体にドローンがない場合はドローンシールド6枚を展開する |
生命吸収所持者無し | 与えたダメージの21%を吸収し、HPを回復する 重複可 |
双銃速射 |
1番目と2番目の武器が高速で発射する(持続3.5秒) |
台風の目 |
すべてを席巻する嵐を発生させる。5秒持続。 制御不能耐性や重量で影響を低減できる。 発動時に5秒Gモードになる |
大破修理 |
4秒間行動不能、ただし毎秒HP24%回復 回復効果を無効化されない |
弾倉泥棒 |
ただちに敵の全弾薬を盗み出す 自機の弾丸を完全補充する(持続3秒) |
超改造 |
発動後、このバトル中[単発/連発/爆射]武器の弾倉が120%増加 重複不可 |
念動剣陣 |
自機の周囲を回転する剣を6本射出する(持続5秒) 属性は使用機体の剣型格闘武器に依存する |
能力全開 |
3つのパッシブスキルを強化し、同時に発動する |
反射シールド |
銃弾を弾くシールドを展開する(持続10秒) 格闘は遮断できない |
秘剣・水面雷光 |
周囲の敵に対し電磁属性の衝撃波を複数飛ばす(持続3秒) |
秘剣・彼岸花 |
周囲の敵に対し火炎属性の衝撃波を複数飛ばす(持続3秒) |
飛ぶわよ(<ゝω・)☆ |
強力な突進で敵に吹き飛ばし効果を与える。 スキルレベルが上がるとダメージも上昇。 |
氷晶爆砕 |
氷の刃を6本×3セット発射する。レベルが上がるとダメージ上昇 爆裂した水晶が機体を覆い、戦闘中に受けるダメージが28%軽減する |
副砲ラッシュ |
全副砲を一斉射撃する。装填速度は加速されるが、拡散範囲は2倍になる。(持続3.5秒) |
飽和攻撃 |
スキル効果中、ロケット・ミサイル・ドローンの発射数を増やす(16回発動/ロケットは4倍・ミサイルは3倍・ドローンとミサイルポッドは2倍発射する) |
魔剣の主 |
戦闘中、格闘武器の攻撃範囲が2倍になる 攻撃力が100%アップ 重複不可 |
冥界への呼び声 |
敵全体が現在HPの40%ダメージを受ける(ボスには無効)。 自身以外の味方も半分の影響を受ける。 |
乱気流切断場 |
鋭い気流を造って敵を両断し、且つ自身の防御力を40%上昇させる レベルが上がるとダメージ上昇 |
燐光カーテン |
ランダム効果なナノ光蝶を発射する。スキルレベルが上がると発射できる数が増える。 |
連続狙撃 |
強力な狙撃弾を連続して発射する(持続6秒) |
ネームレス |
目標に永続的な呪いをかけて、毎秒割合ダメージ(4%)を与える。目標機体が破壊されると、呪いは別の敵に移される。スキルレベルが上がると与えるダメージも上昇する。 |
鈴振り |
にゃんスロットの鈴を振る2秒後、にゃんスロットがランダムなアクティブスキルを発動する。スキルレベルが上がるとスキル強度も上昇する。 |
俺はウルトラマンだ! |
9秒間全能力を強化 |
エースになる夢 |
武器切替・行動の反応速度が28%上昇。パイロットの全ステータスが28%増加。エーススーツを使用している場合、ゼロ距離ギロチンを直ちに使用する。 |
大掃除です! |
射撃類攻撃は敵に強い衝撃効果を与える。スキルレベルが上がると衝撃効果も上昇。35回発動可能。 |
本物の螺旋力 |
5秒間、巨大ドリルに変身して敵を攻撃する。発動期間中はGモードを持続。スキルレベルが上がるとダメージも上昇。 |
カタルシス |
敵のプラス効果を無効化できる波動剣を三つ放出する。スキルレベルが上がるとダメージも上昇。 |
ロケットパンチ!! |
5秒間受ける最終ダメージ-75%同時にロケットパンチを大量に発射する。スキルレベルが上がると発射数も上昇 |
これがマジンガーの力だ! |
5秒間受ける最終ダメージ-75%、全部機の弾倉をフル装填する。 |
スペシャル補給 |
自機以外の味方全体の機体行動のクールタイムを短縮させる。同時に25%の耐久値を回復し、弾倉の50%をリロードさせる。 |
希望 |
自機以外の耐久値が最も低い味方の耐久値とSPを25%回復し、機体行動のクールタイムを100%短縮させる。 |
ブラックイーグル |
全部機の弾倉をフル装填する。主砲武器の攻撃力を50%上昇し、攻撃間隔を最短にする。戦闘終了まで有効 |
私はアカネと一緒にいたい |
自機以外耐久値が最も低い味方一人に5.6秒間状態異常無効化と、攻撃・防御力99%上昇効果を与える。 |
ツツジ台の神様 |
味方全体が4秒前の位置と耐久値に戻る |
ランペイジ |
10秒間、移動・攻撃速度が大幅に上昇。クールタイムが大きく短縮。同時にパイロット全ステータスが40%上昇 |
限界突破 |
自機の与える最終ダメージ+30%、戦闘終了まで有効。重ねがけ不可 |
パッシブスキル一覧
パッシブスキル目次 | ||
---|---|---|
攻撃系スキル |
技術系スキル |
防御系スキル |
支援系スキル |
防御系スキル |
特殊系スキル |
副官対象外スキル |
攻撃
スキル名/ 補助可能キャラ |
効果 |
---|---|
Xスラッシュ |
格闘攻撃命中時、敵に現在HP30%ダメージ+ノックダウン (発動間隔9秒) |
アグレッシブ |
自身の攻撃力+40% 自身の最大HP-10% |
イーグル・アイ |
主砲・副砲の射撃距離を50%延長 目標と距離が離れるほど最終ダメージが上昇 (最大値28%/重複不可) |
ガッツ |
HPが50%を上回る目標に与える最終ダメージが24%アップ |
クラッシュ |
ノックダウンになる目標に与える最終ダメージが60%上昇 |
スナイパー |
半径2マス以内に敵がいない場合、最終ダメージ28%アップ |
スロースターター |
開戦10秒後、自身の攻撃力+50% (持続15秒) |
ソウル |
アクティブスキル使用時、自身の攻撃力+150% (持続5秒) |
ダダダ |
弾倉に装填できる弾1発につき、攻撃力+2% |
バーテンダー |
機体に装備されている武器属性(通常・爆発・氷結・火炎・電磁・ビーム)が1種増えるごとに、与える最終ダメージが6%上昇 |
ブラッドラスト |
HP50%未満の敵1体につき、最終与ダメージ16%上昇 |
ミサイルマスター |
ミサイル/ドローンの攻撃力+35% |
一意専心 |
1秒間ダメージを受けてない場合、攻撃力+45% |
完璧主義 |
味方が4人以上生存時、自身の全武器攻撃力32%上昇 |
強襲 |
登場時、自身の攻撃力+50% (持続15秒) |
激怒 |
被ダメ時、全武器の攻撃力+1% (発動可能回数100回) |
剣舞 |
格闘攻撃命中時、格闘武器の攻撃力+1% (発動可能回数100回) |
好調 |
自身のHPが50%以上の時、与える最終ダメージが24%アップ |
攻防切替 |
受ける最終ダメージを28%軽減 この値は毎秒1%の速度で攻撃力に変換される |
弱点狙い |
状態異常中の目標に与える最終ダメージが35%上昇 ノックダウンとスロウでは発動しない |
弱肉強食 |
HPが60%未満の目標に与える最終ダメージが35%増加 |
主砲マスター |
主砲の攻撃力+35% |
