【ペルソナ5ロイヤル】コープの優先度と攻略一覧
- 最終更新日
ペルソナ5ロイヤル(P5R)の「コープ」を解説。コープを上げるべき優先度や解放時期と条件、上げる方法、ランクMAX特典などを掲載している。ペルソナ5Rでコープを攻略する際の参考にどうぞ。
コープ関連リンク | |
---|---|
コープの優先度一覧 | 全コープMAXチャート |
コープアビリティ一覧 | コープのスケジュール |
コープの優先度一覧
コープ上げの優先度:★★★★★(▼詳細) | |||
---|---|---|---|
丸喜拓人 (顧問官) |
明智吾郎 (正義) |
コープ上げの優先度:★★★★☆(▼詳細) | |||
---|---|---|---|
川上貞代 (節制) |
坂本竜司 (戦車) |
三島由輝 (月) |
コープ上げの優先度:★★★☆☆(▼詳細) | |||
---|---|---|---|
御船千早 (運命) |
双子の看守 (剛毅) |
武見妙 (死神) |
吉田寅之助 (太陽) |
コープ上げの優先度:★★☆☆☆(▼詳細) | |||
---|---|---|---|
新島真 (女教皇) |
奥村春 (女帝) |
喜多川祐介 (皇帝) |
高巻杏 (恋愛) |
佐倉双葉 (隠者) |
芳澤かすみ (信念) |
コープ上げの優先度:★☆☆☆☆ | |||
---|---|---|---|
佐倉惣治郎 (法王) |
岩井宗久 (刑死者) |
大宅一子 (悪魔) |
織田信也 (塔) |
東郷一二三 (星) |
コープ上げの優先度:☆☆☆☆☆(自動進行) | |||
---|---|---|---|
イゴール (愚者) |
モルガナ (魔術師) |
新島冴 (審判) |
ストーリーに関連するコープを上げるべき
ペルソナ5ロイヤルのコープは「丸喜拓人(顧問官)」や「明智吾郎(正義)」といった、ストーリーに影響を与えるコープを優先的に上げるべきだ。特に丸喜拓人を一定のコープランクまで上げないと3学期が解放されず、エンディングの分岐が発生しない。
エンディングの分岐条件一覧(ネタバレ注意) |
無印版ペルソナ5では優先度が下がる |
---|
ロイヤルではない無印版ペルソナ5では、丸喜拓人と明智五郎のコープ上げ優先度は下がる。無印版では丸喜拓人を上げた時の3学期解放がなく、丸喜拓人のコープは自動で上がるためだ。 |
効率に影響するコープも上げるべき
ゲームを効率的に進められるようになるコープも上げるべきだ。ダンジョン探索や人間関係の構築、ペルソナの育成などがスムーズに進められるようになる。
最優先で上げるべきコープ
キャラ | 上げるべき理由 |
---|---|
丸喜拓人 |
コープ顧問官/優先ランク9・ランクMAXで3学期に突入 ┗11/17までに9まで上げる必要がある ・9→10はストーリー進行 |
明智吾郎 |
コープ正義/優先ランク8・ランクMAXでED演出が一部変化 ・ニイジマ・パレス攻略までに8まで上げる必要がある ・8→10はストーリー進行 |
丸喜拓人(顧問官)
ストーリーを満遍なく楽しむなら、丸喜拓人の「顧問官」コープを最優先に上げるべきだ。丸喜コープは新エンディングである3学期への分岐を発生させるために必要なコープであり、11/17までにランクを9にしなければ3学期へ進まなくなる。
3学期(三学期)にできること |
丸喜拓人(顧問官)のコープ攻略 |
明智吾郎(正義)
明智五郎のコープ進捗でエンディングの演出が一部変化するため、丸喜と同様にストーリーを重視するならランクMAXにするべき対象だ。なお、明智コープは「ニイジマ・パレス」攻略前までにランク8にしておく必要がある。コープ期限があるため、活動日には優先的にコープを上げよう。
明智吾郎(正義)のコープ攻略 |
効率的に進めるなら上げるべきコープ
キャラ | 上げるべき理由 |
---|---|
川上貞代 |
コープ節制/優先ランクMAX・授業をサボって自己研鑽に励める ・家事代行で時間を有効に使える ・パレスやメメントスに侵入した夜にも活動できるようになる |
坂本竜司 |
コープ戦車/優先ランク7・「瞬殺」を習得する ┗ダンジョン探索が便利になる |
三島由輝 |
コープ月/優先ランク3、7・獲得経験値の倍率がアップ ・控えメンバーも経験値入手 |
御船千早 |
コープ運命/優先ランク5・人間パラメータと好感度上昇量アップ ・ランク5で相性占いが解禁される |
