レジェンドバトル「五等分の花嫁」

【デュエプレ】レジェンドバトル「五等分の花嫁コラボ」の報酬内容と攻略用デッキ

編集者
デュエプレ攻略班
最終更新日

『デュエプレ(デュエマプレイス)』の「五等分の花嫁コラボ」レジェンドバトルについて掲載。レジェンドスキルやデッキリスト、リニューアル情報、イベントの開放スケジュール、レジェンドポイントに応じた報酬一覧、攻略用デッキを掲載しているため、ぜひ参考にどうぞ。

開催期間
2022年7月8日(金)18:00〜2022年7月29日(金)23:59
『五等分の花嫁』コラボ関連リンク
コラボ情報まとめ
最新情報まとめ
コラボセット
コラボセット
レジェンドバトル
レジェンドバトル
SPマッチ
SPマッチ
アプデ情報
メンテ情報

レジェンドバトルの報酬内容

目玉報酬一覧

目玉報酬一覧
カード 超次元ドラヴィタ・ホール 超次元ドラヴィタ・ホール
未来設計図 未来設計図(PR)
プロテクト 中野一花 中野一花
中野ニ乃 中野ニ乃
中野三玖 中野三玖
中野四葉 中野四葉
中野五月 中野五月
称号 五等分の花嫁

超次元ドラヴィタ・ホール

超次元ドラヴィタ・ホール

《超次元ドラヴィタ・ホール》は、の墓地の小型呪文を回収しつつサイキック獣を呼び出せる呪文だ。汎用性の高い効果故に、幅広いデッキで使用される。

未来設計図

未来設計図

《未来設計図》は、デッキトップ数枚の中からクリーチャーをサーチできる軽量呪文だ。トップを捲る枚数が非常に多いため、高確率で場面に合ったクリーチャーを引き寄せられる。

ポイント別報酬一覧

獲得ポイント 報酬内容
100 プロテクト《中野一花》
300 サプライチップ×10
500 PR《未来設計図》×2
1000 第14弾カードパックチケット×1
1500 プロテクト《中野ニ乃》
2000 サプライチップ×10
2500 クイック・ピックチケット×2
3000 プロテクト《中野三玖》
4000 サプライチップ×10
5500 PR《未来設計図》×2
7000 プロテクト《中野四葉》
8500 第14弾カードパックチケット×1
10000 プロテクト《中野五月》
12000 サプライチップ×10
14000 PR《未来設計図》プレミアム版×2
16000 第14弾カードパックチケット×2
18000 PR《未来設計図》プレミアム版×2
21000 《超次元ドラヴィタ・ホール》×1
24000 《時空の精圧ドラヴィタ》×1
25000 称号《五等分の花嫁》
伝説級
(中野一花)
クリア
お姉さんにおまかせ
伝説級
(中野ニ乃)
クリア
恋は攻めてこそ
伝説級
(中野三玖)
クリア
もう迷わない
伝説級
(中野四葉)
クリア
全力で応援します!
伝説級
(中野五月)
クリア
君は私の理想

イベントミッションの内容

得られるチケット合計枚数は335枚

チケット枚数

今回のイベントでは、ログインボーナスで最大150枚とイベントミッション達成の最大185貰えるため、計335枚のレジェンドバトル参加チケットを入手できる。ポイントへの変換効率は、チケット1枚につき100ポイントだ。

イベント外の行動でも条件達成が可能

イベントのミッションは、イベント外の行動でも条件達成可能だ。「バトルを〇〇回」や「マナゾーンに〇〇枚置く」と言ったミッションを、チケット枚数が少なくなりイベント内でこなせなくなってしまったプレイヤーは、ソロプレイやランクマッチなどで消化しよう。

