【無名騎士団】デスペラード(エリート6-31)の攻略方法とおすすめパーティ

記事の更新を停止しています
現在、こちらのページは更新を停止しております。情報が古い可能性がございますので、ご注意ください。

無名騎士団(Unknown Knights)のエリート6-31「デスペラード」戦の攻略と報酬を掲載。「デスペラード」戦の敵情報や攻略ポイントも掲載しているので、無名騎士団でエリート6-31「デスペラード」戦を攻略する時の参考にどうぞ

デスペラード(エリート6-31)の攻略方法とおすすめパーティ

デスペラード(エリート6-31)の敵情報

敵の編成 敵編成
敵の戦闘力 611,541
パンの消費量 パン パン×35

エリート6-31の敵構成

敵の名前 シナジー/特徴
デスペラード
デスペラード
大地 大地 / 戦士 戦士・スキルで全方挟範囲に攻撃
荒野の商人
荒野の商人
闇 / 戦士 戦士・近距離攻撃
荒野の警備兵
荒野の警備兵
闇 / スナイパー スナイパー・遠距離攻撃
・スキルで攻撃速度UP
荒野の警備兵隊長
荒野の警備兵隊長
闇 / スナイパー スナイパー・遠距離攻撃
シナジー 効果
闇
闇シナジー騎士の基本攻撃ダメージ75%HP回復
戦士
戦士
戦士シナジー騎士初回クールタイム40%DOWN
スナイパー
スナイパー
スナイパーシナジー騎士攻撃でスキルクールタイム0.4秒DOWN

敵が闇シナジーで回復する

敵は高レベルの闇シナジーを発動しているので、通常攻撃で回復してくる。そのため、通常攻撃ができなくなるスタンや攻撃力を下げるデバフを駆使して、対策しよう。

デスペラード戦の攻略ポイント

攻略のポイント
デバフで闇シナジーの回復量を減らす
遠距離キャラ中心に編成する
回復やシールドで前衛をサポートする
ルーンや専用武器を装備してキャラを強化

デバフで闇シナジーの回復量を減らす

おすすめの攻撃速度DOWNできるキャラ
ロス
ロス
専用武器:不要
スノウ
スノウ
専用武器:不要
ウィンター
ウィンター
専用武器:不要
シナジー名 効果
闇シナジー 闇シナジー騎士が通常攻撃で与えたダメージの割合分回復

チャプター6の敵は闇シナジーで通常攻撃時に回復してくるので、デバフで回復量を減らそう。闇シナジーの回復量を減らすには、攻撃力や攻撃速度を下げられるキャラがおすすめだ。特に、専用武器のトリスタンなら、敵全体に攻撃力DOWNを付与しつつ、火力が出せるので編成すると良い。

闇シナジーの対策方法まとめ

対策方法 メリット/デメリット
攻撃速度
DOWN
・攻撃速度を下げて回復量減少
・敵の火力が下がるのも利点
・継続時間が長いのがメリット
スタン ・行動阻害で回復できなくする
・完封できるが継続時間短め
攻撃力
DOWN
・攻撃力を下げて回復量減少
・敵の火力が下がるのも利点
継続ダメージ ・回復量をダメージで相殺
・キャラの育成度合いが影響する

シナジーの発動方法と効果

遠距離キャラ中心に編成する

遠距離キャラ中心に編成する

ボスの「デスペラード」は、前方の狭い範囲にスキルを発動するので、遠距離キャラを中心に編成すると良い。 遠距離キャラであれば、デスペラードのスキルを被弾せずに済む。

回復やシールドで前衛をサポートする

回復やシールドで前衛をサポートする

敵の耐久力が高く長期戦になりやすいので、前衛キャラが倒されないよう回復やシールドでサポートしよう。回復とシールドを同時に付与できるレミエルや、回復しつつ火力補助ができるロネを使用するのがおすすめ。

