女神転生5_序盤_悪魔

【女神転生5】エリアごとのおすすめ悪魔一覧

編集者
女神転生5攻略班
最終更新日

女神転生5(メガテン5)での編成おすすめ悪魔を紹介。各エリアごとに編成するべき悪魔を掲載しているため、女神転生5攻略の参考にどうぞ。

©ATLUS ©SEGA All rights reserved.

港区のおすすめ悪魔

ヒュドラ戦のおすすめ悪魔

女神転生5_ヒュドラ

悪魔(初期Lv) おすすめ理由と入手方法
ネコショウグン
ネコショウグン

(Lv5)
・敵へのデバフを一通り所持する
・後の補助合体要因にも◎【合体】
ピクシーLv2×スライムLv1
エンジェル
エンジェル

(Lv10)
・序盤では貴重な全体回復ヒーラー
・呪殺攻撃はガード推奨【合体】
マンドレイクLv6×ピクシーLv2
アズミ
アズミ

(Lv11)
・ヒュドラ戦で有効なブフ持ち
┗逆に弱点を突かれない点が優秀【合体】
アガシオンLv10×ガキLv3
マーメイド
マーメイド

(Lv12)
・氷結適性が高く、氷結専用スキル持ち
・対ヒュドラ用のおすすめアタッカー
・火炎弱点だけは注意【合体】
コダマLv6×ガキLv3
オバリヨン
オバリヨン

(Lv12)
・命中/回避のバフデバフ両方を持つ
・呪殺耐性でヒュドラ戦向き
・物理アタッカーや異常治療も兼ねる【合体】
スライムLv1×ダイモーンLv12
リャナンシー
リャナンシー

(Lv17)
・サブクエストで仲魔にできる
・呪殺無効がヒュドラ戦で強い
・全体回復のメディアを習得する【サブクエスト】
誘惑する水の精を倒して

氷結役はアズミかマーメイドがおすすめ

最初のボス「ヒュドラ」と戦うための氷結アタッカーは「アズミ」か「マーメイド」がおすすめだ。マーメイドは適性値が高く、専用スキルもあって火力が高い代わりに火炎弱点。アズミは火力で劣るが弱点を突かれない点で優れる。

リャナンシーをサブクエストで仲魔にする

アプサラスから「誘惑する恋の精を倒して」の依頼を受けたらリャナンシーの元に行き、リャナンシーとは戦わずに「誘惑する水の精を倒して」の依頼を受け、リャナンシーを仲魔にするのがおすすめだ。リャナンシーは呪殺に無効適性を持ち、ヒュドラの呪殺スキルを無効化出来る。

ヒュドラの攻略とおすすめ編成

ジョカ戦のおすすめ悪魔

ジョカ_ステータス

悪魔(初期Lv) おすすめ理由と入手方法
シーサー
シーサー

(Lv19)
・電撃スキルと衝撃耐性持ち
・対エリゴール戦のおすすめアタッカー
・ジョカ戦では補助役としても【合体】
ピクシーLv2×バイコーンLv14
タケミナカタ
タケミナカタ

(Lv19)
・電撃スキル持ち
・対エリゴール戦のおすすめアタッカー【合体】
マーメイドLv15×コダマLv6
アイトワラス
アイトワラス

(Lv17)
・火炎の専用スキル持ち
・対ジョカ戦のおすすめアタッカー
・コンセントレイトを習得できる【合体】
バイコーンLv14×ガキLv3
(オナリモンで交渉するのもアリ)
ジャックランタン
ジャックランタン

(Lv20)
・火炎適性+5に加えてアギラオ持ち
・ジョカ戦での最高打点アタッカー
・中盤ではアリスの素材にできる【合体】
スライムLv1×コダマLv6
ホウオウ
ホウオウ

(Lv22)
・アギラオ+衝撃耐性持ち
・ジョカへの最適解だが必要Lvが高い【合体】
シーサーLv19×ケットシーLv7

電撃が得意な悪魔を作成しよう

トウキョウ議事堂では最初にエリゴールとアンドラスとの戦闘が発生する。全て電撃が弱点なため、シーサーやタケミナカタを仲魔にしておこう。特にシーサーはアンドラスが使う衝撃に耐性を持っていて使いやすい。

ジョカ戦前に火炎が得意な悪魔を作成する

エリゴール戦が終了したら、レベル上げをしつつジャックランタンやホウホウの作成を目指そう。次のボスであるジョカは火炎が弱点なボスだからだ。特に衝撃耐性を持つホウホウがいると心強い。