集中戦法 |
同じ敵を目標とするパイロットが1人増えるごとに、与える最終ダメージが14%上昇 (重複可) |
侵攻の機械霊 |
5秒ごとに敵に火炎ダメージを与える機械霊を発射する |
人類滅亡! |
一定時間ごと発動。 短時間の間、攻撃力150%上昇 |
専心 |
第一武器の攻撃力+100% |
装填マスター |
全武器の装填速度+27% |
短気 |
ダメージを受けると、短時間攻撃力80%アップ |
直撃 |
攻撃時に28%の確率で[シールド/防御/迎撃/ブロック/ステータス効果]を無視 (重複不可) |
鉄血 |
HPが減るほど最終ダメージが増加する (最大値50%/重複不可) |
表現欲 |
戦場にいるパイロット人×3.0%分最終ダメージを増加する |
副砲マスター |
副砲系武器の攻撃力+42% |
物理貫通 |
通常属性で攻撃時、敵パイロットの防御パラメータの55%を無視する |
冷血 |
0.5秒ごとに攻撃力1%アップ 攻撃力アップの上限が100% |
検問時間 |
スロウ状態の敵に対して与えるダメージが32%上昇する。 |
ヴェテラン |
主砲・副砲・ミサイル・格闘・特装武器含め、機体に装備されている武器種類1つにつき、与える最終ダメージが6%上昇する。 |
不撓不屈の鬼リーダー! |
自機耐久値に応じて全員の与える最終ダメージを上昇させる。自機耐久値が低いほど上昇値が増加。最大で20% |
偉大な勇者 |
敵が1体いる毎に与える最終ダメージ+6% |
やるべきこと |
電磁・ビーム属性攻撃は35%の確率で敵パイロットの防御ステータスを無視する。 |
狂犬 |
通常・爆発属性攻撃は28%の確率で目標に耐久値減少効果を与える。3秒持続。最短発動間隔:3秒。スキルレベルが上がると効果も上昇。 |
技術
スキル名/ 補助可能キャラ |
効果 |
---|---|
おまけの一発 |
第一ミサイル武器の弾薬を1発追加で装填する 対象武器のリロードを50%短縮する |
コールドエッジ |
格闘攻撃に氷の刃を発射し、敵に追加ダメージと氷結効果を与える |
ダブルアタック |
同名の武器2門で同時に攻撃する 効果を受ける武器の攻撃力+28% |
ダブルキャノン |
同名の主砲で同時に攻撃する 効果を受ける武器の攻撃力+32% |
ダブルショット |
同名の副砲2門で同時に攻撃する 効果を受ける武器の攻撃力+32% |
ダブルミサイル |
同名のミサイルで同時に攻撃する 効果を受ける武器の攻撃力+32% |
ドローン回収 |
ドローン回収に成功すると弾薬回復量が倍になり、HP2%回復 (重複不可) |
ハーダースワイプ |
格闘攻撃に吹き飛ばし効果を付与し、追加ダメージを与える (発動間隔1.5秒) |
パワースマッシュ |
格闘攻撃時、目標の盾・シールド・フィールドを破壊し、ノックダウンさせる (発動率10%) |
ミサイル節約 |
ミサイル攻撃時、25%の確率で弾薬を消費しない (銃弾節約効果と重複不可) |
火炎掌握 |
攻撃に燃焼効果を付加(氷結は無効) 火炎属性武器の攻撃力+24% 火炎属性被ダメージ-24% |
過熱 |
火炎属性攻撃に追加ダメージを与える(発動間隔2.5秒) |
会心連射 |
28%の確率で、主砲が弾薬を消費せずに連射を行う (最短発動間隔1秒) |
覚醒 |
アクティブスキルを2回使用できる 開戦時にSPを33%獲得 |
関節剣技 |
格闘攻撃時、40%の確率で状態異常耐性を無視する 極短時間のめまい効果を与える |
関節破壊 |
格闘攻撃命中時、目標の機体行動のクールタイムを1秒延長させる (発動間隔2秒) |
気刃 |
格闘攻撃に闘気の刃を付与し、追加ダメージを与える |
強化ジェット |
散弾武器が28%の確率で拡散範囲三倍かつ弾薬追加で射撃する (追加射撃は弾薬消費なし) |
高速関節 |
80%の確率で行動硬直をキャンセルし、次の攻撃に攻撃力を50%上昇させる |
支援火力 |
ドローン以外のミサイル武器命中時、30%の確率グレネード弾支援攻撃を発動する |
質より量 |
連発、爆射武器の弾倉+1 装填速度+28% |
射撃マスター |
レーザー、光線系以外の主砲と副砲の射撃距離と弾速+50% ミサイル制御能力+50% |
対空能力 |
副砲とミサイルの攻撃力+28% 飛行器の回避能力を無視する |
耐久吸収 |
通常or爆発属性で攻撃時、ダメージの28%を吸収回復する 重複可能 |
弾倉破壊 |
射撃武器時、確率で目標の弾倉内の弾数を半減する (発動間隔4秒) |
弾道学 |
銃弾の飛行速度が40増加する 銃弾の拡散範囲が100%減少 |
弾薬マスター |
ランダムな武器に弾薬を1発装填する(発動間隔2秒) 単発武器の装填時間を14%短縮 |
地雷コレクター |
ランダム種類の地雷を設置する (発動間隔2.5秒) |
致命の歌 |
ミサイル命中時、自機状態異常を解除+弾倉の20%をリロード (最短発動間隔4秒) |
跳弾 |
直線軌道の弾が命中時に跳弾する (確率40%/ミサイル、貫通弾は無効) |
電気放出 |
敵に投げ攻撃を行った際、電磁ノバを放つ |
電磁掌握 |
攻撃にマヒ効果を付与 電磁属性武器の攻撃力24%アップ 電磁属性の被ダメージ24%軽減 |
念動剣 |
格闘攻撃命中時、20%の確率で短剣3本を放つ (最短間隔1.5秒) |
爆裂弾 |
通常・爆発属性の主砲orミサイル攻撃を30%の確率で大範囲爆発攻撃を追加し、腐食効果を与える。 (発動間隔:0.5秒) |
反重力 |
通常・爆発・氷結・電磁属性の攻撃に吹き飛ばし効果を追加する (発動間隔1.5秒) |
氷結掌握 |
攻撃に氷結効果を付加(火炎は無効) 氷結属性武器の攻撃力+24% 氷結属性被ダメージ-24% |
武帝 |
100%の確率で格闘攻撃が加速する 格闘の与ダメージ+15% |
防御崩壊 |
格闘攻撃命中時で敵にノックダウン+防御破壊効果を追加 (確率20%/最短発動間隔1.5秒) |
螺旋弾 |
直線軌道の主砲発射時、で多段ヒットのドリル弾に変化する (確率40%) |
次元連結 |
機体行動のクールタイムを10%短縮。クールタイム10秒以上の機体行動に有効。機体行動「メイオウ攻撃」に20%の短縮効果を追加。重ねがけ不可 |
お兄さんやめて! |
自機が攻撃されるとクールタイムを無視して直ちに反撃技(「反」と表示されている行動)を発動。自機に反撃技がない場合、代わりに悲鳴を上げる。最小発動間隔:7秒 |
光線技の名手 |
ビーム属性武器の攻撃力を49%上昇させる。貫通型ビーム属性武器が目標を貫通した後、与えるダメージは減少しなくなる。 |
SSRマスター |
ランク5の武器の攻撃力を35%上昇し、弾倉を35%増加する |
散弾ガンマン |
散弾武器の攻撃力が28%上昇し、かつ弾片が1増加。 |
アシッド地雷 |
2.5秒ごとにアシッド属性地雷を周囲に設置する |
道理を蹴っ飛ばす! |
格闘系攻撃を使用する時、49%の確率で敵の防御、回避、反撃技系行動と、戦車・飛行機の回避行動を発動させずに攻撃を行う。 |
