【ペルソナ5タクティカ】睡眠属性のペルソナ一覧と特徴
- 最終更新日
ペルソナ5タクティカ(P5T)における睡眠属性のペルソナを一覧で掲載。睡眠属性ペルソナの特徴についても掲載しているので、『ペルソナ5タクティカ』をプレイする際の参考にどうぞ!
睡眠属性のペルソナ一覧
ペルソナ | 初期Lv | 固有スキル |
---|---|---|
マンドレイク |
Lv3 |
バッドステータスがかかっている対象に与えるダメージが上昇する |
アプサラス |
Lv7 |
ガード状態の対象に与えるダメージが上昇する |
アメノウズメ |
Lv12 |
ターン終了時、自動的にHPを微量回復する |
リャナンシー |
Lv17 |
味方1体のHPを小回復し、バッドステータスを治療する |
ザントマン |
Lv23 |
バトル終了後に取得する入手金が上昇する |
プリンシパリティ |
Lv28 |
3ターンの間、味方1体の移動力を上昇させる |
ネコショウグン |
Lv31 |
レアなペルソナのドロップ率が上昇する |
ホワイトライダー |
Lv33 |
範囲内に入った敵ユニットを射撃し、特殊な敵を除き行動を停止させる。1回発動 |
ハリティー |
Lv37 |
味方全体のHPを中回復する |
クシナダヒメ |
Lv41 |
周囲の味方にバッドステータスが付与された時、自動で治療する。1回発動 |
アナンタ |
Lv46 |
味方に対して発動する補助スキルの効果が2ターン上昇する |
バフォメット |
Lv52 |
バッドステータスにかかっている対象に与えるダメージが大きく上昇する |
リリス |
Lv58 |
広範囲に中ダメージを与える |
ビヤーキー |
Lv63 |
味方に対して発動する補助スキルの効果が2ターン上昇する |
ネビロス |
Lv70 |
バッドステータスにかかっている対象に与えるダメージが大きく上昇する |
キュベレ |
Lv75 |
周囲の味方にバッドステータスが付与された時、自動で治療する。2回発動 |
イシュタル |
Lv84 |
周囲の味方がダメージを受けた時、HPを自動で回復する。2回発動 |
メタトロン |
Lv89 |
広範囲に大ダメージを与える |
マリア |
Lv92 |
味方全体のHPを全回復する |
アテナ・賊神 |
Lv55 |
周囲の味方がダメージを受けた時、HPを自動で回復する。2回発動 |
ラウール |
Lv79 |
味方1体の攻撃力・防御力・移動力が上昇する効果を付与 |
アテナ |
Lv48 |
周囲の味方がダメージを受けた時、HPを自動で回復する。2回発動 |
睡眠の特徴
補助系のスキルを持つ
睡眠属性のペルソナは、補助属性や回復属性のスキルを持つ。補助効果の発動条件はそれぞれ異なるため、キャラの特徴や役割に合ったスキルを選ぶと良い。
キャラクター一覧 |
武器合体で睡眠属性を付与可能
睡眠属性のペルソナは、武器合体で武器に睡眠属性を付与可能。睡眠属性の付与された武器で攻撃すると、敵を2ターンの間移動と攻撃をできなくさせられる。
ペルソナ関連記事
属性別ペルソナ一覧 | |||
---|---|---|---|
炎上 |
凍結 |
疾風 |
感電 |
念動 |
核熱 |
目眩 |
絶望 |
忘却 |
睡眠 |