色褪せた神殿の攻略と報酬

【無名騎士団】色褪せた神殿の攻略と報酬

記事の更新を停止しています
現在、こちらのページは更新を停止しております。情報が古い可能性がございますので、ご注意ください。

無名騎士団(Unknown Knights)のチャプター9「色褪せた神殿」の攻略と報酬を掲載。「色褪せた神殿」全体の特徴やエリートステージの攻略方法も掲載しているので、無名騎士団で「色褪せた神殿」を攻略する時の参考にどうぞ

ストーリー攻略記事
チャプター8
深淵の悪夢
チャプター10
光の教団本部

色褪せた神殿の攻略ポイント

色褪せた神殿を攻略するポイント
闇シナジーを対策する
エリートスナイパーを優先的に倒す
専用武器のロスを編成するのがおすすめ
詰まったら強化要素を見直す

闇シナジー対策をする

対策方法 メリット/デメリット
攻撃速度
DOWN
・攻撃速度を下げて回復量減少
・継続時間が長いのがメリット
スタン ・行動阻害で回復できなくする
・完封できるが継続時間短め
攻撃力
DOWN
・攻撃力を下げて回復量減少
失明 ・通常攻撃ができなくなる
継続ダメージ ・回復量をダメージで相殺
・キャラの育成度合いが影響する

チャプター9の敵は、闇シナジーで通常攻撃時に回復するので、攻撃速度DOWNや攻撃力DOWNデバフなどで対策しよう。特に、専用武器のトリスタンやロスが、闇シナジー対策に有効なデバフが使えるため優秀だ。

おすすめの闇シナジー対策キャラ

キャラ 専用武器の有無/おすすめ理由
ロス
ロス
専用武器:不要・攻撃速度と攻撃力を大幅にダウン
・専用武器でデバフの範囲が拡大
・シールド付与で仲間の耐久力アップ
ヴィルヘルム
ヴィルヘルム
専用武器:不要・敵の攻撃力をダウン
・防御力アップで高耐久
トリスタン
トリスタン
専用武器:必要・闇属性の敵に攻撃力ダウンを付与
・敵全体にデバフを付与できる
・光シナジーで火力が補助できる

バフとデバフの効果と使用キャラ一覧

エリートスナイパーを優先的に倒す

エリートスナイパーを警戒する

チャプター9で出現する「堕落したエリートスナイパー」は、味方1体を引き寄せるスキルを発動する。耐久力の低いキャラが敵陣の中央に移動させられるので、優先して倒すのがおすすめだ。

サイレントやスタンで対策できる

エリートスナイパーのスキルは、サイレントやスタンで発動を遅らせられる。育成済みのサイレントかスタンを付与できるキャラがいる場合は、優先して編成しよう。

レイヴンで無効化できる

レイヴンはスキル発動中にグラップとノックバックを無効化できる。そのため、所持している場合は、レイヴンがグラップ対象になるよう配置するのも一つの手だ。

専用武器のロスを編成するのがおすすめ

サポートキャラで耐久力をあげる

チャプター9は高火力な敵であるため、攻撃速度と攻撃力を大幅に下げられる専用武器のロスがおすすめだ。なお、専用武器のロスがいない場合は、攻撃力や攻撃速度を下げられるキャラを複数編成して対処すると良い。

ロスの評価とスキル

詰まったら強化要素を見直す

詰まったら強化要素を見直す

チャプターの進行が詰まったら、キャラの強化要素を見直すと良い。 特に、キャラの欠片でシナジー図鑑のレベルアップや超越を進めると、チャプター9がクリアしやすくなる。キャラの欠片は、キャラガチャや掃討、遠征隊などで集められるので、しっかり集めよう。

見直すべき強化要素

見直すべき強化要素まとめ
キャラレベル 武器
アーティファクト ルーン
名誉効果 騎士団の城
シナジー図鑑の解放 ナイト覚醒

キャラの強化要素と優先度

色褪せた神殿で入手できる欠片

ステージ 入手できる欠片
9-20 レイヴンの欠片 レイヴンの欠片
9-26 ロスの欠片 ロスの欠片

9-7の攻略

エリートステージ9-7の敵編成
敵の編成
攻略のポイント
ボスがスキルで攻撃対象を変える
前衛タイプの闇シナジー対策を使う

ボスがスキルで攻撃対象を変える

スキルで攻撃対象を変える

色褪せた戦士は、スキルで攻撃対象が変わるスキルを使用する。耐久力が低いキャラに移動してしまう場合があるので、全体バリアや全体回復キャラを入れて倒されないようにしよう。

挑発ができるタンカーを編成すると良い

挑発ができるタンカー一覧
ビョルン
ビョルン
ベルンハルト
ベルンハルト

チャプター9-7に挑む際は、挑発ができるタンカーを編成するのがおすすめ。スキル発動時のダメージは避けられないが、攻撃対象をタンカーキャラに戻せるので耐久力の低いキャラが倒されずに済む。