百発百中 |
主砲類武器で攻撃するとき、35%の確率で敵の防御、回避、反撃技系行動と、戦車・飛行機の回避行動を発動させずに攻撃を行う。 |
必中 |
3秒毎に1回発動、射撃武器で攻撃するとき、100%の確率で敵の防御、回避、反撃技系行動と、戦車・飛行器の回避行動を発動させずに攻撃を行う。発動すると弾倉の7%をリロード |
科学狂人 |
射撃類武器の装填速度+21%。戦闘開始10秒後に発動、連発、爆射武器の弾倉+1。戦闘開始20秒後に発動、散弾武器の破片数+1。戦闘開始30秒後に発動、単発武器の弾倉+1 |
防御
スキル名/ 補助可能キャラ |
効果 |
---|---|
イカの奥義 |
被ダメ時に煙幕で敵を妨害する (最短発動間隔3.6秒) |
エレメンタラー |
通常属性以外の与ダメ+20% 通常属性以外の被ダメ-20% |
クロスカウンター |
格闘攻撃被弾時、周囲の敵を吹き飛ばす (最短発動間隔2秒) |
サバイバル |
0.5秒毎に状態耐性+1% (Max100%) |
スケープゴート |
致命傷時に発動 味方と位置交換+ステルス+HP40%回復 |
ナノ光蝶・防御 |
蝶型ナノマシンを発射し、味方機体の状態異常を回復+防御力アップ (発動間隔3秒) |
バラに棘あり |
格闘ダメージを相手にはね返す (確率30%/重複可) |
バルスエスケープ |
通常、爆発属性の被ダメ-30% 吹き飛ばし無効 |
フェアトレード |
敵とぶつかった時、自身のマイナス効果と敵のプラス効果が入れ替わる。 (最短発動間隔1.5秒) |
ミッシング |
HPが35%未満になると3秒間ステルス+HP15%回復 |
メンテの要領 |
被ダメ時、状態異常を解除+HP5%回復 (発動間隔3秒) |
リベンジギフト |
破壊された時、リベンジボムを3発放つ |
回光返照 |
致命傷を受けた時に発動 状態異常を解除+自機のHPと位置を9秒前に戻す |
活力 |
機体行動使用時、自身のHP3%回復 |
機械神の加護 |
被ダメ時、シールドを発生させる (持続1秒/発動間隔4.9秒/他シールドと重複不可) |
貴族の義務 |
自機以外のHPが最も低い味方の防御力+35% (防御バフ同士は上書きする) |
空蝉 |
近接攻撃を受けた時、相手の背後に瞬間移動する(発動間隔3秒) 絶対回避系効果と重複不可 |
激昂 |
被ダメ時、短時間攻撃・防御+30% (発動間隔3秒) |
潔癖 |
機体と衝突時、両方を跳ね飛ばす 自身の攻撃・防御+35% 状態異常無効化 (持続2秒/発動間隔3.5秒) |
剣盾一体 |
機体行動終了時にシールドを張る (確率70%/持続2秒) |
堅忍 |
10回被弾時、自身のステータス上昇+状態異常無効 (持続2秒) |
鋼鉄構造 |
致命傷を受けても攻撃を35回防ぐ 効果中は全状態異常無効+突進攻撃を発動 |
剛毅 |
1撃あたりの被ダメ上限が自身最大HPの3%になる |
残像 |
最大HP+20% 残像を出して敵攻撃をズラす (発動間隔2秒) |
自爆 |
破壊された時、最大HP25%の自爆ダメージを与える (重複不可) |
実力温存 |
開戦10秒後から毎秒HP40%回復 (持続4秒) |
捨て身の覚悟 |
致命傷を受けた時に発動 5秒間は破壊されなくなる 効果中、攻撃力アップ+敵の目標対象になる確率大幅アップ |
灼熱ソーブレード |
被ダメージ時に灼熱ソーブレードを1つ発射する (発動間隔1.5秒) |
守護の心 |
破壊された時に撃破場所に大型シールドを発生させる 同時に味方全員のHP20%回復 |
集中 |
18%の確率で全ての攻撃をブロック (重複可) |
瞬発力 |
登場時、最前列にダッシュする。 自身の攻撃力と防御力35%上昇+状態異常無効化 (持続7秒) |
状態跳返 |
被氷結・燃焼・マヒ・防御破壊効果を跳ね返す (確率28%) |
絶対回避 |
攻撃回避行動を追加する (発動間隔3秒/同系統効果の重複不可) |
全面吸収 |
与ダメージの21%分HPを回復する (重複可) |
全力応援 |
開戦or登場から8秒後、味方全員のHP20%回復 |
装甲炸裂 |
最初にダメージを受けた時、爆発を発生させて自身を短時間強化する |
打撃抵抗 |
被格闘ダメージ時に発動 短時間、自身の防御力+50% (発動間隔3秒) |
泰然自若 |
受けるダメージを1回無効化(発動間隔0.6秒/重複不可) |
団結 |
味方パイロットが4体以上いる場合、自身の最終被ダメージ30%軽減(重複不可) |
弾幕反撃 |
氷結、燃焼、マヒを解除 さらに同属性の弾幕を発射 (発動間隔0.5秒) |
断絶結界 |
被ダメ時、弾を防ぐ結界を作り出す (持続2.1秒/発動間隔4.9秒) |
直感(装填速度) |
敵がアクティブスキル発動時、ステルス状態+装填速度アップ(持続2.5秒) |
底力 |
HPが減少するほど、受ける最終ダメージを軽減 (最大40%/重複不可) |
鉄壁 |
砲塔または上半身の向いた方向からのダメージを35%軽減 (重複可) |
投げカウンター |
投げカウンターを行う(確率80%) ノックダウン時すぐに立ち上がる(確率80%) |
洞察力 |
0.5秒ごとに防御力が上昇する (最大33%) |
忍耐力 |
最終ダメージを49%軽減する 効果は1秒ごとに1%減少する |
発火 |
自機を攻撃した敵に火ダメージを与える (最短発動間隔4秒) |
不屈 |
致命傷を受けた時、5秒間は破壊されない 効果時間中、全状態異常を無効+攻撃力50%アップ |
不死身の亡者 |
敵味方関係なく、ユニットが撃破されるとHP20%回復 (分身/召喚は対象外) |
不退転 |
HPが20%未満になると発動 毎秒HP50%回復(持続5秒) |
武者 |
周囲に敵がいると最終被ダメージが30%軽減 (重複不可) |
平和主義 |
自身の最大HP+40% 自身の攻撃力-10% |
防御の素質 |
自機の最大HP+28% |
魔音 |
ノイズを放って敵の方向感覚を奪う (発動間隔2秒) |
流行性怠惰 |
周囲の敵攻撃力を短時間-35% 同時にSPを少し低下させる |
霊蛇の舞 |
副砲か副砲系ドローン命中時、機体の防御行動のクールタイムが100%減少(発動間隔3秒) |
漏電 |
漏れた電流が周辺の敵をマヒさせる (発動間隔2.5秒) |
増幅シールド |
登場時に発動、全味方のSP25%増加 重複可 |
緊急退避 |
耐久値が20%以下になると発動。空間跳躍を行い、攻撃を回避する。発動と同時に35%の耐久値を回復する。 |
シャドーレス |
50%の確率で目標以外の敵からのダメージ、状態異常効果を無視する。 |
ナイフ反撃 |
近距離攻撃を受けると発動。相手の背後に移動し、投げナイフで反撃する。最短発動間隔:3.5秒 |
共同作戦 |
味方がステルス状態に入ると発動。2秒間自機が受ける最終ダメージを軽減する。スキルレベルが上がると軽減率も上昇。最大で35% |
人見知り |
