【ペルソナ5X】中国(大陸)版や台湾・韓国版との違い
- 最終更新日
P5X(ペルソナ5X)の大陸版との違いについて解説。日本版と大陸(中国)版や台湾・韓国版の各バージョンとの違いや共通点などについて掲載しているので、ペルソナ5:The Phantom Xをプレイする際の参考にどうぞ。
中国版や台湾版・韓国版との違い
リリース日が異なる |
流血など表現規制によるデザインの変更 |
運営会社やSNSは国ごとで運営 |
リリース日が異なる
バージョン | リリース日(予定) |
---|---|
中国大陸版(簡体字版) | 2024年4月12日 |
台湾版(繫体字版) | 2024年4月18日 |
韓国版 | |
日本版 | 2025年6月26日 ※2024年11月29日〜12月5日までCBT実施済 |
グローバル(英語)版 | 2025年6月26日 |
東南アジア版 | リリース日未定 |
大陸版及び台湾と韓国版は先行リリース
P5Xは各国のバージョンによって、リリース日が異なる。中国大陸版は2024年4月12日にリリースされており、台湾版、韓国版は中国版から1週間遅れて2024年4月18日にリリースされた。
日本版とグローバル版は6月26日リリース
日本でプレイ可能な日本版、及び英語圏のグローバル版は6月26日にリリースされた。また、日本版は2024年の11月29日〜12月5日までCBTが実施された。
配信日はいつ?|事前登録情報まとめ |
流血など表現規制によるデザインの変更
流血など一部デザインは、国ごとの表現規制によって変更されている。CBTの日本版や台湾、韓国版には主人公のペルソナ覚醒時に流血及び目の色が黄色に変わる表現があるが、中国大陸版では表現規制によって流血表現はない。
運営会社やSNSは国ごとで運営
日本版公式SNS | |
---|---|
公式X | 公式YouTube |
公式LINE | 公式Discord |
P5Xの運営会社やSNSは、国ごとによって形式が異なる。日本版はセガが運営、X/Twitter、Youtube、LINE、DiscordのSNSで情報発信されるため、日本版の情報は日本版の公式サイトやSNSで確認しよう。
ペルソナ5Xのお役立ちガイド関連記事
初心者ガイド
序盤の効率的な進め方 | 毎日やるべきこと(日課) |
体力(スタミナ)の回復方法 | 人間パラメータの上げ方 |
ペルソナの入手方法 | フレンドの作り方 |
授業の問題と答え | シチくんクイズの答え |
キーピックの入手方法 | 恋人になる方法 |
交換コード一覧 | カンパニオの解放条件 |
課金おすすめ商品と使い道 | マイパレスでやるべきこと |
プランの進め方と報酬 | ベルベットルームの試練 |
ファントムパスは買うべき? | 自在結晶の集め方 |
育成ガイド
キャラの育成要素まとめ | ペルソナの強化要素まとめ |
レベルの効率的な上げ方 | お金の効率的な稼ぎ方 |
星4おすすめキャラ | 意識の上げ方(凸要素) |
スキル上げのやり方 | 潜在能力の上げ方 |
スキル継承のやり方 | 進行度別おすすめペルソナ |
啓示カードの一覧 | スキーマのおすすめ |
バトルガイド
バトルシステム解説 | 総攻撃のやり方 |
1MOREの出し方 | 状態異常一覧 |
製品情報ガイド
事前登録情報まとめ | 対応機種と推奨スペック |
主人公の名前とあだ名 | 海外版との違い |
P5との関係と時系列 | コントローラー接続方法 |
アカウント連携のやり方 |