【無名騎士団】ラビア(エリート2-15)の攻略方法とおすすめパーティ
記事の更新を停止しています |
---|
現在、こちらのページは更新を停止しております。情報が古い可能性がございますので、ご注意ください。 |
無名騎士団(Unknown Knights)のエリート2-15「ラビア」戦の攻略と報酬を掲載。「ラビア」戦の敵情報や攻略ポイントも掲載しているので、無名騎士団でエリート2-15「ラビア」戦を攻略する時の参考にどうぞ
ラビア(エリート2-15)の敵情報
敵の編成 | |
敵の戦闘力 | 55,003 |
パンの消費量 |
|
エリート2-15の敵構成
敵の名前 | シナジー/特徴 |
---|---|
ラビア |
・スキルで挟範囲攻撃 |
遺跡の破片 |
|
遺跡の欠片 |
・スキルで攻撃速度UP |
シナジー | 効果 |
---|---|
風 |
風シナジー騎士攻撃速度75%UP |
戦士 |
戦士シナジー騎士初回クールタイム30%DOWN |
スナイパー |
スナイパーシナジー騎士攻撃でスキルクールタイム0.3秒DOWN |
アサシンキャラが敵に編成されている
敵にアサシンキャラのラビアがいるので、後衛キャラを攻撃されないよう対策しよう。後方に高耐久のキャラを編成するか、サポートキャラで回復するなどして対策すると良い。
ラビア戦の攻略ポイント
攻略のポイント |
---|
ラビアの攻撃対象を耐久キャラにする |
敵スナイパーを優先して倒す |
キャラレベルを上げる |
武器の装備や強化をする |
ラビアの攻撃対象を耐久キャラにする
ラビアの攻撃対象が耐久キャラになるよう編成しよう。タンカーが複数いる場合は前方と後方に1体づつ編成すると、ラビアの攻撃を低耐久キャラで受ける必要がなくなる。
敵スナイパーを優先して倒す
敵スナイパーの「遺跡の欠片」は、敵編成の中で最も高火力なため、優先して倒そう。アサシンキャラで直接攻撃するか、全体スキルで攻撃するのも一つの手だ。
キャラレベルを上げる
ラビア戦に挑戦する際は、可能な限りキャラレベルを上げて挑もう。レベル上げに必要なEXPスクロールはゴブリン退治で入手できるので、集めておくと良い。
ゴブリン退治を攻略するコツと報酬 |
キャラ経験値(EXPスクロール)の集め方 |
武器の装備や強化をする
編成しているキャラに武器を装備させたり、装備済みの武器を強化しよう。武器を強化しておくと、よりスムーズにラビア戦がクリア可能だ。なお、武器の強化素材は、秘密の鉱山や武器を分解して入手しよう。
秘密の鉱山を攻略するコツと報酬 |
ラビア戦の注意点
開幕にもっとも遠いキャラに移動する
ラビアはアサシンキャラのため、ラビアからもっとも遠いキャラに移動し攻撃してくる。編成時の攻撃対象のもとに移動するので、ラビアの攻撃を受けてもいいキャラが対象になるよう編成しよう。
遺跡の欠片がスキルで攻撃速度アップ
後方に配置されている「遺跡の欠片」は、スキルで攻撃速度アップバフを自身に付与する。風シナジーの攻撃速度も相まって攻撃頻度が高まるので、耐久できない場合は優先して倒そう。
バフとデバフの効果と使用キャラ一覧 |
ラビア戦おすすめパーティ編成
水シナジーパーティ
後方 | 中央 | 前方 |
---|---|---|
無名騎士 |
ナターシャ スノウ |
ビョルン |
水シナジーのHPアップで耐久力を高めたパーティ。パーティの火力を高めるために、光シナジーが発動できる無名騎士を入れると良い。
キャラの強化要素と優先度 |
シナジーの発動方法と効果 |
スナイパーシナジーパーティ
後方 | 中央 | 前方 |
---|---|---|
無名騎士 |
グウェン フラメ |
アルシス |
アタッカーにスナイパーキャラを採用したパーティ。スナイパーシナジーは攻撃時にスキルクールタイムが減少するので、火力を出しやすい。また、スナイパーキャラとシナジーがあるタンカーを編成すると有利に戦える。
タンカーキャラ一覧 |
ラビア攻略おすすめキャラ
タンクのおすすめキャラ
キャラ | おすすめ理由 |
---|---|
ホラ |
|
レン |
・フェルソンと大地シナジーが発動可能 |
アルシス |
・火のシナジーでヘリオの火力強化 |
ロカ |
・フェルソンと大地シナジーが発動可能 |
ヘリオ |
・前方下や後方でのタンクに適任 |
ソラム |
・ヘリオとの火シナジーで火力強化 |
シャルロッテ |
・フェルソンと大地シナジーが発動可能 |
ベルンハルト |
・タゲ取りで周囲の味方を守る ・水シナジーで高耐久 |
ベルパー |
・挑発と同時に範囲攻撃 ・光シナジーで味方の火力が増加 |
ミレナ |
・自身にダメージ減少付与 ・風シナジー要員として優秀 |
レオン |
・攻撃力が高いほど回復量も増加 ・光シナジーで味方の火力を強化 |
火力枠のおすすめキャラ
キャラ | おすすめ理由 |
---|---|
無名騎士 |
・スキルで前方に範囲攻撃 ・光シナジーで味方の火力を強化 |
フェルソン |
・魔法使いの中ではCTが短め |
オヘン |
・スキルダメージ分のHPを回復可能 ・ヘリオとの火シナジーで火力強化 |
リョウ |
・後列の敵から攻撃可能 ・フェルソンと大地シナジーが発動可能 |
トリスタン |
・光シナジーで味方の火力を強化 |
デスペラード |
・スキルがヒットした敵に出血付与 ・フェルソンと大地シナジーが発動可能 |
アグネス |
・ヘリオとの火シナジーで火力を強化 |
アイブ |
・スキルで全体の敵に攻撃 ・専用武器で単体火力が2倍 |
サポーターのおすすめキャラ
キャラ | おすすめ理由 |
---|---|
ユイス |
・CTが5秒と短く使いやすい |
ケルス |
・スキルCTが6秒と短め |
ティーネ |
・火シナジーでヘリオの火力補助が可能 |
トリニチ |
|
エルンスト |
・ダメ減少と攻撃分散で耐久支援 ・光シナジーで味方の火力を強化 |
レミエル |
・シールド消滅時に残量に応じて回復 ・光シナジーで味方の火力を強化 |
アクア |
・味方のスキル性能をバフできる ・水シナジーサポーターとして優秀 |
ロネ |
・敵に被ダメージ増加を付与 ・全体攻撃キャラとして活躍できる |
ラビア(エリート2-15)の報酬
星獲得報酬 | 【1個】
【2個】 【3個】 |
クリア報酬 |
|
掃討報酬 |
|
関連記事
ストーリー攻略の記事一覧 | |
---|---|
ストーリー攻略のやり方 | 掃討のやり方と解放条件 |
ティエラ王国の攻略 | 秩序の森の攻略 |
凍り付いた大地の攻略 | 赤い炎の山脈の攻略 |
アウレ・アイランドの攻略 | 捨てられた荒野の攻略 |
メカニックシティの攻略 | 深淵の悪夢の攻略 |
色褪せた神殿の攻略 | 光の教団本部の攻略 |