周囲に敵がいると発動。短いステルス状態に入り、後方へ跳ね飛ばす。発動間隔:5秒 |
剛毅 |
1回に受けるダメージが、自身の最大HPの3%を超えない。 |
初心を貫く |
自機耐久値が1/3以下になると発動、35%の耐久値を回復する。早田進次郎の副官に設定している場合は回復効果が倍になる。 |
千年の力 |
最大耐久値を2800上昇。最大耐久値の1%はパイロットの格闘・防御ステータスに加算する。 |
騎士道 |
通常属性以外のダメージを40%軽減する |
カーテンコール |
耐久値が40%以下・ゼロになると、3秒間ステルス状態に入る。 |
歴戦 |
ダメージを8回受けると、自機の受けた状態異常を無効化する。同時に弾倉の50%をリロードし、短い機体行動のクールタイムを100%短縮する(戦車の爆破推進を含む) |
身だしなみ |
敵の目標になる確率が低下。味方最大耐久値を560上昇させる |
闘士の本能 |
ダメージを受けると発動。受けるダメージを1%軽減。最大で29%まで重ねがけ可能。 |
ルーラー・オブ・カオス |
敵が撃破されると発動。7%の全面吸収効果を獲得する。味方が撃破されると発動、受けるダメージ-7%。戦闘終了まで有効。分身・召喚ユニットは対象にならない |
支援
スキル名/ 補助可能キャラ |
効果 |
---|---|
コンチェルト |
5秒に1回、自身以外のランダムな仲間の攻撃/防御+25%、状態異常無効化 (持続2.5秒間) |
ナノ光蝶・修復 |
6秒毎に蝶型ナノマシンを発射し、味方機体の状態異常とHPを回復させる |
ポータブルスパナ |
接触した味方1体の状態異常を解除し、HP10%回復 接触された味方機体は短時間、移動速度が上昇 (発動間隔4秒) |
リペア |
ランダムな味方のHP10%回復 (発動間隔4秒) |
愛 |
毎秒、味方全員のHPを1%回復 他の毎秒回復系効果と重複不可 |
応急手当 |
HPが最も少ない味方のHP10%回復 (発動間隔6秒) |
加速オーラ |
【全体オーラ】(生存時のみ有効) 移動速度が25%上昇 氷結以外のスロウ効果を受けない |
空中追撃 |
身近な敵が吹き飛ばされた時、追撃ミサイルを発射する (発動間隔0.5秒) |
激励 |
登場時、全味方のSP25%増加 重複可 |
堅守 |
登場時、全味方の防御力+25% (持続10秒) |
高速操作 |
パイロットの反応25%分の数値を他の3つのステータスに加算する |
守護の機械霊 |
5秒ごとに敵のミサイルまたはドローン砲を迎撃できる機械霊を発射する |
先上再 |
作戦は前進あるのみ!全体が前方へ発信、かつ4秒、状態異常を無効化 |
先制 |
開戦時、味方が敵より早く行動する |
対空指揮 |
移動中、自身の反応値が上昇する 【全体オーラ】(生存時のみ有効) 100%確率で飛行器の回避を無視する (榴弾や地雷は対象外/重複可) |
追い打ち |
【全体オーラ】(生存時のみ有効) 敵の状態異常時間が28%増加 |
動力源 |
移動速度が50%上昇し、方向転換やブレーキの感度も大幅に上昇する。武器切り替えや行動の反応速度が上昇 |
夢堕ち |
周りの敵の攻撃力とSPを減少させる。スキルレベルが上がると効果も上昇する。 |
速度規制 |
敵がダッシュ系の機体行動を使用時、対象に短い氷結効果を付与する。スキルレベルが上がると発動間隔が短縮 |
ウルトラマンだからでしょう! |
1回のみ発動可能。味方の数が敵より少ない場合、もしくは味方の耐久値が敵より低くなると発動。自機以外の味方1人が8秒間Gモードに入り、耐久値を1/3回復する。ULTRAMANシリーズのスーツ機体はこの効果を優先的に受ける。 |
メイドの務め |
自機以外の味方の耐久値が50%以下になると発動。28%の耐久値を回復させる。味方1人に対して1回のみ発動可能。 |
男は気合いだ! |
登場したときに発動、味方全員がSPを14%獲得し、機体行動のクールタイムを14%短縮する。 SPが満タンになると発動、味方全員がSPを28%獲得し、機体行動のクールタイムを28%短縮する。1回のみ発動可能。 |
修復装置 |
10秒に1回、自機含め周りの味方の耐久値を10%回復 |
応援団 |
ランダムな味方一人は応援団員となり、薫と共に音波を放出する。スキルレベルが上がると強度も上昇。 |
善良なる心 |
6秒ごとに1回発動、耐久値が最も低い味方一人の耐久値を8%回復し、防御力を50%上昇させる。 |
データ分析 |
戦闘開始10秒後に発動、敵全体の攻撃・防御力が14%減少。重ねがけ不可。オーラ系スキルは生存時にのみ有効。 |
妨害
スキル名/ 補助可能キャラ |
効果 |
---|---|
かく乱 |
登場時に敵1体をかく乱する (持続5秒) |
キックアウト |
タックルされた時に敵を跳ね返し、マヒ効果を与える |
ノーシグナルゾーン |
HPが35%未満になるとノーシグナルゾーンを作る ゾーンにいる味方全員はステルス状態になり、ゾーンに入る敵にはダメージを与える。(5秒持続) |
リズミーバブル |
銃弾をはじき、敵にめまい効果を与えるバブルを1個放つ(発動間隔1秒) |
滑って転んで! |
目標にめまい・ノックダウン付与 (平均発動間隔4秒) |
共鳴 |
ランダムな敵1体に混乱を与える (発動間隔5秒) |
衝撃 |
敵と衝突時、ダメージとめまいを与える(持続1秒) 移動速度と重量が増加するとダメージ増加 |
色仕掛け |
敵一人を誘惑する(発動間隔5秒) 相手は自機を目標とするが、攻撃力-50%(持続4秒) |
多重装薬 |
通常/爆発属性ミサイルで攻撃時、ランダムな状態異常を与える (確率30%) |
挑発 |
敵のターゲットになる確率が上昇 自身の最大HP+20% |
念力投擲 |
衝突した敵に回転投げを仕掛ける スキル効果は制御不能耐性に影響される (発動間隔4.5秒) |
不死鳥 |
HP35%以下で火フィールドを作る フィールド内の味方はGモードになり、敵は燃焼ダメージを受ける(持続5秒) |
妨害の機械霊 |
敵にマヒさせる機械霊を発射する (発動間隔5秒) |
影縫いの術 |
攻撃目標が自機の近くでノックアウトされると発動。状態異常耐性を無視して2秒間マヒ効果を与える。最短発動間隔:5.2秒 |
ウルトラアイ |
初めて敵を目標にする時発動。敵が3秒間制御不能状態になり、6秒間攻撃力が50%ダウン。敵1人につき1回のみ発動可能。 |
始まりの敵 |
戦闘開始後6秒の間、敵は自機を目標とする攻撃を発動できない。 |
凶悪な目つき |
目標パイロットは女性である場合発動。目標の攻撃力を56%減少させ、ランダムな状態異常を与える |
ムクロ |
2.8秒ごとに1回発動。主砲・副砲・ミサイルが命中すると「機体行動CT延長」「SP減少」「氷結」「攻撃ダウン」をランダムで付与 |
冷艶 |
3秒ごとに1回発動。自機を目標にする敵に氷結状態を付与 |
特殊
スキル名/ 補助可能キャラ |
効果 |
---|---|
クラリティー |
格闘攻撃時、80%の確率で自身の状態異常と目標のプラス効果を解除する |