ジョカの攻略方法とおすすめ悪魔

品川区のおすすめ悪魔

ルーガルー戦のおすすめ悪魔

ルーガルー_ステータス

悪魔(初期Lv) おすすめ理由と入手方法
オニ
オニ

(Lv23)
・物理耐性を持つ物理型アタッカー
・牙折り+挑発で壁役運用に向く
・ボスの電撃攻撃はアイテムで対処可能【合体】
モコイLv16×アンドラスLv18
ジャックフロスト
ジャックフロスト

(Lv25)
・氷結適性が非常に高い悪魔
・専用スキルの氷結+防御ダウンが強力
・ルーガルー戦での最適アタッカー【合体】
マカミLv21×アークエンジェルLv18
(シナガワ埠頭で仲魔にするのもアリ)
コロポックル
コロポックル

(Lv26)
・氷結に加えて補助の適性を持つ
・攻撃系のバフ/デバフを習得する【合体】
インキュバスLv22×シーサーLv19
アメノウズメ
アメノウズメ

(Lv22)
・雷無効かつ全体回復持ち
・破魔適性があるため攻撃も参加可能【合体】
モコイLv16×チンLv14

氷結主体の編成を組む

品川区で最初に戦うボス「ルーガルー」は氷結と破魔が弱点であり、同レベル帯には氷結適性に優れた悪魔が多いため、氷結主体の編成を組みながら進むのがおすすめだ。特に「ジャックフロスト」は適性が高く、専用スキルで防御ダウンまで付与するため、確実に編成してから挑もう。

フィンマックール戦のおすすめ悪魔

女神転生5_フィン・マックール弱点

悪魔(初期Lv) おすすめ理由と入手方法
オニ
オニ

(Lv23)
・物理耐性を持つ物理型アタッカー
・牙折り+挑発で壁役運用に向く
・レベルを上げて壁役続投【合体】
モコイLv16×アンドラスLv18
チロンヌプ
チロンヌプ

(Lv27)
・専用スキルのバフが超強力
・千代田区でも長期間活躍する補助役【合体】
マカミLv21×リャナンシーLv17
リリム
リリム

(Lv32)
・サブクエストで加入する悪魔
・加入時点でのレベルが非常に高い
・ボス戦でのアタッカー最適解【サブクエスト】
東京への邪魔者を排除して

チロンヌプは必ず仲魔に入れておく

チロンヌプは防御と回避を同時に強化する専用スキル「警戒のフホホイ」を持ち、当面の補助要員として活用できるため、必ず仲魔に加えよう。マカミとリャナンシーの合体で作成でき、マカミ作成にシーサーを使えば「スクンダ」も継承でき、補助役に必要なスキルがほぼ揃う。

事前にリリムのサブクエストをこなす

フィンマックール戦を開始する前に、シナガワ埠頭のサブクエスト「東京への邪魔者を排除して」を達成してリリムを仲魔に加えるのがおすすめだ。加入段階でのレベルが高く、フィンマックールの弱点を突ける構成のため、即座にボス用戦力として扱える。

ラフム戦のおすすめ悪魔

女神転生5_ラフム2戦目

悪魔(初期Lv) おすすめ理由と入手方法
チロンヌプ
チロンヌプ

(Lv27)
・専用スキルのバフが超強力
・火炎適性が高くアタッカーも可能
・レベル上げは必要【合体】
マカミLv21×スタマLv17
バフォメット
バフォメット

(Lv33)
・火炎適性+呪殺無効のアタッカー
・ハリティーを加えない場合におすすめ【合体】
ナーガLv27×オンモラキLv11
ケツアルカトル
ケツアルカトル

(Lv34)
・衝撃と火炎に適性を持つ悪魔
・ラフムの両形態で弱点が突ける【合体】
ベリスLv24×カヤノヒメLv21
ハリティー
ハリティー

(Lv35)
・闇無効の回復役
・回復が必要ない時はアイテム役【合体】
タケミナカタLv19×カハクLv31
パールヴァティ
パールヴァティ

(Lv35)
・回復量に優れる全体回復持ち
・継承次第ではバフデバフも兼用【合体】
ホウオウLv27×マナナンガルLv25
エリゴール
エリゴール

(Lv37)
・火炎適性+呪殺耐性のアタッカー
・アギラオの自己習得も可能
・初期レベルの高さが難点【合体】
ケツアルカトルLv34×ヤクシニーLv30

第一形態はアイテムでやり過ごすのがおすすめ

ラフムは第二形態までの連戦となるため、第一形態は神意「道具の知恵」を習得し、パーティ全員で「衝撃の小秘石」と「破魔の小秘石」を使うのがおすすめだ。MP消費を気にする必要もなく、ほぼ2ターン目の時点で第一形態を突破できるため、最小限の被害で第二形態へ移れる。

