【女神転生5】3つのカギを探せの攻略チャートとボス攻略|ストーリー
- 最終更新日
女神転生5(メガテン5)のストーリー「3つのカギを探せ」の攻略はこちら。台東区の攻略チャートや出現する悪魔、ボスの情報まで掲載しているため、女神転生5攻略の参考にどうぞ。
©ATLUS ©SEGA All rights reserved.
3つのカギを探せの攻略チャート
3つのカギを探せの攻略チャート | |
---|---|
1 | 学生寮に向かいイベントを進めて台東区へ移動する |
2 | 各地の龍穴を解放する ┗コマガタの龍穴に続く道の目印は大鎌を持った悪魔 |
3 | 6箇所のマガツカを攻略しつつレベルを上げる |
4 | アサクサの龍穴から移動してヴァスキを倒す |
5 | コマガタの龍穴から移動してオーディンを倒す |
6 | ウエノ公園の龍穴から移動してゼウスを倒す |
7 | 厩橋の龍穴から南に進み、万古の神殿へ向かう |
コマガタへの入口は大鎌を持った悪魔が目印
コマガタの龍穴はブロックをいくつも上がった見つけにくい場所にあるため、大鎌を持った悪魔が目印にブロックを上に進もう。他の龍穴は問題なく見つけられる。
道中には近くに行くと現れる透明な階段がある
遠くだと透明 | 近くに行くと現れる |
---|---|
コマガタの龍穴に向かう道中には、近くに行くと現れる透明な階段がある。遠目で見ると少し光っているため、確認しながら進めば見落としはしない。
レベルの低いマガツカから挑戦する
おすすめのマガツカ攻略順 |
---|
クラマエ(Lv59)→ウエノ公園(Lv61)→アサクサ(Lv63)→不忍池(Lv65)→吾妻橋(Lv67)→モトアサクサ(Lv99) |
台東区に到着後は、レベルの低いマガツカから順番に攻略していこう。マガツカはすべて到着直後から挑戦できるが、中にはレベル99の敵が出現する難しいマガツカも存在する。
レベル67以上になったらヴァスキに挑む
レベルが67以上になったらヴァスキを安定して倒せるため、準備をしてから挑もう。ヴァスキは4回攻撃の状態異常と物理ダメージがメインのボスで、物理吸収や反射持ちに挑発を使えば行動を高確率で封じられる。
レベル70以上でオーディンとゼウスに挑む
レベル70以上になったらオーディンとゼウスに挑もう。オーディンとゼウスは弱点が同じかつ攻撃属性も似ているため、より強いゼウスの対策をすれば、オーディンは問題なく倒せる。
3つのカギを探せのマガツカ攻略
ウエノ公園のマガツカ
悪魔名 | Lv | 耐物 | 耐火 | 耐氷 | 耐雷 | 耐衝 | 耐光 | 耐呪 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
スカアハ |
61 | - | - | - | 弱 | 無 | 耐 | - |
キュベレ |
61 | - | 耐 | - | 弱 | - | 無 | - |
電撃属性の攻撃で攻める
ウエノ公園のマガツカは、2体とも電撃属性が弱点の悪魔だ。キュベレの全体魅了攻撃が厄介なため、開幕で「禍時:会心」を使いキュベレから確実に倒していこう。
神意は適正UPと仲魔枠拡張の2種類
入手神意 | 効果 |
---|---|
神の懐・玖 | ストックできる仲魔の枠を3つ拡張する |
火炎の心得・伍 | ナホビノの火炎適正が2つ上昇する |
氷結の心得・伍 | ナホビノの氷結適正が2つ上昇する |
電撃の心得・伍 | ナホビノの電撃適正が2つ上昇する |
衝撃の心得・伍 | ナホビノの衝撃適正が2つ上昇する |
ウエノ公園のマガツカ攻略で解放される神意は、適正UPと仲魔枠拡張の2種類で、どれも御厳の消費が多い。特に仲魔枠拡張の「神の懐・玖」は優先度の高い神意のため優先的に習得しよう。
不忍池のマガツカ
悪魔名 | Lv | 耐物 | 耐火 | 耐氷 | 耐雷 | 耐衝 | 耐光 | 耐呪 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