ナイトベール |
登場時にステルス状態になる (持続5秒) |
パーツ改造 |
自機のパーツレベルが10上昇する 最大レベルを超えて強化が可能 |
無明怒火 |
氷結効果無効 めまい/制御不能の効果時間100%減少 攻撃力21%アップ |
ブラック・キャット |
半径2マス以内に味方がいない時、最終与ダメージ17%増加・最終被ダメージ17%軽減 |
マインドレジスト |
マヒと制御不能を無効化する。 めまいの効果時間が100%減少 |
メカニック |
毎秒HP1.5%回復 (他の毎秒回復系と重複不可) |
リベンジ |
味方が撃破された時、自身の攻撃力50%アップ+HP50%回復 (持続5秒) |
機魂 |
被ダメージ時、全行動のクールタイムが5%減少(発動間隔0.5秒) 致命傷を受けた時、2秒間ステルス状態+全行動のクールタイムが50%減少 |
気合い |
登場時にSPを50%獲得 (重複可) 一回だけ即座にアクティブスキルを使う |
窮地の幻影 |
HPが40%未満時にステルス状態に入り、分身1体を造り出す (持続5秒) |
御霊返し |
味方撃破時、撃破された味方の分身を作り出す (持続6秒) |
工兵 |
2.5秒ごとに地雷を1個設置 |
鋼の心 |
武器の発射反動を取り消す 衝撃/吹き飛ばしを無効化 めまい/制御不能の効果時間が100%減少 |
高圧弾 |
通常/爆発属性の射撃武器に敵を弾く衝撃を付与する |
執念 |
ほとんどの状態異常を無効化 受けるプラス効果も15%低下する |
信念 |
状態異常の効果時間が80%減少 |
日陰者 |
敵の目標になる確率が低下 |
破壊マニア |
敵撃破時に発動、攻撃+60% 味方が撃破した時は効果半減 (持続6秒) |
八面玲瓏 |
戦場に違う所属のパイロット・副官が一人いるごとに毎秒HP20回復 (重複不可) 機体の瀕死状態で作り出す子機に対して回復効果が大幅に減少 |
明鏡止水 |
燃焼無効 めまい、制御不能の効果時間100%減少 被ダメージ10%軽減 |
連続作戦 |
敵破壊時に発動、HP25%回復 味方が撃破した時は効果半減 |
オウム返し |
敵がアクティブスキルを発動した際、同じスキルをコピーして発動する。スキルレベルはオウム返しのスキルレベルに準じる。発動回数:1回 |
動物萌え |
ペットのレベルを10上昇させる。レベル上限を超えることが可能。 |
綺麗にしないと! |
射撃類攻撃は10回命中すると発動。目標のプラス効果を無効化させ、衝撃効果を与える。 |
不動如山 |
武器の発射反動を取り消す。めまい、制御不能、吹き飛ばし効果を無効。100%の確率で、投げ技以外のノックダウンを無効。 |
女性の魅力 |
開戦または支援での登場後5秒間、男性味方全員の攻撃・防御力+35% |
タイマン |
敵と互いにロックオンした時、最終ダメージ・最終被ダメージを24%上昇 |
虚偽の仮面 |
戦闘に入るとき、状態異常耐性は100%となる。9秒後から2秒毎に耐性が1%減少し、最終的に0となる。 |
先手必勝 |
自機の速度が目標より早い場合発動、与える最終ダメージ+14%、受ける最終ダメージ-14% |
副官対象外
スキル名/ 補助可能キャラ |
効果 |
---|---|
アサシン |
9秒ごとにステルス状態になる 短時間攻撃力アップ (最大使用回数6回) |
アトランダム |
開戦時、プラス効果をランダムに獲得する |
アブゾーブ |
アクティブスキル発動時に攻撃50%アップ(持続5秒) 敵全体のSPおよび攻撃力がダウン |
アマの恩恵 |
氷結・火炎・電磁属性の状態異常を解除し、HP5%回復(最短発動間隔1秒) |
アンチステルス |
敵のステルス効果を解除し、目標とする。スキルレベルが上がると発動率も上がる。 |
エースパイロット |
武器や行動の切り替えが早くなる パイロットステータスが20%アップ |
エースハンター |
武器や行動の間隔が短くなり、武器の攻撃間隔が50%減少 |
エンジニア |
味方のパーツを一つ選びコピーして装備する パーツレベルはスキルレベル×6(最大lv90) 同一パーツの攻撃・防御属性は重複可。パーツ効果は重複不可 |
エンジョイ派 |
受ける回復効果が100%アップ |
お前らに任せた! |
味方1体を前方に突進させ、攻撃力30%アップ(持続5秒間/男性は効果2倍) |
クイックドロー |
メカの[移動速度/動作クールタイム/切替速度]が15%上昇 |
クリティカルバースト |
単発武器の射撃時、25%の確率で4倍の分散攻撃を追加 4倍の分散攻撃発動時に弾道の制御能力を失う(最短発動時間1.5秒) |
サイキックレジスト |
制御不能を無効化し、静止空間でも行動できる マヒとめまいの効果時間100%減少 |
ジェントルマン |
出撃中の味方女性パイロット×14%ダメージ減少。 |
シャドウガード |
1秒に1回、付近の味方に短時間のステルスを付与する |
シンクロ |
再生式シールドの発動間隔が40%短縮。シールド存続時間が40%増加 重複可 |
スパイダーマイン |
自分と味方の設置した地雷がすべて移動可能になる スキルレベルが上がると移動速度上昇 |
セイクリッド |
クルスにダメージを与えると味方が怒る。 味方全員の攻撃アップ30%(持続3秒/男性は効果が2倍) |
ゾーン拡大 |
副砲で射撃時、28%の確率で攻撃が5倍に分散し、弾薬を消費せずに攻撃する。 |
ディープブルー |
HPが50%以下の時に発動、全ての敵に凍結を付与する。 7秒の間、敵の攻撃-50%、SP-20% |
テスラコイル |
【全体オーラ】(生存時のみ有効) 付与するマヒの持続時間50%延長 受けるマヒの持続時間50%短縮 |
ドリフト時刻 |
バトルメカ・戦車の防御行動のクールタイムが35%減少 飛行器の回避率が35%上昇 |
ドローンの達人 |
ドローン砲の攻撃間隔が30%短縮する |
ピンクの誘惑 |
登場時、敵全体の攻撃力50%ダウン(持続5秒/攻撃アップ効果を上書きする) |
ファントムブレード |
敵の近接攻撃を回避し、同時に大ダメージを与える。 クールタイム:4秒。絶対回避系の効果と重複不可 |
フォルマント衝撃 |
敵アクティブスキル使用時に発動。 味方全体の防御力20%アップ(持続3秒) |
ボーラーリーダー |
【全体オーラ】(生存時のみ有効) 受ける氷結、火炎属性ダメージが18%減少 氷結・燃焼の持続時間も18%減少 ヴァルハラ同盟所属のパイロットはそれぞれ36%減少 |
ミサイル妨害 |
3秒に1回発動し、最大で8発の敵ミサイルの誘導機能を妨害する |
ミニボム |
ドローンが帰還or破壊された時、ミサイルを発射して範囲ダメージを与える。 レベルでダメージ上昇 |
ミニ化 |
ビーム属性で攻撃時、10%の確率で敵を縮小する(発動間隔:4秒)。 縮小された敵は攻撃とアクティブスキルが使用不能になる。 |
メンテナンス妨害 |
敵全員の受けるHP回復効果を30%ダウンさせる |
リカバリー |
