【無名騎士団】レイヴン(エリート9-20)の攻略方法とおすすめパーティ

記事の更新を停止しています
現在、こちらのページは更新を停止しております。情報が古い可能性がございますので、ご注意ください。

無名騎士団(Unknown Knights)のエリート9-20「レイヴン」戦の攻略と報酬を掲載。「レイヴン」戦の敵情報や攻略ポイントも掲載しているので、無名騎士団でエリート9-20「レイヴン」戦を攻略する時の参考にどうぞ

レイヴン(エリート9-20)の攻略方法とおすすめパーティ

レイヴン(エリート9-20)の敵情報

敵の編成 敵の編成
敵の戦闘力 2,887,490
パンの消費量 パン パン×45

エリート9-20の敵構成

敵の名前 シナジー/特徴
レイヴン
レイヴン
闇 / スナイパー スナイパー・遠距離攻撃
・スキルで火力アップ
堕落した盾兵
堕落した盾兵
闇 / タンカー タンカー・近距離攻撃
堕落したエリートスナイパー
堕落した
エリート
スナイパー
闇 / スナイパー スナイパー・遠距離攻撃
・スキルで遠いキャラを引き寄せる
シナジー 効果
闇
闇シナジー騎士の基本攻撃ダメージ90%HP回復
タンカー
タンカー
タンカーシナジー騎士がダメージを受けるとスキルクールタイム0.3秒DOWN
スナイパー
スナイパー
スナイパーシナジー騎士攻撃でスキルクールタイム0.4秒DOWN

闇シナジーで敵の耐久力が高め

敵は闇シナジーでHPを回復するので、耐久力が高めだ。火力キャラを多めに編成しつつ、ダメージ増加に繋がるバフやデバフでサポートすると良い。

レイヴン戦の攻略ポイント

攻略のポイント
タンカーをしっかり育成する
エリートスナイパーを対策する
回復とシールドで耐久力をあげる
デバフで闇シナジーの回復量を減らす

タンカーをしっかり育成する

タンカーをしっかり育成する

敵のレイヴンが非常に高火力なので、タンカーをしっかり育成しよう。キャラレベルを上げつつ、ルーンやアーティファクトで強化すると良い。なお、耐久力を上げる場合は、より恩恵の大きいHPステータスが上がるビルドに変更しよう。

タンカーキャラ一覧

エリートスナイパーを対策する

エリートスナイパーを対策する

9-20に出現するエリートスナイパーは、グラップスキルを使う厄介な敵なため対策が必要だ。サポーターとスタンで耐久するか、アサシンや後方を攻撃できるキャラで素早く倒して対策しよう。

耐久ビルドのロスをグラップさせる

ロスでも闇シナジー対策が可能

ルーンやアーティファクト、武器の練磨で耐久寄りにしたロスをグラップさせるのも一つの手だ。敵レイヴンに強力なデバフを付与できるのはもちろん、スキル発動中はロスが倒されづらい点も有効。

バフとデバフの効果と使用キャラ一覧

回復とシールドで耐久力をあげる

回復とシールドで耐久力をあげる

9-20は敵レイヴンの火力が高いので、シールドや回復でタンクの耐久力をサポートしよう。エリートスナイパーがスキルで離れたキャラを優先して狙うが、全体シールドや回復のキャラなら対策しやすい。

サポーターキャラ一覧

デバフで闇シナジーの回復量を減らす

対策方法 メリット/デメリット
攻撃速度
DOWN
・攻撃速度を下げて回復量減少
・継続時間が長いのがメリット
スタン ・行動阻害で回復できなくする
・完封できるが継続時間短め
攻撃力
DOWN
・攻撃力を下げて回復量減少
失明 ・通常攻撃ができなくなる
継続ダメージ ・回復量をダメージで相殺
・キャラの育成度合いが影響する

素早く倒したい場合は、攻撃力ダウンや攻撃速度ダウンデバフを敵に付与すると、敵の回復量が減らせる。全体にデバフを付与できる、スノウや専用武器のトリスタンがおすすめ。また、前方に専用武器のロスを配置すると、レイヴンにデバフが付与可能だ。