スカディ |
65 | - | 弱 | 耐 | - | - | - | 無 |
アタバク |
65 | - | - | 弱 | - | - | 無 | 無 |
ジークフリート |
65 | 吸 | - | - | - | 弱 | 弱 | 弱 |
バロン |
65 | - | - | - | 無 | 弱 | 無 | 弱 |
全体の衝撃攻撃で攻める
不忍池のマガツカは4体出現するため、全員に耐性がない衝撃属性の全体攻撃で攻めるのがおすすめだ。開幕で禍時:会心を使えば1体は確実に倒せる
神意は仲魔成長と適正UPの2種類
入手神意 | 効果 |
---|---|
成長祈願・力 | 仲魔レベルアップ時、一定レベルまで力のステータスが1多くアップする |
成長祈願・魔 | 仲魔レベルアップ時、一定レベルまで魔のステータスが1多くアップする |
破魔の心得・伍 | ナホビノの破魔適正が2つ上昇する |
呪殺の心得・伍 | ナホビノの呪殺適正が2つ上昇する |
状態の心得・伍 | ナホビノの状態適正が2つ上昇する |
不忍池のマガツカ攻略で解放される神意は、仲魔成長と適正UPの2種類だ。最終育成では必要になる仲魔成長系の神意だが、ストーリー攻略時点では仲魔のレベル上げをあまり行わないため、後回しにして問題はない。
モトアサクサのマガツカ
悪魔名 | Lv | 耐物 | 耐火 | 耐氷 | 耐雷 | 耐衝 | 耐光 | 耐呪 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
スライム |
99 | 無 | 弱 | 弱 | 弱 | 弱 | 弱 | - |
ピクシー |
99 | - | - | - | 無 | 無 | - | 弱 |
ガキ |
99 | - | 弱 | 無 | - | 弱 | 弱 | 無 |
オンモラキ |
99 | - | 無 | 弱 | - | 弱 | 無 | - |
状態異常で動きを封じる
モトアサクサのマガツカは敵レベルが99と異常に高く、加えて最大8回行動を行うため、「睡眠」や「封技」といった行動妨害スキルで動きを止めるのがおすすめだ。封技を使う場合は火炎無効を付けたジークフリートで「挑発」を使うと、安全に敵行動を消化できる。
ピクシーの撃破を最優先する
Lv99ピクシーが使うディアは回復量が多く、長期戦を行えるほど安定した戦闘もできないため、行動を封じている間にピクシーから撃破しよう。ピクシー撃破後はガキやオンモラキを攻撃し、最後にスライムを倒すのがおすすめだ。
神意は独自の効果が多い
入手神意 | 効果 |
---|---|
節約上手 | マガツヒ発動時の消費量が僅かに減少する |
畏怖 | バトル開始時、敵全体にランダム1種の能力低下効果がかかる |
全書の厚遇・参 | 悪魔全書の消費マッカ-50% |
モトアサクサのマガツカ攻略で解放される神意は独自効果が多く、消費する御厳も多い。「全書の厚遇・参」は効果こそ優秀だが御厳消費が300と特に多く、「全書の厚遇・壱〜弐」と重複しないため、習得優先度は低い。
クラマエのマガツカ
悪魔名 | Lv | 耐物 | 耐火 | 耐氷 | 耐雷 | 耐衝 | 耐光 | 耐呪 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ヤタガラス |
59 | - | - | - | - | 耐 | 無 | 弱 |
ミトラ |
59 | - | - | 弱 | - | - | 無 | 耐 |
ソロネ |
59 | - | 無 | 弱 | - | - | 無 | 弱 |
破魔耐性に特化したパーティで挑む
クラマエのマガツカに出現する悪魔は、すべて破魔属性のハマオンを使ってくるため、破魔耐性を付けたパーティで挑もう。アブディエルに勝利したパーティを使えば楽にクリア可能だ。
バフをかけてから1体ずつ倒す