双子の看守 |
コープ剛毅/優先ランク5・自身より強力なペルソナが作成可能に ・コープ攻略で時間が経過しない |
武見妙 |
コープ死神/優先ランク5・「貼る大気功」を購入可能になる ┗毎ターンSP回復の強力アイテム ・ランク7で商品が半額になる |
吉田寅之助 |
コープ太陽/優先ランク3・シャドウとの会話交渉でより有利な選択が可能になる ・コープ活動日が11/14までと期限あり |
川上貞代
川上貞代のコープランクはストーリー進行に直接の影響はないが、人間パラメータを上げやすくなるため優先的にランク上げをしよう。川上のコープアビリティで、川上の授業をサボり自己研磨を行える時間を作れたり、異世界探索の後に夜の行動回数を増やせるようになる。
人間パラメータの上げ方と優先度 |
川上貞代(節制)のコープ攻略 |
坂本竜司
坂本竜司のコープランク7で使用可能になる「瞬殺」は、メメントスでの経験値及びお金稼ぎに有用なアビリティだ。「瞬殺」の使用できるかでメメントス探索が一変するため、ランク7までは優先して7月中旬までに上げておこう。
坂本竜司(戦車)のコープ攻略 |
三島由輝
三島由輝のコープアビリティは、味方の取得経験値量の上昇に加え、控えにいるメンバーも経験値を獲得可能になるなど、レベル上げが有利に進むのが特徴。レベルに比例してより強力なペルソナを所持できるようになるため、早めにランクを上げておこう。
ただし、三島はランクアップの条件を満たしていれば、ほぼ毎日夜にコープを進行できる。どうしてもその日にしか出来ないイベントや他コープの活動がある場合は、三島に会いに行くのを翌日に回すのがおすすめだ。
レベル上げの効率的なやり方 |
三島由輝(月)のコープ攻略 |
御船千早(運命)
効率的にコープを上げるなら、御船千早のコープ「運命」を上げる優先度が高い。御船千早は占いにより、占い後にした行動結果にブーストをかけられ、人間パラメータや報酬金額、好感度などを上げやすくなる。
御船千早(運命)のコープ攻略 |
双子の看守(剛毅)
強力なペルソナを作成したいなら、双子の看守のコープ「剛毅」を上げよう。双子の看守のコープは他のキャラと違い、時間経過で進行できるため、課題を達成できるようになったら随時進めるのがおすすめ。
双子の看守(剛毅)のコープ攻略 |
武見妙(死神)
診療所で回復アイテムが買えるようになるため、ダンジョンに潜り続けるなら武見妙のコープ「死神」を上げるべきだ。ランクが低いうちは値段が高いものの、ランク7になると販売アイテムが半額になる。
武見妙(死神)のコープ攻略 |
吉田寅之助(太陽)
吉田寅之助のコープ「太陽」を進めると、シャドウとの会話交渉で有利に進められるようになる。特に「支援金集め」は敵から2〜3回お金を要求できるようになり、お金稼ぎに便利だ。
お金稼ぎの効率的なやり方 |
吉田寅之助(太陽)のコープ攻略 |
バトル戦力を上げるなら優先すべきコープ
キャラ | 上げるべき理由 |
---|---|
新島真 |
コープ女教皇/優先ランク6・戦闘中に敵の属性を判別できる ・ランクMAXでペルソナ覚醒 |
奥村春 |
コープ女帝/優先ランク7・野菜の栽培が可能になる ┗5で収穫量増加、7で周回時間短縮 ・ランクMAXでペルソナ覚醒 |
喜多川祐介 |
コープ皇帝/優先ランク5・ランク1で所持カードの複製が可能 ・ランク5で一度でも所持したことのあるカード複製が可能になる ・ランクMAXでペルソナ覚醒 |
高巻杏 |
コープ恋愛/優先ランク4・「悩殺術」を習得する ┗確率で敵の行動キャンセル ・ランクMAXでペルソナ覚醒 |
佐倉双葉 |
【コープ隠者/優先ランク4・戦闘や探索を有利に進められる ・ランク4で開始時確率で「HOLD UP」 ・10で戦闘不能級ダメージ一度無効 ・ランクMAXでペルソナ覚醒 |
芳澤かすみ |
コープ信念/優先ランク4・遠距離からチャンスエンカウントに ・ランクMAXでペルソナ覚醒 |
コープアップでバトルを有利に進められる
バトルメンバーにバトルを有利に進めるアビリティを覚えさせるため、バトルメンバーのコープを強化するのもおすすめ。また、ランクMAX特典でペルソナが覚醒するので、単純に戦力強化となる。
吉澤かすみは活動日に制限がある
吉澤かすみのコープ活動日には制限があり、2学期までランク5までしか上昇しない。ランク6以降は3学期に解禁されるので、少なくとも2学期までにランク5まで上げよう。