ICEYが他3種のスキル初同時、HP5%回復。シールドがかかっている場合、追加でシールド500回復 |
リズムの守護 |
自身に1秒持続の反射シールドを与える(発動間隔2.5秒) |
レジストオーラ |
【全体オーラ】(生存時のみ有効) 吹き飛ばし以外の状態異常耐性が40%上昇 |
ロイヤルダンス |
格闘攻撃中は銃弾を回避する ノックダウンされた時、75%の確率ですぐに立ち上がる |
ロジックトラップ |
敵1体を目標として発動する 目標のSPが満タンになると爆発し、ダメージを与えてSPを半減する |
一発入魂 |
単発武器が30%の確率で攻撃力2倍、シールド無効の巨大砲弾を発射。 |
一匹狼 |
全ての味方が戦闘不能になった時に発動。 HP全回復、20秒間攻撃と防御力+50%、状態異常無効化。 |
炎舞 |
バトルメカに行動「炎舞」を追加する レベルが上がるとクールタイムが短縮(最短5秒) |
煙幕攻撃 |
発煙弾を発射して敵を妨害する(制御不能+攻撃ダウン) スキルレベルが上がると再発射時間が短縮 |
煙幕弾 |
被ダメージ時、自機と周りの味方が2秒間ステルス状態になる 発動中は攻撃力50%アップ(発動間隔21秒) |
改造人間 |
氷結・燃焼・マヒ・腐食を無効化 通常・爆発属性の被ダメージ20%軽減 |
海賊団 |
6秒ごとにオブシダンβを1人召喚(最大5回)。 改造度は搭乗機体と同等。 |
学習 |
パイロットの全ステータスが25%上昇。 副官のアクティブスキルを優先使用する。 |
奇襲の心得 |
敵にロックオンされていない時、最終ダメージが28%上昇 |
気まぐれ |
開戦時に発動、攻撃力と防御力を上げ、SPをランダムに獲得 スキルレベルが上がると上限値が増える |
虚空疾走 |
移動の代わりに短距離を瞬間移動し、一時的に攻撃力が上昇。(発動間隔:1.5秒) |
強運 |
パイロットスキル・フレーム特性・パーツの発動確率が8.8%上昇 |
極意 |
機体の行動のクールタイムが24%減少 |
緊急シールド |
HPが25%未満になると、緊急シールドが発生。4秒持続。 |
緊急避難 |
ダメージを受けると戦場のランダムな位置に転送され、一時的に防御力が上昇(発動間隔3秒) |
緊急離脱 |
ダメージを受けると戦場のランダムな位置に転送され、音波攻撃を1回行う(発動間隔3秒) |
見切り |
35%の確率で、前方180度以内の全ての攻撃を斬り落とす 重複可 |
幻舞拳 |
BMに超必殺技「幻舞拳」を追加する。 レベルが上がるとクールタイム短縮。(最短10秒) |
現人神 |
登場から10秒後、攻撃・防御力99%アップ+状態異常無効化(持続6秒) 周りの味方のHPを回復する |
攻撃命令 |
味方全体に集中攻撃命令を与え、攻撃が短時間30%アップ(発動間隔7秒) |
航空支援 |
バトルメカに行動「航空支援要請」を追加する スキルレベルが上がるとクールタイムが短縮、最大Lvで14秒 |
高速リロード |
武器の装填速度が20%上昇する(主砲は効果2倍) |
黒き電 |
ステルス中攻撃力上昇+毎秒HP5%回復 |
再構築 |
致命傷を受けた時に再構築をして、HP15%回復して復活する(3回まで発動) |
散弾ガンマン |
散弾武器の攻撃力28%アップ+拡散する弾が1発増える |
指揮官のオーラ |
【全体オーラ】(生存時のみ有効) 攻撃力と防御力が8%上昇 生存時のみ全体オーラが有効 重複不可 |
支援システム |
【全体オーラ】(生存時のみ有効) 耐久値が50%以下で発動し、短時間防御50%アップ+状態異常解除 |
守る盾 |
ランダムな味方男性機1体のHP35%増加 対象の機体は戦闘中敵に狙われやすくなる |
守護のオーラ |
【全体オーラ】(生存時のみ有効) 防御力が15%上昇。 オーラ系スキルは生存時にのみ有効。 |
柔弱ぶり |
アイリの目標の攻撃力-20%、最大30秒持続 |
純粋な殻 |
開幕に遠距離シールド8,000ダメージ分を付与する。 同系統のシールドと重複不可 |
勝利のオーラ |
【全体オーラ】(生存時のみ有効) 攻撃力が15%上昇。オーラ系スキルは生存時にのみ有効。 |
色欲 |
味方に男性がいる時、攻撃力と防御力が10%上昇 重複可 |
振幅増強 |
味方アクティブスキル使用時に発動。 味方全体の攻撃力50%アップ(持続3秒) |
身代わり守り |
致命ダメージを受ける時、100%の確率で耐久値を75%まで回復し、短時間ステルス状態になる。戦闘中1回だけ発動 |
生存本能 |
毎秒HPを回復、HPが減るほど回復量が増加する。最大でHP4%回復/毎秒。 毎秒回復系効果と重複不可 |
節約第一 |
攻撃時、15%の確率で弾薬を消費しない。他の銃弾節約効果と重複不可 |
戦慄の殺意 |
敵に戦慄の視線を浴びせる。(発動間隔:2秒) 短時間、目標は氷結とめまい状態になる。 |
脱出 |
自機移動中、反応値上昇 BM行動「脱出」を追加する (発動間隔10秒) |
遅滞結界 |
常時、弾速を遅くし射程を短くする結界を張る。 レベルが上がると半径が拡大 |
挑戦者 |
敵がアクティブスキル使用時に発動。 5秒間、攻撃・防御力+50%アップ+状態異常無効化 |
停時結界 |
常時、敵の弾丸を一時停止させる結界を張る。 スキルレベルが上がると半径が拡大。 |
適応力 |
氷結、火炎、電磁ダメージが30%軽減。さらに関連する状態異常の効果時間が60%減少。 |
電磁枷 |
格闘攻撃に追跡効果のある電磁枷を付加する(最短発動間隔0.5秒) |
凍れる瞳 |
自身の目標対象に氷結を付与し、SPが低下し続ける。 最長で30秒持続 |
同化聖典 |
機械教廷に所属するパイロットに攻撃時HP吸収21%を付与する(全属性対応/重複可能) |
能力暴走 |
致命ダメージを受けると3.5秒無敵状態になるが行動できない 効果時間中、周りに念力爆弾を発射する |
破竹の勢い |
敵撃破時に発動、味方全員に4秒間攻撃が40%上昇。6%の耐久値を回復。味方が撃破した時は効果半減。 |
爆発マスター |
【全体オーラ】(生存時のみ有効) 爆発属性の武器の攻撃力と爆破範囲が18%増加。 |
秘密機関 |
主砲命中時、目標が1.5秒間耐性ダウン+被ダメージ1.5倍(最短発動間隔4秒) |
氷霜オーラ |
周囲の敵のSPを減らし、周囲の味方の防御力アップ(最短発動間隔2秒) |
貧乏神の呪い |
自身が攻撃した敵の弾倉が空になる(最短発動間隔4.2秒) |
不意打ち |
登場時に敵を狙って突撃する 突撃が命中した敵の弾倉が空になる(持続3秒) |
腐食 |
通常属性以外の攻撃に防御半減効果を付与。3秒に1回発動 |
分身術 |
分身の持続時間延長。スキルレベルが上がると延長時間が上昇。最大2秒まで 重複可 |
変奏 |
6秒ごとに、プラス効果をランダムに獲得 レベルが上がると効果も上昇 |
砲弾節約 |
主砲攻撃時、25%の確率で弾薬を消費しない 他の銃弾節約効果と重複不可 |
棒喝 |