おすすめの闇シナジーデバフキャラ

キャラ 専用武器の有無/おすすめ理由
ロス
ロス
専用武器:不要・攻撃速度と攻撃力を大幅にダウン
・専用武器でデバフの範囲が拡大
・シールド付与で仲間の耐久力アップ
ヴィルヘルム
ヴィルヘルム
専用武器:不要・敵の攻撃力をダウン
・防御力アップで高耐久
トリスタン
トリスタン
専用武器:必要・闇属性の敵に攻撃力ダウンを付与
・敵全体にデバフを付与できる
・光シナジーで火力が補助できる
スノウ
スノウ
専用武器:不要・スキルで敵全体の攻撃速度を減少
・水シナジーで耐久力を補助できる

レイヴン戦の注意点

グラップスキルで配置を崩される

グラップスキルで配置を崩される

堕落したエリートスナイパーのスキルは、敵から遠い敵が引き寄せられるので、配置を崩される。後方に配置したキャラがグラップスキルの対象になりやすいため、後方は耐久ビルドにするか高レベルのキャラを選ぼう。

レイヴンの回復量が大きい

レイヴンの回復量が大きい

レイヴンは通常攻撃の高火力な分、闇シナジーでの回復が大きい。また、中央のレイヴンはアサシンでも倒しづらいため、デバフで回復量を抑えつつ高火力アタッカーで倒すのがおすすめだ。

レイヴン戦おすすめパーティ編成

水シナジーパーティ

後方 中央 前方
ウィンター
ウィンター
レイヴン
レイヴン
トリスタン
トリスタン
アクア
アクア
スノウ
スノウ
ベルンハルト
ベルンハルト

エリート周回で入手できるキャラを中心に、水シナジーを発動させたパーティ。専用武器のトリスタンやスノウで、敵全体にデバフを付与するのがポイントだ。

専用武器のレイヴンでグラップを無効化

専用武器のレイヴンであればグラップを無効化できるので、後方に配置するのがおすすめ。ただし、グラップ無効化は、スキル発動中しかできない点に注意しよう。なお、ウィンターやスノウを闇属性キャラと入れ替えれば、闇シナジーでレイヴンの耐久力が上げられる。

ロス主軸パーティ

後方 中央 前方
ロス
ロス
アイブ
アイブ
レミエル
レミエル
ロネ
ロネ
ヴィルヘルム
ヴィルヘルム
シャルロッテ
シャルロッテ

ロスをあえてグラップさせて戦うパーティ。グラップされたロスが倒されないように、レミエルのスキルCTを専用武器のロネで短縮している。さらに、専用武器シャルロッテを編成すれば、ダメージ肩代わりでサポート可能だ。

魔法の鍛冶屋で専用武器を集めよう

領地で魔法の鍛冶屋が解放されたら、よく使うキャラの専用武器を集めておこう。すでに所持している武器でも、突破させればキャラのステータスが上げられる。未強化の不要な武器がある場合は、魔法の鍛冶屋を利用すると良い。

レイヴン攻略おすすめキャラ

タンクのおすすめキャラ

キャラ おすすめ理由
シャルロッテ
シャルロッテ
大地 大地 / タンカー タンカー・味方全体に被ダメージ減少付与
・専用武器で瀕死の味方を守れる
・大地シナジーで被ダメ減少効果アップ
ヴィルヘルム
ヴィルヘルム
機械 機械 / タンカー タンカー・高い防御力を持つタンカー
・攻撃力ダウンデバフが付与できる
・スキルは防御が高いほど威力上昇
ベルンハルト
ベルンハルト
水 / タンカー タンカー・近距離に挑発するタンク
・タゲ取りで周囲の味方を守る
・被ダメ減少で耐久力高め
ベルパー
ベルパー
光 / タンカー タンカー・敵背後に回って挑発するタンク
・挑発と同時に範囲攻撃
・光シナジーで味方の火力が増加
ミレナ
ミレナ
風 / タンカー タンカー・HP追加と挑発が行えるタンカー
・風シナジーでアイブと好相性
・専用装備で攻防両面が強化