コープの解放時期と条件一覧
キャラ | アルカナ | 解禁時期/条件 |
---|---|---|
イゴール |
愚者 | ・4/12 ・ストーリー進行で上昇 |
モルガナ |
魔術師 | ・4/15 ・ストーリー進行で上昇 |
新島真 |
女教皇 | ・カネシロ・パレス攻略後 ・解禁:知識3必要 ・5→6:魅力5必要 |
奥村春 |
女帝 | ・10/30〜 ・3→4:器用さ5必要 |
喜多川祐介 |
皇帝 | ・6/18〜 ・5→6:器用さ4必要 |
佐倉惣治郎 |
法王 | ・4/20〜 ・6→7:優しさ5必要 |
高巻杏 |
恋愛 | ・4/15 ・1→2:優しさ2必要 |
坂本竜司 |
戦車 | ・4/12 |
明智吾郎 |
正義 | ・6/10〜ニイジマパレス攻略まで(ランク8まで) ・8→10:ストーリー進行 ※6〜8の選択肢で分岐 |
佐倉双葉 |
隠者 | ・8/31 ・1→2:優しさ4必要 |
御船千早 |
運命 | ・6/22〜 ・10万5000円必要 ・リクエスト「暴力彼氏の事情」達成後に話しかける |
双子の看守 |
剛毅 | ・5/18〜 ・「マハブフ」習得済みのジャックフロストを見せる |
岩井宗久 |
刑死者 | ・5/6〜 ・解禁:度胸4必要 ・7→8:度胸5必要 |
武見妙 |
死神 | ・4/18〜 ・1→2:度胸2必要 ・7→8:魅力4必要 |
川上貞代 |
節制 | ・マダラメ・パレス攻略後 ・解禁:度胸3必要 |
大宅一子 |
悪魔 | ・6/23〜 |
織田信也 |
塔 | ・9/5〜 |
東郷一二三 |
星 | ・カネシロ・パレス攻略後 ・解禁:魅力3必要 ・7→8:知識5必要 |
三島由輝 |
月 | ・5/6〜 |
吉田寅之助 |
太陽 | ・5/6〜11/14 |
新島冴 |
審判 | ・7/9〜 ・ストーリー進行で上昇 |
芳澤かすみ |
信念 | ・5/30〜 |
丸喜拓人 |
顧問官 | ・5/13〜11/18 |
世界 | 世界 | ・ストーリー終盤に自動的に解放 |
コープランクを上げる方法
ランクアップイベントを行う
コープランクは、コープ活動及びランクアップイベントを経て上がる仕組みだ。ランクアップイベントには一定の好感度が必要なため、普段から好感度を上げる行動を取ろう。
好感度を効率よく上げる方法 |
イベント発生に一定以上のパラメータが必要
項目 | ランク2 | ランク3 | ランク4 | ランク5 |
---|---|---|---|---|
知識 | - |
真 0→1 |
- |
一二三 7→8 |
度胸 |
武見 1→2 |
川上 0→1 |
岩井 0→1 |
岩井 7→8 |
器用さ | - | - |
祐介 5→6 |
春 3→4 |
優しさ |
杏 1→2 |
- |
双葉 1→2 |
惣治郎 6→7 |
魅力 | - |
一二三 0→1 |
武見 7→8 |
真 5→6 |
一部のコープでは、ランクアップイベントを発生させる条件として、高い人間パラメータが要求される。人間パラメータを上げるには長い時間が要求されるため、コープを上げ始める前に条件を確認しておこう。
人間パラメータのおすすめの上げ方と優先度 |
ストーリーを進める
コープ | アルカナ | 解放日 | ランクMAX |
---|---|---|---|
イゴール |
愚者 | 4/12 | 12/24 |
モルガナ |
魔術師 | 4/15 | 12/23 |
明智吾郎 |
正義 | 6/10 | シドウ・パレス攻略中※ランク8かつ正しい選択肢を選ぶ必要あり |
新島冴 |
審判 | 7/9 | 11/20 |
コープの中には、ストーリーの進行で自動的にランクが上がるコープも存在する。ストーリーの進行以外では強化されないため、コープ活動日を考慮する必要はない。
明智五郎のみ事前に条件を満たす必要がある
ストーリーで上がるコーポのうち、明智のみ例外でランク8まではコープ活動日に交流をしてランクを上げる必要がある。ランク9以降はランク6→7と7→8のイベントで正しい選択肢を選び、さらにニイジマ・パレス攻略前までに8まで上げれば、シドウ・パレス攻略中に自動的に上がる。
明智吾郎(正義)のコープ攻略と正しい選択肢 |
コープの攻略メリット
コープを上げるメリット
コープランクを上げるメリット |
---|
ペルソナ作成時の経験値ボーナスが増加 |
コープアビリティを習得できる |
