【ペルソナ5X】スカル(坂本竜司)の性能と評価
- 最終更新日
P5X(ペルソナ5X)の「スカル/坂本竜司」について紹介。スカルの本名や怪盗名、声優やプロフィール、初期ペルソナについて掲載しているので、ペルソナ5:The Phantom Xをプレイする際の参考にどうぞ。
スカルの評価と特徴
最強評価
リセマラ評価
リセマラランキングとやり方 |
最強キャラランキング |
瞬間火力に特化した単体物理アタッカー
スカルは自己バフでひたすら火力を伸ばし、高火力の一撃を叩き込む単体物理アタッカーだ。同系統のキャラと比較しても高い攻撃性能を持ち、育つほど高い火力を発揮する。
HPが減るほど火力が上昇する
スカルは自身のHPが減少するほど攻撃力が上がる特性を持つ。HPが60%未満であれば更にスキル威力の上がるバフ効果もあるため、HP管理が重要になる。HPが減りすぎないように味方から援護を受けつつ、20〜40%程のHPを維持しながら戦おう。
スカルのおすすめパーティ編成
スカル
クローザー
リオン
オキャン
スカル入りパーティの組み方 |
---|
スカルは電撃パーティのメインアタッカー |
感電+電撃バフでスカルの火力を引き上げる |
スカルの耐久維持はリオンに任せる |
電撃パーティの単体アタッカーとして採用
スカルは自己バフ含めて高い単体火力を持っているため、電撃パーティの単体アタッカーとして採用すると良い。ゴッドハンドバーストは物理技だが、感電でクリティカルダメージを伸ばせるため、物理と電撃両方を軸とした方が火力が出る。
バフデバフをスカルの攻撃前に済ませる
スカルの火力を伸ばすために、クローザーが感電を付与して、被クリティカル率を上げておこう。また、他のキャラもタイミングを合わせてバフや攻撃を行うと、効率よく戦闘可能だ。
クローザーの評価と性能 |
スカルのHP管理はリオンに任せる
スカルはHPが減少するほど火力が上昇するため、リオンがHPをシールドに変換して、HP減少と耐久維持を両立しよう。スカルのHPが減りすぎたり、その他のキャラがピンチな場合は、主人公が回復するのがおすすめ。
リオンの評価と性能 |
スカルのスキル強化優先度
スキル | 優先度 |
---|---|
|
★★★ |
|
★★☆ |
|
★☆☆ |
消費
:HP20%
範囲
:単体
ゴッドハンドバースト
敵単体を選択後に『チャージ』状態になり、次の自身のターンに以下の効果が発動する。敵単体に物理属性で攻撃力200.0%のダメージを与える。『反発』状態時、必ずクリティカルが発生する。『チャージ』状態中に選択した対象が撃破された場合、ほかの敵をランダムに選択する
消費
:HP8%
範囲
:単体
海賊戦法
敵単体に物理属性で攻撃力42.4%のダメージを3回与える。『反発』状態でない時、HPを20%消費しダメージを30%上昇。
消費
:SP26
範囲
:全体
サンダーボルト
敵全体に電撃属性で攻撃力44.0%のダメージを与える。12.8%の確率で敵を2ターンの間、感電状態にする。『反発』状態時、感電状態にする確率が25.6%上昇する
ゴッドハンドバーストを優先強化する
スカルの火力は「ゴッドハンドバースト」に依存するため、最初に強化を進めるのがおすすめだ。余裕が出てきたら「海賊戦法」も伸ばし、初動の火力を高めていこう。
スカルの装備
リベンジトゥース
211
58
28
闘志爆発
クリティカルダメージが36.3%上昇する。敵味方それぞれの行動後に、スカルが『闘志』を1つ獲得し、最大で10個まで累積できる。ダメージを与えた時にすべての『闘志』を消費し、スキルダメージを上昇(3.8%×『闘志』の累積数)させる。
ヘビーメイス
126
35
17
刺激
戦闘開始時、3ターンの間、攻撃力が12.0%上昇する
ガイアサプレッサー
168
46
22
エクスブローシブ・ヴァンガード
クリティカル率が7.3%上昇する。クリティカルヒットを発生させるスキルを放つ際、『ボトムリバウンド』効果を持っている場合、このスキルのクリティカルヒット効果が38.0%上昇する