格闘攻撃命中時、無効化できないめまい効果と大ダメージを与える(敵1人に対して1回のみ発動) スキルレベルが上がると効果上昇 |
無限覚醒 |
アクティブスキルの使用回数制限が無くなる。 使用後0秒間はSPが増えない |
迷夢 |
与えるマヒ、めまいと制御不能の効果時間が100%増加。 |
夜型人間 |
毎日18:00~06:00の間、攻撃力とHP+20% |
優雅 |
1秒間被ダメが無かった場合、毎秒4%HP回復。 他の毎秒回復系とは重複不可 |
誘導制御 |
自分または味方のロケットをミサイルに変換し、追尾効果を付加する(最大12枚) レベル2上がると同時に変換できるロケットが1枚増加。 |
遊撃戦法 |
ランダムな味方にステルスを付与する(平均持続4.5秒) |
冷静 |
自身の耐久値50%以下の時、自身の射撃・反応ステータスが240アップ |
連携の要領 |
【全体オーラ】(生存時のみ有効) 味方全体のアクティブスキルを連続使用する際のクールタイムが40%減少 |
連続斬撃 |
格闘攻撃時、33%の確率で追加ダメージを与える。 |
貪欲なる心 |
ソロモンの鍵の所属パイロットのプラス効果時間が18%増加。 シールド存続時間も増加。 |
クラッシュ |
自身が35回射撃を行うと発動 目標の全行動がクールタイムを待つ状態にリセットされ、且つ3.5秒間、コントロール不能になる |
リズムの加護 |
2.5秒ごとに、自身に1秒持続の反射シールドを与える |
チアーズ! |
アクティブスキル発動時、自機以外の味方が2秒間、15%の耐久値を回復する |
弾倉切替 |
アイロディーは付加弾倉12個を配備している。武器が弾切れになると、付加弾倉で弾薬を半分まで素早く補充できる。 |
超可燃性化合物 |
火炎属性ダメージが30%上昇させる。火炎攻撃は敵の燃焼耐性を25%下げる。戦闘終了まで有効。 |
身代わりの術 |
身近で攻撃を受けると発動。瞬間移動で攻撃を回避し、元の位置で分身を1体作り出す。発動間隔:5秒。絶対回避との重ねがけ不可。 |
カケラ収集の術 |
召喚ユニット、分身ユニットが破壊されると発動。自機の耐久値を5%回復する。発動可能回数:20回 |
二重人格 |
1秒毎に自機のSPが3%上昇する。SPが満タンになると発動。木原マサキの人格が覚醒し、パイロットの全ステータスを120上昇させる。ゼオライマーに搭乗している場合は240上昇する。 |
勝てる自信 |
耐久値が50%以下になると発動。状態異常の効果時間が50%減少。同時に35%の耐久値を回復する。ゼオライマーに搭乗している場合は50%の耐久値を回復する。 |
一意専心 |
1秒間ダメージを受けてない場合、攻撃力+45% |
ダブルアタック |
同一武器2門による一斉攻撃。効果を受ける武器の攻撃力が28%上昇。 |
激励 |
登場時に発動、全味方のSP25%増加 重複可 |
主砲マスター |
主砲の攻撃力+35% |
ミサイルマスター |
ミサイル/ドローンの攻撃力が35%上昇 |
不退転 |
HPが20%未満になると発動 毎秒HP50%回復(持続5秒) |
平和主義 |
自身の最大HP+35% 自身の攻撃力-10% |
マインドレス |
1秒毎に与える最終ダメージが4%上昇する。10回まで重ねがけ可能。目標を切り替えると効果がリセットされる。 |
フォームレス |
他のメカと接触すると相手を跳ね飛ばし、自機は1秒間ステルス状態に入る。発動間隔:4秒 |
アジリティ |
1秒に1回発動可能。半径3マス以内にステルス状態の敵がいると、確率でステルスを解除し、自機の攻撃力を短時間上昇させる。スキルレベルが上がると発動率も上がる。 |
不死の強運 |
自機がノックダウンされると発動。防御力を上昇し、耐久値を少し回復する。スキルレベルが上がると防御力上昇量・耐久値回復量も上がる。 |
二刀流 |
剣型格闘武器を2本以上装備している機体に搭乗している場合、機体行動時に自機の機体行動CTを短縮させる。スキルレベルが上がると短縮効果も上昇。 |
一億歳の堕天使 |
耐久値を2,800上昇させる。毎日10点を追加上昇させる(現在は30。最大で1000点) |
ねえこれ何? |
敵がアクティブスキルを使用すると発動。その敵を目標とし、かつ63%の確率で目標のプラス効果を解除させる。 |
粘着弾 |
攻撃時、100%の確率でスロウ状態を付与。攻撃が命中した敵のスロウ耐性を25%減少させる。 |
正義の心 |
自機以外の味方の耐久値が50%以下になると発動。4秒間すべての敵の攻撃を引き寄せる。発動期間中自機の防御力が35%上昇する。ウルトラマンスーツを使用している場合は防御力上昇値が倍になる。味方1人につき1回発動 |
地球にあってはならない力 |
受ける最終ダメージを21%軽減させる。ウルトラマンスーツを使用している場合、機体行動に超必殺技:スペシウム光線全力射撃を追加 |
最後のエース |
受ける最終ダメージを56%軽減。この効果は1秒毎に1%減少する。エーススーツを使用している場合、瀕死になると直ちにゼロ距離ビームキャノンで反撃を仕掛ける。 |
剣舞 |
格闘攻撃が命中時、自身の格闘武器の攻撃力を1%上昇させる(最大100%) |
戦う意志 |
ダメージを受ける度、被ダメージを0.5%減少させる(最大35%) |
忠義の心 |
全体オーラ:味方の受ける耐久回復効果を24%上昇させる。オーラ系毎秒回復効果に対して無効。 |
レスキュー |
自機以外の味方が瀕死になると発動。自機現在耐久値の40%を消費し、味方を耐久値50%の状態で復活する。「ベムラー」搭乗時は消費耐久値が20%になる。1回のみ発動可能。 |
反撃開始 |
耐久値が1/3以下になると発動。機体の最強行動を直ちに使用し、6秒間攻撃力が35%上昇する。 |
火力制圧 |
射撃系攻撃が命中すると10%の確率で発動。目標機体の機体行動クールタイムを1秒増加させる(最大発動回数:28回) |
視界共有システム |
全体オーラ:味方がダメージを受けた際、短い機体防御行動のクールタイムが28%減少(戦車の爆破推進も含む)発動間隔:1秒 |
回避効率化 |
バトルメカに行動「格闘回避」と「高速回避」を追加。スキルレベルが上がるとクールタイムも短縮。 |
高速反撃 |
攻撃系以外の機体行動を使用時、時期の攻撃力20%アップかつ弾倉を20%リロードする |
直感(機体行動) |
敵がアクティブスキル発動時、ステルス状態+機体行動クールタイム短縮(持続2.5秒) |
強化剤 |
耐久値が1/3以下になると発動。直ちに巨大化して敵にぶつかる。発動から20秒間、パイロットの全ステータスが60%上昇する。 |
偽善の仮面 |
戦闘開始後6秒間有効。目標の状態異常耐性を無視し、プラス効果をランダムな状態異常に転換する。 |
交渉失敗 |
敵とぶつけ合うと両方を跳ね飛ばし、味方に目標に対する集中攻撃命令を出す。発動間隔:8秒 |
必殺の心得 |
機体ステータス画面にある最後の機体行動のクールタイムを35%短縮させる |
タフガイ |
受けるダメージを42回無効化する。 |
