【無名騎士団】秩序の森の攻略と報酬

記事の更新を停止しています
現在、こちらのページは更新を停止しております。情報が古い可能性がございますので、ご注意ください。

無名騎士団(Unknown Knights)のチャプター2「秩序の森」の攻略と報酬を掲載。「秩序の森」全体の特徴やエリートステージの攻略方法も掲載しているので、無名騎士団で「秩序の森」を攻略する時の参考にどうぞ

秩序の森

ストーリー攻略記事
チャプター1
「ティエラ王国」
チャプター3
「凍り付いた大地」

秩序の森の攻略ポイント

秩序の森を攻略するポイント
風シナジー対策でキャラのレベル上げをする
騎士団の城を強化する
名誉実績のスコアを更新する
敵アサシンの攻撃対象を意識する
出席簿で足りないキャラを入手する

キャラのレベル上げをする

風シナジーを対策する

チャプター2の敵は、風シナジーを発動している場合が多い。風シナジーは風キャラの攻撃速度が上がるため、チャプター1に比べて被ダメージが増える。そのため、キャラのレベルを上げて耐久できるようにしよう。

キャラが揃ってきたらシナジーを意識する

シナジー効果を意識する

シナジー効果を発動させると、攻撃力やHPアップなど様々な恩恵が受けられる。ゲームが進むにつれてシナジーは重要になってくるため、キャラが揃ってきたらシナジーを意識してみよう。

初心者序盤の効率的な進め方

騎士団の城を強化する

騎士団の城を強化する

クリアできない場合は、強化要素を見直そう。キャラのレベル上げや騎士団の城の強化など強化できる要素が様々あるため、躓いたら一度強化を見直してみるのがおすすめだ。

強化が進むと編成できるキャラ数が増える

騎士団の城は強化が進むと、攻撃力やHPが上がる以外に編成できるキャラ数が増える。キャラ数が増えると編成の幅が広がるため、光の試練をコツコツやって強化素材を集めよう。

騎士団の城レベルの上げ方

名誉実績のスコアを更新する

名誉実績の更新をする

名誉実績の解放が進んだら、バッジの交換をしよう。名誉スコアが上がると、全キャラのHPと攻撃力が上がる。そのため、攻略に行き詰ったら1度名誉バッジを確認してスコアが上がるか確かめてみよう。

名誉実績の効果と設定方法

敵アサシンの攻撃対象を意識する

アサシン対策をする

チャプター2は道中で敵アサシンの対策が必要になるステージがいくつかある。アサシンが出てきた場合は、敵アサシンの攻撃対象になっているキャラを攻撃が耐えられるキャラに置き換えよう。攻撃対象は、敵キャラの右下アイコンを見ると判断できる。

最強キャラランキング

出席簿で足りないキャラを入手する

出席簿

自分の編成で足りないキャラを出席簿で入手しよう。出席簿は、5日間ログインすると、選択したキャラの欠片が合計20個獲得できる。また、課金すれば選択したキャラの専用装備が確定で手に入るため、キャラと専用装備をセットで欲しい人は購入しよう。

出席簿おすすめキャラ

出席簿おすすめキャラ
レイヴン
レイヴン
レオン
レオン
アクア
アクア
エルンスト
エルンスト

出席簿イベントのおすすめキャラ

秩序の森で入手できる欠片

ステージ 入手できる欠片
2-5 ケルス ケルスの欠片
2-10 カリーの欠片 カリーの欠片
2-15 ラビアの欠片 ラビアの欠片
2-19 エロンドの欠片 エロンドの欠片

2-5の攻略

エリートステージ2-5の敵編成
敵の編成
攻略のポイント
アサシンを編成するのがおすすめ

アサシンを編成するのがおすすめ

アサシンを編成するのがおすすめ

2-5では、後方にサポーター「ケルス」が配置されている。ケルスは回復キャラなため、HP回復で戦闘が長引いてしまう。そのため、アサシンを編成してケルスを早めに倒すのがおすすめだ。

おすすめアサシン一覧

おすすめアサシン
ラビア
ラビア
ウィンター
ウィンター

アサシンキャラ一覧

2-10の攻略

エリートステージ2-10の敵編成
敵の編成
攻略のポイント
アサシンを編成して敵後方を倒す
HPが高いタンカーを入れる

カリー(2-10)の攻略

アサシンを編成して敵後方を倒す

アサシンを編成する

2-10は敵後方に3キャラいるため、アサシンを編成するのがおすすめだ。アサシンは後方の敵から攻撃するため、後方に敵が密集している場合は活躍できる。

アサシンキャラ一覧

HPが高いタンカーを入れる

HPが高いタンカーを入れる

アサシンを所持していない場合は、タンカーや回復ができるキャラを入れよう。敵前方にタンカーがいるため、タンカーを片付けるまでは後方からの攻撃に耐える必要があるからだ。

