【ペルソナ5X】スキル上げのやり方と優先度
- 最終更新日
P5X(ペルソナ5:The Phantom X)のスキル強化について解説。スキルレベルの上げ方やスキル上げの優先度、意識や潜在能力でのスキル上げについても掲載しているので、ペルソナ5Xをプレイする際の参考にどうぞ。
大陸版の情報を元に掲載中 |
---|
本記事は大陸版の情報を元に作成しています。日本版の情報を確認しだい更新を行いますので、ご了承ください。 |
スキル上げのやり方
強化したいスキルを選んで強化
スキルレベルは、スキル画面で強化したいスキルを選び、素材を消費すると上げられる。スキル画面で強化できるのは白い枠にあるスキルのみで、黒い枠にあるスキルは成長限界突破時に自動で上がる。
まずはスキルLv6を目指す
スキルを強化する際は、まずスキルLv6を目指そう。スキルLv6までは、調伏の領域でいつでも入手可能な汎用素材で強化できるが、Lv7以降は週制限のあるボス素材が必要になるため、よく使うキャラに絞って強化するのがおすすめ。
キャラの育成要素と優先度 |
意識を上げるとスキルレベルが上昇する
スキルレベルは、キャラの凸要素である意識を上げることでも強化される。意識上げで強化されたスキルは、スキルレベルが+2されたうえでスキルの最大レベルが15に上昇するため、キャラが被ったら忘れずに凸しておこう。
意識の上げ方とメリット |
パッシブスキルは潜在能力で上げる
スキル画面で黒い枠に表示されているパッシブスキルは、成長限界突破時に上がる潜在能力を上げると自動的にレベルが上がる。レベル上限が50まで上がる潜在能力4まで上げると2つ目のパッシブスキルが解放され、キャラの特徴をさらに発揮可能だ。
潜在能力の上げ方とメリット |
スキル上げの優先度
よく使うキャラのスキルを優先する
スキルを強化する際は、使用頻度の高いキャラのスキルを優先して強化しよう。編成しないキャラのスキルを強化しても意味がないため、編成しているキャラから強化するスキルを選ぶと良い。
最強おすすめパーティと編成のコツ |
最強キャラランキング |
よく使うスキルを優先して上げる
よく使うキャラを選んだら、その中でよく使うスキルを優先して強化しよう。使用頻度の高いスキルを強化すれば、与えるダメージや得られる効果の量が上昇し、戦闘がより楽になる。
ペルソナ5Xのお役立ちガイド関連記事
初心者ガイド
序盤の効率的な進め方 | 毎日やるべきこと(日課) |
体力(スタミナ)の回復方法 | 人間パラメータの上げ方 |
ペルソナの入手方法 | フレンドの作り方 |
授業の問題と答え | シチくんクイズの答え |
キーピックの入手方法 | 恋人になる方法 |
交換コード一覧 | カンパニオの解放条件 |
課金おすすめ商品と使い道 | マイパレスでやるべきこと |
プランの進め方と報酬 | ベルベットルームの試練 |
ファントムパスは買うべき? | 自在結晶の集め方 |
育成ガイド
キャラの育成要素まとめ | ペルソナの強化要素まとめ |
レベルの効率的な上げ方 | お金の効率的な稼ぎ方 |
星4おすすめキャラ | 意識の上げ方(凸要素) |
スキル上げのやり方 | 潜在能力の上げ方 |
スキル継承のやり方 | 進行度別おすすめペルソナ |
啓示カードの一覧 | スキーマのおすすめ |
バトルガイド
バトルシステム解説 | 総攻撃のやり方 |
1MOREの出し方 | 状態異常一覧 |
製品情報ガイド
事前登録情報まとめ | 対応機種と推奨スペック |
主人公の名前とあだ名 | 海外版との違い |
P5との関係と時系列 | コントローラー接続方法 |
アカウント連携のやり方 |