火炎アタッカーと呪殺耐性を整える

第二形態は火炎が弱点となるため、火炎適性の高い悪魔を連れて行こう。また、どちらの形態でも呪殺攻撃を使う頻度が高いため、編成内には出来る限り呪殺耐性や呪殺無効持ちを連れて行くと戦闘が楽になる。

ラフムの攻略方法とおすすめ悪魔

千代田区のおすすめ悪魔

八雲ショウヘイ戦のおすすめ悪魔

八雲ショウヘイ_ステータス

悪魔(初期Lv) おすすめ理由と入手方法
モー・ショボー
モー・ショボー

(Lv38)
・延長強化を覚える補助役
・補助役用の合体素材としても優秀【合体】
アイトワラスLv17×エンジェルLv14
アリス
アリス

(Lv40)
・呪殺適性+専用スキルが優秀
・呪殺プレロマでさらに火力が上がる
・破魔耐性も習得可能で後半でも有用【特殊合体】
モーショボー×ポルターガイスト
×バグズ×ジャックランタン
ジャアクフロスト
ジャアクフロスト

(Lv44)
・呪殺と氷結を兼ね備えるアタッカー
千代田区の全ボスに有利
・サブクエでの加入も可能
・呪殺/氷結プレロマ引継が可能【サブクエスト】
じゃあくなフロストくん再び
【特殊合体】
キングフロスト×バフォメット×ロア
(「お魚食べたいなァ」クリア必須)
ヨシツネ
ヨシツネ

(Lv45)
・物理耐性持ちの物理アタッカー
・専用スキルが強力
・挑発壁としても優秀
・魔王城まで活躍できる【合体】
ピクシーLv2×ツチグモLv13

呪殺アタッカーを揃える

八雲ショウヘイは呪殺弱点のため、アタッカーには呪殺適性持ちを用意しよう。中でも「アリス」は専用スキル「死んでくれる?」のダメージが高く、呪殺適性+5と呪殺プレロマも合わさって火力役として最適解となる。

ジャアクフロストはサブクエでも加入する

千代田区すべてのボスでアタッカーが担当できるジャアクフロストは、千代田区のサブクエスト「じゃあくなフロストくん再び」のクリアでも自動加入となる。特殊合体で作った場合と異なり、各種プレロマを引き継げない欠点こそあるが、合体材料やマッカが足りない人はサブクエでの加入も選択肢に入れよう。

八雲ショウヘイの倒し方とおすすめ編成

スルト戦のおすすめ悪魔

スルト_ステータス

悪魔(初期Lv) おすすめ理由と入手方法
サキュバス
サキュバス

(Lv38)
・氷結適性と火炎耐性を両立する悪魔
・氷結適性値も+4と高い
・耐久性の低さが難点【合体】
ネコマタLv31×ヤクシニーLv30
ジャアクフロスト
ジャアクフロスト

(Lv44)
・呪殺と氷結を兼ね備えるアタッカー
千代田区の全ボスに有利
・サブクエでの加入も可能
・呪殺/氷結プレロマ引継が可能【サブクエスト】
じゃあくなフロストくん再び
【特殊合体】
キングフロスト×バフォメット×ロア
(「お魚食べたいなァ」クリア必須)
ヨシツネ
ヨシツネ

(Lv45)
・物理耐性持ちの物理アタッカー
・専用スキルが強力
・挑発壁としても優秀
・魔王城まで活躍できる【合体】
ピクシーLv2×ツチグモLv13
サラスヴァティ
サラスヴァティ

(Lv47)
・火炎弱点だがブフダイン持ち
・物理アタッカーへの補助も担当できる【合体】
サキュバスLv39×パワーLv42
ラフム
ラフム

(Lv48)
・火炎弱点だがブフダイン持ち
・イシュタル戦でもアタッカーになる【特殊合体】
ナーガラジャ×フォルネウス×ブラックウーズ

氷結攻撃で弱点を突く

スルトは氷結が弱点のため、氷結適性の高い悪魔をアタッカーに採用すると良い。ただし、氷結適性持ちは火炎弱点が多いため、対策としてピシャーチャから「火炎耐性」を引き継ぐと良い。

ジャアクフロストとラフムは次のボスでも有効

スルト戦で活躍する悪魔の中でも、「ジャアクフロスト」と「ラフム」は次のボス「イシュタル」に対しても弱点が突ける。ボス戦前の調整が楽になるため、出来る限りスルト戦の前に作成し、使い回すのがおすすめだ。