サポーターキャラ一覧

前衛キャラの闇シナジー対策が使える

前衛タイプの闇シナジー対策を行う

チャプター9-7の敵は、全て前衛タイプなのでロスやヴィルヘルムのスキルで闇シナジー対策が行える。特に、ロスは範囲内にいる敵の攻撃速度と攻撃力を大幅に下げられるため、所持している場合は編成するのがおすすめ。

9-13の攻略

エリートステージ9-13の敵編成
敵の編成
攻略のポイント
ボスが範囲スキルを使用する
火力バフキャラを編成する

ボスが範囲スキルを使用する

ボスが範囲スキルを使用する

ボス「深淵の大男」は、スキルで範囲ダメージを与えてくる。中央に配置したキャラにも届くため、シールドで補助するか育成が進んでいるキャラを配置して対策しよう。

エルンストの精霊で逸らすのがベスト

エルンストの精霊で逸らすのがベスト

深淵の大男のスキルは、エルンストの精霊で逸らすのがベストだ。戦闘が開始して約10秒でボスがスキルを発動するので、ルーンや武器の練磨でスキルCTを調整しよう。

火力バフキャラを編成する

火力バフキャラを編成する

9-13は長期戦になると、ボスのスキルが後方に配置したキャラに届くようになる。そのため、長期戦にならないように火力バフができるキャラを編成するのがおすすめだ。

火力バフができるキャラまとめ

おすすめの火力バフキャラ
トリニチ
トリニチ
アクア
アクア
ロネ
ロネ

サポーターキャラ一覧

9-20の攻略

エリートステージ9-20の敵編成
敵の編成
攻略のポイント
エリートスナイパーを優先して処理する
回復とシールドで耐久力をあげる
闇シナジー対策をしっかり行う

レイヴン(9-20)の攻略

エリートスナイパーを優先して処理する

エリートスナイパーを優先して処理する

チャプター9-20はエリートスナイパーが2体配置されているので、優先して処理しよう。特に、後方にいるエリートスナイパーは倒しづらいので、アサシンを編成して倒すと良い。また、デスペラードの専用武器スキルで引き寄せるのも一つの手だ。

回復とシールドで耐久力をあげる

サポートキャラで耐久力をあげる

9-20のボス「レイヴン」は非常に火力が高いので、回復とシールドで耐久力を上げると良い。ロネやアクア、レミエルは、回復しつつ火力補助もできるので、編成しよう。

闇シナジーの回復量を減らす

闇シナジー対策をしっかり行う

ボス「レイヴン」は、闇シナジーでの回復量が多いのでデバフで対策しよう。レイヴンは遠距離から攻撃するため、遠い敵にもデバフが付与できる専用武器のトリスタンやスノウを使用するのがおすすめ。

ロスでも闇シナジー対策が可能

ロスでも闇シナジー対策が可能

エリートスナイパースキルを利用して、ロスでも闇シナジー対策が可能だ。ロスを後方に配置し、エリートスナイパーに引き寄せられると、敵全体にデバフを付与できる。ただし、ロスは高確率で倒されてしまうので、星3を獲得したい場合は使いづらい戦法だ。

9-26の攻略

エリートステージ9-26の敵編成
敵の編成
攻略のポイント
遠距離キャラで編成する
回復とシールドで耐久力をあげる

ロス(9-26)の攻略

遠距離キャラで編成する

遠距離キャラで編成する

ボス「ロス」のスキルは、範囲内にいると継続的にダメージを受けるので、近づかずに攻撃できる遠距離キャラでパーティー編成しよう。また、遠距離キャラであればロスの攻撃力ダウンと攻撃速度ダウンのデバフも受けずに済む。

回復とシールドで耐久力をあげる

回復とシールドで耐久力をあげる

四隅に配置されている「忘却のポボス」は火力が高いので、 回復とシールドで前衛キャラの耐久力をあげよう。特に、シールド付与と火力デバフができるロスを使用するのがおすすめ。また、回復しつつ火力補助ができるロネも編成優先度が高い。

9-33の攻略

エリートステージ9-33の敵編成
9-33
攻略のポイント
ボスの攻撃力を可能な限り下げ続ける
全体サポートキャラが必須
何度か挑戦してみる

ポエーク(9-33)の攻略

ボスの攻撃力を可能な限り下げ続ける

ボスの攻撃力を可能な限り下げ続ける

9-33のボス「偽教祖ポエーク」は非常に火力が高いので、開幕から可能な限り攻撃力を下げ続けよう。攻撃力DOWNが付与できるキャラを2体以上編成すると、切れ目なく付与し続けられる。

攻撃力DOWNが付与できるキャラ一覧

攻撃力DOWNが付与できるキャラまとめ
ヴィルヘルム
ヴィルヘルム
専用武器:不要
トリスタン
トリスタン
専用武器:必要
ロス
ロス
専用武器:不要

バフとデバフの効果と使用キャラ一覧

全体サポートキャラが必須

全体サポートキャラが必須

チャプター9-33はボスのスキルが全体攻撃なため、全体サポートキャラが必須だ。全体へシールドや回復が行えるキャラを各1体づつ編成すると安定する。特に、味方全体を回復しつつ火力補助やCT短縮ができるロネがおすすめだ。

