授業の答え

【ペルソナ5X】授業の問題と答え

編集者
ペルソナ5X攻略班
最終更新日

P5X(ペルソナ5X)の授業の問題と答えについて解説。授業で出題される問題と答えはもちろん、授業の発生条件や正答するメリットについても掲載しているので、ペルソナ5:The Phantom Xをプレイする際の参考にどうぞ。

授業の問題と答えと報酬

問題 答え/報酬
グレるの由来は何? ハマグリ
スロバキアのロビンフッドといえば ユライ=ヤノシーク
紀元前250年に提唱されたアルキメデスの牛問題が解かれるまで何年かかった? 2000年知識+7
水を沢山飲むとどうなる? 死亡する知識+7
百人一首の決まり字で一番短いものは何字? 1字知識+7
数学者が歴史に影響した事例、何だと思う? 戦争終結知識+7
ハチの巣は正六角形の集まりで構成されているけど、それはどうしてだと思う? 材料を節約できるから知識+7
任意の三角形とは、どういうもの? ありとあらゆる三角形知識+7
土佐日記を書いた人の性別はどっち? 知識+7
ノーベル賞に入っていない学問は? 数学知識+7
『えうなき』はどんな意味? 役立たず知識+7
人間は法も政府もない状態ではどうなる? 戦争知識+7
キャベンディッシュが一切しなかったこととは? 人付き合い知識+7
地動説が致命的な問題と考えたれていたが、それはどの分野? 宗教知識+7
光ファイバーはどうやって繋がっている? 海底知識+7
埋蔵金を掘り当てたらどうなる? 一部しかもらえない知識+7
センメルヴァイスの対策は何だったでしょう? 手洗いと消毒知識+7
フクロウの耳にある、狩りをするための工夫は何? 耳の穴の位置が平行でない知識+7
英語と日本語で共通する曜日の語源はなんだと思う? 天体知識+7
万里の長城は本当に『万里』ある? 時代による知識+7
母語の異なる人々との意思疎通を目的とする国際補助語で最も認知されている人工言語は何? エスペラント知識+7
「復讐」を題材とした絵画を出した女性画家は誰? ジェンティレスキ知識+7

授業とは

知識の経験値を獲得できるイベント

知識の経験値を獲得できるイベント

授業とは、知識の経験値を獲得できるイベント。経験値を入手できる場合は、正解不正解に関わらず経験値を入手可能だ。正解を選ぶと先生に褒められるため、問題と答えを参考に回答しよう。

ペルソナ5Xのお役立ちガイド関連記事

ペルソナ5X_お役立ちガイド

初心者ガイド

序盤の効率的な進め方 毎日やるべきこと(日課)
体力(スタミナ)の回復方法 人間パラメータの上げ方
ペルソナの入手方法 フレンドの作り方
授業の問題と答え シチくんクイズの答え
キーピックの入手方法 恋人になる方法
交換コード一覧 カンパニオの解放条件
課金おすすめ商品と使い道 マイパレスでやるべきこと
プランの進め方と報酬 ベルベットルームの試練
ファントムパスは買うべき? 自在結晶の集め方

育成ガイド

キャラの育成要素まとめ ペルソナの強化要素まとめ
レベルの効率的な上げ方 お金の効率的な稼ぎ方
星4おすすめキャラ 意識の上げ方(凸要素)
スキル上げのやり方 潜在能力の上げ方
スキル継承のやり方 進行度別おすすめペルソナ
啓示カードの一覧 スキーマのおすすめ

バトルガイド

バトルシステム解説 総攻撃のやり方
1MOREの出し方 状態異常一覧

製品情報ガイド

事前登録情報まとめ 対応機種と推奨スペック
主人公の名前とあだ名 海外版との違い
P5との関係と時系列 コントローラー接続方法
アカウント連携のやり方
情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)国際規格ISO27001認証を取得しました