スルトの倒し方とおすすめ編成

イシュタル戦のおすすめ悪魔

イシュタル_ステータス

悪魔(初期Lv) おすすめ理由と入手方法
アリス
アリス

(Lv40)
・呪殺適性+専用スキルが優秀
・呪殺プレロマでさらに火力が上がる
・破魔耐性で耐性相性も十分【特殊合体】
モーショボー×ポルターガイスト
×バグズ×ジャックランタン
ジャアクフロスト
ジャアクフロスト

(Lv44)
・呪殺と氷結を兼ね備えるアタッカー
・サブクエでの加入も可能
・呪殺/氷結プレロマ引継が可能【サブクエスト】
じゃあくなフロストくん再び
【特殊合体】
キングフロスト×バフォメット×ロア
(「お魚食べたいなァ」クリア必須)
ヨシツネ
ヨシツネ

(Lv45)
・物理耐性持ちの物理アタッカー
・専用スキルが強力
・挑発壁としても優秀
・魔王城まで活躍できる【合体】
ピクシーLv2×ツチグモLv13
ラフム
ラフム

(Lv48)
・呪殺適性+電撃破魔が等倍
【特殊合体】
ナーガラジャ×フォルネウス×ブラックウーズ

悪魔はスルトまでの編成で対応可能

イシュタル戦で使う悪魔は八雲ショウヘイ戦やスルト戦で使った悪魔で十分対応できる。特に「アリス」と「ラフム」はそれぞれ弱点へのダメージが大きく、イシュタルから弱点攻撃を受けないため、編成の最適解になる。

ギミック対処が最優先

イシュタルはクエストのギミック消化に応じて行動回数が減るため、編成よりもギミック対処を優先しよう。最低でも6箇所、万全で挑むなら7箇所全ての装置を止め、イシュタルを弱体化させよう。

イシュタルの倒し方とおすすめ編成

魔王城のおすすめ悪魔

チェルノボグ戦のおすすめ悪魔

女神転生5_チェルノボグ耐性

悪魔(初期Lv) おすすめ理由と入手方法
アヌビス
アヌビス

(Lv41)
・破魔適性かつ呪殺耐性持ち
・トートから魔脈とプレロマを継承可【合体】
トートLv33×イヌガミLv25
ヨシツネ
ヨシツネ

(Lv45)
・挑発を用いた壁運用が良相性
・猛反撃でダメージも稼げる
・手隙なら鎧通しで防御を下げる【合体】
ピクシーLv2×ツチグモLv13
クシナダヒメ
クシナダヒメ

(Lv49)
・回復と破魔適性を両立する
・魔が高くダメージが伸びやすい【合体】
ラミアLv36×コダマLv6

対物理への壁役を置くのがおすすめ

チェルノボグは行動回数こそ多いが、行動は単体物理主軸のため、物理耐性持ちが挑発を行うと安全に戦闘できる。マガツヒを貯めたタイミングに限り、マハムドオンで攻撃を行うため、マガツヒを貯めたら「闇障石」で対処しよう。

チェルノボグの倒し方とおすすめ編成

アリオク戦のおすすめ悪魔

女神転生5_アリオク

悪魔(初期Lv) おすすめ理由と入手方法
ヌエ
ヌエ

(Lv49)
・対ボス用の電撃適性持ち
・物理系の攻撃が得意【合体】
イヌガミLv25×ブラックウーズLv33
ドミニオン
ドミニオン

(Lv50)
・50前後では貴重な破魔適性持ち
・対デカラビア用におすすめ【合体】
ヴァルキリーLv43×モー・ショボーLv41
ルー・ガルー
ルー・ガルー

(Lv54)
・高威力の電撃スキル持ち
・物理系スキルの威力も高い【合体】
ヌエLv51×キンキLv49
アタバク
アタバク

(Lv54)
・呪殺と破魔の適性に優れるアタッカー
・白龍撃の威力が高い【合体】
シルキーLv41×ティオニュソスLv46
ヤタガラス
ヤタガラス

(Lv54)
・破魔適性+4のアタッカー
・ディアラハンによる回復も可能【合体】
ドミニオンLv50×モー・ショボーLv54

電撃と破魔両方を持ち込む

アリオク戦では2体のデカラビアがお供として2体登場するため、アリオク用の電撃と、デカラビア用の破魔のアタッカーを揃えよう。出来るなら破魔は全体攻撃のできる「マハンマオン」を使い、効率よくダメージを与えよう。

レベル54を超えると難易度が下がる

主人公のレベルが54になると相性の良い悪魔が複数体解禁され、攻略難易度が下がる。次のエリアはレベル55以上の敵が多くなるため、アリオク戦前に54に伸ばすのも一つの手だ。