イベントミッションスケジュール

イベントミッション
▲ミッション内容や報酬受け取りはTOPの右上から確認
※18:00〜開始
達成条件 報酬
S・トリガーを5回発動する 参加チケット×5
デュエルを累計5回行う 参加チケット×5
ランクマッチで5勝する 参加チケット×10
「五等分の決闘者」でTOTAL5555PT獲得する 参加チケット×10
「五等分の決闘者」でTOTAL12345PT獲得する 参加チケット×20
マナゾーンにカードを50枚置く(累計) 参加チケット×5
相手のクリーチャーを20体破壊する(累計) 参加チケット×5
光文明を入れたデッキを使用してイベント期間中に累計1勝する 参加チケット×5
光文明のカードを累計20回使用する 参加チケット×5
1種類以上の文明が入ったデッキで勝利する 参加チケット×5
「五等分の決闘者」第1話で1,000PT獲得する 参加チケット×10
※05:00〜開始
達成条件 報酬
闇文明を入れたデッキを使用してイベント期間中に累計1勝する 参加チケット×5
闇文明のカードを累計20回使用する 参加チケット×5
2種類以上の文明が入ったデッキで勝利する 参加チケット×5
「五等分の決闘者」第2話で1,000PT獲得する 参加チケット×10
※05:00〜開始
達成条件 報酬
水文明を入れたデッキを使用してイベント期間中に累計1勝する 参加チケット×5
水文明のカードを累計20回使用する 参加チケット×5
3種類以上の文明が入ったデッキで勝利する 参加チケット×5
「五等分の決闘者」第3話で1,000PT獲得する 参加チケット×10
※05:00〜開始
達成条件 報酬
自然文明を入れたデッキを使用してイベント期間中に累計1勝する 参加チケット×5
自然文明のカードを累計20回使用する 参加チケット×5
4種類以上の文明が入ったデッキで勝利する 参加チケット×5
「五等分の決闘者」第4話で1,000PT獲得する 参加チケット×10
※05:00〜開始
達成条件 報酬
火文明を入れたデッキを使用してイベント期間中に累計1勝する 参加チケット×5
火文明のカードを累計20回使用する 参加チケット×5
5種類以上の文明が入ったデッキで勝利する 参加チケット×5
「五等分の決闘者」第5話で1,000PT獲得する 参加チケット×10

イベント開放スケジュール

日程 イベント更新内容
2022年7月8日(金)18:00 オープニング、第1話(初級~伝説級)解放※第1話後編は第1話内で1000ポイント獲得時に開放される
2022年7月9日(土)5:00 第2話(初級~伝説級)解放/イベントミッション追加※第2話後編は第2話内で1000ポイント獲得時に開放される
2022年7月10日(日)5:00 第3話(初級~伝説級)解放/イベントミッション追加※第3話後編は第3話内で1000ポイント獲得時に開放される
2022年7月11日(月)5:00 第4話(初級~伝説級)解放/イベントミッション追加※第4話後編は第4話内で1000ポイント獲得時に開放される
2022年7月12日(火)5:00 第5話(初級~伝説級)解放/イベントミッション追加※第5話後編は第5話内で1000ポイント獲得時に開放される
2022年7月18日(月)5:00 エンディング解放