特定のキャラとは恋人関係になれる |
強力なペルソナが作成可能になる |
ペルソナ作成時の経験値ボーナスが増加
コープランクは、ペルソナ作成時の経験値ボーナスへ影響する。コープランク高いほど、ボーナス量が増加し通常よりも高レベルのペルソナを作成可能だ。
合体の法則と合体表 |
コープアビリティを習得できる
コープランクを上げると、ランクに応じてコープアビリティを習得可能だ。コープアビリティの内容は様々で、戦闘を有利にしたり有用なアイテムを購入できたりなど様々な恩恵を受けられる。
コープアビリティ一覧と引き継ぎ条件 |
おすすめコープ一覧 |
恋人関係になれる
恋人関係になれるキャラ | |||
---|---|---|---|
新島真 |
奥村春 |
高巻杏 |
佐倉双葉 |
御船千早 |
武見妙 |
川上貞代 |
大宅一子 |
東郷一二三 |
芳澤かすみ |
双子の看守と新島冴を除く女性キャラは、コープランクを9にすると告白イベントが発生し恋人になれる。恋人になるとデートを行える他、クリスマスイブやバレンタインで特殊なイベントが発生し専用アイテムを入手可能だ。
恋人を作る方法とメリット |
二股のデメリットは?修羅場イベントの詳細 |
コープランクMAX特典
コープランクMAX特典一覧 |
---|
アルカナ最上位のペルソナが解禁される |
バトルメンバーのペルソナが覚醒する |
イベントシーンが追加される |
2周目以降にコープアビリティが引き継がれる |
アルカナ最上位のペルソナが解禁される
各キャラのコープをMAXまで上げると、アルカナ最上位のペルソナが解禁される。解禁されるまでは、組み合わせ元のペルソナを所持していても合体できない。
コープMAXで解禁されるペルソナ一覧
キャラ | アルカナ | ペルソナ |
---|---|---|
イゴール |
愚者 |
ヴィシュヌ |
モルガナ |
魔術師 |
フツヌシ |
新島真 |
女教皇 |
キュベレ |
奥村春 |
女帝 |
マザーハーロット |
喜多川祐介 |
皇帝 |
オーディン |
佐倉惣治郎 |
法王 |
コウリュウ |
高巻杏 |
恋愛 |
イシュタル |
坂本竜司 |
戦車 |
シュウ |
明智吾郎 |
正義 |
メタトロン |
佐倉双葉 |
隠者 |
オンギョウキ |
御船千早 |
運命 |
ラクシュミ |
双子の看守 |
剛毅 |
ザオウゴンゲン |
岩井宗久 |
刑死者 |
アティス |
武見妙 |
死神 |
アリス |
川上貞代 |
節制 |
アルダー |
大宅一子 |
悪魔 |
ベルゼブブ |
織田信也 |
塔 |
マダ |
東郷一二三 |
星 |
ルシファー |
三島由輝 |
月 |
サンダルフォン |
吉田寅之助 |
太陽 |
アスラおう |
新島冴 |
審判 |
サタン |
芳澤かすみ |
信念 |
マリア |
丸喜拓人 |
顧問官 |
ウォフ・マナフ |
バトルメンバーのペルソナが超覚醒する
バトルメンバーのコープランクをMAXにした場合、ペルソナが覚醒する。ペルソナが覚醒すると、弱点属性が耐性属性になるなど。属性相性が変化する。
3学期に超覚醒・R状態になる
コープランクMAXにした状態で、3学期以降コープイベントを発生させると、超覚醒したペルソナが超覚醒・Rとなる。超覚醒・Rのペルソナは属性相性が変化し、強力なスキルや弱点を補うスキルを習得する。なお、3学期以降にコープランクMAXにしても、超覚醒・Rイベントは発生する。
超覚醒ペルソナの覚醒条件とステータス |
イベントシーンが追加される
コープランクをMAXにしていると、イベントシーンが追加される。例えば、12月下旬のイベント内で、コープランクMAXになっているキャラのシーンが挿入される。また、 ランクMAXの女性とは、クリスマスなどの特別な時期にイベントが発生する。
2周目以降にアビリティが引き継がれる
ランクMAXにしたコープは、2周目以降アルカナのコープ解禁時に一部もしくはすべてのコープアビリティが解禁される。なお、コープアビリティ引き継ぎには、3月19日にランクMAX状態のコープキャラに話しかけ、引き継げるアイテムを貰う必要がある。
2周目に引き継げるものとクリア後にできること |
コープ関連リンク
コープ攻略関連リンク | |
---|---|
全コープMAXチャート | コープスケジュール |
優先度別おすすめコープ | コープアビリティ一覧 |
コープ解禁時期と条件 |
コープ攻略一覧