おすすめタンカー
ヴィルヘルム
ヴィルヘルム
シャルロッテ
シャルロッテ

タンカーキャラ一覧

2-15の攻略

エリートステージ2-15の敵編成
敵の編成
攻略のポイント
ラビアの攻撃対象をタンカーにする
アサシンを入れてスナイパー対策をする

ラビア(2-15)の攻略

ラビアの攻撃対象をタンカーにする

ラビアの攻撃対象をタンカーにする

2-15では、強力なアサシン「ラビア」がいる。ラビアはアサシンなので後方にサポーターや魔法使いを配置しておくと、攻撃に耐えきれず倒されてしまう。そのため、近接が得意なタンカーをラビアの攻撃対象にすると対処できる。

タンカーキャラ一覧

アサシンを入れてスナイパー対策をする

アサシンを入れてスナイパー対策をする

敵後方スナイパーからの攻撃が痛いため、アサシンを編成して対処しよう。また、アサシンが居ない場合は、ラビアの攻撃対象にならない位置に回復キャラを入れるのがおすすめだ。

アサシンキャラ一覧

2-19の攻略

エリートステージ2-15の敵編成
敵の編成
攻略のポイント
デルフィンの攻撃対象に注意する
アサシンを編成して後方対策する
クリアできない場合は強化要素を見直す

エロンド(エリート2-19)の攻略

デルフィンの攻撃対象に注意する

デルフィンの攻撃対象に注意する

2-19には、アサシン「デルフィン」がいる。サポーターや魔法使いが攻撃対象になってしまうと、攻撃に耐えきれず倒されてしまう。そのため、デルフィンの攻撃に耐えられるタンカーを攻撃対象になるよう配置するのがおすすめだ。

タンカーキャラ一覧

アサシンを編成して後方対策する

アサシンを編成して後方対策する

2-19では敵後方に3キャラ配置されているため、後方対策をするのがおすすめだ。後方攻撃が可能なアサシンを編成すると、後方の対処がスムーズにできる。アサシンを所持していない場合は、タンカーや回復できるキャラを入れて耐久しながら攻略しよう。

アサシンキャラ一覧

秩序の森の主な報酬

チャプター
クリア報酬
武器召喚トークン 武器召喚トークン×5
ゴブリン退治の鍵 ゴブリン退治の鍵×1
光の試練の鍵 光の試練の鍵×1
星の累計
獲得報酬
【18個】 宝石 宝石×100
【40個】 宝石 宝石×300
【57個】 宝石 宝石×500

エリート2-5の報酬とステージ情報

敵の編成 敵の編成
敵の戦闘力 31,516
パンの消費量 パン パン×15
星獲得報酬 【1個】 宝石 宝石×20
【2個】 宝石 宝石×30
【3個】 宝石 宝石×50
クリア報酬 ゴールド ゴールド×5,700
騎士団EXP 騎士団EXP×340
EXPスクロール EXPスクロール×25
掃討報酬 ケルス ケルスの欠片×1(40%)

エリート2-10の報酬とステージ情報

敵の編成 敵の編成
敵の戦闘力 45,967
パンの消費量 パン パン×15
星獲得報酬 【1個】 宝石 宝石×20
【2個】 宝石 宝石×30
【3個】 宝石 宝石×50
クリア報酬 ゴールド ゴールド×6,100
騎士団EXP 騎士団EXP×360
EXPスクロール EXPスクロール×30
掃討報酬 カリーの欠片 カリーの欠片×1(40%)

エリート2-15の報酬とステージ情報

敵の編成 敵の編成
敵の戦闘力 55,003
パンの消費量 パン パン×15
星獲得報酬 【1個】 宝石 宝石×20
【2個】 宝石 宝石×30
【3個】 宝石 宝石×50
クリア報酬 ゴールド ゴールド×6,500
騎士団EXP 騎士団EXP×380
EXPスクロール EXPスクロール×25
掃討報酬 ラビアの欠片 ラビアの欠片×1(40%)

エリート2-19の報酬とステージ情報

敵の編成 敵の編成
敵の戦闘力 58,569
パンの消費量 パン パン×15
星獲得報酬 【1個】 宝石 宝石×20
【2個】 宝石 宝石×30
【3個】 宝石 宝石×50
クリア報酬 ゴールド ゴールド×6,900
騎士団EXP 騎士団EXP×400
EXPスクロール EXPスクロール×25
掃討報酬 エロンドの欠片 エロンドの欠片×1(40%)

秩序の森の解放要素

秩序の森の解放要素まとめ
武器ガチャ 出席簿
秘密の鉱山 武器の強化
チャプター3 -

チャプター3「凍り付いた大地」の攻略

関連記事

ストーリー関連の記事一覧
ストーリー攻略のやり方 掃討のやり方と解放条件
チャプター別の攻略記事一覧
ティエラ王国の攻略と報酬 ティエラ王国の攻略 秩序の森の攻略と報酬 秩序の森の攻略
凍り付いた大地の攻略と報酬 凍り付いた大地の攻略 赤い炎の山脈の攻略と報酬 赤い炎の山脈の攻略
アウレ・アイランドの攻略と報酬 アウレ・アイランドの攻略 捨てられた荒野の攻略と報酬 捨てられた荒野の攻略
メカニックシティの攻略と報酬 メカニックシティの攻略 深淵の悪夢の攻略と報酬 深淵の悪夢の攻略
色褪せた神殿の攻略と報酬 色褪せた神殿の攻略 光の教団本部の攻略と報酬 光の教団本部の攻略