イベントの進め方

第1話の進め方
1 「オープニング」ムービーを見る。
2 「第1話 前編」ムービーを見る。
3 「VS中野一花【初級】」をクリアする。
4 「VS中野一花【中級】」をクリアする。
5 「VS中野一花【上級】」をクリアする。
6 ミッションをクリアし、参加チケットの不足分を集める。
7 【初級】【中級】【上級】のいずれかを連戦し、1000ポイント以上を溜めると第1話後半のムービーが解放される。
8 「第1話 後編」ムービーを見る。
9 「VS中野一花【伝説級】」をクリアする。
第2話の進め方
1 「第2話 前編」ムービーを見る。
2 「VS中野ニ乃【初級】」をクリアする。
3 「VS中野ニ乃【中級】」をクリアする。
4 「VS中野ニ乃【上級】」をクリアする。
5 ミッションをクリアし、参加チケットの不足分を集める。
6 【初級】【中級】【上級】のいずれかを連戦し、1000ポイント以上を溜めると第2話後半のムービーが解放される。
7 「第2話 後編」ムービーを見る。
9 「VS中野ニ乃【伝説級】」をクリアする。
第3話の進め方
1 「第3話 前編」ムービーを見る。
2 「VS中野三玖【初級】」をクリアする。
3 「VS中野三玖【中級】」をクリアする。
4 「VS中野三玖【上級】」をクリアする。
5 ミッションをクリアし、参加チケットの不足分を集める。
6 【初級】【中級】【上級】のいずれかを連戦し、1000ポイント以上を溜めると第3話後半のムービーが解放される。
7 「第3話 後編」ムービーを見る。
9 「VS中野三玖【伝説級】」をクリアする。
第4話の進め方
1 「第4話 前編」ムービーを見る。
2 「VS中野四葉【初級】」をクリアする。
3 「VS中野四葉【中級】」をクリアする。
4 「VS中野四葉【上級】」をクリアする。
5 ミッションをクリアし、参加チケットの不足分を集める。
6 【初級】【中級】【上級】のいずれかを連戦し、1000ポイント以上を溜めると第4話後半のムービーが解放される。
7 「第4話 後編」ムービーを見る。
9 「VS中野四葉【伝説級】」をクリアする。
第5話の進め方
1 「第5話 前編」ムービーを見る。
2 「VS中野五月【初級】」をクリアする。
3 「VS中野五月【中級】」をクリアする。
4 「VS中野五月【上級】」をクリアする。
5 ミッションをクリアし、参加チケットの不足分を集める。
6 【初級】【中級】【上級】のいずれかを連戦し、1000ポイント以上を溜めると第5話後半のムービーが解放される。
7 「第5話 後編」ムービーを見る。
9 「VS中野五月【伝説級】」をクリアする。