おすすめのサポートキャラ

キャラ 簡易評価
レミエル
レミエル
光 / サポーター サポーター・味方全体にシールドを付与する
・シールド消滅時に残量に応じて回復
・専用武器で範囲攻撃と失明付与
・光属性のためシナジーが強力
アクア
アクア
水 / サポーター サポーター・味方全体を回復できるサポーター
・味方のスキル性能をバフできる
・専用武器の効果でスキルCTが短縮
ロネ
ロネ
機械 機械 / サポーター サポーター・全体回復持ちサポーター
・敵に被ダメージ増加を付与
・専用武器で味方のスキルCT短縮

サポーターキャラ一覧

何度か挑戦してみる

何度か挑戦してみる

1度敗北してしまっても、何度か挑戦するとクリアできる場合がある。サポーターシナジー発動やクリティカルの発動などで、戦況が変わるためだ。そのため、ギリギリクリア出来なかった際は、何度か挑戦してみると良い。

色褪せた神殿の主な報酬

チャプター
クリア報酬
騎士召喚トークン 騎士召喚トークン×5
ゴブリン退治の鍵 ゴブリン退治の鍵×1
光の試練の鍵 光の試練の鍵×1
星の累計
獲得報酬
【30個】 宝石 宝石×100
【70個】 宝石 宝石×300
【99個】 宝石 宝石×500

エリート9-7の報酬とステージ情報

敵の編成 敵の編成
敵の戦闘力 1,536,191
パンの消費量 パン パン×45
星獲得報酬 【1個】 宝石 宝石×20
【2個】 宝石 宝石×30
【3個】 宝石 宝石×50
クリア報酬 ゴールド ゴールド×36,000
騎士団EXP 騎士団EXP×1,435
EXPスクロール EXPスクロール×70

エリート9-13の報酬とステージ情報

敵の編成 敵の編成
敵の戦闘力 1,535,526
パンの消費量 パン パン×45
星獲得報酬 【1個】 宝石 宝石×20
【2個】 宝石 宝石×30
【3個】 宝石 宝石×50
クリア報酬 ゴールド ゴールド×37,000
騎士団EXP 騎士団EXP×1,445
EXPスクロール EXPスクロール×70

エリート9-20の報酬とステージ情報

敵の編成 敵の編成
敵の戦闘力 2,887,490
パンの消費量 パン パン×45
星獲得報酬 【1個】 宝石 宝石×20
【2個】 宝石 宝石×30
【3個】 宝石 宝石×50
クリア報酬 ゴールド ゴールド×38,000
騎士団EXP 騎士団EXP×1,455
EXPスクロール EXPスクロール×70
掃討報酬 レイヴンの欠片 レイヴンの欠片×1(50%)

エリート9-26の報酬とステージ情報

敵の編成 敵の編成
敵の戦闘力 4,259,127
パンの消費量 パン パン×45
星獲得報酬 【1個】 宝石 宝石×20
【2個】 宝石 宝石×30
【3個】 宝石 宝石×50
クリア報酬 ゴールド ゴールド×39,000
騎士団EXP 騎士団EXP×1,465
EXPスクロール EXPスクロール×70
掃討報酬 ロスの欠片 ロスの欠片×1(50%)

エリート9-33の報酬とステージ情報

敵の編成 289346765642008236
敵の戦闘力 3,811,798
パンの消費量 パン パン×45
星獲得報酬 【1個】 宝石 宝石×20
【2個】 宝石 宝石×30
【3個】 宝石 宝石×50
クリア報酬 ゴールド ゴールド×40,000
騎士団EXP 騎士団EXP×1,475
EXPスクロール EXPスクロール×70

色褪せた神殿の解放要素

捨てられた荒野の解放要素まとめ
チャプター10「光の教団本部」

関連記事

ストーリー関連の記事一覧
ストーリー攻略のやり方 掃討のやり方と解放条件
チャプター別の攻略記事一覧
ティエラ王国の攻略と報酬 ティエラ王国の攻略 秩序の森の攻略と報酬 秩序の森の攻略
凍り付いた大地の攻略と報酬 凍り付いた大地の攻略 赤い炎の山脈の攻略と報酬 赤い炎の山脈の攻略
アウレ・アイランドの攻略と報酬 アウレ・アイランドの攻略 捨てられた荒野の攻略と報酬 捨てられた荒野の攻略
メカニックシティの攻略と報酬 メカニックシティの攻略 深淵の悪夢の攻略と報酬 深淵の悪夢の攻略
色褪せた神殿の攻略と報酬 色褪せた神殿の攻略 光の教団本部の攻略と報酬 光の教団本部の攻略
情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)国際規格ISO27001認証を取得しました