Barヘイズルーン_アイキャッチ

【ソウルハッカーズ2】Barヘイズルーンでできること

編集者
ソウルハッカーズ2攻略班
最終更新日

ソウルハッカーズ2における、新参道のBar「ヘイズルーン」について紹介。パーソナルイベントやミールについてはもちろん、2周目以降の追加要素についても掲載しているので、ソウルハッカーズ2を攻略する際の参考にどうぞ。

©ATLUS ©SEGA All rights reserved.

ヘイズルーンでできること

パーソナルイベントが見れる

パーソナルイベント

Barヘイズルーンは、各キャラのパーソナルイベントが見れる施設だ。パーソナルイベントを見ると、対応するキャラのソウルレベルが上昇する。ソウルレベルは、サマナースキルの習得に必要となるため、積極的に上げよう。

イベント発生には条件が存在する

パーソナルイベントには、発生する条件が存在する。ストーリーの進行以外にも、リクエストのクリアや悪魔探索で手に入る貴重品で開放されるため、パーソナルイベンドを発生させたい場合は、リクエストやマップの探索を行うのがおすすめだ。

パーソナルイベントの開放条件一覧

ミールを購入できる

ミール

Barヘイズルーンでは、ミールが購入可能。初期は商品が「青りんごのシードル」のみだが、ミールを食べ続けてフィグからオリジナルミールを貰ったり、DLCリクエストをクリアするとBarヘイズルーンの商品に追加される。

ミールの入手方法と効果

2周目以降ならフィグと会話できる

フィグと会話

2周目以降は、Barヘイズルーンの選択肢にフィグとの会話が増える。フィグとの会話は、ストーリーダンジョンクリア後などの節目となるタイミングで追加されるため、1週目との違いを楽しみたい場合は、フィグと会話するのがおすすめだ。

クリア後の追加要素

ヘイズルーンで購入できるミール一覧

ミール/価格 詳細
青リンゴのシードル
青リンゴのシードル

(¥1200)
【効果】
敵よりレベルが低いとき、戦闘で得られる経験値をアップする【好み】
リンゴ:好き
アロウ:嫌い
ミレディ:嫌い
サイゾー:嫌い
フィグ:普通
まごころキノコ雑炊
まごころキノコ雑炊

(¥600)
【効果】
ダンジョンでの探索時、一定距離歩くごとに味方のHPを回復する【好み】
リンゴ:好き
アロウ:好き
ミレディ:普通
サイゾー:普通
フィグ:好き
おいのりブイヤベース
おいのりブイヤベース

(¥550)
【効果】
ダンジョンでの探索時、一定距離歩くごとに味方のMPを回復する【好み】
リンゴ:普通
アロウ:普通
ミレディ:好き
サイゾー:好き
フィグ:普通
にぎやかアップルパイ
にぎやかアップルパイ

(¥1250)
【効果】
サバトでの追撃スキルの発生率を高める【好み】
リンゴ:好き
アロウ:普通
ミレディ:普通
サイゾー:普通
フィグ:好き
ひらめきマカロン
ひらめきマカロン

(¥110)
【効果】
一部を除く敵の相性を1つだけ見えるようにする【好み】
リンゴ:普通
アロウ:普通
ミレディ:普通
サイゾー:普通
フィグ:普通
よくばり八宝菜
よくばり八宝菜

(¥1250)
【効果】
戦闘開始してから3ターン経過すると味方の能力を強化する【好み】
リンゴ:普通
アロウ:普通
ミレディ:普通
サイゾー:普通
フィグ:好き
憧れの都会プレート
憧れの都会プレート

(¥1500)
【効果】
味方の最大MPをアップする【好み】
リンゴ:普通
アロウ:普通
ミレディ:普通
サイゾー:普通
フィグ:普通

ミールの入手方法と効果

初心者ガイド

ゲームシステム解説 バトルシステム解説
施設一覧とできること セーフハウスの使い方
ソウルマトリクス 悪魔合体と仲魔システム
COMPでできること 難易度の違いとおすすめ
ソウルレベルの選択肢 パーソナルイベント
サバトと追撃スキル

購入ガイド

DLCのおすすめ ハードによる違い
初回限定版と購入特典 店舗購入特典の違い
声優(CV)一覧 レビューとメタスコア

お役立ちガイド

周回プレイと引継ぎ要素 リスキーエネミー一覧
トーテムメモリー アンロックチップ
マグネタイト塊 おすすめサマナースキル
エンディングの分岐条件 金策とお金の使い道
取り返しのつかない要素 コマンダースキル一覧
香の効率的な集め方 特殊強化チップ
特殊合体悪魔一覧 レベル上げのやり方
トロフィー一覧