ルーンや専用武器を装備してキャラを強化

ルーンや専用武器を装備してキャラを強化

6-31をスムーズにクリアしたい場合は、ルーンや専用武器を装備してキャラを強化しよう。ルーンはハードステージの報酬、専用武器であればガチャで入手可能だ。また、チャプター5クリアで入手可能になるアーティファクトも集めてキャラに装備させよう。

ルーンの使い方と強化方法

デスペラード戦の注意点

ボスが範囲スキルを使用する

ボスが範囲スキルを使用する

ボスの「デスペラード」は、スキルで前方の狭い範囲に攻撃する。そのため、前衛キャラを減らすと被弾数が抑えられる。また、デスペラードは闇シナジーを発動していないので、高い火力で優先して倒すのも一つの手だ。

ボスのスキル発動が早い

ボスのスキル発動が早い

ボスのデスペラードは、戦士シナジーで初回のスキルクールタイムが短縮されている。スタンでスキル発動を遅らせるか、回復やシールドで前衛キャラが素早く倒されないようにしておくと良い。

後衛の敵が攻撃頻度高め

後衛の敵が攻撃頻度高め

後衛に配置されている「荒野の警備兵」は、スキルで攻撃速度を高めてくる。また、スナイパーシナジーでスキルCTを短縮してくるため、攻撃頻度が高めだ。アサシンで先に処理するか、攻撃速度DOWNが付与できるスノウを編成して対策しよう。

デスペラード戦おすすめパーティ編成

デバフ付与パーティ

後方 中央 前方
トリスタン
トリスタン
レイヴン
レイヴン
アネモネ
アネモネ
ロス
ロス
ヴィルヘルム
ヴィルヘルム

敵に大量のデバフを付与して、闇シナジーを対策したパーティ。専用武器のロスを中心に編成しているので、編成難易度が非常に高い。火力を更に上げたい場合は、アネモネをロネに変更しよう。

バフとデバフの効果と使用キャラ一覧

魔法使いパーティ

後方 中央 前方
アネモネ
アネモネ
アクア
アクア
スノウ
スノウ
魔法使い
火力枠
ベルンハルト
ベルンハルト

低レアで闇シナジー対策ができるスノウを生かしたパーティ。魔法使いシナジーでスキルの発動頻度を高めて戦うので、火力枠のキャラも魔法使いから選ぼう。エルンストを所持している場合は、一時的に魔法使いシナジーが高められるので、編成するのがおすすめ。

専用武器のマリモは後方に配置しよう

専用武器のマリモを編成する場合は、後方に配置しよう。後方の敵をまとめてスタンできるので、火力アップと被弾回数の減少を同時に行えるためだ。

魔法使いキャラ一覧

デスペラード攻略おすすめキャラ

タンクのおすすめキャラ

キャラ おすすめ理由
ヴィルヘルム
ヴィルヘルム
機械 機械 / タンカー タンカー・高い防御力を持つタンカー
・機械シナジーに応じて防御が上昇
・スキルで攻撃力DOWNを付与
シャルロッテ
シャルロッテ
大地 大地 / タンカー タンカー・味方全体に被ダメージ減少付与
・専用武器スキルでダメージ肩代わり
・大地シナジーでさらに効果アップ
ベルンハルト
ベルンハルト
水 / タンカー タンカー・近距離に挑発するタンク
・タゲ取りで周囲の味方を守る
・水シナジー発動で耐久力を高められる
ベルパー
ベルパー
光 / タンカー タンカー・敵背後に回って挑発するタンク
・挑発と同時に範囲攻撃
・光シナジーで味方の火力が増加
ミレナ
ミレナ
風 / タンカー タンカー・HP追加と挑発が行えるタンカー
・自身にダメージ減少付与
・専用装備で攻防両面が強化
ロカ
ロカ
大地 大地 / タンカー タンカー・スキルで敵の攻撃を30%反射
・大地シナジーで防御力を強化できる
ビョルン
ビョルン
水 / タンカー タンカー・スキルで敵を挑発できる
・水シナジー発動で耐久力が高められる