伝説級攻略用デッキ

比較的低コストで作成できるデッキ

デッキ名
黒抜き4Cサード
生成コスト
11,400
デッキレシピ画像
黒抜き4Cサード
黒抜き4Cサードデッキの回し方
1 《次元の霊峰》や《霊鳥と水晶の庭園》を駆使して《アカシック・サード》を手札に加え、盤面に展開する。
2 《アカシック・サード》の入れ替え効果を《チェーン・デスマッチ》や《クロスヘイム》駆使して発生させ、《ムゲン・イングマール》を展開できるまでバトルを発生させる。
3 レジェンドスキルのシールド回復と《ムゲン・イングマール》の盤面処理を組み合わせ決着を目指す。《ムゲン・イングマール》よりパワーの高いクリーチャーはバウンスしよう。
デッキコード発行
▶︎黒抜き4Cサードデッキコード
「黒抜き4Cサード」デッキは、《アカシック・サード》の入れ替え効果を駆使して戦う低コストデッキだ。生成コストが上がってしまうが、クリーチャーと汎用トリガーを入れ替えれば、確実に《ムゲン・イングマール》を呼び出せるようになるため、ポイントに余裕のあるユーザーは試してみよう。
デッキ名
火光水超次元GENJI(レンタルデッキ)
生成コスト
0
デッキレシピ画像
火光水超次元GENJI
火光水超次元GENJIの回し方
1 軽量の超次元呪文を駆使し、序盤からサイキック獣で盛んに攻撃を仕掛ける。パワーラインが低いと《ミカド・ホール》で除去されてしまうため、召喚を行うサイキック獣は《ヤヌス》系統と《アンタッチャブル》がおすすめ。
2 相手のリソース補充を担う《スーパー・クズトレイン》を優先的に除去し、他のクリーチャーはプレイヤーを攻撃しシールドを削る。
3 防御面はトリガーカードに任せ、《ヤヌスグレンオー》のスピードアタッカー付与とフィニッシャーを担う《GENJI》を駆使して決着を目指す。
「火光水超次元GENJI」デッキは、現在使用できるレンタルデッキの一つだ。スピードアタッカーを付与できる《ヤヌスグレンオー》を駆使すれば、序盤からシールド削るプレイングが可能になる。トリガー運に大きく左右されるため、安定して勝利できないが、生成コストがかからない分予算をかけずに攻略したいユーザーにおすすめだ。
おすすめのレンタルデッキと扱い方
デッキ名
火光水超次元GENJI(レンタルデッキ)
生成コスト
0
デッキレシピ画像
火光水超次元GENJI
火光水超次元GENJIの回し方
1 序盤からシールドを削られないように、ブロッカー持ちの《ミル・アーマー》を立てつつ、呪文のコスト軽減を活かしサイキック獣を展開。
2 大型ブロッカーの《チャクラ》を超次元呪文を駆使して召喚し、相手の攻撃を止めつつ、ある程度殴り返されないパワーを持つクリーチャーでシールドを削っていく。
3 防御面はトリガーカードに任せ、《GENJI》でブロッカーを破壊しつつ決着を目指す。
「火光水超次元GENJI」デッキは、現在使用できるレンタルデッキの一つだ。序盤にブロッカーを召喚できれば、ある程度攻撃を防げるため、ブロッカーと呪文のコスト軽減を持つ《ミル・アーマー》を召喚しよう。《ミル・アーマー》から《ドラヴィタ・ホール》を繋げ、《チャクラ》を召喚できれば、シールドを温存しつつ盤面を展開でき、安定して勝利できる。
おすすめのレンタルデッキと扱い方
デッキ名
火光水超次元GENJI(レンタルデッキ)
生成コスト
0
デッキレシピ画像
火光水超次元GENJI
火光水超次元GENJIの回し方
1 攻撃を仕掛けてトリガーを踏まないよう、序盤は盤面展開のみ行う。
2 中盤に召喚してくる《ジャパン》を《アクア・サーファー》で除去しつつ、《GENJI》を召喚する。
3 《バルホルス》と《ロマネスク》と言ったトリガー持ちのブロッカーが採用されているため、《GENJI》の攻撃を後にした総攻撃で決着を目指す。
「火光水超次元GENJI」デッキは、現在使用できるレンタルデッキの一つだ。序盤から攻撃を仕掛けてしまうと《ボルメテウス・サファイア・ドラゴン》や《バルホルス》と言った、強力なクリーチャーがトリガーで召喚されてしまうため、盤面展開をしつつ様子を見よう。総攻撃を仕掛ける際は、ブロッカー持ちのトリガー獣を引いても決着をつけられるように、《GENJI》の攻撃をなるべく後にすれば、安定して決着を狙える。
おすすめのレンタルデッキと扱い方
デッキ名
黒緑速攻
生成コスト
6,550
デッキレシピ画像
黒緑速攻
黒緑速攻の回し方
1 1コストのクリーチャーを展開する。※先行を取れなければリタイア推奨
2 《ダンディ・ナスオ》の効果を駆使して大量展開を狙うか、トリガー獣を封じられる《シシマイ》を召喚する。
3 進化獣やバフ効果を付与できる《アニマベルギス》を駆使して決着を目指す。
デッキコード発行
▶︎黒緑速攻
「黒緑速攻」デッキは、超低コストのクリーチャーによって序盤から高い展開力を発揮して攻める速攻デッキだ。五月が盤面展開をしてくる前に決着を付ける必要があるため、先行を取れなければリタイアし、再びチャレンジしよう。
黒緑速攻のデッキレシピと回し方