火力枠のおすすめキャラ

キャラ おすすめ理由
アイブ
アイブ
風 / スナイパー スナイパー・全体攻撃が強力なスナイパー
・スキルで全体の敵に攻撃
・専用武器で単体火力が2倍
レイヴン
レイヴン
闇 / スナイパー スナイパー・単体火力に長けたスナイパー
・敵のHPが高いほど威力アップ
・専用武器でサイレントが付与できる
ウィンター
ウィンター
水 / アサシン アサシン・範囲攻撃に長けたアサシン
・スキルで攻撃速度を下げる
・専用武器で敵撃破時にCT即時回復
ラビア
ラビア
風 / アサシン アサシン・スキルで狭範囲に攻撃できる
・専用武器でスキル火力が上昇
・敵が密集しているとDPSが高まる
アンバー
アンバー
大地 大地 / スナイパー スナイパー・スキルで遠い敵を攻撃できる
・専用武器でダメージフィールドを生成
・大地シナジーで耐久力を底上げできる
トリスタン
トリスタン
光 / スナイパー スナイパー・広範囲攻撃が可能なスナイパー
・光シナジーが強力
・専用武器で攻撃力減少
アグネス
アグネス
火 / 魔法使い 魔法使い・スキルで全体に強力な範囲攻撃
・火シナジーで段階的にダメージアップ
・CT短縮ルーン/シナジーと好相性
マリモ
マリモ
水 / 魔法使い 魔法使い・敵のアタッカーにスタン付与
・水シナジーで初回発動を早める
・専用装備で複数に同時攻撃
カリバン
カリバン
機械 機械 / アサシン アサシン・行動とスキルを遅延するアサシン
・専用武器で火力が大幅増加
・機械シナジーでスキル強化

サポーターのおすすめキャラ

キャラ おすすめ理由
ロス
ロス
闇 / サポーター サポーター・デバフを付与するサポーター
・敵の攻撃力と攻撃速度をダウン
・味方全体にシールドを付与
レミエル
レミエル
光 / サポーター サポーター・味方全体にシールドを付与する
・シールド消滅時に残量に応じて回復
・専用武器で範囲攻撃と失明付与
・光属性のためシナジーが強力
エルンスト
エルンスト
光 / 魔法使い 魔法使い・精霊2体を召喚する魔法使い
・ダメ減少と攻撃分散で耐久支援
・専用装備で精霊増加&スタン付与
アクア
アクア
水 / サポーター サポーター・味方全体を回復できるサポーター
・味方のスキル性能をバフできる
・専用武器の効果でスキルCTが短縮
ロネ
ロネ
機械 機械 / サポーター サポーター・全体回復持ちサポーター
・敵に被ダメージ増加を付与
・専用武器で味方のスキルCT短縮
カリー
カリー
風 / サポーター サポーター・シールド付与が可能なサポーター
・攻撃速度バフも付与できる
・アイブとの相性が良い
スノウ
スノウ
水 / 魔法使い 魔法使い・スキルで敵全体の攻撃速度を減少できる
・敵の闇シナジー回復効果を減少できる
・水シナジーで耐久力を補助できる

レイヴン(エリート9-20)の報酬

星獲得報酬 【1個】 宝石 宝石×20
【2個】 宝石 宝石×30
【3個】 宝石 宝石×50
クリア報酬 ゴールド ゴールド×38,000
騎士団EXP 騎士団EXP×1,455
EXPスクロール EXPスクロール×70
掃討報酬 レイヴンの欠片 レイヴンの欠片×1(50%)

関連記事

ストーリー関連の記事一覧
ストーリー攻略のやり方 掃討のやり方と解放条件
チャプター別の攻略記事一覧
ティエラ王国の攻略と報酬 ティエラ王国の攻略 秩序の森の攻略と報酬 秩序の森の攻略
凍り付いた大地の攻略と報酬 凍り付いた大地の攻略 赤い炎の山脈の攻略と報酬 赤い炎の山脈の攻略
アウレ・アイランドの攻略と報酬 アウレ・アイランドの攻略 捨てられた荒野の攻略と報酬 捨てられた荒野の攻略
メカニックシティの攻略と報酬 メカニックシティの攻略 深淵の悪夢の攻略と報酬 深淵の悪夢の攻略
色褪せた神殿の攻略と報酬 色褪せた神殿の攻略 光の教団本部の攻略と報酬 光の教団本部の攻略