クラマエのマガツカに出現する悪魔は全員回復スキルを所持しているため、全体攻撃ではなく1体を集中攻撃すると良い。事前にマハタルカジャやマハラクンダで火力を伸ばし、「禍時:会心」を使って1ターン内に倒しきれば、回復の心配はない。特に全回復を使う「ヤタガラス」から優先して倒すのがおすすめだ。
神意は独自の効果が多い
入手神意 | 効果 |
---|---|
契約の奮起 | 会話で仲魔にした悪魔が即座にLv+1 |
回復の厚遇・弐 | 龍穴での回復費用が50%減少する |
万能の心得・肆 | ナホビノの万能適正が2つ上昇する |
物理の心得・肆 | ナホビノの物理適正が2つ上昇する |
クラマエのマガツカ攻略で解放される神意は独自効果が多い。特に「契約の奮起」は、ミタマのDLCを購入していないとスキル継承で時間がかかるため、優先的に習得しよう。
アサクサのマガツカ
悪魔名 | Lv | 耐物 | 耐火 | 耐氷 | 耐雷 | 耐衝 | 耐光 | 耐呪 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ランダ |
63 | 反 | 弱 | - | 弱 | - | 弱 | - |
衝撃スキル対策を入れる
アサクサのマガツカはランダだけが出現し、攻撃手段は物理か衝撃のため、衝撃無効以上の耐性か、風障石で弱点を隠しながら戦うと良い。
マカラカーンはセーフティか睡眠で対処する
ランダは物理反射に加えてマカラカーンを使い、万能以外の攻撃に反射状態となる。普通に攻撃すると即座に相手のターンになり、ダメージを与えられなくなるため、「セーフティ」を習得している悪魔で攻撃して属性反射を打ち消すか、「睡眠」弱点を突いてスキルの発動を防ごう。
神意は独自の効果が多い
入手神意 | 効果 |
---|---|
写せ身の極意・参 | 写せ身の選択可能スキルがすべて開放される |
商いの厚遇・弐 | 骸の隠れ家の商品価格が50%減少する |
回復の心得・参 | ナホビノの回復適正が2つ上昇する |
補助の心得・参 | ナホビノの補助適正が2つ上昇する |
クラマエのマガツカ攻略で解放される神意は独自効果が多い。中でも「写せ身の極意・参」のスキル数開放は優秀なため、取得優先度は高い。
吾妻橋のマガツカ
悪魔名 | Lv | 耐物 | 耐火 | 耐氷 | 耐雷 | 耐衝 | 耐光 | 耐呪 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ヤマタノオロチ |
67 | - | 無 | 無 | 弱 | - | - | - |
電撃属性と状態異常で攻める
出現するヤマタノオロチは電撃属性と、「睡眠」「混乱」「毒」が弱点だ。特に睡眠は最後に攻撃する悪魔が使うと敵のターンを完全に無くせるため、睡眠を使う悪魔は4番目に配置して毎ターン睡眠を付与させよう。
技数増加の最終段が獲得できる
入手神意 | 効果 |
---|---|
仲魔の技数・肆 | 仲魔のスキル枠を1つ拡張する |
神の技数・肆 | ナホビノのスキル枠を1つ拡張する |
万能の心得・伍 | ナホビノの万能適正が2つ上昇する |
物理の心得・伍 | ナホビノの物理適正が2つ上昇する |
吾妻橋のマガツカを攻略すると、仲魔と主人公の技数を最大まで拡張可能になる。消費御厳は非常に多いが、戦略の幅が大きく広がるため、最優先で習得するのがおすすめだ。
3つのカギを探せのボス攻略
ヴァスキ
悪魔名 | Lv | 耐物 | 耐火 | 耐氷 | 耐雷 | 耐衝 | 耐光 | 耐呪 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ヴァスキ |
72 | - | 弱 | 反 | - | - | - | 耐 |
物理吸収か物理反射のキャラで挑発を使う
ヴァスキの攻撃は、状態異常か物理攻撃の2択で、物理吸収か物理反射の悪魔で挑発を使えば状態異常以外の攻撃をすべて無効化できる。物理受けの壁役には、「ギリメカラ」か「アラハバキ」がおすすめ。
アタッカーは火炎適正の高い悪魔