火力枠のおすすめキャラ

キャラ おすすめ理由
マリモ
マリモ
水 / 魔法使い 魔法使い・敵のアタッカーにスタン付与
・水シナジーで初回発動を早める
・専用装備で複数に同時攻撃
ウィンター
ウィンター
水 / アサシン アサシン・範囲攻撃に長けたアサシン
・スキルで攻撃速度を下げる
・水シナジーの火力枠として有用
トリスタン
トリスタン
光 / スナイパー スナイパー・広範囲攻撃が可能なスナイパー
・光シナジーが強力
・専用武器で攻撃力DOWNを付与
レイヴン
レイヴン
闇 / スナイパー スナイパー・単体火力に長けたスナイパー
・敵のHPが高いほど威力アップ
・ロスとセットで使うと火力アップ
アイブ
アイブ
風 / スナイパー スナイパー・全体攻撃が強力なスナイパー
・スキルで全体の敵に攻撃
・専用武器を所持しているなら編成推奨
アグネス
アグネス
火 / 魔法使い 魔法使い・スキルで全体に強力な範囲攻撃
・火シナジーで段階的にダメージアップ
・魔法使いPTを組む場合に有用
ヘスティア
ヘスティア
火 / スナイパー スナイパー・範囲攻撃持ちスナイパー
・HPが少ない敵に追加ダメージ
・専用武器で火属性のCT減少
アネモネ
アネモネ
闇 / 魔法使い 魔法使い・スキルで敵の攻撃力を下げられる
・魔法使いと闇PTで採用できる
スノウ
スノウ
水 / 魔法使い 魔法使い・スキルで敵全体の攻撃速度を減少できる
・水シナジーで耐久力を補助できる

サポーターのおすすめキャラ

キャラ おすすめ理由
ロス
ロス
闇 / サポーター サポーター・デバフを付与するサポーター
・敵の攻撃力と攻撃速度をダウン
・専用武器があると使いやすい
レミエル
レミエル
光 / サポーター サポーター・味方全体にシールドを付与する
・シールド消滅時に残量に応じて回復
・専用武器で範囲攻撃と失明付与
・光属性のためシナジーが強力
エルンスト
エルンスト
光 / 魔法使い 魔法使い・精霊2体を召喚する魔法使い
・ダメ減少と攻撃分散で耐久支援
・精霊で魔法使いシナジーを一時的に強化可能
アクア
アクア
水 / サポーター サポーター・水シナジーサポーターとして有用
・味方のスキル性能をバフできる
・専用武器の効果でスキルCTが短縮
トリニチ
トリニチ
機械 機械 / サポーター サポーター・スキルで味方全体の攻撃力を強化
・攻撃力参照のスキル持ちと相性が良い
ロネ
ロネ
機械 機械 / サポーター サポーター・全体回復持ちサポーター
・敵に被ダメージ増加を付与
・ヴィルヘルムと好相性

デスペラード(エリート6-31)の報酬

星獲得報酬 【1個】 宝石 宝石×20
【2個】 宝石 宝石×30
【3個】 宝石 宝石×50
クリア報酬 ゴールド ゴールド×14,800
騎士団EXP 騎士団EXP×1,015
EXPスクロール EXPスクロール×45
掃討報酬 デスペラードの欠片 デスペラードの欠片×1(45%)

関連記事

ストーリー攻略の記事一覧
ストーリー攻略のやり方 掃討のやり方と解放条件
ティエラ王国の攻略 秩序の森の攻略
凍り付いた大地の攻略 赤い炎の山脈の攻略
アウレ・アイランドの攻略 捨てられた荒野の攻略
メカニックシティの攻略 深淵の悪夢の攻略
色褪せた神殿の攻略 光の教団本部の攻略