全てのカードが一枚のみクリア用デッキ

デッキ名
ハイランダーデッキ
デッキレシピ画像
ハイランダー
ハイランダーデッキの回し方
1 ブロッカー破壊とバウンス効果を駆使して序盤を凌ぐ。
2 相手の手札に大型獣が集中し動きが鈍っている間に、サイキック獣やゴッド獣と言った、フィニッシャーを展開。
3 中盤に召喚した大型獣を覚醒状態とリンク状態にし決着を目指す。
デッキコード発行
▶︎ハイランダーデッキコード
「ハイランダー」デッキは、低コストの除去カードを駆使しつつ、大型獣で決着を狙うデッキだ。序盤に《スペル・デル・フィン》などのブロッカーを持たない大型獣を展開されてしまうとトリガーだよりになってしまうため、早期リタイアを行い再びチャレンジしよう。
デッキ名
ハイランダーデッキ
デッキレシピ画像
ハイランダー
ハイランダーデッキの回し方
1 闇クリーチャーをタップ状態で召喚させる《バインド・シャドウ》と《エフィア》、スレイヤー持ちのブロッカーを駆使して序盤を凌ぐ。
2 中盤は除去札を駆使しつつ、サイキック獣と破壊効果を付与できる《アウゼス》を展開する。
3 盤面ロック効果を持つ《キング・アルカディアス》と覚醒後のサイキック獣を揃え決着を目指す。
デッキコード発行
▶︎ハイランダーデッキコード
「ハイランダー」デッキは、闇クリーチャーに対してタップ効果を発揮できるクリーチャーで攻撃を止め、《アウゼス》の破壊効果を駆使して盤面の処理を行うデッキだ。ハイランダー故に手札が安定しないため、余裕が生まれた際にドローカードを駆使しながら戦うと勝率が上がる。
デッキ名
ハイランダーデッキ
デッキレシピ画像
ハイランダー
ハイランダーデッキの回し方
1 序盤からひたすらプレイヤーを攻撃しシールドを削る。
2 中盤は相手の攻撃により引いたトリガー獣を主体にプレイヤー攻撃し決着を目指す。
デッキコード発行
▶︎ハイランダーデッキコード
「ハイランダー」デッキは、トリガー効果を持ったクリーチャーを多く採用したデッキだ。攻撃をプレイヤーに集中し、防御面はトリガーに任せると安定して勝利できる。総攻撃を仕掛ける際は、低パワー獣を破壊できる《タイガー・グレンオー》を警戒し、パワーの低いクリーチャーから攻撃を仕掛けよう。
デッキ名
ハイランダーデッキ
デッキレシピ画像
ハイランダー
ハイランダーデッキの回し方
1 序盤はハンデスカードを駆使して相手の手札を枯らす。
2 中盤は《超次元フェアリー・ホール》で召喚された《ジャパン》を除去しつつ、《キング・アルカディアス》の進化元になる多色獣を召喚しておく。
3 終盤はシールド焼却効果を持ったクリーチャーを駆使してデッキアウトを狙おう。自身の山札が少なければ、《キング・アルカディアス》や《クイーン・アルカディアス》と言ったカードで盤面をロックし決着を目指す。
デッキコード発行
▶︎ハイランダーデッキコード
「ハイランダー」デッキは、除去札を多く採用したコントロールデッキだ。デッキアウトや盤面ロック、《破壊龍神ヘヴィ・デス・メタル》による攻撃と言った、決着を目指すプランが複数あるため、自身の手札と盤面に合わせたプランを組み決着を目指そう。
デッキ名
ハイランダーデッキ
デッキレシピ画像
ハイランダー
ハイランダーデッキの回し方
1 序盤はスレイヤー持ちブロッカーの《ピエール》やバトル時にパワーの上がる《タージマル》で《ボルシャック・NEX》の攻撃を止める。
2 パワーバフを付与できる《ムルムル》《パラ・オーレシス》と言ったクリーチャーで盤面を固めつつ、除去札を使用し相手盤面をコントロールする。
3 終盤は《パーフェクト・ギャラクシー》で高パワー獣の攻撃を抑えつつ、攻撃制限を解除できる《ウッズ》や《サンゾン》を駆使して、決着を目指す。
デッキコード発行
▶︎ハイランダーデッキコード
「ハイランダー」デッキは、除去札とブロッカーを多く採用したコントロールデッキだ。序盤にスレイヤー持ちブロッカーや高パワーのブロッカー獣を並べれば《ボルシャック・NEX》の攻撃を止められる。

《ボルメテウス・サファイア・ドラゴン》や《ボルシャック・クロス・NEX》と言った、高パワー獣の攻撃はスレイヤーと《パーフェクト・ギャラクシー》で止め、攻撃制限を解除できる《ウッズ》と《サンゾン》を駆使して決着を目指そう。