ヴァスキは火炎が弱点のため、火炎適性の高い悪魔をアタッカーにすると効率よくダメージを与えられる。おすすめは火炎適正+6で攻撃力が高い「スルト」や、台東区のフィールドにも出現する火炎適正+4の「ソロネ」が良い。
オーディン
悪魔名 | Lv | 耐物 | 耐火 | 耐氷 | 耐雷 | 耐衝 | 耐光 | 耐呪 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
オーディン |
77 | - | - | - | 反 | 弱 | 無 | 無 |
パーティ全員を電撃無効にする
オーディンからの電撃攻撃を受けると高確率で力尽きるため、パーティ全員に電撃無効を付けよう。仲魔ファフニールから電撃無効のスキルを継承させて、主人公は写せ身合体でショップでも買えるモスマンの写せ身を使うと良い。
デバフを必ず使う
オーディンは攻撃力が高く、攻撃デバフが無いと1撃で力尽きるため、必ずタルンダで攻撃デバフを使おう。オーディンはバフ解除のデカジャを持っているが、デバフ解除のデクンダは持っていないため、使っておけば常にデバフの効いた状態でバトルできる。
ゼウス
悪魔名 | Lv | 耐物 | 耐火 | 耐氷 | 耐雷 | 耐衝 | 耐光 | 耐呪 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ゼウス |
74 | - | - | - | 無 | 弱 | 無 | 無 |
パーティ全員を電撃無効にする
ゼウスからの電撃攻撃を受けると高確率で力尽きるため、パーティ全員に電撃無効を付けよう。仲魔ファフニールから電撃無効のスキルを継承させて、主人公は写せ身合体でショップでも買えるモスマンの写せ身を使うと良い。
バフとデバフを必ず使う
ゼウスは攻撃力が高く、防御バフと攻撃デバフが無いと1撃で力尽きるため、ラスタキャンディでバフ、タルンダで攻撃デバフを使おう。ゼウスはバフデバフ解除のスキルを持っていないため、使っておけば常にバフデバフが効いた状態でバトルできる。
道中で出現する悪魔
悪魔名 | Lv | 耐物 | 耐火 | 耐氷 | 耐雷 | 耐衝 | 耐光 | 耐呪 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ヘカトンケイル |
55 | - | - | - | - | 弱 | - | 無 |
デカラビア |
54 | - | - | - | - | - | 弱 | 無 |
ルー・ガルー |
54 | - | 耐 | 弱 | 無 | - | 弱 | - |
ファフニール |
60 | 耐 | - | 弱 | 弱 | - | - | - |
クロト |
52 | - | 無 | 弱 | - | - | - | - |
ラケシス |
58 | - | - | - | - | 弱 | - | - |
クイーンメイブ |
56 | - | - | - | 弱 | 無 | - | - |
ヤマタノオロチ |
72 | - | 無 | 無 | 弱 | - | - | - |
ソロネ |
64 | - | 無 | 弱 | - | - | 無 | 弱 |
ギリメカラ |
66 | 反 | - | - | 弱 | 弱 | 弱 | 耐 |
フウキ |
63 | - | - | - | 弱 | 無 | - | - |
ネビロス |
67 | - | - | - | - | 弱 | 弱 | 反 |
ケルベロス |
64 | - | 反 | 弱 | - | - | - | - |
ストーリー攻略関連リンク
アブディエル戦まで | 万古の神殿 |
メインクエスト攻略一覧 | |
---|---|
東京タワーへ向かえ |
天使に会おう |
エンジェルの依頼 |
東京防衛戦 |
生徒を救え |
次なる生徒を救え |
マックール撃破まで |
不死の妙薬 |
ギンザ〜アワジチョウ |
獄炎の街道 |
魔装イシュタル |
魔王城 |
アブディエル戦まで |
3つのカギを探せ |
万古の神殿 |