【ペルソナ5タクティカ】チャージのやり方と効果
- 最終更新日
ペルソナ5タクティカ(P5T)のチャージを解説。チャージのやり方はもちろん、チャージ状態のスキル効果の一覧も掲載しているので、『ペルソナ5タクティカ』をプレイする際の参考にどうぞ!
チャージのやり方
行動せずにターンを終了する
行動せずにターンを終了したキャラクターは、次のターンチャージ状態になる。チャージ状態になるとチャージスキルが発動し、キャラクターの能力や攻撃性能が強化可能だ。
チャージスキルの効果はキャラごとに異なる
チャージスキルの効果は、キャラごとに異なる。また、初期から覚えているチャージスキル以外にも、GPの消費によって追加のチャージスキルを獲得可能だ。
スキルツリーとGPの入手方法 |
チャージスキルの効果一覧
スキル | 習得キャラ/効果 |
---|---|
千里眼 |
|
縮地術 |
|
疾風迅雷 |
|
魔導の真髄 |
|
ブレイクバレット |
|
千里眼 |
|
縮地術 |
|
オーバーフォース |
|
疾風迅雷 |
|
春の嵐 |
|
獅子奮迅 |
|
オーバーフォース |
|
縮地術 |
|
魔導の真髄 |
|
獅子奮迅 |
|
天眼通 |
|
縮地術 |
|
魔導の真髄 |
|
縮地術 |
|
獅子奮迅 |
|
チャージの解放条件
第7回で解放される
チャージは、第7回のチュートリアル中に解放される。解放後は、スキルツリーから新たなチャージスキルの獲得も可能になるため、GPを稼いで習得しよう。
スキルツリーとGPの入手方法 |
攻略ガイド関連記事
最強・おすすめガイド
最強・おすすめガイド一覧 | |
---|---|
最強キャラランキング | おすすめパーティ編成 |
おすすめペルソナ | おすすめスキル |
最強ペルソナランキング |
バトルガイド
バトルガイド一覧 | |
---|---|
バトルシステム解説 | 属性と状態異常一覧 |
1MOREの発動条件 | 近接攻撃のやり方と効果 |
トライバングルのやり方 | ボルテージの溜め方と効果 |
カバーと障害物の使い方 | ガードのやり方と対処方法 |
ダウンの取り方と効果 | 高所のメリットと対処法 |
チャージのやり方と効果 |
お役立ちガイド
お役立ちガイド一覧 | |
---|---|
序盤の効率的な進め方 | レベル上げの効率的なやり方 |
金策の効率的なやり方 | トークの解放条件 |
GPの入手方法 | ベルベットルームの使い方 |
難易度による違い | サブペルソナの効果 |
アワードの報酬 | 武器生成のやり方と効果 |
ユニークスキルの一覧 | リプレイのやり方とメリット |
ペルソナ合体のやり方 | クリア時間と特典 |
特殊合体の一覧と解禁条件 | 時系列とあらすじ |
評価レビューとメタスコア |
製品ガイド
製品ガイド一覧 | |
---|---|
発売日と購入特典 | DLCの内容一覧 |
ロイヤル/P5Rとの違い | 体験版はある? |
プラットフォームの違い | DLCが反映されない時の対処法 |