シールドを一枚も割られずにクリア用デッキ

デッキ名
パーフェクトデュエル
デッキレシピ画像
パーフェクトデュエル
パーフェクトデュエルデッキの回し方
1 相手のブロッカーを破壊しつつ、相手獣の除去を狙える《ピエール》か《ガッツンダー》を展開する。※先行を取れなければリタイア推奨
2 相手の手札に大型獣が集中し動きが鈍っている間に、ゴッド獣を展開。
3 中盤に召喚したゴッド獣をリンクさせ決着を目指す。
デッキコード発行
▶︎パーフェクトデュエルデッキコード
「パーフェクトデュエル」デッキは、低コストの除去カードを駆使しつつ、除去効果を持った小型獣でシールドを守るデッキだ。序盤に《スペル・デル・フィン》などのブロッカーを持たない大型獣を展開されてしまうとトリガーだよりになってしまうため、早期リタイアを行い再びチャレンジしよう。
デッキ名
パーフェクトデュエル
デッキレシピ画像
パーフェクトデュエル
パーフェクトデュエルデッキの回し方
1 相手の闇クリーチャーをタップ状態で召喚させる《バインド・シャドウ》と《エフィア》を召喚する。
2 破壊を付与できる《アウゼス》を召喚し、タップ状態の相手獣を除去し続ける。
3 サイキック獣の覚醒と盤面ロック効果を持つ《キング・アルカディアス》を召喚し、総攻撃を仕掛け決着を目指す。
デッキコード発行
▶︎パーフェクトデュエルデッキコード
「パーフェクトデュエル」デッキは、闇クリーチャーに対してタップ効果を発揮できるクリーチャーで攻撃を止め、《アウゼス》の破壊効果を駆使して盤面の処理を行うデッキだ。ハンデスに対しては、リソース回復効果を持つクリーチャーでカバーしよう。
デッキ名
パーフェクトデュエル
デッキレシピ画像
パーフェクトデュエル
パーフェクトデュエルデッキの回し方
1 序盤はブロッカーのパワーを底上げできる《ムルムル》と《パラ・オーレシス》を召喚しよう。※最速で《剛撃無双カンクロウ》や《ボルシャック・大和・ドラゴン》が出てきた際はリタイア推奨
2 対火文明に対し高パワーを発揮できる《タージマル》とバトル勝利事案タップ効果を持つ《リーサ》でシールドを守る。
3 終盤はブロッカーの攻撃制限を解除できる《ウッズ》を召喚し、総攻撃を仕掛け決着を目指す。
デッキコード発行
▶︎パーフェクトデュエルデッキコード
「パーフェクトデュエル」デッキは、ブロッカーのパワーを底上げして攻撃を止めつつ、ブロッカーの攻撃制限を解除できる《ウッズ》を召喚し決着を目指すデッキだ。プレイヤーのレジェンドスキルでバトル勝利時ドローできるため、バトル時にパワーの上がる《タージマル》は有効なカードである。
デッキ名
パーフェクトデュエル
デッキレシピ画像
パーフェクトデュエル
パーフェクトデュエルデッキの回し方
1 序盤はトリガー獣を封じられる《シシマイ》を召喚しよう。※《シシマイ》を引けなければリタイア推奨
2 スピードアタッカー持ちのクリーチャーと《シシマイ》で攻撃を仕掛ける。※必ず《シシマイ》から攻撃を仕掛けトリガ獣を封じる
デッキコード発行
▶︎パーフェクトデュエルデッキコード
「パーフェクトデュエル」デッキは、トリガー獣を封じられる《シシマイ》を主体とした速攻デッキだ。四葉が使うデッキは、《超次元フェアリー・ホール》や《ソイル・チャージャー》と言った、呪文が採用されてはいるが、大半がクリーチャーで構成されたデッキのため、安定してパワーフェクトデュエルを達成できる。
デッキ名
パーフェクトデュエル
デッキレシピ画像
パーフェクトデュエル
パーフェクトデュエルデッキの回し方
1 序盤は《エマージェンシー・タイフーン》で手札を整えつつ、マッドネスを誘発できる《リドロ》を召喚する。※先行かつ《リドロ》を引けなければリタイア推奨
2 誘発されて召喚したマッドネス獣で総攻撃を仕掛ける。
デッキコード発行
▶︎パーフェクトデュエルデッキコード
「パーフェクトデュエル」デッキは、《リドロ》を起点としたマッドネスデッキだ。攻撃を仕掛ける際は、ブロッカー持ちのトリガー獣《ベティス》を踏まえ、《サウンドシューター》の攻撃は最後にしよう。また、マッドネスの誘発を行う際に《バイケン》が手札にあるとバウンス効果を発揮しより勝ちやすくなる。

