主人公の名前_アイキャッチ

【ペルソナ5X】主人公の名前は?変更方法

編集者
ペルソナ5X攻略班
最終更新日

ペルソナ5X(P5X)の「主人公の名前」について紹介。主人公のデフォルトネームや名前の決め方だけでなく、名前を決める際の注意点や、過去作主人公の名前についても掲載。ペルソナ5Xをプレイする際の参考にどうぞ。

P5Xの主人公の名前

デフォルトネームは上城渚

主人公

日本版P5X主人公のデフォルトネームは、上城渚。自分の本名を使うのも良いが、本名を使うのに抵抗がある場合は、名前生成ツールや好きなキャラの名前を使うと良い。

名前の変更方法

1 画面右下のスマホからメニューを開く
2 主人公のアイコンをタップする
3 名前を変更する
  • 1画面右下のスマホからメニューを開く

    画面右下のスマホからメニューを開く

    名前を変更したい場合は、画面右下のスマホからメニューを開こう。メニューが解放されていない場合は、ストーリーを進めれば開けるようになる。

  • 2主人公のアイコンをタップする

    主人公のアイコンをタップする

    メニューを開いたら、画面右上に表示される主人公のアイコンをタップしよう。アイコンをタップすると、名前変更やメッセージ変更、アイコンやフレームの変更などを行える。

  • 3名前を変更する

    一度だけ無料で名前を変更できる

    名前変更画面に進んだら、好きな名前を入力しよう。名前は一度だけ無料で変更でき、以降は変更する度に自在結晶200個が必要になる。最初の名前が気に入らなくなった時や、リセマラで名前を決めなかった場合は後から変更しておこう。

主人公のあだ名

海外では「東京富豪」と呼ばれている

主人公は、日本に先んじて配信された中国版や台湾版、韓国版のユーザーから「東京富豪」というあだ名で呼ばれている。ペルソナ5の主人公が「屋根裏に住んでるゴミ」呼ばわりされたのに対し、P5Xの主人公が恵まれた環境にいることから名付けられた。

名前の決め方

自分の本名や本名の一部を使う

P5Xは現代の日本が舞台であるため、自分の本名をそのまま使っても違和感を感じにくい。本名をそのまま使うのに抵抗がある場合は、名前の文字を並び替えるアナグラムで生成するのもおすすめ。

ランダム生成機能やツールを使って決める

日本版でも名前のランダム生成機能が実装されていれば、ランダム生成でしっくりくる名前を探すのが簡単で手っ取り早い。実装されていなくても、名前生成ツールは検索すればすぐに見つかるため、外部ツールを使えばランダムに名前を決められる。

名前を決める際の注意点

過去作のキャラと名前を被らせない

過去作キャラ

P5Xでは、過去作とのコラボが確定しているため、過去作キャラの名前を使うのはおすすめしない。ペルソナ5のキャラは最初から登場しており、主人公もアニメ版の名前で登場しているほか、ペルソナ4とペルソナ3もコラボが確定している。

過去作主人公の名前まとめ

作品名 主人公の名前
ペルソナ3 映画版:結城理(ゆうき まこと)漫画版:有里湊(ありさと みなと)舞台版:汐見朔也(しおみ さくや)
ペルソナ4 アニメ版:鳴上悠(なるかみ ゆう)漫画版:瀬田総司(せた そうじ)
ペルソナ5 アニメ版:雨宮蓮(あまみやれん)漫画版:来栖暁(くるすあきら)

世界観に合わせるなら日本語名にする

新井素羽

P5Xは舞台が日本であるため、世界観に合わせるなら日本語名にするのがおすすめだ。他の登場人物も日本語名が多く、カタカナやひらがなのみの名前だと、浮いて見えてしまう可能性が高い。

ペルソナ5Xのお役立ちガイド関連記事

ペルソナ5X_お役立ちガイド

初心者ガイド

序盤の効率的な進め方 毎日やるべきこと(日課)
体力(スタミナ)の回復方法 人間パラメータの上げ方
ペルソナの入手方法 フレンドの作り方
授業の問題と答え シチくんクイズの答え
キーピックの入手方法 恋人になる方法
交換コード一覧 カンパニオの解放条件
課金おすすめ商品と使い道 マイパレスでやるべきこと
プランの進め方と報酬 ベルベットルームの試練
ファントムパスは買うべき? 自在結晶の集め方

育成ガイド

キャラの育成要素まとめ ペルソナの強化要素まとめ
レベルの効率的な上げ方 お金の効率的な稼ぎ方
星4おすすめキャラ 意識の上げ方(凸要素)
スキル上げのやり方 潜在能力の上げ方
スキル継承のやり方 進行度別おすすめペルソナ
啓示カードの一覧 スキーマのおすすめ

バトルガイド

バトルシステム解説 総攻撃のやり方
1MOREの出し方 状態異常一覧

製品情報ガイド

事前登録情報まとめ 対応機種と推奨スペック
主人公の名前とあだ名 海外版との違い
P5との関係と時系列 コントローラー接続方法
アカウント連携のやり方
情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)国際規格ISO27001認証を取得しました