スカルの性能
- | - | - | - | 耐 | 弱 | - | - | - | - |
傷だらけの栄光
効果
自身の残りHPに応じて、自身の攻撃力を上昇する。残りHPが60%未満の時に『反発』状態になり、スキル与ダメージが上昇する
消費
:HP20%
範囲
:単体
ゴッドハンドバースト
敵単体を選択後に『チャージ』状態になり、次の自身のターンに以下の効果が発動する。敵単体に物理属性で攻撃力200.0%のダメージを与える。『反発』状態時、必ずクリティカルが発生する。『チャージ』状態中に選択した対象が撃破された場合、ほかの敵をランダムに選択する
消費
:HP8%
範囲
:単体
海賊戦法
敵単体に物理属性で攻撃力42.4%のダメージを3回与える。『反発』状態でない時、HPを20%消費しダメージを30%上昇。
消費
:SP26
範囲
:全体
サンダーボルト
敵全体に電撃属性で攻撃力44.0%のダメージを与える。12.8%の確率で敵を2ターンの間、感電状態にする。『反発』状態時、感電状態にする確率が25.6%上昇する
消費
:-
範囲
:単体
効果
敵単体に物理属性ダメージを与える
消費
:-
範囲
:単体
効果
敵単体に物理属性で攻撃力256.6%のダメージを与える。次に自身が使用するスキルで与えるダメージを38.4%上昇させる。
消費
:-
範囲
:単体
効果
敵単体に物理属性で攻撃力42.4%のダメージを3回与える。『反発』状態でない時、HPを20%消費しダメージを30%上昇。
消費
:-
範囲
:単体
効果
敵単体に銃撃属性でダメージを与える。残弾数分だけ攻撃可能
限界突破による強化
潜在1 |
攻撃対象の残りのHPが自身より多い場合、攻撃力が15.0%上昇する |
潜在2 |
|
潜在3 |
|
潜在1 |
『反発』状態時、敵に攻撃するとHPが回復する。回復量は自身の攻撃力が高いほど上昇する |
潜在2 |
|
潜在3 |
|
凸効果(意識)
意識1 | ドクロの旗の下に 『ゴッドハンドバースト』のチャージ中に受けるダメージが20%減少する |
意識2 | 勇気ある前進 物理属性のスキルでダメージを与える場合、敵の防御力を20%無視する |
意識3 | イカリを下ろせ! 『ゴッドハンドバースト』『怪盗戦技』のスキルレベル+3、最大スキルレベルが15に上昇 |
意識4 | 嵐を駆ける者 ハイライト能力追加:次のスキルで与えるダメージが30%、クリティカルダメージが75%上昇する |
意識5 | 帆を上げろ! 『海賊戦法』『サンダーボルト』のスキルレベル+3、最大スキルレベルが15に上昇 |
意識6 | 成り上がり伝説 『ゴッドハンドバースト』で敵にダメージを与えた時、自身が次に使用するスキルのダメージを60%上昇し、攻撃対象を1ターン恐怖状態にする。 |
ステータス
攻撃力 | ----------------9710/19位 |
防御力 | ----------------4717/19位 |
HP | ----------------3535/19位 |
速さ | ----------------9418/18位 |
射撃性能
遠隔倍率 | ----------------36.9%1/16位 |
装弾数 | ----------------315/16位 |
遠隔命中率 | ----------------84%12/16位 |
遠隔クリ率 | ----------------19.05%2/16位 |
ペルソナ5Xのキャラクター関連記事
星5キャラ
ジョーカー |
モナ |
スカル |
パンサー |
リン |
リドル |
星4キャラ
キャトル |
クローザー |
フルーレ |
ユキ |
リオン |
モント |
オキャン |
セピア |
キー |
パペット |
モコ |
ソイ |
未実装キャラ
ウィンド |
パンサー |
フォックス |
ナビ |
ノワール |