伝説級攻略用キーカード

カード 解説
火炎流星弾 火炎流星弾超低コストで相手のブロッカーを除去できる呪文。相手に先行を取られても、運が良ければ対処できるようになる。
クリティカル・ブレード クリティカル・ブレード《火炎流星弾》同様低コストでブロッカーを破壊できる呪文。ブロッカーが出現しやすい一花のレジェンドスキルと相性が良い。
死劇人形ピエール 死劇人形ピエールスレイヤーを持つ小型ブロッカー。相手が序盤から大型獣で攻めてきても、ブロックで対処できる。
砕神兵ガッツンダー 砕神兵ガッツンダーパワーが高いクリーチャーに対してメタ性能を持つクリーチャー。アンタップ状態の敵も攻撃できるため、盤面処理能力に長けている。
電磁無頼アカシック・サード 電磁無頼アカシック・サードバトルする時、デッキ内のクリーチャーと自身を入れ替える珍しい効果を持ったクリーチャー。デッキ構成の工夫次第で早期から大型獣を踏み倒せる。
カード 解説
緊縛の影バインド・シャドウ 緊縛の影バインド・シャドウ闇のクリーチャー全てをタップ状態で召喚させるクリーチャー。二乃は闇単色カードのみ使用するため、初動を必ず止められる。
白騎士の予言者エフィア 白騎士の予言者エフィア《バインド・シャドウ》と同様の理由で対策札になるカード。《バインド・シャドウ》とは違い、《超次元ミカド・ホール》の除去にも耐えられる。
ディオーネ ディオーネスピードアタッカークリーチャーの初動を止められるクリーチャー。二乃のレジェンドスキルを対策できる。
時空の精圧ドラヴィタ 時空の精圧ドラヴィタ相手の呪文発動に反応して、相手クリーチャーをタップできるサイキック獣。超次元呪文を使ってくる相手にカウンターを食らわせて、盤面処理ができる。
悪魔聖霊アウゼス 悪魔聖霊アウゼスタップ状態の敵を破壊する効果をエンジェル・コマンドに付与できるクリーチャー。《バインド・シャドウ》などの効果と相性が良く、二乃のスキルでスレイヤー化した敵を触れずに除去できる。
カード 解説
電脳聖者タージマル 電脳聖者タージマル火文明のクリーチャーとバトルを行う際にパワーバフのかかるブロッカー。序盤から相手の攻撃をしのげるため、刺さりの良いカードだ。
曙の守護者パラ・オーレシス 曙の守護者パラ・オーレシス相手のターン中自身の他クリーチャーのパワーを底上げできるクリーチャー。ブロッカー主体のデッキでは防御面を厚くでき、他デッキではカウンター攻撃を防ぐ役割を担える。
光陣の使徒ムルムル 光陣の使徒ムルムルブロッカーのパワーを底上げできる小型獣。バトルに勝てればプレイヤーのレジェンドスキルを発動できるため、相性の良いカードである。
邪眼銃士アレクセイ候 邪眼銃士アレクセイ候登場時にサムライ獣かクロスギアをデッキにバウンスさせるトリガー獣。三玖が使うデッキはサムライカードを軸にしたデッキのため、効果の通りが良い。
獅子幻獣砲 獅子幻獣砲低パワー獣かクロスギアを破壊できるトリガー呪文。三玖が使うデッキには、低パワー獣が多く採用されているため、クロスギアが盤面になくとも効果を発揮しやすいカードだ。
カード 解説
式神シシマイ 式神シシマイトリガー獣を封じられる低コスト獣。四葉のレジェンドスキルを大幅に抑えられるため、相性の良いカードである。
無双恐皇ガラムタ 無双恐皇ガラムタ自身の攻撃がブロックされなければトリガーを封じられる大型獣だ。四葉のレジェンドスキルを無効化できるため相性が良い。
聖鎧亜キング・アルカディアス 聖鎧亜キング・アルカディアス単色獣の召喚を封じる進化獣。四葉のレジェンドスキルで出てくるトリガー獣を封じ込めつつ、攻撃を仕掛けられるようになるため、刺さりの良いカードだ。
ボルメテウス・サファイア・ドラゴン ボルメテウス・サファイア・ドラゴンシールド焼却効果を持ったドラゴン。四葉のレジェンドスキルによるデッキアウトを狙える相性の良いカードだ。
カード 解説
式神シシマイ 式神シシマイトリガー獣を封じられる低コスト獣。《ベティス》や《アカギガルムス》と言った、トリガー獣を封じられるため刺さりの良いカードだ。
死劇人形ピエール 死劇人形ピエールスレイヤー持ちの低コストブロッカー。序盤に繰り出される《ボルシャック・NEX》からの攻撃を止められるため、刺さりの良いカードだ。
電脳聖者タージマル 電脳聖者タージマル火文明クリーチャーとバトルを行う際にパワーが上がるブロッカー。五月の使うデッキは火文明クリーチャーが多いため、刺さりの良いカードだ。