機械侵食 |
氷結属性以外の攻撃に強力な腐食効果を付加する。最小発動間隔:2.1秒 |
瞬殺 |
耐久値が99%を上回る目標に与えるダメージが1000%上昇 |
単発弾倉強化 |
単発武器の弾倉+1 単発武器の装填速度を28%上昇させる。 |
アシッドマスター |
通常・爆発・アシッド属性の攻撃に腐食効果を付加する。発動間隔:2秒。与える腐食効果の持続時間を50%延長。 受ける腐食効果を無効にする。 |
弾倉破壊 |
射撃武器時、確率で目標の弾倉内の弾数を半減する (発動間隔4秒) |
お前が信じるお前を信じろ |
アクティブスキルを使用する時発動、自機は5秒間最終与ダメージが35%上昇し、15%の耐久値を回復する。 |
グレン団のやり方だ! |
全体オーラ:ダッシュ、全身系機体行動を使用するとき、3秒間攻撃が35%上昇し、機体行動のクールタイムを5%短縮する。 グレンラガンを使用する場合、自機が爆破されたらラガン1機を召喚する。 |
癒し系キャラ |
4秒ごとに1回、味方全員からランダムに一人を選んで発動。選んだ目標の状態異常を解除し、7%の耐久値を回復する。シモンが戦場にいる場合は優先的に選ばれる。 |
動きにくいのって苦手 |
自機の回避能力と、主砲類武器の命中精度を上げる。スキルレベルが上がると効果も上昇。 撃破されると、ヨーコが機体から脱出して戦闘を続行する。 |
闘争心 |
格闘攻撃は28%の確率で自身の機体行動クールタイムを短縮。最短発動間隔:0.3秒 |
スピードアップ |
速度+35%。吹き飛ばし、氷結以外の減速効果を無効化させる。武器切り替えや行動の反応速度+35% |
一心同体 |
SPが満タンになると発動。攻撃は42%の確率でシールド、防御、迎撃、ブロック、ステータス差を無視、重ねがけ不可。マジンガーZに搭乗している場合、パイロットの防御ステータス+240 |
男の絆 |
男性パイロット1人につき受ける最終ダメージ-10%(副官は対象外)、重ねがけ可 |
戦闘のプロ |
武器の装填速度、武器切り替えや行動の反応速度+10%。機体に装備されている武器1つに付き攻撃力+5% |
自爆のプロ |
召喚ユニットや分身を含む自機以外の味方ユニットに、撃破されると爆発する爆弾を設置する。5回発動可能。スキルレベルが上がると爆発ダメージも上昇 |
無明怒火 |
氷結効果無効 めまい/制御不能の効果時間100%減少 攻撃力21%アップ |
握手会のマナーは大切 |
敵とぶつかると両方を跳ね飛ばす。相手の攻撃力を減少させ、自機の耐久値を8%回復する。発動間隔:3秒 |
機械霊体質 |
受ける通常属性ダメージ-49%。防御破壊、腐食効果を無効化 |
機械支配 |
【全体オーラ】武器切り替えや行動の反応速度+21% |
オープニングショー |
戦闘に入るとき、6秒持続するシールドを味方全体に与える |
スターディフェンダー |
近くにいる敵をゆるく押しのける |
アクセスフラッシュ! |
登場から15秒間、攻撃・防御が35%上昇。同時に自機が受けた状態異常を無効化させる。 |
果たすべき使命 |
一度選んだ攻撃目標を変える確率を減少。28%の確率(グリッドマン搭乗時のみ56%)で目標以外からのダメージをブロックする。重ねがけ可 |
コピー能力 |
敵味方からパッシブスキルを一つ選びコピーする。スキルレベルはコピー能力のレベルに準じる。 |
不屈(アンチ) |
一度選んだ攻撃目標を変える確率を減少。ダメージを受けた後防御力が50%上昇。クールタイム:1.5秒 |
人の心 |
0.5秒ごとに状態異常耐性が1%上昇する、最大100%。100%に達すると、自機の耐久値を50%回復させ、すでに受けた状態異常を無効化させる |
歪める心 |
2.1秒ごとに1回発動。自機を攻撃した最後の敵に強力な状態異常を与える。 |
野獣の闘争本能 |
SP満タンのときに発動、攻撃力を35%上昇。ダンクーガ、ブラックウィングを使用する場合、行動硬直をキャンセルし、武器切替速度を35%上昇。 |
男勝りの狙撃手 |
半径2マス以内に敵がいない時、与える最終ダメージが21%上昇。目標は男性である場合、ダメージ上昇効果が更に14%上昇 |
リフトゲート |
2.8秒ごとに1回裂隙獣1体を召喚して敵を攻撃する |
エネルギーラスト |
目標のSPを減少させ、自機とまわりの味方の耐久値を回復し続ける。スキルレベルが上がると効果が上昇。裂隙獣KNIGHTを使用する場合、効果が上昇 |
半分の愛 |
全体オーラ:敵全体の耐久値を0.5%減らす。1秒に1回発動 |
全距離カバー |
半径2マス以内に敵がいない時、与える最終ダメージが14%上昇。敵がいる時、受ける最終ダメージが14%減少。重ねがけ不可。 |
怪力&火力 |
「近接戦向け」機体を使用する場合、4秒に1回発動。通常・爆発属性攻撃は2倍ダメージを与える。スキルレベルが上がると発動間隔も短縮(最短で2秒) 「中距離戦向け」「長距離支援向け」機体を使用する場合、射撃系攻撃が命中すると10%の確率で発動。目標機体の機体行動のクールタイムを1秒増加させる。最大発動回数:28回 |
強靭!勇壮! |
最大耐久値+2000。状態異常の持続時間が60%減少。 |
伝説の男 |
戦闘に入る時DPが49%上昇する。限界突破を1回使用したあと、自機のSPが波動し始める。SPが50%以上の場合、攻撃力が1秒毎に2%上昇する。SPが50%以下の場合、攻撃力が1秒毎に2%下降する。 |
風になれ |
速度が35%上昇。氷結・スロウ効果を無効化。速度が1km/h増加する毎に、パイロットの防御・反応ステータス+5 |
援護戦法 |
味方がダメージを10回受けると発動、自機は敵の攻撃を引き寄せ、防御が短い間28%上昇。発動間隔:10秒。各味方の発動間隔は個別に計算する。 |
絆 |
SP満タンになると発動、受ける最終ダメージを21%軽減させる。同時に味方全員の耐久値を14%回復。 |
「仲良し」の秘密 |
全体オーラ:ほかの機体とぶつかると両方を跳ね飛ばし、自機に1秒間状態異常無効化効果を付加。発動感覚:3秒。オーラ系スキルは生存時にのみ有効。 |
混沌の息吹 |
敵がアクティブスキルを使用すると、自機は同時に振動波を使用。スキルレベルが上がるとダメージも上昇 |
補給要因 |
機体行動を使用すると発動、自機の耐久値を2%回復し、弾倉の10%をリロード。 |
カラフルロケット |
ミサイル武器が氷結・火炎・電磁・爆発属性ダメージを与えると30%の確率で発動、同属性のロケット弾で追撃を行う。スキルレベルが上がるとロケット弾のダメージも上昇 |
エンパワー・ミー |
1秒毎に1回発動、耐久値が最も高い味方の耐久値を200pt吸収し自機の耐久値とする。(耐久値上限に超えることが可能)同時に双方の防御力を上昇させる。吸収値以上の耐久値を持つ味方が存在しない場合は発動しない |
サイキック・コンベヤー |
攻撃を受けると発動、目標と位置を交換し、周りの敵に振動効果を与える。最短発動感覚:3.2秒。絶対回避系の効果と重ねがけ不可。 |