アリオクの倒し方とおすすめ編成

台東区のおすすめ悪魔

オーディン戦のおすすめ悪魔

女神転生5_オーディン

悪魔(初期Lv) おすすめ理由と入手方法
ノルン
ノルン

(Lv67)
・全体全バフ同時付与を持つ悪魔
・ラケシスから電撃無効を継承可能【合体】
クロト×ラケシス×アトロポス
ギリメカラ
ギリメカラ

(Lv66)
・物理反射を持つ悪魔
・挑発壁役として最適
・経由すればファフニールから電撃無効を持ち越せる【合体】
ロキLv56×ヘカトンケイルLv57
モト
モト

(Lv63)
・最速でザンバリオンを習得可能
・ハイリストア持ちでMP効率も優れる
・雷弱点だけはカバーが必要【合体】
ジコクテンLv52×ガネーシャLv57
ランダ
ランダ

(Lv70)
・物理反射持ちの悪魔
・ファフニールから電撃無効を継承可能
・壁役として最適【合体】
リリスLv68×ファフニールLv62

電撃無効持ちの壁役を作る

ゼウスとの共通対策として、電撃無効を継承した「ギリメカラ」や「ランダ」を用意するのがおすすめだ。ギリメカラはやや低レベルで作れる代わりに合体回数が増え、ランダはLv70まで育成が必要だが、ファフニールを直接合体素材として使える利点がある。

オーディンの倒し方とおすすめ編成

ゼウス戦のおすすめ悪魔

女神転生5_ゼウス

悪魔(初期Lv) おすすめ理由と入手方法
ノルン
ノルン

(Lv67)
・全体全バフ同時付与を持つ悪魔
・ラケシスから電撃無効を継承可能【合体】
クロト×ラケシス×アトロポス
ギリメカラ
ギリメカラ

(Lv66)
・物理反射を持つ悪魔
・挑発壁役として最適
・経由すればファフニールから電撃無効を持ち越せる【合体】
ロキLv56×ヘカトンケイルLv57
モト
モト

(Lv63)
・最速でザンバリオンを習得可能
・ハイリストア持ちでMP効率も優れる
・雷弱点だけはカバーが必要【合体】
ジコクテンLv52×ガネーシャLv57
ランダ
ランダ

(Lv70)
・物理反射持ちの悪魔
・ファフニールから電撃無効を継承可能
・壁役として最適【合体】
リリスLv68×ファフニールLv62

電撃無効持ちの壁役を作る

オーディンとの共通対策として、電撃無効を継承した「ギリメカラ」や「ランダ」を用意するのがおすすめだ。ギリメカラはやや低レベルで作れる代わりに合体回数が増え、ランダはLv70まで育成が必要だが、ファフニールを直接合体素材として使える利点がある。

ゼウスの倒し方とおすすめ編成

ヴァスキ戦のおすすめ悪魔

ヴァスキ_ステータスと弱点

悪魔(初期Lv) おすすめ理由と入手方法
スルト
スルト

(Lv62)
・火炎適性+6の高火力アタッカー
・同レベル帯でも特に適性が高い【合体】
ヘカトンケイル×フラロウス
×ヴァルキリー
ラケシス
ラケシス

(Lv58)
・補助役に適した悪魔
・全状態異常に耐性を持つ【合体】
ルー・ガルーLv55×キンキLv49
ジークフリート
ジークフリート

(Lv63)
・物理吸収を持つ悪魔
・挑発壁役として最適【合体】
アナンタLv62×キマイラLv58
ギリメカラ
ギリメカラ

(Lv66)
・物理反射を持つ悪魔
・挑発壁役として最適
・雷無効をつければ全神に使える【合体】
ロキLv56×ヘカトンケイルLv57

状態異常対策は主人公が担当する

ヴァスキは多くの状態異常を扱うボスだが、主人公を使って対応するのがおすすめだ。行動妨害対策として「サキュバス」の防御相性を使い、モスマンの写せ身から「メパトラ」を習得すれば、全体の状態異常を即座に回復出来る。

攻撃は物理反射か吸収で防ぐ

ヴァスキの行動は、状態異常以外はほぼ物理攻撃であり、物理反射や物理吸収持ちの悪魔を壁役にすると無効化できる。候補としては「ジークフリート」と「ギリメカラ」が該当し、どちらも物理行動を完封できる。

ヴァスキの倒し方とおすすめ編成


序盤攻略の関連記事
女神転生5_序盤_攻略
序盤の効率的な進め方
女神転生5_レベル上げ
レベル上げの効率的なやり方
女神転生5_御霊
マッカ稼ぎの効率的なやり方

攻略ガイド一覧