オススメ攻略デッキ報告所

初心者用攻略情報

ひとまず上級を周回しよう

まだカード資産が少ない状況で伝説級に挑むのは非常に難しいため、ひとまず上級以下の難易度を周回し、報酬ポイントを集めよう。上級以下とはいえ、周回するにはある程度のデッキパワーが必要になるため、新規キャンペーンで入手できるスーパーデッキ2022を改良するのをおすすめする。

スーパーデッキ2022徹底解説

レジェンドスキルの内容

NPC側のレジェンドスキル

スキル名
女優の卵
スキル詳細
女優の卵
スキル名
愛の暴走機関車
スキル詳細
愛の暴走機関車
スキル名
侵掠すること火の如し
スキル詳細
侵掠すること火の如し
スキル名
私の贈り物
スキル詳細
私の贈り物
スキル名
おかわりしてもいいですか?
スキル詳細
五月のクリーチャーは「自分のマナゾーンにあるクリーチャーの数だけ、召喚コストを1少なくする。ただし2より少なくならず、かつこのクリーチャーの持つ文明の数より少なくならない。」を得る。

プレイヤー側のレジェンドスキル

スキル名
フータロー君
スキル詳細
フータロー君
スキル名
フー君
スキル詳細
フ―君
スキル名
フータロー
スキル詳細
フ―タロー
スキル名
上杉さん
スキル詳細
上杉さん
スキル名
上杉君
スキル詳細
各ターン、初めてプレイヤーのクリーチャーがバトルに勝った時、相手のパワー6000以下のクリーチャーを1体破壊する。

レジェンドバトルとは

期間限定の対戦モード

レジェンドバトル

レジェンドバトルとは、レジェンドスキルと言う強力なスキルを持つデュエリスト/NPCと対戦するコンテンツだ。圧倒的なアドバンテージを持つ相手に対して、どのように工夫して打破するかが攻略の鍵となる。

レジェンドポイントに応じて報酬GET

レジェンドバトル

レジェンドバトルでは、難易度によって定められたミッションのクリア時や、勝敗に応じてレジェンドポイントを獲得できる。獲得したレジェンドポイントに応じて限定PRカードやカードパックチケットなどの様々な報酬をゲットできるぞ。

レジェンドバトル情報まとめ